雇用保険の受給資格と手続きについての疑問まとめ

このQ&Aのポイント
  • 自己退職でも受給できる雇用保険について、次の仕事が見つからなくても手続きすべきか?年齢や勤続年数による受給期間はどれくらいか?状況によって退職の締め日が影響する場合は?離職票の届出が遅れると損することは?会社からもらった離職票の手続きのタイミングと期限はいつか?
  • 雇用保険に関する周囲からの質問に答えられない悩み。勉強方法はある?
  • 雇用保険についての疑問や悩みをまとめました。自己退職でも受給できるか、受給期間や離職票の手続きなどの疑問に答えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

雇用保険の受給資格について!

主人が転職を考えています。過労で倒れてしまったことから、もう少し体力に合う仕事を探すことにしました。 (1)自己退職なので受給するとなれば3ヵ月後ですが、次の仕事が見つかるかどうか難しいです。そのような人は、とりあえず手続きするべきですか?手続きしてから仕事が見つかったらどうなりますか? (2)年齢33歳、勤続年数3年だと、受給期間はどのくらいなのでしょうか? (3)8月31日で退職予定ですが、もし何かの事情で月をまたいでしまったら、何かに影響があるのでしょうか?(ハローワークにも締め日がある?今月末できっぱり辞めた方がいい?) (5)私が退職した時、事務員さんの知識不足などから、離職票の届出が10日ほど遅れてしまい、その後手続きに行くと、「早く出していたら~どうのこうの~」と言われた事があります。内容は忘れてしまいましたが、損をしていた事だけは確かです(>_<)どう損したのでしょうか?(苦笑) (6)会社から離職票をもらったら、どのタイミングでハローワークへ行けばいいのでしょうか?逆に、何日以内に手続きしなければならないのですか? 最後に! 昔、事務員をしていたから・・という事で、周囲から良く聞かれるのが雇用保険についてです。確かに、離職票の書き方や雇用通知書などの経験もありますが、受給期間や金額などを聞かれても答えられなくて(>_<)知り合いの事務員さんは、大体のことをパッと説明できてしまうんです(>_<) それだけ勉強しているのだとは思いますが、真似しようにも本を読んでもさっぱり分かりませんでした(>_<)何か、いい勉強方法はないでしょうか? 長くなりましたが、どうかアドバイスお願い致します♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oilmoe273
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.1

転職を考える時は、何かと不安ですよね。 (1)失業保険の手続きということですね? これはなるべく早く手続きした方がいいです。3ヵ月後というのは、手続きした日から、待機期間7日を経て、そこから3ヵ月後ということです。もし、その期間に就職が決まった場合、再就職手当などもありますから、必ず手続きにいくようにしましょう。 (2)受給期間は、おそらく3ヶ月だと思います。 (3)いつ退職しようと、それ程問題ないかと思います。ただ、社会保険料の資格喪失日は退職日の翌日となるため、月末退職ですと、資格喪失日が翌月の1日となり、当月分の保険料が徴収されます。「資格を喪失した日の属する月の前月分」まで徴収することになっています。 (5)は、(1)のようなことが考えられるのでは?早く手続きをすれば、それだけ早く失業手当が出るだけのことだと思います。また、離職票は、退職した後に手続きすると思いますので、通常1週間くらいはかかるのではないかと思います。 (6)離職票をもらったらすぐに行くといいと思います。何日以内とか特にありません。1年過ぎてしまいますと、受給資格がなくなるとは思いますが…。 専門家ではないので、間違えていたらごめんなさい… ハローワークのURLを貼っておきます。 私は自分で困った経験があるので、いろいろ調べたことがあります。興味があると、知識は身につくものではないでしょうか^^

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/
macmac-1970
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます! すべての項目をご丁寧に説明して頂いたので、早速主人に伝えましたm(__)m 安心しました~。 興味を持った時に、ちゃんと調べないとダメですよね(^_^.) これからはもっと意識して行こうと思います! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 雇用保険受給資格者証について

    雇用保険受給資格者証を退職した社員から欲しいと言われました。 会社側からはハローワークで離職証明書を届出して離職票をもらって退職者に渡す事は何度かしているのですが、雇用保険受給資格者証というものは今まで届出などしたことがないのですが、これは会社側が離職票と同様にハローワークに何か届出をしないといけないのでしょうか? あと、源泉徴収平成21年度分もほしいと言われたのですがこれも年度末でしか出した事がないので途中月でも出せるものなのでしょうか?

  • 雇用保険の受給資格について

    2007年4月から現在アルバイトで働いているものですが、来年2月で自己都合で退職予定です。以前に2005年10月から2007年3月まで働いていた期間があります。自己都合で退職しましたが、そのさい離職票をもらいましたが、ハローワークで手続きをしないまま現在の職についてしまいました。今回の退職の際に、以前の雇用期間と合わせて失業保険をもらうことは可能なのでしょうか。どのような手続きになるのでしょうか。またその際はいつから受給できるのでしょうか。現在すんでいるアパートの契約が3月末できれるので他府県に住んでいる実家に帰ろうかなとも考えています。 そうなった場合には手続きはどこのハローワークですることになりますか。教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 雇用保険の受給資格について

    雇用保険の受給資格について教えてください。 平成24年7月31日で退職し、失業保険の受給資格者証をもらい 11月21日までの待機期間を待たずに(雇用保険を一度ももらわず) 平成24年10月1日に別の企業に就職しました。 3か月間の研修期間を経て、平成25年1月より雇用保険に加入しましたが、 そこも平成25年10月末で退職しました。 その離職票を持って、ハローワークに行くと、 雇用保険加入期間が12か月未満なので受給資格がないといわれました。 この場合、以前勤めてた雇用保険の期間は無効になりますか? よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険について

    雇用保険で失業保険受給の条件で 自分7.20日づけで離職日がされて離職票をハローワーク窓口でみせたら加入期間はその直近会社だけで8か月程度とくに離職理由等見てのことでしょうが、特に3か月の待機まちをせずにすぐに受給できるとききましたが、まだ職業訓練等で受けたいのがあり受給手続きしていないのですが、このような離職理由ですぐに受給できる離職票は当然これから雇用保険入れば離職理由が直近でかわりますが、単純に雇用保険入らずにこのままいけば7.20日の離職日から1年間は有効で受給がこの期間ならできるのでしょうか・・・・・?それでも1年といえど90日分もらおうとしたら約8か月後前には手続きしないと全部もらえないのでしょうか・・・・?くわしいかたいたらおしえていただきたいのですが

  • 雇用保険の受給資格について教えて下さい!

    雇用保険の受給資格について教えて下さい! 以下の状況ですすが、雇用保険受給資格について教えてください! H21.9.30  A社を、9/30付け会社都合にて退職(54歳) H21.10.5  初めてハローワークで、失業保険の手続きを実施。        雇用保険受給資格者証:受給満了日:H22.10.30、所定給付日数330日 H21.10.15 B社に、正社員での継続採用を条件に、まずは年内(10.15~12.31迄)契約社員として入社し、H22.1.1~正社員として就業         ( H21.10.5手続きの失業保険手当ての受領状況は、待機1週間とし、H21.10.14までの3日分(10.12、10.13、10.14)を受領、その後、就業促進手当の手続を行い受領。 ) H22.6.30  その後、B社を8.5ケ月勤め、業績悪化の為、6/30付け会社都合にて退職(55歳)        H21.10.15~H22.6.30迄、雇用保険は支払った。 質問    A社退職後、ハローワークで手続きの際、担当者に、万が一、1年以内に次の会社(B社)を退職せざるを得ない状況になった場合は、どうなるのか質問した所、H21.10.5の受給者資格が、H22.9.30迄(1年間)は有効なため、理由は問わず、その場合は、H21.10.5受領の雇用保険受給資格者証を持ってハローワークへ来るようにとの事を言われました。 そのような場合の為に、残受給期間の半分を就業促進手当として、残りを残してあると言われました。  この担当者の説明を正しいとすれば、H21.10.5の受給資格で、3日分受給、(330日-3日)/2を就業促進手当として受給しておりますので、今回、残日数(330日-3日)/2を受給できるとの理解で宜しいでしょうか? 今回、ハローワークへ電話をした所、前述の話と異なり、電話に出た方から、新たに、離職票等を揃え再度認定の手続きが必要な様な話がありましたので、どちらが正しいのかの質問させて頂きました! 以上、宜しくお願い致します。

  • 雇用保険受給資格者証

    10月7日に出産の為退職し 離職表が届いて受給期間延長 の申請をし現在夫の 健康保険に扶養で入る為 手続き中なのですが 「雇用保険受給資格者証」が 必要だとの事でした… 出産や妊娠等ゎ受給資格 対象外らしいんですが 出産,妊娠の為の退職でも 「雇用保険受給資格者証」は もらえるんでしょうか…?? 今月に出産予定日を控えて いるのに保険の手続きが 中々進まず保険証のない状態 で困っているので回答 お願いします!!

  • 雇用保険の受給資格について

    雇用保険の受給資格について教えてください。 先日、ハローワークから以前退職した際に手続きした雇用保険受給資格者証が届きました。 【内容】 A社:資格取得年月日 160101 離職年月日 190731 理由 40   受給期間満了年月日 200731   待機満了日 190904 給付制限期間 190905-191204 離職理由40    B社(現在の職場)派遣社員   被保険者となった年月日 190910 今回、3月末でB社を自己都合にて派遣契約を更新せず退職しようと思っています。 そうなった場合、A社退職時の受給資格の給付制限期間が満了しているので、すぐに手当が貰えるということでしょうか?? もしくは、また3ヶ月の制限が掛かるという意味でしょうか?? A社退職時には、手当も再就職手当ももらっていません。 また、A社での雇用保険受給資格とB社での受給資格のどちらで貰うかで損したり得をしたりするのでしょうか?  

  • 雇用保険の受給について

    今の職場で8年間正規雇用されていましたが、家の都合でパートになり、五ヶ月間一日数時間労働になり給料も10分の1に減り結局退職になりました。その場合、雇用保険はパートになった給料が対象になりますか? それとも正規雇用で一旦退職にしてから離職票を作成した方が受給金額が高いですか? しかし、離職票の手続き期間はいつ迄になりますか? すみませんわかりずらい文書で、 私が教えていただきたいのは、 パートに切り替わっても雇用保険を正規労働の賃金で、支給されますか?

  • 雇用保険受給資格者証について教えてください。

     ハローワークに離職票を提出して、先日雇用保険説明会に出席しました。 皆さん、ハローワークの方から雇用保険受給資格者証をもらっていましたが、 私はもらえませんでした。なぜでしょうか。わかる方いらっしゃいましたら教えて ください。  前職が官公庁の臨時職員ですが、何か関係がありますか。何か特殊な手続き が必要なのでしょうか。  説明会後に質問しようと思ったのですが、用事がありできなかったので宜しくお願いします。

  • 雇用保険の期間について。

    雇用保険の受給資格と期間について。 去年、正社員として会社Aで 雇用保険に8ヶ月加入していました。退職後、ハローワークに離職票を提出して、その後に会社Bで期間限定で働き雇用保険に4ヶ月加入後に退職。それから1週間空いて再び会社Bで期間限定で4ヶ月加入。いずれも日数と時間の条件は満たしているのですが、ハローワークに離職票を出して求職手続きをしないとダメですよね?今、会社Bで2回目の就職中ですが、1回目を退職した後に離職票を提出していないので、もう受給資格はありませんか?

専門家に質問してみよう