• ベストアンサー

洗面台の下が詰まった?

noname#84897の回答

noname#84897
noname#84897
回答No.2

排水溝の掃除ぐらいは自己負担(責任)じゃないかと思うんですが。管理会社がタダでやってくれるものでしょうか?? クラシアン呼ぶのもいいけど、高いですよ。 ワイヤーにブラシがついたの(短いのはおしゃれなのもありますよ)をホームセンターで買って来て、掃除するのが一番早いし安く上がると思います。 掃除する前に、できるだけ熱い湯を用意して(やけど注意)、排水溝めがけて一気に流し込んでみるもの試してみて。虫は死ぬし、うまくいけば詰まりも直ることありますよ。

関連するQ&A

  • 洗面台がすぐに詰まる

    タイトルどおりですが、洗面台ですぐにつまりが発生します。 定期的に毛を取ったり掃除をしていますが、水が流れていきません。 洗面台の下のS字に曲がったところにいろいろつまっているのでしょうか・・・ ここははずして掃除をしてもよいものなのでしょうか? それとも水道屋さんに頼むべき? 因みに風呂の排水部分も流れが悪く、水をいっぱい流すとしばらくは水溜りになってちょろちょろと流れます。 キッチンやトイレはちゃんと流れます。

  • 洗面台のコーキング

    洗面台の下の物入れに水が漏れていました。 てっきり排水管か洗面台の陶器部分のヒビかと思っていたのですが、どうも側面を伝って水が落ちている様子なのです。 写真はまったく同じではないですが、かなり似ているタイプの洗面台です。 洗面台の丸い陶器部分のふちもすっぽり覆う形で平面台(なんていう名前かわかりませんが、歯ブラシとか石鹸など物を置く部分)が乗っかっている構造です。 洗面台を掃除するときはいつも磨いた後、赤の矢印で示した部分をシャワーノズルで下から上に向かって水をかけて流していたのですが、これが漏れていたのではないかと睨んでいます。 そこで、質問なのですが、こういう構造の洗面台って、一般的にコーキングしないのでしょうか? 私は角度的には見えないけども当然コーキングしてあるものだと思って、上記のような洗い方をしていました。 コーキングするのが普通だということならば、大家さんに修繕してもらいたいと思っています。(物入れのカビがすごいので。今までは湿気の多いスペースだからと諦めていました) 建築関係に詳しい方、よろしくお願いします。

  • マンションの洗面台でタオルを洗おうと思い、水を出しっぱなしにしたところ

    マンションの洗面台でタオルを洗おうと思い、水を出しっぱなしにしたところ、タオルが排水溝に詰まり、 (上の水漏れ防止のあな(?)も機能せず)水を溢れさせてしまいました。洗濯物をしまっている間の出来事なので溢れて2~3分ほどだと思うのですが、下の階の方の床は大きな水溜りが・・・。 その水の量をみると溢れた分がそのまま下の階に流れていってしまったようです。 もちろん不注意が原因ですが、お風呂場の洗面台であの短時間での水漏れであれほどの被害ならば、すぐ隣のトイレが溢れたりしたらどうなるんだろうと不安になりました。 質問ですが、こんなに水漏れするのは普通のことなのでしょうか? おねがいします!おしえてください!築年数は15年以上ですが、リフォームし、家賃も30万円近いです。

  • 洗面台・洗濯機の排水

    お願いします。1階の洗面台の排水が心配です。向かって右が風呂場で左がトイレで並んでいます。屋外の路地にある排水溝(マンホール)を開けて水を流すと風呂とトイレは確認できましたが真ん中の洗面台は出てきません。どこかでパイプがずれて漏れているのでしょうか? 尚、洗面台の横に洗濯機があり水を溜めて脱水してもこちらも出てきませんでした。とても心配です宜しくお願いします。

  • 洗面台にあるコレはなにか分かりますか

    新居のバス&トイレルームの洗面台に、せっけんが置けそうな大きさの白い台?みたいなものがくっついてるんですが、これって何でしょうか?

  • 脱衣所の洗面台の下からの匂い

    新築に越してきて1ヶ月と10日経ちます。 住み始めてしばらくして脱衣所できつい匂いがすることに気付きました。 匂いのもとは洗面台の下です。同じ脱衣所にある洗濯機やお風呂は匂いません。 他の場所にあるトイレ、台所も匂いません。 窓を開けて換気しているときは大丈夫なのですが、 朝起きたときや夜は匂いに気付きますし、夜はその匂いがリビングにいても かすかにわかるので、来客があったとき困ります。 洗面台の上の排水口からは匂いはありません。 洗面台の下の扉を開けた中の方からだけ匂ってきます。 新築特有の匂いかなと思いしばらくすれば消えるかなと思ったのですが 1ヶ月経ちますが匂いは消えません。 原因がわかる方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 洗面台の排水溝からの匂いに困っています

    賃貸マンションなのですが、浴室に洗面台があるタイプです。洗面台下のカバーを外すと、洗面台からの排水のパイプと排水溝との間に隙間があり、洗い場の排水も同じ排水溝から流れるようになっています。 カバーがありまた、洗面台からお湯を流すので、湿気のためカビが発生し、隙間があるので排水溝がとても臭います。 バスタブの中で入浴は完結しているので、洗面台から排水溝は直結してしまいたいのですが、賃貸なのでできません。しかもカバーを外しても大きく空くわけではないので、本格的な掃除などはできそうもありません。 何かよい対策方法はないでしょうか??

  • 洗面台の水はね

    洗面台の水はねについてお伺いします。 我が家の洗面台は、ボウルが平らな台に組み込まれているタイプのものです。 よく、ホテルの洗面台にあるタイプです。 歯を磨いたり、顔を洗ったりすると多少水がはねるのはわかるのですが、主人が使った後は水栓周りを中心にびしょびしょ、水たまりのようになっています。 いつもその後に私が見つけて拭くのですが、あまりにもひどいので、なにかいい知恵はないかと思います。 ちなみに、水漏れなどはありません。よろしくお願いします。

  • 洗面台の下から水がしみだしてくる

    洗面台の下から水がしみだしてきます。 収納をあけて、配管をみましたが特に水もれはしてない。 ただ、床に水がたまっていて洗面台の敷板の裏をさわると濡れてます。 これは湿気によるものなのでしょうか。 築7年ほどになりますが、はじめてです。 対策方法はどんなものがあるか教えてください。

  • 結婚指輪を洗面台に流してしまいました 涙

    といっても旦那が・・。マンションの洗面台の排水溝が網もついてなくて途中のつっかかりも壊れていて、石鹸をつけて外そうとしたらそのまま追ってしまったそうなのです。 ただ、洗面台の排水溝もU字になっているので、そのあと勢いよく水などは流していないのでU字の部分にあることを祈ってさっきから試行錯誤で試してるのですが取れません 涙 この時間近くで針金を買うところもないし、、旦那はのんきだけど、どうしたらいいでしょうか>< 業者を呼んだら簡単に取ってくれたりするんでしょうか。 今日は眠れそうにもありません、どうしたらいいですか(涙)