- ベストアンサー
阿修羅像について
この質問がどのカテゴリーに分類されるのかよくわからないので、間違っていたらすみません。 阿修羅像についてネットで色々と調べていたところ、髪形だけがどうにもわからないのです。 写真などで「なんとなくこんなんかなー」というのはわかるのですが、具体的な分類……というのでしょうか? 例えば、帝釈天なら『髪を結い、冠飾をつける』というような……。 なんだかものすごく意味のない質問のような気もしますが、どうしても気になるので皆様のお答えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 訂正します。 菩薩像のように髻がまとまっている場合は、宝髻(ほうけい)と呼びます。
その他の回答 (1)
- fronteye
- ベストアンサー率43% (118/271)
回答No.1
阿修羅の髪型については、『諸説不同記』に「赤髪。其の冠繪の端は屈曲して上に向かう」とあります。 実際には、冠をつけなかったり焔髪であったり様々な表現がなされています。 さてご質問の阿修羅像は、興福寺の「国宝 八部衆立像」の「阿修羅」と解釈して説明します。 三面であるために判りづらいのですが、おそらく「垂髻(すいけい)」だと思います。 髻(もとどり)を高く結い上げ、先を垂らした髪形です。 菩薩像などに広く用いられている髪形です。 同じ興福寺の八部衆では畢婆迦羅(ひばから)も同形の髪形です。
質問者
お礼
↑でまとめてお礼を投稿させていただきますね。
お礼
二度にもわたる投稿、誠にありがとうございます。 阿修羅像の髪型というのは、明確には記載されていなかったので(私が調べた限りなのでなんとも言えませんが)、こういった具体的な名称を教えていただけて大変助かります。 変に気になってむずむずしていたのですっきりしました。 9月に奈良県に行く機会があるので、その時にでも阿修羅像の頭に熱視線を送ってみようと思います(笑) 本当にありがとうございました。