基礎控除の適用はすべての収入から一回のみ?

このQ&Aのポイント
  • 基礎控除はすべての収入から一回のみ引くことができます。
  • バイトを掛け持ちする場合でも、基礎控除は全体の収入から一度だけ差し引かれます。
  • 基礎控除の48万円は、給与所得控除の55万円とは別であり、それぞれの収入から引くのではなく、全体の収入から一回のみ引かれます。
回答を見る
  • ベストアンサー

基礎控除の適用はすべての収入から一回のみ?

よく103万円の壁と言われていますが、これの内訳って基礎控除48万円と給与所得控除55万円ですよね? この基礎控除48万円ってすべての収入から一回だけ引けるんでしょうか? それともそれぞれの収入から引ける? 例えばバイトを掛け持ちとかしてた場合、2つとも給与ですよね。 ただ、年末調整は一箇所でしかできないので、他のバイトで税金を引かれていない場合、103万円以下なら確定申告不要なのか、基礎控除はすでに最初の一箇所で引かれているから、給与所得の55万円を超えたら確定申告が必要なのか、源泉徴収されてない時点で給与ではなく雑所得だから20万円を超えたら確定申告が必要なのか、どれなんでしょう? 仕事の掛け持ちをしたことがないので、基礎控除の扱いってどうなってるのかなって。 ごちゃごちゃ書きましたが、訊きたいのは基礎控除を引けるのは一回だけかというお話です。

noname#251432
noname#251432

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • q4330
  • ベストアンサー率27% (767/2786)
回答No.1

基本的に税金は収入の区別をしません。 (すべての収入)-(基礎控除)-(給与所得控除)-(配偶者控除)の様になります

その他の回答 (1)

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2897/5647)
回答No.2

一人につき一回です。

関連するQ&A

  • メルカリ 住民税 基礎控除について

    最近メルカリを始めて、確定申告や住民税について気になり調べるようになりました。確定申告の場合、転売であっても20万円を超えなければ大丈夫だと分かりました。住民税について調べていたら、基礎控除?というものを見つけたので、それについてご教授してほしいです。 基礎控除には、38万円と33万円があり、 ・38万円は、『所得税』の計算に用いる基礎控除額 ・33万円は、『住民税』の計算に用いる基礎控除額 だと分かりました。 そして、住民税の非課税限度額は、給与総収入-給与所得控除=35万円以下なら非課税とすることで他の控除を必要としないと書いてあったのですが、私はアルバイト1つとメルカリから収入を得ています。アルバイトは今年の給料は、15万円でメルカリの利益は、5万円です。つまり、給与総収入は、20万円なので、住民税は納める必要はないということですか?よろしくお願いいたします。

  • 給与所得者の基礎控除申告書について

    扶養内でパートをして数カ月の者です 給与所得者の基礎控除申告書の書き方が分からず困っています 給与所得者の基礎控除申告書の収入金額欄は55万円以下は記入する必要がないとのことで、副業をしてる場合その収入のみ記入してくださいと言われたので収入金額は0円と書きました しかし見込みで計算してみると55万円を微妙に超えそうなのですが0円と書いてしまった場合、控除を受けられないのでしょうか?

  • 収入が株式譲渡所得のみで、基礎控除について。

    確定申告に行こうと思いますが、一つ質問です。 株式譲渡のみ200万円弱の所得があるのですが、 基礎控除38万円や生命保険の控除などはうけられますか? これら控除は給与所得などからしか引いてもらえないのでしょうか? 申告分離課税と言うことで、ちょっと混乱しています。 よろしくねがいします。

  • 配偶者特別控除 夫婦で互いに適用することは可能でし

    配偶者特別控除 夫婦で互いに適用することは可能でしょうか こんにちは 今回の年末調整・確定申告(平成30年分)から、配偶者特別控除が大幅に改正されましたが、 例えば(あくまでも例えばですが、) 夫も妻も給与収入のみで年収150万円であった場合、 夫も妻も配偶者特別控除を適用することが可能になるという解釈でよろしいでしょうか。 とれたとした場合(他に控除がないとすると) ともに、 課税所得:150万-65万(給与所得控除)-38万(配偶者特別控除)-38万円(基礎控除)=90,000円 所得税額:9万×5%=4,500円 となり、 とれなかった場合の 課税所得:150万-65万(給与所得控除)-38万(基礎控除)=47万 所得税額:47万×5%=23,500円 と19,000円も差が出ます。 これはこれでOKなんでしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 基礎控除を引くと??

    初めての確定申告をしようとしています。それで、本を見よう見真似で申告書の練習をしているのですが、「基礎控除38万円」でつまずいています。 なぜか、「所得から差し引かれる金額」が「所得金額」を超えてしまうのです。 まったく、なぜそのような結果になるのかわかりません。 収入金額は103万円以上です。 本当に初心者で申し訳ないのですが、どうぞ教えてください。宜しくお願いします。

  • 2ヶ所の給与収入、確定申告の必要有無について

    19年は同時進行で2ヶ所からの給与収入がありました。 共にアルバイトでA社は100万円、B社は80万円でした。 A社では毎月所得税が乙欄で引かれていましたが、年末調整にて還付されています。 B社は月額が6~7万円のため、もともと所得税は引かれていません。 国税庁のサイトには確定申告の必要な人として以下のように書かれています。 ---以下抜粋--- ハ 給与を2か所以上から受けていて、年末調整をされなかった給与の収入金額と、   各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く)との合計額が20万円を超える方 ※ 給与所得の収入金額の合計額から、所得控除の合計額(雑損控除、医療費控除、   寄付金控除及び基礎控除を除く)を差し引いた残りの金額が150万円以下で、   さらに各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く)の合計額が20万円以下の方は、   申告は不要です。 ---抜粋終了--- 私の場合、「ハ」にある『年末調整をされなかった給与の収入金額』が20万以上(B社)なので 確定申告の必要があるのかと思っていたのですが、「※」によると 『給与所得の収入金額の合計額から、所得控除の合計を額差し引いた残りの金額が150万円以下』 は申告不要となっています。 給与以外の各種の所得金額は0、生命保険料控除等の所得控除を引いた合計は150万以下です。 これを読むまで普通に「2ヶ所から給与収入があるので確定申告するんだ」 と思っていたのですが、もしかして必要ないのでしょうか? それとも激しく読み違えているのでしょうか。

  • 2ヶ所からのパート収入の扶養控除申請書

    現在2ヶ所から収入を得ている主婦です。 主人の扶養で103万円以内で働いています。 一社からは所得税を引かれた金額が給与として振り込まれ、もう一社からは所得税は引かれず給与をもらっています(少ない収入ですが・・) 今回、所得税を引かれている会社から、扶養控除等申告書を提出するか、自分で確定申告するか聞かれました。 所得税を引かれていない会社からは、例年何も言われません。 この場合、扶養控除等申告書を提出してもいいのでしょうか? 提出すると、所得税が戻るのでしょうか?

  • 基礎控除申告書に「雑所得」の記載は必要でしょうか?

     給与所得を昨年まで2か所からもらっていましたが、今年から1か所になり「年末調整」を受けることになりました。  サラリーマンで給与所得があり、それ以外に「生命保険契約に基づく年金」が約50万円ほどあるため、「年末調整」をした上で「確定申告」をする必要があるものだと認識しております。  さて、その年末調整の「基礎控除申告書」の記載ですが、「給与所得以外の所得の合計額」の欄に、「生命保険契約に基づく年金=約50万円」を記載する必要がありますか?  確定申告をするので年末調整での記載は不要のように感じるのですがそのような理解でよろしいでしょうか?  アドバイスよろしくお願い致します。

  • 主たる給与以外の給与収入

    確定申告で悩んでいます・・。 国税庁のHPに・・ 「2か所以上から給与の支払を受けている人で、主たる給与以外の給与の収入金額と給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人 (注)  給与所得の収入金額から、雑損控除、医療費控除、寄付金控除、基礎控除以外の各所得控除の合計額を差し引いた金額が150万円以下で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円以下の人は、申告の必要はありません。」 とありますが(注)部分の150万円以下に該当しない(オーバー)けど所得が20万以下の人は申告はしなくてはいけないのでしょうか?

  • 扶養控除について

    大学生でアルバイトをしています。 2箇所で掛け持ちと派遣に2つ登録しています。 去年の11月までは1箇所だけで働いていました。 仕事する時に’給与所得者の扶養控除(異動)申告書’というものを書きますよね?? これについて質問です。 (1)これは1箇所でしか出せないと書いてありますが、最近始めた2箇所目のバイトで所得税には甲乙丙とあるといわれ 他に出していてもこの紙を直接税務署に出すわけではないし、得だから書いて出すようにといわれました。 どうしてでしょう?? (2)派遣(日払いです)は800×8で働いているのですが、なにも出していないせいか600円も源泉でとられます>< これは確定申告でかえってくるのでしょうか? 明日にでも出した方がいいでしょうか? 来月から月払いになるそうで、年末調整はしてくれるそうです。正直時給安い上にこれだけとられると痛いです・・・・ (3)このサイトで日払いで毎日現場が違う場合はそもそも収入として扱わなくて、確定申告などしなくていいと見たのですが・・・ これは何を根拠に言っているのでしょうか?? 宝くじなどで(確か)20万円までの臨時収入は申告しなくてもいいとあったと思うのですがこのことですか?? できれば派遣分は収入として計算して欲しくないのですが・・・ まぁこれはいいので(1)~(4)に分かりやすく簡潔に答えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。