- ベストアンサー
- 困ってます
糖尿病の食事療法
私の夫は現在33歳です。この前病院に行ったら、血糖値が300だったので、糖尿病と診断されました。 毎日の摂取量を計算しかたは、標準体重×一日の消費エネルギーと書いてあって、旦那の標準体重は69.7kgで、仕事は建築業で重労働なので35~40kcalだから、それを計算してみたら、一日の摂取エネルギーが2439.6kcal~2788.192kcalになります。それで、正しいのでしょうか? できたら、糖尿病の食事療法のサイトも教えてくれると、ありがたいのですが。質問の回答お願いします。
- miyob
- お礼率92% (1026/1111)
- 回答数1
- 閲覧数370
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

受診された病院で栄養相談のようなものは受けられましたか? 栄養士が食事療法について説明をしてくれると思います。 また、分かりやすいパンフレットのようなものも 大抵あると思いますよ。 次回の受診の際、申し出られてはいかがでしょうか? 私は専門ではないので、摂取量についてお答えできませんが、 検索したところ、以下のようなサイトがヒットしましたので、ご紹介します。 食事療法について →http://www.dm-net.co.jp/seminar/shokji1/shokji1.htm 糖尿病コミュニティサイト →http://www.club-dm.jp/index.php
関連するQ&A
- 糖尿病の食事療法で体重が減ります
私は糖尿病だと診断されました。2型です。両親や祖父母をたどっても糖尿病の人はいません。それに痩せています。なのに何故なってしまったのかショックでたまりませんでした。私はHbA1cが6.0で空腹時血糖も高かったのです。先生は薬物療法も考えておられたのですが、とりあえず食事療法と運動療法で頑張ってみましょうとのことでした。 私は160センチ48キロという体型で、標準体重は55キロなのでもともと痩せていました。それなのに、食事療法を始めて1週間ほどで体重が2キロも落ち、食べてもすぐにお腹が減るし、体重は少しずつですが減っていきます。あまりにも痩せていくのが心配なのです。痩せすぎるのも、他の病気になったりしそうで怖いのです。やはり、痩せていても食事療法を厳しくしないといけないのでしょうか。
- ベストアンサー
- 病気
- 糖尿病について教えてください。
私は、夜のカロリーを控えるダイエットをしています。 52.6kgあった体重が今は48.2kgまで落ちました。 しかし、昼間はガッチリ食べることにしています。 その結果、大好きなチョコレートの摂取量が、 かなり多くなってしまいました。 やはり、糖分をたくさんとると肥満じゃなくても糖尿病になりますか? 「糖尿病」に関する要因はたくさんあると思うのですが、 今回は、“糖分をたくさん摂取するだけで糖尿病になるか否か”の 結果だけ知りたいのです。 どなたか、この答えを知っている方は教えてください。 ちなみに、ダイエットに関する意見は結構です。
- ベストアンサー
- 病気
- 糖尿病の食事療法について(少し長文です)
71歳になる母がここ6年間程、糖尿病を患っております。某大学病院にも1ヶ月に1度通院しており、現在決まった時間に食事をとり、朝晩2回、インスリン注射をしております(その他に朝昼晩飲み薬を飲んでいます)。現在は重い合併症などは発症しておりませんが、4年ほど前に眼底出血してしまい、以来目はかすんで見えずらい状態です。 症状が悪化しだした4年前に、食事療法を習得するため入院したのですが、現在うまくいっていません。 色々な本(高齢のため、なるべく分かりやすそうなもの)を探して渡すのですが、理屈や重要性は分かるのですが、いざではどんな食材を・どうやって・どう組み合わせて作ったらいいのかとなると、どうしたらよいのか分からない状態です。病院の先生に伺っても同じで、取り掛かり方が分からず、前に進めない状況で、血糖値が安定しません。 「糖尿病患者のための食品交換表」もありますし、内容も理解しているようですが、3食の組み合わせや実際の調理方法が難しいようです。 目が悪いため、食事は父(72歳)が作っており、あまり種類も応用も難しい状況です。 写真や絵で実際の献立の組み合わせをのせてあり、慣れるまではそれをまねすればいいといったような、高齢者でも分かりやすい、献立を組み換えしやすい本などがありますでしょうか。(摂取カロリー別で) また、最初から出来ていて温めるだけ、といった糖尿病食の宅配サービスなどございますでしょうか(埼玉県在住です)。週に2・3日でも利用できれば父の負担も減ると思います。 家族全員で理解し、協力していきたいと思っております。 実際に食事療法を行なっている方、工夫している方、教えて頂けたらと思います。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 病気
- 糖尿病になりますか
こんにちは 自分の食生活について質問です 急に甘い食べ物を欲するようになり 蒸パン、あんぱん、菓子パンの 3食生活を半年間続けています かなりの砂糖を摂取していますが 一日の炭水化物は280g、カロリーは1500kcalと 糖尿病になる条件はそろっていないように思えます 明らかに不健康ですが、これって糖尿病になりますか? ちなみにその3食以外は食べず、飲み物も水しか飲みません 糖尿病は怖いのですが辞めることができません よろしくお願いします 身長176cm体重53kg 24歳 男
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- 糖尿病食事療法とゼロカロリー飲料の関係
糖尿病食事療法とゼロカロリー飲料の関係についての質問です。 母親が糖尿病で食事療法を行っています。 具体的には、1日1440キロカロリーの指示単位で献立を作っています。 食事療法は日本糖尿病協会発行(日本糖尿病学会編)の「糖尿病食事療法のための食品交換表 第6版」の考え方を基本にした献立を作ることで行っています。 もともと母親はジュースやコーラ等の甘い飲み物が好きで以前はよく飲んでいました。 現在は、基本的に飲み物はお茶などの糖分の入っていないものを飲んでいます。 先日、最近発売になったらしい「PEPSI NEX ZERO CALORIE(ペプシネックスゼロカロリー)」のCMを見たらしく、「あれなら飲んでもいいんじゃない?飲んでもいいかな?」とかなり期待のこもった表情で質問されました。 ここで質問ですが、最近よくある「ゼロカロリー」をうたった飲み物は糖尿病の食事療法を行っていてもお茶と同じように飲んでもいいのでしょうか? それとも、やはり食品交換表の「調味料」における「さとう」相当として計算して飲まないといけないのでしょうか? 食品交換表について詳しい方御教授のほど宜しくお願いします。 以下に1例として「PEPSI NEX ZERO CALORIE」の表示を記します。 ******************************************** 品名:炭酸飲料 原材料名:レモン、酸味料、カラメル色素、香料、甘味料(アスパルテーム、L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムカリウム)、保存料(安息香酸Na)、カフェイン 栄養成分(100mlあたり) エネルギー・・・0kcal タンパク質・・・0g 脂質・・・・・・0g 炭水化物・・・・0g ナトリウム・・・17mg 糖類・・・・・・0g ********************************************
- ベストアンサー
- 栄養・サプリメント(健康)
- 糖尿病について教えてください
糖尿病が心配で一日中考えてしまいかなり不安です。お茶を一日1リットルくらい飲みます。糖尿病は体重減少があるらしいですが一日で痩せたりしますか?体重がおとといからいきなり2キロ減っていて末期なのではと思うとかなり不安です。トイレは一日10回近く行きます睡眠中に起きて行くことはほぼありません。4ヶ月ほど前から生理もこなくなりました。かなり肥満体の22歳です。来週内科へ血液検査へ行くのですが本当に不安です。視力は7年くらいで1.2から0.1になりました寝る前に起きて失明していたらどうしようなどずっと考えてしまいます。今からダイエットしても糖尿病になっていたらもう意味ないのでしょうか?血糖値はどうしたら下がりますか?一日数十分のウォーキングでも運動の意味ありますか?お願いします
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
質問者からのお礼
今度の受診の時に聞いて見るように、言っておきます。サイトも見てみます。質問の回答ありがとう。