• 締切済み

富士山頂のレーダーを運んだヘリ

shinopyonの回答

  • shinopyon
  • ベストアンサー率19% (41/211)
回答No.2

作家の故新田次郎氏が気象庁の技官だった頃、富士山レーダー設置に携わったと、聞いたことがあります。そちらから調べることができるのでは?

packn_sq
質問者

補足

新田次郎氏の「富士山頂」のさわりの部分は読んだのですが、機体の塗装に関する記述はありませんでした

関連するQ&A

  • 富士山頂で使う三脚

    富士山頂で写真撮影を行おうと思っております。 カメラの重さは2 kgです。 富士山頂の強風にも耐えうるお勧めの三脚をご存知の方、 どうかお教え下さい。

  • 富士山頂

    25年程前に見た映画(ドラマ?)だと思うのですが、富士山頂で気象観測のため越冬する、過酷な気象条件のなか情熱に燃え一冬をすごしたという内容だったと思います。 この映画の中で観測所のダルマストーブの上においてあるコップのお湯が寒さで凍るシーンがあったのですが、子供心に強烈な印象が残りました。 この映画のタイトルをご存知な方いましたら、教えてください。 製作年はもっと古いかもしれません。

  • 富士山頂でネットってできるのかな??

    タイトル通りなんですが、富士山頂ってインターネットへアクセスする手段があるんでしょうか? あ、パソコンを使って、です。 どなたかご存じの方いらっしゃいませんか?

  • 富士山頂で着付けをやって頂ける美容師さんいませんか

    初めまして、今年の8月に富士山頂の浅間大社奥宮で結婚式を挙げる予定です。 しかし、カメラマンは見つかりましたが、肝心な美容師さんが見つかりません。 どなたか富士山頂まで着付けに来ていただける美容師さんをご存知でしたら教えてください。

  • 富士山山頂の雪 夏は消えるのですか?

    新幹線で偶に富士山を観るレベルです。先日富士山に雪が降ったとニュースで思い出しました。 今年のお盆前に飛行機から富士山を見てビックリしました。 「山頂」に雪がない!! 温暖化? ですか 昔から真夏には雪が消えるのですか?

  • 富士山頂の神社(お守り買いたい)や土産店の開く時間、

    富士山頂の神社(お守り買いたい)や土産店の開く時間、 また、夜や早朝も開いているのかを御存じの方、教えていただけませんか。 大まかでも構いません。宜しくお願いします。

  • 石原裕次郎主演映画のテレビ放送予定は!

    先日放映されたドラマ「弟」を見て、石原裕次郎さん主演の映画を見てみたくなりました。 すかぱーなどで、石原裕次郎特集など、近日中にないでしょうか? ご存知の方、教えて頂けますか。

  • 富士山頂の山口屋さん(宿泊)について

    7月末に富士登山を計画しています。 須走口から登り、山頂の山口屋さんで1泊を予定しています。 山頂に「山口屋」という山小屋があるのですが、宿がやっているHPが去年は見れました。 http://www.fujisan-yamaguchiya.com/ 今年は見れません。「ページを表示できません」とのエラーになります。 また、 http://www.fuji-oyama.jp/visitor/tour/fuji/yamagoya.htm このページを参考にして電話をかけても、「~2012」の方はいつかけても呼び出しっぱなし。「~3516」の方は「おかけになった電話番号は現在使われておりません…」となっています。 連絡先や、今年の営業状況など何でも構いませんのでご存知の方いましたら、教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 気象レーダーとは

     TVの天気予報に使われる雲の2D像は、気象レーダーによる描画のように言われています。かつて、そのような雲の像を撮るために、富士山頂の気象レーダーが活躍していましたが、今は撤去されています。  TVの雲の配置図は広い範囲で均一に精度良く描かれているので気象衛星による撮影であると思われます。レーダーという言葉の意味するところは、電波を送って、物体により散乱して戻ってくる電波の方向と位相から図を構成するものと思っていました。衛星から電波を発して散乱して戻る電波の方向と位相から図を構成しているとは思えません。単なる衛星写真と思われるのに、なぜ、レーダーという言葉が使われているのでしょうか。

  • 映画・ホ○イトアウトのレーダー(ネタバレ注意!)

    映画、ホ○イトアウトの中で、犯人が雪山からヘリで逃走を計画する場面があります。 計画は (1)ヘリを二機、別々の場所に用意して (2)一方のヘリはダミーで一方はその隙に逃走 (3)ヘリは長距離飛行が可能なタイプで、国外逃亡を図る計画 というものだったのですが。 疑問なのは ・日本国内をヘリが飛んでいれば、いかに山間部とは言え自衛隊のレーダーで捕捉されるのではないか ・同様に、日本海海上をヘリがロシアに向けて飛び立てばやはり自衛隊のレーダーに捕捉され、犯人グループと解れば戦闘機か艦上ミサイルの類に撃墜されるのではないか ということです。それとも民間のヘリが飛んだくらいではレーダー捕捉は不可能なのですか?(まさかそんなわけないと思いますが)。日本国内であれば、どこを飛んでいたってレーダーで捕捉出来ますよね。