• ベストアンサー

大学生の収入に関して

19歳の学生です。今年から2箇所でアルバイトをしていますが 一箇所の収入が約100万円ほど もう一箇所が36万円ほどあります。先月は100万の方で 所得税を550円ほど控除されていました。この場合 年末には申告が必要になろうかとは思いますが、自分への税金・扶養関係 また 親への税金・扶養関係はどう変わるのでしょうか?もう一箇所の36万円は合わせて申告が必要なのでしょうか?2箇所の収入はどういう扱いになるのでしょうか。両親からの扶養ははずしたくないのですが・・・。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.3

複数で働いている場合は全ての収入を合算して計算します。 この手の質問には103万円の壁とか130万円の壁などがありますが、自分自身の所得税の支払い、親からの税扶養、親からの社会保険扶養はそれぞれ条件が違うため注意が必要です。 また自分の所得税の支払い有無と親の税扶養の可否については1月~12月の総収入で判断しますが、社会保険扶養については今の収入を今後1年間貰い続けた場合の想定収入で扶養の可否が決まります。 ◇103万円以下 自分の所得税:納付する必要はない。 税扶養    :扶養に入れる。 社会保険扶養:扶養に入れる。 ◇103万円超~130万円以下 自分の所得税:納付する必要はない。(勤労学生控除を適用時) 税扶養    :扶養から外れる。 社会保険扶養:扶養に入れる。 ◇130万円超 自分の所得税:納付する必要がある。 税扶養    :扶養から外れる。 社会保険扶養:扶養から外れる。 なお扶養から外れた場合の注意点をあげておきます。 ------------------------------------ ◇親の税扶養から外れた場合 親の所得税が上がります。 具体的な税額は親の収入や家族構成によって変わります。 また会社によって支給されている「扶養手当」がもらえなくなります。 ◇親の社会保険扶養から外れた場合。 親の健康保険証が使えなくなります。 よって自分自身で国民健康保険に加入する必要があります。(保険料を支払う必要があります) また会社によって支給されている「扶養手当」がもらえなくなります。 ------------------------------------ 親の扶養に入りたいのであれば今から仕事量を調整して1~12月の収入の合計を103万円以下に抑える必要があります。 ※現時点(1月~8月)で103万円を超えているようでしたら、残念ながら親の税扶養からは外れます。 また社会保険扶養については月収を10.8万円以下(130万円÷12ヶ月)に抑える必要があります。

gawap2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大変丁寧でわかりやすい表現で 理解できました。 まだ103万に満たないので 十分に考慮して調整をしようと思います。回りの人に相談したのですが、「大丈夫 いちいち調べたりしないよ」といわれるばかりで 気になりました。分かった以上 不正のないよう 納得のいく方法を決めたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.4

>回りの人に相談したのですが、「大丈夫 いちいち調べ >たりしないよ」といわれるばかりで 気になりました。 ちなみに私の友人が大学時代にバイトをやりまくって年収130万円を超えた年があったのですが、扶養のことなどまったく考えておらず特に手続きをしないで扶養に入ったままにしていたそうです。 そのまま何事もなく1年が過ぎたのですが、忘れた頃に税務署に指摘され、1年遡って扶養されていた分のお金+罰金(追加徴税)を納めたそうです。 ということで、税務署はしっかり調べてますのでお気をつけください。 なお103万円や130万円という限度額は、手取りではなく総収入(税引き前)ですのでお間違いのないように。

gawap2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。皆さんのおっしゃることを参考にして 出来るだけ調整してみようと思います。後から追徴になるとか 親に迷惑かかるようなことにはならないようにしたいと思います。ありがとうございました。

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.2

あわせて申告が必要です。 一年のあなたの収入の総合計に対して所得税がきまってきます。年末になったら二箇所からの源泉徴収表をもらって、確定申告をしてください。 お金を儲けておいて税金は払いたくない、扶養のままにして親のほうの税金も安くしておきたいなど、むしがよすぎます。 扶養からかずれたくないのであれば、収入を減らすことです。 扶養家族控除というのは収入が少ない人を養っているから税金を安くしてもらえる制度なのであって、136万円稼いでいる場合は収入が少ないとは認められません。税金上扶養をはずさないことは不可能です。 学生さんには勤労学生控除がありますから130万以内におさめればいいのかな?

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1175.htm
gawap2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。年末までを考えて 収入を調整しようかと思います。

  • chachi25
  • ベストアンサー率30% (102/333)
回答No.1

確か年間103万と130万が色々なボーダーラインになったように思います。 大学生の時に、友達の彼氏がバイトを掛け持ちしていて、 両方の所得を足したら130万をこえてしまい、 親の扶養や税金で色々と面倒だったと聞いたことがあります。 もちろん、申請をかくせば所得隠しになってしまうし、 申請をさけることは出来ないですが、 2箇所だろうと1箇所だろうとトータルの所得で判断されるとおもいます。 参考URLで調べてみてください。

参考URL:
http://www.apnv.jp/zeikin.html
gawap2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 税金等に関しては とても理解しにくく困っていました。よく考えて 収入を調整しようと思います。

関連するQ&A

  • 2か所で収入がある場合の所得税について

    2か所で働いている場合?合わせても年収103万円未満なら所得税は0だと思うんですが、扶養控除等申告書を出していない方は、月3万円の収入でも1000円程の所得税を引かれていました。出している方は月8.7万円以下なら所得税0です。この場合、それぞれの会社から源泉徴収票を貰って、自分で確定申告に行かないと引かれた所得税は戻らないんでしょうか?扶養控除等申告書は1か所にしか出せないと書いてありました。2か所に出してしまったらどうなるんですか?分かるものなんですかね?誰か教えてください!

  • 基礎控除の適用はすべての収入から一回のみ?

    よく103万円の壁と言われていますが、これの内訳って基礎控除48万円と給与所得控除55万円ですよね? この基礎控除48万円ってすべての収入から一回だけ引けるんでしょうか? それともそれぞれの収入から引ける? 例えばバイトを掛け持ちとかしてた場合、2つとも給与ですよね。 ただ、年末調整は一箇所でしかできないので、他のバイトで税金を引かれていない場合、103万円以下なら確定申告不要なのか、基礎控除はすでに最初の一箇所で引かれているから、給与所得の55万円を超えたら確定申告が必要なのか、源泉徴収されてない時点で給与ではなく雑所得だから20万円を超えたら確定申告が必要なのか、どれなんでしょう? 仕事の掛け持ちをしたことがないので、基礎控除の扱いってどうなってるのかなって。 ごちゃごちゃ書きましたが、訊きたいのは基礎控除を引けるのは一回だけかというお話です。

  • 大学生*確定申告*教えてください。

    大学生のアルバイトです。自分なりに調べては見たのですが、確定申告、所得税、住民税について教えてください。 気がはやいのですが、私の今年の収入(予定)は↓こんな感じです。 【アルバイト1】30万円収入 給与(源泉徴収あり) 【アルバイト2】20万円収入 給与(源泉徴収あり)  【アルバイト3】36万円収入 アフェリエイト・個人契約家庭教師 事業収入?雑収入? ***************************************** 給与所得        (30万円+20万円)-給与所得控除65万円=0 事業所得?雑所得? 36万円-必要経費  質問です。 (1)↑のような場合。合計所得金額が38万円以下で親の扶養には入っていられますよね? (2)確定申告は しなければならないなのか。した方がよいのか。しなくてもよいのか。 (3)【アルバイト3】は事業所得?雑所得?どちらか。 (4)所得税についてなんですが。計算があっているか分からないのですが 給与所得[(40万+20万)-給与所得控除65万]+ 雑収入36万-基礎控除38万-勤労学生控除?=所得0 で所得税はかからないと考えて良いのでしょうか。 (5)住民税はどうなるのでしょうか。 基礎控除36や勤労学生控除26などが適用されて住民税はかからないと考えてもよいのでしょうか? (6)勤労学生控除どんな場合には受けたほうがよいのでしょうか?? (7)親の扶養から外れずに、所得税や住民税が掛からない範囲でよい範囲ではたらくのは。 収入103万円以下かつ雑所得が38万円以下ということなんでしょうか?? 分からないことばかりですみません。お金のことはきちんとしておきたいのでよろしくお願いします。

  • 2ヶ所からのパート収入の扶養控除申請書

    現在2ヶ所から収入を得ている主婦です。 主人の扶養で103万円以内で働いています。 一社からは所得税を引かれた金額が給与として振り込まれ、もう一社からは所得税は引かれず給与をもらっています(少ない収入ですが・・) 今回、所得税を引かれている会社から、扶養控除等申告書を提出するか、自分で確定申告するか聞かれました。 所得税を引かれていない会社からは、例年何も言われません。 この場合、扶養控除等申告書を提出してもいいのでしょうか? 提出すると、所得税が戻るのでしょうか?

  • アフィリエイト収入の税金について質問です。

    アフィリエイト収入の税金について質問です。 現在20歳の者ですが、今年1年のアフィリエイト所得が35万円弱程になりそうです。(経費等は0円です) 去年も同じくらい収入があったのですが扶養控除を超えることはなかったので税の申告はしていないのですが、今年は成人したことで控除分(38万円)以外で住民税などが掛かるのかが心配です。 アルバイト収入は年間で50万円ほどで税金が掛かることはないと思います。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、詳しい方のご回答よろしくお願い致します。

  • 大学生アルバイト収入が103万を超えそうです・・・

    22才大学生です。今年のアルバイト収入が103万円を超えそうです。もしそうなった場合、扶養家族に入ることができないと聞きましたが、親の住民税、所得税等はどうなりますか?父親は会社員で年収400万円ほど、住宅ローン減税(上限8万円くらいです)を受けています。去年の年末調整で提出した書類は私の収入を0円としています。税金の追加徴収を受ける場合は今年103万円を超えたその時点の今年中ですか?それとも収入が確定してからの来年ですか?どのような手続きをするのかなど教えて下さい。また私は来年4月から社会人となり会社勤めをする予定ですが、私の住民税や所得税、年金、健康保険はどうなりますか?勤労学生控除があると聞きましたがどうすればよいでしょうか? 文章が下手ですみません。ご回答ください。よろしくお願いします。

  • 給与所得が0円の場合のFX所得への基礎控除について

    当方大学生で、アルバイトとFXをしております。 2011年はアルバイト収入もFXによる所得も所得税の課税対象額にならなかったのですが、2012年は親が所得税・住民税の扶養控除を受けられる範囲でもっと儲けたいと思っています。 そこで質問なのですが、 (1)アルバイト収入が65万円以下で給与所得控除により給与所得が0円となる場合、雑所得であるFXによる所得に基礎控除を引いた額が課税対象になるのでしょうか。 それとも、申告分離課税であるFXの所得には基礎控除は引いてくれないのでしょうか。 また、 (2)所得税(38万円)、住民税(33万円)のどちらかだけ基礎控除を引いてくれるのか、両方とも引いてくれるのかも教えていただきたいです。 今年のFXとアルバイトの目標を立てるにあたり、調べても非常に理解しづらく、困っています。 FXによる所得に所得税・住民税とも基礎控除を引いてくれるなら、FXで38万円以下の収入を得て、アルバイトで65万円以下の収入も得て、必要であればそこからFXの経費を申告することで親が扶養控除を受けられる範囲(年間収入103万円以下)で税金を払わないようにしたいです。 こんなセコイ質問ですみませんが、税金に詳しい方、どうかよろしくおねがいします。

  • 子供の収入は申告が必要?

     サラリーマンです。医療費控除を受けるため毎年確定申告をしています。  今年始めて、18歳の子供がアルバイトをして約5万円の収入があり、支払い明細書のようなものが送られてきておりました(1月頃だったと思います)。  よく見ずに(読まずに)捨ててしまいましたが、私が確定申告するときに、何らかの申告が必要だったのでしょうか?  働きながら大学や専門学校に通う学生が給与をもらうときの「非課税ライン」は、年収130万円以下ということが言われますが、あれは、130万円を超えるとどうなるのでしょうか?   本人のアルバイト所得に所得税がかかるという意味ですか? それとも私の「扶養家族」から外さないといけないという意味ですか?  税金素人で頓珍漢な質問かも知れませんがよろしくお願いします。

  • 確定申告は訂正できますか?

    住宅取得控除を受けるために、本年3月、平成23年分の所得税の確定申告をいたしました。その際、離れて住む長男(大学4年生)のアルバイト収入が100万円を超えると聞いたので、扶養家族には入れずに申告しました。先月末、必要があって、長男の課税証明書を取り寄せたところ、長男の昨年中のアルバイト収入は80万円弱で、したがって、地方税は非課税となっておりました。ついては、平成23年分の所得税の確定申告を訂正して、同人を扶養家族に変更し、過払いとなっている所得税を取り戻したいのですが、このようなことは可能でしょうか。どなたか税金に詳しい方に教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 収入が少ない場合の申告分離課税について

    収入が少ない場合の申告分離課税について 私はアルバイトで給与を受け取っていて、またFXの取引も行っています。 2012年からFXも申告分離課税(約20%)になったとのことですが、かかる税額がよくわからないため質問させていただきました。 例えば、1年間の給与が60万円、雑所得が10万円のとき、FXの利益が9万円のとき、25万円のとき、40万円のときについて、特別な控除がない場合、 9万円のときは、雑所得が20万円未満であるから確定申告不要だが、9万円*20%=1.8万円の税金が本来はかかる? 25万円のときは、確定申告が必要で、25万円*20%=5万円の税金を納める。ほかの所得税などはかからない。 40万円のときは、確定申告が必要で、40万円*20%=8万円の税金を納める。ほかの所得税などは、課税される所得金額(10+40)-基礎控除38万円として課税される。 ということで正しいでしょうか。 よろしくお願いいたします。