• 締切済み

怖くて大変困っています。

昨日、夜中の1時過ぎにドンドンと隣が出す騒音を私の部屋の騒音と勘違いされ、私の部屋の真下に住む、自称韓国人(女性)が怒鳴りこんできました。 怒鳴りながらインターホンを鳴らし、迂闊に旦那がドアを開けてしまったら、部屋には入らないんですが、玄関の前でタバコを咥えながら座り込み、「うるさいからやめろ、ふざけんな」など大声で罵倒され、私たちの騒音じゃないから帰って欲しいと言っても全く聞いてもらえませんでした。 怖くなり警察に電話し、警察を呼んだと言ったら帰ったのですが、警察に事情聴取される時も床をドンドン叩かれて警察の方が注意しても、ドアを開けず、嫌がらせをしばらく止めませんでした。 逆恨みをされるのが怖いです。 ドアを開けてしまった為、顔も見られています。 管理元には言いますが、実際どの程度まで対応してもらえるかわかりません。 最悪の場合、引越しも考慮にいれて今後のことを考えていますが、できれば、相手を退去させたいです。 退去をさせることができるか、そのために何か必要なことはあるかわかる方がいましたら教えて下さい。 その時の居座っている写真、壁やドアを蹴る音は録音しています。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.4

大家してます 契約書に書かれていてもその程度では契約解除までは出来ません それほど居住権は保護されています 大家に仲裁に入って貰いましょう ・貴方が原因の騒音ではなかったことの説明 ・今後騒音問題は大家・管理会社に苦情を言う ・直接苦情を言った場合は日本では警察が関与する事を理解して貰う これで大丈夫だと思いますよ  「度重なる騒動+大家の指導を無視...。」 このような状況でなければ契約の解除は出来ません

noname#19576
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 居座れた際にタバコをドアに押し付けられ、跡が残っています。 「度重なる騒動+大家の指導を無視...。」 ということですが、1回目でこのようなことをされ、これで収集がつくのかわかりません。 それでも十分な理由にはならないですかね。 仲裁ということで、終らせたくないのが正直な気持ちです。 怒鳴り込んできた人だったかは不明ですが、入国管理局の人が私達の下の部屋を訪ねてきたことがあると近所の方に聞きました。 大家さんや管理会社がそれを知っているのかも不明ですが、問合せをすれば調べてくれるのでしょうか? 解除ができなければ、引越ししかないですね。 物音がしてしまうと怖いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.3

自称韓国人と言うことで、不法滞在者の疑いがあるなら入管に通報しましょう。 入国管理局-情報受付- http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/index.html

noname#19576
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちのアパートには何人か外国(韓国か中国)の人がいます。以前、管理局の人が来たこともあったそうです。 騒音をした隣人(韓国人)と怒鳴りこんで来た自称韓国人は、両方とも外見の派手さや毎日男性が迎えに来きて、夜中の3時頃の帰宅等の生活状態から水商売をしていると思われます。 念のため、通報したいのですがやはり逆恨みが怖いです。 管理会社に問合せてみて、怪しかったら通報してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

契約書は同じでしょうから、確認を。 該当する規約違反があれば強制退去も可能です。 規約に無い(嫌がらせについての規約はほぼないでしょう。刑事事件ですので)場合の強制退去はほぼ無理です。(管理会社及び大家の信用問題になり、金銭問題にもなりますので、かなり難しいです。) 法律解釈で言うと、こんな感じです。 ただ、大家さんや管理会社が正義感が強くて、そういった人にはいてもらいたくないという考えなら、金銭を支払ってでも(法律で強制退去させるなら規定の金銭を支払わなければなりません)追い出してくれるかもしれませんね。

noname#19576
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちのアパートは大家さんの審査がゆるいらしく、騒音をしていた人も実は韓国人なんです。 そのようなアパートを選んだ私達に非もあるのですが、管理会社と大家さんの対応を祈るしかないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

その程度なら退去をさせることはできないと思います。 >その時の居座っている写真、壁やドアを蹴る音は録音しています これからも記録してエスカレートしたときのためにとり続けておきます。 >引越しも考慮 負けてはいけません。 騒音元は隣という誤解していることを話し合えませんかね。(無理ですか)

noname#19576
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり退去は無理ですかね・・・ 怒鳴られた時に、何度もうちではないと言っているんですが、全く聞いてもらえませんでした。 というか、酔っているのか気が狂っているのかわからないほどの剣幕でした。 あの時の怖さを考えると話合いや和解など関わり合うことはしたくない気持ちが大きいです。 まめに記録・録音をしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アパートの騒音問題について。

    アパートの騒音について困っています。というのも、私はアパートの2階に住んでいるのですが、真下の住居者からの嫌がらせが酷いのです。多々友人を呼ぶ事もあり、自分なりには気をつかっているつもりです。また、ある程度の騒音はお互い様だと思っています。友人を呼ぶのは私だけではないし、夜に下の方の怒鳴り声が聞こえる事もあります。学生ばかりのアパートなので、これまでは暗黙の了解のようなものでした。しかし、最近真下の方がドアを必要以上に強く閉めたり、壁を蹴る音が響いてきます。稀に私の部屋のドアも蹴られます。足跡が残っていました。直接話を出来れば、と思ったのですが、この前はあまりにドアを蹴られ、怖くなって体も動きませんでした。 一体どうしたらいいのでしょうか。怖くて家に帰るのも憂鬱です。少しでもアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 「深夜にインターホンが何度も」の犯人に窓を割られた

    先日、「深夜にインターホンが何度も」という投稿をさせていただきました。 深夜1時過ぎに何度もインターホンをならされ、玄関ドアののぞき穴からのぞいたら知らない男がいたという投稿でした。 犯人は面識のない隣人でした。今日鉢合わせ、こないだ何ででてくれなかったのライター借りようと思ったのに、と言われました。深夜にそんなことでインターホンを何度も鳴らすのやめてもらえませんかと伝えました。 そして今日の夜、またインターホンを鳴らされました。しかも裸でした。酔っ払いなのか頭がおかしいのか、ドアをどんどんたたき、酒飲もうよ、とのこと。ドアは開けなかったけれど、ドア越しで、いい加減にしてくださいと言ったら、逆ギレされ、窓ガラスを割られました。侵入されるんじゃとこわくて、トイレの鍵をしめてトイレにこもり、警察に連絡しました。すぐにかけつけてくれました。その隣人も連行されました。窓ガラスも割っているしてっきり逮捕かと思ったら、厳重注意で終わったようです。部屋に帰るのは危険だから、今日はどこかホテルに泊まってくださいとのことで、ホテルに泊まることになりました。警察の人には、引越しするように強く勧められました。まだ入居して間もなく、退去するには違約金がかかります。窓ガラスは隣人の身元引受人が弁償するとのことです。 気持ち悪いし怖いので、私自身ももうあの部屋には帰りたくありません。 こういう場合、退去費用など隣人に請求できるのでしょうか。今日のホテル代も請求したいくらいです。明日からはしばらく知人宅にいそうろうするつもりです。

  • 警察官の対応について

    一年くらい前から住み始めたアパートで、 上階から夜間早朝、休日は昼間も尋常ではない衝撃音と振動があります。 独身男性で30代くらいの男の一人暮らしです。 我が家は、今は事情があって私と子どもで住んでいます。 毎晩、21時くらいから2時くらい。酷い時は朝まで尋常ではない物音で何度も目が覚めます。 子どもはまだ幼児なのですが、熟睡出来ない日々が続いています。 私も、ストレスから睡眠障害になりかけてます。 数ヶ月悩んだ末、管理会社に注意喚起をお願いしたところ、 逆恨みされたのか悪化しました。 大家は、一度騒音を聞きに夜遅くにきてくれましたが、電話で大家を呼ぶ際の話し声が聞こえたのか、 電話中にぴたっと騒音をやめ、大家がきた時には静かでなにもアクションが出来ませんでした。 管理会社からは、電話や手紙で注意喚起することくらいしか出来ない。 最近は電話にも出ないし、出ていた時も態度が悪かったので注意喚起で改善するとは思えない。 警察に相談してみて欲しいと言われました。 他の世帯によると、10年くらい前から住んでおり、昔からうるさい。 その男がうるさいことが原因で退去した部屋もある。 ある世帯は、睡眠薬を飲まないと寝れなくなってしまったと言うくらいの人もいますが、 関わりたくないのでヘッドホンや耳栓などをして凌いでいる人ばかりです。 今日は、いつもの逆恨み騒音で身の危険を感じたので、悩んだ末に110番通報をしました。 過去に、他の世帯も匿名で110番をしたのか、一度だけ警察がきて注意をして帰ったことがありました。 無線で、薬物云々言っていたので緊張が走りましたが、結果はシロのようでした。 今日は、警察官が3人きて、 そのうちの1人とても威圧的な中年警察官がいました。 その頃には、警察が来たのを察してか静かになりました。 その中年警察官の第一声が、「あんた引っ越ししなさいよ」と言われました。 「アパートなんだから、物音くらいする。物音程度でいちいち呼ぶとか神経質なんじゃないか」と言われました。 たかが生活音で呼んだ訳ではないこと。 逆恨みを受けており、身の危険を感じるくらいの衝撃音で恐怖を感じたこと。 連日、子どもが熟睡出来ずに可哀想でなんとかしたいという気持ちがある。 しかし、女一人で話し合いに行くのも恐いので同席してもらいたいという意見を伝えたところ、 「今静かじゃない。どこにそんな騒音があるんだ?そんな話し合いの立ち会いは警察官の仕事じゃないから裁判でもやったら。恐い云々なら警備員でも雇ったら?」と言われました。 そして、「足音だなんだでいちいち110番(笑)あんた何度も警察に相談しただろう」と言われましたが、警察に相談したのは初めてです。 そうして、0時過ぎに「他世帯の証言を取る」と、部下の警察官にインターホンを押して回らせ、 「上階の男性がうるさいですか?」と聞いて回らせました。 関わりたくない住人たちは、「音は聞こえるが、警察呼ぶほどではない…かな…」などと言葉を濁すのみでした。 回った世帯には、子どもがいる世帯もあったので、こんな夜遅くにわざわざ関係ない世帯にインターホンを押して回り、 問題の騒音主の部屋には断固として行きませんでした。 理由は、「静かだから行く必要もない。警察は弁護士ではないから仲介もしない」とのことでした。 近所迷惑を考えず大声で、失礼なことばかり言われたので、 そういうことではないなど意見するうちに口論のようになり、「あんたの声もうるさいよ。近所迷惑だろう」と言われました。 そして、「あーいえばこーいう女だな」とも言われました。 プツンときて、スマホの録音機能を使い、 これ見よがしに録音してみせたら、 「騒音が出てないところに警察官はいけないよ。騒音がした時、また110番してね。何度でもしてくれて構わないよ」と、多少柔らかい口調で言い始めました。 そして、「はい!これでいいでしょ!」といって帰って行きました。 他二人の警察官は、ほぼ沈黙でした。 こんな警察の対応、ありなんでしょうか?

  • マンション内における隣人の騒音について

    マンション内における隣人の騒音について 私自身ではなく、友人(女)の話なのですが、現在住んでいるマンションで騒音に悩まされていると相談を受け、どのように対処すべきか、アドバイスいただけたらと思い質問させてもらうことにしました。 隣人とは、隣ではなくひとつ上の階の部屋の住人のことです。 具体的には以下のようなことが毎日のように起こるようです ・夜10時~朝4時ごろなどの時間に大音量で音楽を流し続ける。 また、音楽に合わせて床をふみならす ・あまりに騒音がひどいので警察を呼んだが、警察がインターホンを押しても応対せず(音楽は鳴らしたまま)、全く音楽をとめようとしない。 ・警察によれば、インターホンを押したときに、ドア越しに「日本語ではないような異常な声」(外国語という意味ではない)が聞こえた また、騒音のみならず、ポストに入っているガスの代金の紙が勝手に開けられたり、真夜中にドアのノブを数十分にわたりガチャガチャと鳴らされたりと、異常な状況です。(ただ、ガス代金・ドアのノブの件についてはその住人がやったかどうかということまではわかりません。 また、その後ドアの前に監視カメラを付けてからは、ポストが勝手にチェックされることなどはなくなりました。) さすがに、状況が状況で、しかも女一人の一人暮らしであるため、「今すぐにでも引っ越すべき」とアドバイスをしました。 私が考えるには、やはりすぐに引っ越すということが一番の対処法ではあると思うのですが、この状況から何か他にすべきことなどアドバイスがありませんでしょうか。 また、仮に、引っ越すとしても、こうやった方がいいなどの有益なアドバイスがあれば、参考にさせていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします

  • 怖い訪問者

    20代後半♀です。 マンションに1人暮らししています。 今日の夜8時20分頃、突然激しくインターホンが押されたのでびっくりしてTVドアホン画面を見てみると見知らぬ中年男性が不機嫌そうに立っていました。 物騒なのでこういうのは居留守を使うのですが、あまりにもしつこく、しかもそのうちドアを激しく叩き始め、ドアノブまでガチャガチャをやってきたので怖くなってインターホン越しに出ましたら、わざと優しげな声色を装うような感じで「上の階の者ですが、あいさつに来たのでお願いします」と言われました。 明らかにおかしいので「ごめんなさい、今出られないんです」と丁重に言ったのですが、「お話したいのでお願いします」と言われ、さらに怖くなったので「なんのお話ですか?」とまた丁重に聞くと急に低い声になって「夜中にドシドシ歩くのやめてくんねぇかな?うるさいんだよ」などと言われました。 ですが、わたしは夜中は寝ていますし、足音や物音にはかなり気を遣って生活してますのでまずありえないんです。 それも下の階の足音が上の階に聞こえるというのも考えにくいですし・・・。 とりあえず、これ以上怒らせても怖いのでおとなしく聞いていたのですが、「おまえ男いるんだろ」などいろいろセクハラまがいのことまで言われ、出してもいない足音などのことをこんこんと数分怒られ、非常に理不尽ですし怖かったです。 そして最後に「文句があんなら直接俺んとこ言いに来い!」と何度も言われました。 どうやら足音を立てるのは嫌がらせくらいに思われたようで・・・。 でもわたしは立ててないですし・・・。 さらに「俺の顔覚えとけ!」と言われ、インターホンに顔を押し付けて何度もガンを飛ばして来ました。 本気で怖すぎる人でした。 その後も他の部屋のインターホンを鳴らしたりドアをガンガン叩く音が聞こえたので、わたしと同じ階の他の部屋にも同じことをしていたみたいです・・・。 (住人が出たかどうかは知りませんが) こういうことがあった場合、あなたならどうしますか? 特に女性の意見が聞きたいです。 友達に話したら、「警察呼びなよ」って言われたんですけど、特に何されたわけでもないし、上の階のどの部屋の人かもわからないのに、しかも去られてから通報しても意味ないんじゃ?と思うのですが。 わたしとしてはこれ以外にも、なぜか隣に建ってるマンションの住人が引っ越しのあいさつと称して訪ねて来たり(男性です)、宗教の勧誘が月に1度は来るし、隣の騒音には少し迷惑しているし・・・ などなど正直生活しづらいと感じていたところの出来事だったので、もう引っ越そうと考えています。 現在ここに住み始めて4か月なのでまだ日が浅いのですが、キリがいいので半年で引っ越そうと考えています。 明日言ってあさって退去とかは常識的にできるわけがないので。 でも友達は「すぐ引っ越しなよ」って言うし、どうしようか悩み中です。 そこでいろんな方の意見を聞きたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 騒音トラブルで困っています。

    私は昨年の4月に賃貸契約でワンルームの分譲マンションに引っ越してきたのですが、隣の方の騒音に悩んでいます。 隣の方は30代の男性で精神的におかしいらしく、朝の4時に爆音で音楽を流したり、毎日のように大声で奇声を発しています。 マンションの作りは鉄骨・鉄筋コンクリート仕様なのでかなり防音という点では優れていると思うのですが、最近は私の部屋のドアを蹴ったりされるのでさすがに困っています。 管理人に相談したのですが隣人は分譲で購入されているので退去させるわけにもいかないと言われてしまいました。私の前に入居されていた方はあまりに騒音がひどいために、警察沙汰にまでなって引っ越したようです。 私が賃貸契約をする際に騒音で、問題ないところという希望をしていたにもかかわらずこのような物件を紹介してきた仲介業者、大家には責任はないのでしょうか? また今後どのような対応をしていけばいいのか分からないのでアドバイス頂ければ幸いです。 長々となってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 夜中にインターホンが鳴りました

    23歳 女です。 2週間ほど前に会社の寮を出て、アパートで独り暮らしを始めました。 昨日の夜11時半に突然チャイムが鳴り、カメラで確認すると知らない男の人が立っていました。 年は30代後半くらい,Tシャツを着ていてがたいがよく少し怖そうな人でした。 怖かったので無視したところ、2回インターホンを鳴らした後去っていきました。 その男の人は前もインターホンを鳴らした事があるんです。 1回目は、引っ越しをした翌日の夜8時半頃でした。 そのときも対応はせずにいなくなるのを待ちました。 昨日は電話しているときにチャイムが鳴ったので、もしかしたら声がうるさくて文句を言いに来たのかとも思いましたが、そんなに大声では喋っていないし、1回目に来たときは特に何もしていなかったのでそれは考えにくいかなぁ。。と 2階建てのアパートで、私は2階ですが。私の真下の部屋は空き部屋なので下の人に音が響くということはないと思います。 前の住人の知り合いで、前の住人が退去したことを知らずに訪ねてきてるのでしょうか。。?? その男の人がアパートの住人かも分からないですし、遅い時間だったのでなんだかとても怖いです。 もちろん、借金等は一切ありません。 インターホン越しに対応したほうがよかったでしょうか??

  • 公団住宅の騒音問題

    私はK府に住んでいます。 2年前より公団住宅の2Fに住んでいます。2年間3Fの住民に悩まされ続けています。 3Fに6人家族が住んでいますが、入居当初からの激しい騒音に悩まされ続けています。  小学生の子供が2人おり、四六時中ドタバタと走りまわっています。子供がいない時は母親が、朝の4時から夜中の12時までうるさいです。  最初は直接交渉していましたが、一向に効果が無く、手紙を書いてポストに入れていましたが効果はありません。公団に苦情を言うと、「騒音問題の立証は難しい」と言われました。  困り果て、警察にも相談に行くと、ドアをイキナリ蹴り大声で罵声を浴びせたり、「おまえら刺すぞ!」と脅されたりして警察沙汰にも何回もなっています。  警察沙汰になり、警察から指導を受けても公団はのらりくらりと仕事をしています。  約束事を守らず、嘘ばかりを言っています。  調べてみると、警察は、「前の住居者も上階住民の騒音問題で退去してる。その前の住民もですよ。」と教えてくださいました。  自治会も上階住民の迷惑事を把握しているそうですが、相手の住民が本当に質の悪いので手がだせないそうです。    どんなに手を尽くしても公団側は何の処置も取ってくれません。  公団職員達の無誠実な態度も改まりませんし、給料泥棒かと思うほどの仕事ぶりです。 私たちが退去する方法以外に何か手は無いものでしょうか?  本当に困っています。    

  • 精神異常の方の入居。

    我が家は賃貸アパートの2階の角部屋です。 昨日、2軒隣の女性と言い合いになり、警察沙汰になりました。 その女性は越してきて1週間とのことでしたが、昨日初めて入居されたことを知りました。 隣の生活音すら聞こえないのに、2軒隣の人が、うちまで音が聞こえると言い張ったのです。 ・・・当初、音の出所を探していたようですが、私が日中家にいたため、私だと決め付けて来たようです。 実際のところ、騒音は一切ありません。他の住人さんも顔見知りですし、今まで問題もありませんでした。 同日に4回(日中に)文句を言いに来られました。 彼女の主張は、「嫌がらせをされている」「女性の声で悪口が聞こえる」など、常識を逸脱した内容です。物理的にも無理な話です。 我が家には0歳の子もおり、 「日中の生活音はある程度理解が必要だと思いますよ。 うちでは赤ちゃんが寝てるので、そこまで大きな音を出すことはありません。 こう度々来られると、インターホンの音で子供が起きますので困ります。」 と話し、子供が泣き出したので、「お引き取りください」と言い、ドアを閉めました。 すると夜、突然インターホン連打され、ドアを叩くか蹴るかされ、 「いい加減にしてください!!」 「男とグルになって、いたずらしないでください!!」 「あなたのせいで、私は体調くずしてるのに!!」 など、ありもしないことまで叫ばれました。当方は子供が2人おり、旦那は夜勤で不在でした。 警察に電話し、旦那にも帰って来てもらい、話をしてもらいました。 旦那にも「あなたの奥さん、浮気してますよ!!」と叫んだそうです。 警察の方も、精神的にちょっと問題がある方だとおっしゃいました。 最終的には、警察の方と旦那とでなだめて、話は終わったようです。 子供は怖がって、玄関に近づこうとしません。すぐ忘れてくれるといいのですが。 私もそんなことを玄関先で叫ばれ、とても体裁が悪いですし、 正直もう引っ越したいとも思ってしまいます。 管理会社(D建託)は、彼女を強制退去させることができるのでしょうか。 もしくは、私が引越し費用を受け取ることは可能でしょうか。 昨日は初日だったのですが、どれほど我慢すれば認めてもらえるのでしょうか。 警察の方も、少しの間は続くと思いますが・・・と仰っていましたが、私には耐えられません。 子供も心配、インターホンの音も怖いですし、何より屈辱的でした・・・。

  • ドアホンのチャイムを増設

    こんにちは 今、玄関にドアホンが付いていて屋内にインターホンが1台付いています。 ドアホンとインターホン(受話器タイプ)はアイホンのチャイムと音声のみのタイプです。 インターホンを設置してる部屋にいる時は良いのですが 他の部屋にいる時はチャイムが聞こえません。 なのでインターホンを設置してる部屋以外の部屋にチャイムを付けたいのです。 その場合、接続方はどうするのでしょうか? またチャイムはどんなタイプでもOKでしょうか? 今はインターホンについている電源コードをコンセントに差し込んでいます。 その電源コードを抜くとドアホンのランプが消え当然使用できません。 ドアホンとインターホンを繋ぐ線に増設するチャイムを 蛸足状態につければいいのでしょうか? もしくはインターホンを開けると子機が付けられる様になっているので そこに増設するチャイムのコードをつなげれば良いでしょうか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ホームプリンターEW-M670FTWの印刷で縦じまが入る原因について、対処方法を解説します。
  • ホームプリンターEW-M670FTWのカラー印刷時に縦じまが出る原因として、インクの問題や印字設定の調整が考えられます。対策としては、印字頭のクリーニングや印刷品質設定の変更などがあります。
  • ホームプリンターEW-M670FTWで縦じまが出る場合は、印刷設定や用紙の選択に問題がある可能性があります。また、印字頭の詰まりやインクの品質も影響することがあります。詳しい対処方法については、取扱説明書を参考にしてください。
回答を見る