- 締切済み
ポンポンの作り方
ダンドリのドラマでも使っていますが、キラキラ素材のポンポンを作りたいのですが、作り方、素材の入手先教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yhooochan5
- ベストアンサー率24% (62/250)
私は以前ゲームセンターのスタッフでイベントを担当していました。あるイベントで、それこそキラキラ素材のポンポンを使うのに、作りはしませんが・・・本部からそれが送られてきました。けど、あのテープは色が落ちるんです。それに素材がすぐダメになるんです・・・。イベントの景品がそんなポンポンではいくら無料でも嫌ですよね・・・。ホントにお客様に(子ども達)申し訳なかった思いをしました。だからキラキラはあまりしないけど、昔ながらの作り方すずらんテープで作るのが私は良いと思います。作り方は、だいたいこの時期だと幼児教育の雑誌や本に書いているので、参考にしてみたらいいと思います。それにそれの方が保存が利くんです。作るのに結構疲れますが、頑張ってください
- ponpon1030
- ベストアンサー率0% (0/0)
私は幼稚園に勤めています。季節がらちょうど運動会の小道具作りなどをしていますので参考になればと書き込ませていただいています。 ダンドリのようなチアリーディングで使うものは、スポーツ店に売ってあるようなものですが、似たような物を作ろうとするのであけば、ダイソーなどにテープが売っています。荷造り用のナイロン紐を平らにしたような「すずらんテープ」「タフロープ」などと呼ばれるものです。ただキラキラとした光沢は得られません。光沢が欲しければ画材やや文房具や、または業者(学研など)で取り扱っていますので問い合わせるといいと思います。作り方は、言葉で説明するのには限界がありますが、想像しながら読んで下さい。何かに巻きつけていく作り方もありますが丁寧に作るのであれば、作りたいポンポンの長さ×2の長さにだいたい200本くらい切り(はちまきのような感じ)上に重ねていきます。真ん中をずれないようにきつく縛ります。縛った紐はあとでモチ手に使うので、10cmくらいずつ残しておきます。縛ったところから二つ折りにします。これでぽんぽんの長さです。上から4cm位のところを紐でくるくると巻き、タコの頭のようにします。先ほど残した紐は上の方で輪を作ります。タコの頭はそのままにし、したの部分を裂きますが、チア風であれば荒く、おゆうぎ会などで使うようなら、細く裂くといいと思います。長さが不ぞろいの場合は切りそろえて下さい。どこが持ち手かわからなくなった場合は上に放り投げるとタコの頭の重みで落ちてくるので分かりやすいです。
お礼
本当にわかりやすく、とても参考になりました。 実は、文化祭でダンスをするのに使用しようと思ってます。丁度、ダンドリのエンディングの曲も使うので・・ 是非、参考にしてポンポンを作りたいと思います。 とても詳しい御回答、ありがとうございます。