- ベストアンサー
糖尿病の食事療法について(少し長文です)
71歳になる母がここ6年間程、糖尿病を患っております。某大学病院にも1ヶ月に1度通院しており、現在決まった時間に食事をとり、朝晩2回、インスリン注射をしております(その他に朝昼晩飲み薬を飲んでいます)。現在は重い合併症などは発症しておりませんが、4年ほど前に眼底出血してしまい、以来目はかすんで見えずらい状態です。 症状が悪化しだした4年前に、食事療法を習得するため入院したのですが、現在うまくいっていません。 色々な本(高齢のため、なるべく分かりやすそうなもの)を探して渡すのですが、理屈や重要性は分かるのですが、いざではどんな食材を・どうやって・どう組み合わせて作ったらいいのかとなると、どうしたらよいのか分からない状態です。病院の先生に伺っても同じで、取り掛かり方が分からず、前に進めない状況で、血糖値が安定しません。 「糖尿病患者のための食品交換表」もありますし、内容も理解しているようですが、3食の組み合わせや実際の調理方法が難しいようです。 目が悪いため、食事は父(72歳)が作っており、あまり種類も応用も難しい状況です。 写真や絵で実際の献立の組み合わせをのせてあり、慣れるまではそれをまねすればいいといったような、高齢者でも分かりやすい、献立を組み換えしやすい本などがありますでしょうか。(摂取カロリー別で) また、最初から出来ていて温めるだけ、といった糖尿病食の宅配サービスなどございますでしょうか(埼玉県在住です)。週に2・3日でも利用できれば父の負担も減ると思います。 家族全員で理解し、協力していきたいと思っております。 実際に食事療法を行なっている方、工夫している方、教えて頂けたらと思います。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
糖尿病食の献立って大変ですね!栄養士の先生は簡単に言いますが・・・。 以前良い本を見つけましたのでお知らせします。 カード式 一生使える毎日の糖尿病献立 発行所;株式会社主婦の友 電話;(販売)03-5280-7553 電話番号は変更してるかも知れませんが最寄書店で取り寄せてくれるでしょう。 使いかっては最高です。レシピも付いているので素人にも分かり易いです。 おかずの組み合わせは物凄く多いです。~数え切れません~頑張って下さい。
その他の回答 (6)
No.1ですが、他にこんなところもあります http://www.dm-net.co.jp/joho/shokji2/02/02.htm 食事療法は大変です。 適度に宅配を使いつつ、手抜きをしながら、 うまくコントロールして行ってくださいね。 糖尿病食の料理教室を行っているところもありますので、一度行ってみては如何でしょうか。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 最初に紹介して頂いたニチレイの商品をいくつか頼み、母に食べさせてみたのですが、味もおいしく、何よりボリューム感に驚いていました。ありがとうございました。
- otyaotya
- ベストアンサー率44% (17/38)
こんにちは。 バランスのよい食事を作るのは結構たいへんですよね。どうしても好みのものを多く取ったりしてしまいますし。 もし、食事指導を外来で受けることができれば、栄養士さんに相談するというのも一つの手だと思います。 私が昔勤めていたところでは行っていたので、大丈夫だと思うのですが。 受けても、集団指導では一般的なことになってしまいますので、個人指導をお願いするといいと思います。 その時に、お父様の実際に調理できるメニュー(使う食材などできるだけ具体的に)を見せ、何を追加するといいのか具体案をお聞きするのはどうでしょうか。病院の献立表を頂いて参考にしてもいいのではないでしょうか。 バランス面はこうしたことで改善されると思いますが、カロリー面は最低主食だけでも毎食何単位(もしくはキロカロリー)ずつかきちんと計量されているでしょうか。なれれば、この茶碗7分目が2単位と計量しなくてもわかると思いますが。 働いていた頃は入院している高齢の方に、自宅で使っているお茶碗を持ってきてもらい食事で出されたご飯を移し替えて慣れていただくといったこともしていました。 慣れないと大変なことだと思いますが、お父様の負担が大きくならないように皆様で頑張ってくださいね。
お礼
温かいお言葉とためになるご回答、ありがとうございます。 実際に調理できるメニューで具体的に案を聞く、とは素敵な案ですね。父の負担も軽くなると思います。 皆様からほんとうに素敵な回答をたくさん頂き、道が開けた思いです。今自分達に出来ることがまだまだあることを再確認しました。きちんと実践していきたいと思います。
- ekisei
- ベストアンサー率15% (10/65)
糖尿病の方の、主に糖質の摂取は、質と量を考えることが大切と思います。 「量」つまりカロリーについては医師から指示があると思いますので、できるだけ厳重に守ってください。 「質」は糖質の消化吸収の速さです。例えば、そばはうどんより吸収が遅いので、食後血糖値の上昇が緩やかです。ホームページで、グリセミックインデックスという用語を検索してみてください。たくさん出てきますよ。 私は糖尿病発見後20年経ちますが、この二つを厳重に守っており、薬を飲むまでに至っていません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 経験者の方のお言葉、とても励みになります。「グリセミックインデックス」という用語を聞いたことがなかったので、とても勉強になりました。 ekiseiさんのように強い意志と病気に対抗できる知識をもち、闘っていきたいと思います。
- tokio-2006
- ベストアンサー率31% (14/45)
ご高齢で慣れない糖尿病食を作るのは大変なことと思います。看護師をしていましたが、以前 糖尿病の方の食事管理の資料を作ったときには確か1単位80キロカロリーだった記憶があります。一日1600キロカロリー摂って良い人なら、20単位というふうに。ただ ご存知のように食品群というのがあって、その中からまんべんなく摂取するとか、交換できない食品があるなどとなると、実行するのは大変だと思います。#3の方がおっしゃっているようなカード式(2段のものや3段のもので組み合わせが効く)の本の利用も お父様は助かるのではないでしょうか。 もし私の父だったら あまり台所に立った経験の無いひとなので、宅配を多く利用することになりそうです。宅配業者ですが、以下のURLのトップページには沢山の広告が載っているので、よろしかったらごらんになってみてください。 血糖値が上下すると低血糖などのリスクもあり、怖いですね。病院から言われているかもしれませんが、常にガムシロップを持ち歩くなどしてください(液体は早く吸収されるのでお勧めです)。また血糖値では長期的なものはわからないのでHbA1cなどの値も参考に、ゆっくりと改善されるといいですね。支える方も大変と思います、ばてないよう気をつけて乗り切ってください。
お礼
温かいお言葉、ありがとうございます。 参考URLも見させて頂きましたが、とても勉強になりました。 母は医師より一日15単位(1200Kcal)と指示されております。戦時中の大変な幼少期を乗り越え、必死に働いて唯一食べる事が楽しみだった母が不憫でなりません。 一緒に頑張っていきたいと思っております。
- noayosi
- ベストアンサー率55% (5/9)
こんにちは。 頑張ってらっしゃるようですね。 お役に立てるかどうかわかりませんが アドバイスさせていただきます。 いざではどんな食材を・どうやって・どう組み合わせて作ったらいいのかとなると、どうしたらよいのか分からない状態です。とおっしゃってますが、糖尿病の食事=特別な食事と思っていらしゃいませんか? そんなことはないのです。 今までの食事を工夫すればいいだけなのです。 気をつけることは、バランス良く、カロリー・塩分を控える事です。 で、具体的にいうと まず、主食(ご飯やパン)のカロリーは覚えてください。ご飯なら軽く茶碗一杯で約110Kcal(2単位) パンなら6枚きり食パン一枚で110Kcal(2単位) 「糖尿病患者のための食品交換表」にあると思います。 そのほかよく召し上がる主食を絵に描いて冷蔵庫等に貼っておくとすぐに分かるし忘れても大丈夫だと思います。 これで、主食のカロリーは分かります。 一日分のカロリーは医師から指示されていると思うので 主食のカロリー以外はおかずやおやつなどから取ります。 まず、おかずですが、調理を少し工夫するだけでも カロリーをカットできます。例えば、テフロン加工のフライパンを使って油を使わずに炒める等、野菜にはそんなにすごくカロリーの高いというものはありません。 なのでカロリーが増えるのは調理に使う油や調味料によってなのです。(植物油大匙一杯、マヨネーズ大匙一杯55Kcal約茶碗半分分です。すごいカロリーですね) お肉やお魚は種類や部位によってカロリーが違うのですが、簡単にいえば脂身の少ないものはカロリーが低いということです。なのでマグロの刺身でもトロより赤身の方がヘルシーですよね。(脂の多いものでも量を減らせばよいのでそこのとを覚えておくとよいと思います。また量を減らして満腹感が得られないときはカロリーの少ないコンニャクや海草、きのこ類などでおかずを工夫してみるのも良いと思います。これらは食物繊維も豊富なのでとてもよいですよ) このようにして、いつもの献立に一工夫して少しずつ慣れていけばよいと思います。 また宅配サービスもどのような食事がどのくらいの量食べられるのかということを知るには良いと思いますよ。 長くなってしまってすみません。 もしかして的外れな回答だったかも知れません。 食事は毎日の事ですし、考えすぎてておいしい食事ができなくなってしまうのは悲しいですよね。 家族で今日はこんな風に作ってたけど、どう?とかいろいろ研究して楽しく食事療法に取り組めるようにできるといいですね。
お礼
ご丁寧なご回答、ありがとうございます。 分かっているつもりでも、私自身、まだまだ勉強不足を痛感しております。 主食のカロリーをしっかり把握するのはとても大事ですね。冷蔵庫に貼る案もとっても素敵です。 小さな工夫を怠らずに頑張りたいと思います。
宅配ならニチレイは如何でしょう http://wellness.nichirei.co.jp/index.php?module=Goods&action=GoodsCategory&CATEGORY_NO=CATE000005
お礼
ありがとうございます! レトルトの分野では、まさに求めていたものそのものです。 調理に慣れるまで、時々利用することで父の負担もずいぶん減ると思います。 早速何品か頼んでみたいと思います。ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 自作でカードを作ろうとしたこともありましたが難しく断念した経験があるので、カード式にとっても期待が持てます。 問い合せさせてもらいますね。ありがとうございました。