• ベストアンサー

型板ガラスとは・・

GIZO13の回答

  • GIZO13
  • ベストアンサー率46% (139/300)
回答No.2

色々と検索してみましたが、ここの過去サイトが一番わかりやすかったですね。

参考URL:
http://oshiete.homes.co.jp/kotaeru.php3?q=1663906
case
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 型板ガラスについて

    住まいの西側に勝手口の型板ガラスと縦長の細い幅の型板ガラスがあり日光が入ってすごく暑いです。エアコンの冷えにも影響してます。 日光を防ぐ手段として型板ガラスに貼れるフィルムやシートってあるのでしょうか、ホームセンターに行っても見当たらないです。もしあれば良いメーカー教えて頂けるでしょうか。 ちなみにカーテンは掛けられません。他に「こういう方法とったよう~」っていう方おられたら教えてください。 以上よろしくお願い致します。

  • 型板ガラスの窓

    型板ガラスをどんな部屋の窓に使っていますか? 水廻りの窓?隣家側の窓?道路側の窓? 型板ガラスの使用にあたって、何か決まりごとみたいなものはあるのでしょうか?型板ガラスのメリット、デメリットもありましたら教えてください。

  • なぜ、型板ガラスを、すりガラスと言うのか?

    若い主婦などに、ガラス交換を頼まれ、「すりガラス」というのですりガラスを購入して持っていったら、「型板ガラス」だった。 いろんな人に聞いたら、みんな「すりガラス」を勘違いしているみたい。 型板ガラスとすりガラスの違いを口頭で伝える良い方法ってないかな? また、何時からこんなに勘違いしてる人が多くなったの?

  • 型板ガラスって一般的な名称ですか?

    現在新築で設計士の方と打ち合わせしています。 洋室のガラスを型板ガラスにすると差額いくら位するか質問したところ型板ガラスとはどんなガラスか逆に質問されました。 凸凹した外から見えないガラスと説明したらわかっていただけましたが「型板ガラス」との呼び方は一般的ではないのでしょうか。 この設計士で大丈夫かと少し心配になっています。

  • 出窓を型板ガラスにするのは変でしょうか?

    新築するにあたって、弓形出窓を型板ガラスにしようかと思っています。透明ガラスの出窓しか見たことがないので、どんな感じか不安です。やっぱり、変でしょうか?なるべく、型板ガラスにしたいのですが・・・。宜しくお願い致します。

  • 昭和型板ガラス。について

    【昭和型板ガラス] 模様は様々なものがありますが このガラスは【何模様】何でしょうか? ツバメ? カエデ? 葉っぱ? わかる方おられますか?

  • レースカーテンか型板ガラスの窓

    マイホームを建築中です。 窓のことで悩んでいます。 東南道路・南西庭です。家は南西の庭を向いて建てる予定です。道路側にはダイニングの腰窓で、そこは型板ガラスに決定しました。庭側にダイニング・リビングの掃き出しの窓なのですが、透明のガラスか型板ガラスか悩んでいます。レースのカーテンをすればどちらでもよいのかもしれませんが、レースのカーテンを開けると気持ちがよいという考えで型板ガラスのほうに考えが傾いています。 でも近所の新築住宅を観察すると掃き出し窓が型板ガラスの家ってまずありません・・・レースのカーテンがうっとうしいと思っていたのですが、実は型板ガラスのほうがうっとうしいのでしょうか。 型板ガラスに傾いている理由としては、 ・玄関へ行くのに掃き出しの窓の前を通らないといけない ・型板ガラスのほうがリビングでくつろげそう ・レースの目隠しカーテンだと光がさえぎられそう などです。 透明の窓がひとつもないLDKでは圧迫感があるでしょうか・・・

  • 型板ガラスを透明にできますか?

    公団のお風呂のガラスは景色の見えない型板ガラスです。向かいは山だし、私は男なので見られて困ることはありません。景色がぼんやりと見える程度の透明度で良いのですがシールや樹脂で透明に出来ないでしょうか。現在の窓は防水のシーリングがしてあるので取り替えるのは現実的ではありません。完全な透明を望んではいません、山の形、明かりの位置くらい分かればお風呂がとてもリッチになると思うのですが。

  • 型板ガラスの一部を透明にしたいのですが・・・。

    現在、賃貸アパートに居住しています。 猫ちゃんと同居しているのですが、外を見るのが大好きで、いつも窓を開けてます。 寝るときも開け放しなのですが、防犯上よくないですし、私が風邪をひく、という問題があり、 現状の型板ガラスの一部分を透明ガラスにしたいのです。 窓を閉めたまま寝ると、私が起きるまで猫ちゃんが騒いでしまうので、ご近所への迷惑も憂いてます。 東急ハンズさんに相談したり、自分でもいろいろ試したり(ABボンドを塗って透明になるか実験)、 でも決定打がありません。 何卒お知恵をお貸しくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 型板ガラスでもサンキャッチャーの虹はできますか。

    家の窓がでこぼこした模様で網目の入った型板ガラスです。(お風呂やトイレの窓に使われるようなものです) すりガラスではないです。 このような窓でもサンキャッチャーを吊るして、虹を取り込むことはできますか?