金消契約後の金利変更について

このQ&Aのポイント
  • 中古住宅の購入中、金消契約を済ませた直後に、銀行から金利変更の要求がありました。
  • 金利の上乗せやコースの変更を要求され、他行への申し込みに時間的余裕がないため、受け入れざるを得ません。
  • 銀行の対応は突然であり、ルール違反と感じるが、契約書のハンコを押してしまったために抗議の根拠が不十分です。
回答を見る
  • ベストアンサー

金消契約後の金利変更について

先日より中古住宅を購入中で5日前に金消契約を済まし、あと2日でローン実行、決済、という段になって、突然今日の夜に銀行(地方銀行です)から電話があり、予定していた金利では行内の承認が降りないとのことで、金利の上乗せもしくはコースの変更を要求してきました。これってルール違反ではないでしょうか?ぎりぎりの期日になっての申し出だけに、不動産屋さんもびっくりして抗議してくれましたが、明日主人の職場まで謝罪に来るだけのことできっと終わりでしょう。こちらも今から他行に一から申し込みする時間的余裕が無く、実際はこの要求をのむしかない状況です。上げ幅は0.4ですが、私たちにとっては大きな数字です。所詮銀行の上の方の人が突然決めたことなのでしょうが、人の足元をみた下品なやり方に思えます。担当の方は、こんな可能性があることなど何もいってくれませんでした。納得がいかず、悔しい気持ちです。金利の契約書にハンコを押したのにもかかわらずこんなことってあるのでしょうか?抗議する客観的な根拠などあるでしょうか?(手元に契約書はありません。コピーしてもらえばよかったです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hsci0830
  • ベストアンサー率31% (45/142)
回答No.1

ルール違反というか法律違反になるのではないでしょうか? 金銭消費貸借契約は金利を含めてお金の貸し借りの契約ですので、それを結んだ後に変えてくれっていうのは明らかにおかしいですよね。 あと・・・承認がおりないっていうのが理解できません。 承認があってはじめて金消ができるものと理解しておりますので、変な話です。 契約書にハンコを押しているのに、貸してくれない件について、金融庁に確認してみるとか言ってみてはいかがでしょうか? 簡単に諦めず、抵抗しましょう。0.4%は大きいですよ! 今日が勝負ですね、頑張って!

参考URL:
http://www.fsa.go.jp/receipt/soudansitu/index.html
minime
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。よかった。やっぱり変なことなんですね。今日の夕方に主人と銀行の方が会うのですが、できるだけの抵抗をしてみようと思います。金利が上昇を受けて、こういう形で弱い立場のところからに埋め合わせていくのだとしたら、本当に許せないです。 蟻の一噛みでもがんばってきます。

minime
質問者

補足

その後の経過をさせていただきます。早速金融庁に問い合わせをしたところ、事前にそういう説明がなされないのは、金融庁の銀行への指導の方針に反するものとして、管轄の関東財務局の方から質問することもできるとのことで、氏名と銀行名などを申し入れしておきました。で、さあ抵抗するぞと思っていたところ、不動産屋を通して連絡があり、銀行担当者が再度ローン本部にかけあって、金利を契約書通りに戻すことになりました。主人にはただただ平謝りだったとのことです。このような例が今月この支店だけで3件もあったそうで、ほかの方がどうなったかはわかりませんが、抵抗しなければそのまま勝手な言い分を通すつもりなのでしょう。銀行とはそんないい加減なところなのですね。ともあれ、一同ほっとしております。こちらにてアドバイスを頂き、行動できてどれだけ勇気がでたことかわかりません。本当にありがとうございました。今後ローンを組む方の参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 銀行に、住宅ローンの金利は手違いだと言われました。

    銀行に、住宅ローンの金利は手違いだと言われました。 先日、住宅ローンの手続きに行ってきました。 決済日は14日に決まっています。 その際、保証会社に払う保証料一括払いタイプと、保証料分の金利が上乗せされる保証料内包タイプの説明を受けました。 保証料一括払いタイプは初めに50万ほどかかりますが、保証料内包タイプは一括で支払わない変わりに、0.2%金利が上乗せされるとの事でした。 銀行は不動産屋の紹介で、これまで不動産屋を介して話を進めていました。 不動産屋との打ち合わせでは保証料内包タイプで見積もり等いただいていましたが、手違いで、銀行が用意していた書類は保証料一括払いタイプのものでした。 きちんと数字を突き詰めなかった私も悪いのですが、たくさんの説明を受け、たくさんの書類を書き終えたところで、不動産屋との打ち合わせプランと違う事がわかりました。 しかし、50万ほどという事もあり、一括で払うタイプでも構わないかなと考えましたが、家族にも相談したい旨告げ、10日(木)までに連絡すれば、保証料内包タイプに変更していただける事を確認しました。 その翌日銀行から電話があり、保証料が計算間違いで、50万ではなく75万だと言われました。 家族と相談した結果、保証料内包タイプに変更する予定だったので、一括払いの金額が50万ではなく75万であっても、私には関係のない事だと思い、ふんふん、と聞いていました。 そして、正しい計算書をポストに入れさせていただく、と言いました。 自宅に帰って確認すると、50万が75万になったのは聞いてましたが、さらに保証料内包タイプの場合の金利が、0.2%から0.3%に変わっていました。 簡単に試算すると、35年間で50万も変わってきます。 銀行は非常に低姿勢で詫びてきますが、内包タイプの上乗せ金利(保証料分)は保証会社が決めるもので、どうにもできないと言います。 社外だから無理だと言うのであれば、優遇金利幅を0.1%上げ、帳尻を合わせるよう要求しましたが、現在の優遇幅(1.8%)が限界だと言います。 不動産屋にも相談したところ、話はしてみるが、銀行が開き直り、だったら他で借りてくださいという可能性もあるとの事でした。 実際のところは、他行と比べても金利優遇も良く、例え0.1%金利が上がっても、他行にすることはないと思います。 しかし、こちらとしては契約内容、金利に関する詳しい説明を受け、納得した上で署名、捺印しました。 本来なら、金利を見比べた上で、借り入れする銀行を選択する権利があると思います。 決済5日前の今、間違いでしたと言われても、時間的に他の銀行で借り入れを検討する事もできない。 どうしても、足元を見られた感があります。 そのため、0.1%多くなった金利で決済まで終わらせた後、損害賠償請求(試算した50万程)できないかと考えています。 このような訴えは認められそうでしょうか? 一点気にかかっているのは、署名、捺印した書類は保証料一括払いタイプであること、です。 また、保証料内包タイプの上乗せ金利が0.2%だという正式書類はなく、担当者がエクセルで作ったようなレベルのものです。 ただ、この書類を元にしっかり説明を受けました。

  • 住宅ローンの契約金利について

    住宅ローンの金消直前のものです。 具体的な金利などは迷惑をかけたくないのでかけませんが 最終的に店頭などで紹介されている優遇金利よりも-0.2%してもらった金利(具体的に何%でしましょうという話)で契約し、本審査が通過しました。 ただ、その当時よりも固定金利が下落してきており、おそらく1月には店頭で紹介される優遇金利と同じになりそうです。 こういった場合、本審査が完了していて金消を済ましていない場合、なんらかの交渉の余地はあるのでしょうか? また、交渉できない場合、本審査が終了していても決済までに時間があれば他行に乗り換えることは可能でしょうか お手数をおかけしますが宜しくお願い致します。

  • 売買契約書の支払い方法は変更できますか?

    土地付建物売買契約書を交わし民間銀行より融資を受ける予定です。 契約書には残代金の支払い日や融資承認取得日を記入してあるのですが 融資実行が翌月となってしまうので当月に金利の確認ができません。なので融資銀行の選定を翌月まで待ってもらい金利が確定したのち融資実行を行ないたいと思います。この場合契約書に記入した期日からはずれてしまうのですが(1週間~10日程)遅延金などは請求されてしまうのでしょうか? ちなみに契約書には遅延金に関する記述はありません。 宜しくお願いします。

  • 住宅ローン金利の変更

    昨日、銀行で金消契約をして2000万円を10年固定の35年払い、保証料は金利上乗せで、全期間1%優遇で3.15%でした。変動金利だと1.625%です。融資の日は来週なのですが、今から1度契約した金利を変える事は出来るでしょうか?差額分は繰上げ返済すれば変動金利の方が得な気がしたので。それか、7月の金利が上がってしまったのでとりあえず変動金利にしてしばらくして金利が下がったら固定に変更した方がいいでしょうか?株で大儲けしてる人が3年後に株価が下がると予想していたのですが、株価が下がると住宅ローンの金利も下がるのでしょうか?

  • 土地の契約について

    すみません。急いでいます。よろしくお願いします。 先月土地の契約をしました。 売主の住んでいる土地の一部(庭部分)を更地にしてからの 引渡しということで今月末が期限です。 土地は今週末には完成です。 決済の期日に間に合うようにローンを組む銀行も急いでくれ ローンの本契約の日取りと決済日も今月末で決定しました。 ・・・なのに。 売主側の不備で来月にならないと土地の抹消の為の書類など 手続きができないと言って来ました。 契約書の決済日は1月30日と記されています。 来月になると銀行の金利(長期固定)が変わると推測されます。 今月の金利で月々の支払も計算しています。 大幅とは行かなくても支払が増える可能性大。 黙ってハイ!いいですよ。と言わなければならないことですか? 売主側の仲介業者に落ち度はありませんか?

  • 商売における金利の計算について教えてください!

    現在ある契約の最終交渉をしておりますが、当初より以下のように決済条件が変わりました。 <販売先> (前) 契約時14日以内:契約金額の70%分の銀行手形(3ヶ月のユーザンス) 検収後2週間以内:30%のTTR(銀行送金) (後) 契約時:契約時10%分TTR(銀行送金) 契約後1ヶ月以内:40%分の銀行手形(4ヶ月のユーザンス)            50%分の銀行手形(5ヶ月のユーザンス) <仕入先> (前) 契約後14日以内:30%分のTTR(銀行送金) 契約後2ヶ月以内:70%分の銀行手形(3ヶ月のユーザンス) (後) 契約後14日以内:30%分のTTR(銀行送金) 契約後1ヶ月以内:70%分の銀行手形(4ヶ月のユーザンス) 銀行の貸出金利(6ヶ月)が6%とすると販売先からの入金が50%分において1ヶ月長くなるので その分だけ金利負担が多くなると考えればよいのでしょうか? つまり 6%(6ヶ月貸出金利)×1/6(1ヶ月分)×50%=0.5% 0.5%分当初より金利負担が増えて利益が減ったと考えればよいのでしょうか? 例えば売値が5000万、仕入値が4,500万とすると粗利は500万(10%)となります。 金利を考慮すると変更前の決済条件では金利負担は無いと考えることができるが (どちらも契約後約5ヶ月後に入金と支払が完了)、決済条件変更後は1ヶ月多く 50%分の手形の現金化が変更前より1ヶ月遅くなるので1ヶ月分金利を多く負担する と考えればよいということでしょうか? 変更前:(5000万-4500万)÷5000万=10% 変更後(5000万-4500万)÷5000万)-(6%(6ヶ月貸出金利)×1/6(1ヶ月分)×50%)=9.5% 全然理解が出来ておらずとんちんかんなことを言っているかもしれませんが、どなたか ご教示頂けますと幸甚です。よろしくお願い致します。

  • 不動産購入契約のローン特約について

    不動産契約に詳しい方、法律に詳しい方の回答よろしくお願いいたします。 先日、不動産購入の契約をしました。 ローンを組んでの購入のため、ローン特約がついています。 承認期日:2/19 特約による解除期日:2/23 支払い期日:2/28 となっていますが、今日現在事前審査の結果が届いておりません。 ローン申請については仲介業者に斡旋してもらい こちらは申請書を書いたのみで、どの銀行に申請しているかなどはわかりません。 先週審査状況の進捗を仲介業者に確認しましたが、まだ出そろっていないとのことで 今週末までに出そろうとの返答をいただいています。 今週末に返答を聞き、そこから本審査を通して 承認期日に間に合うものなのでしょうか? 話しを聞いていると、仲介業者の担当者は承認期日ではなく 支払い期日からの逆算で予定を組んでいる様子です。 事前審査の承認は得ているが、本審査の承認は得ていない場合には 承認期日経過による特約解除は有効でしょうか? こちらとしては、契約期日経過後に本審査NG(ほぼないとは思いますが)となり 手付金支払いでの解除になるのも心配です。 承認期日の延長の覚書を交わす等の措置もあるかと思いますが こちらとしては、担当者に不信感も抱き初めているので もう買えなくてもいいや、と思えるようになってしまったので 覚書を交わしてまで契約を維持したいと思えません。 期日延長を打診されて断った場合、買主義務を怠った ということにならないかも心配です。 ※契約書には期日延長に関する記載はありません 1. ローンの本審査にかかる期間は? ※仲介業者斡旋のため得意先の銀行担当者がいることが予想されるので  事前審査通過=本審査通過みたいな感じなのでしょうか?  担当者からは、事前審査通過後は銀行に直接行って面談するだけです  と言われています 2. 事前審査には通っていて、本審査結果待ち中に承認期日経過の場合 契約解除通知を送付して白紙解除できるか? ※契約書には事前審査の承認か、本審査の承認かの記載はなく  ローン承認期日とだけ記載されています 3. 期日延長の契約を断った場合でも、白紙解除の対象となるか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン 複数申し込みについて

    現在売買契約目前です。 来月中に決済予定です。 長期固定金利希望で、A銀行、B銀行で悩んでいます。 A銀行ではそんな不安がないのですが、B銀行はもともとが長期固定金利は高いのをキャンペーンで店頭金利からマイナスという形をとっているので、実際借り入れ時になって金利が大幅アップというのを恐れています。 そこでお聞きしたいのですが、 ・そのようなキャンペーンで借り入れ時に大幅にアップすることはあるのでしょうか (他行と同等程度上がるのは問題ないんです) ・とりあえず両銀行ともに審査を依頼し、来月を迎えてから1社選択し、契約するということは可能でしょうか。 すみません どなたか教えていただけたらうれしいです。

  • 住宅ローン 金利変更は可能?

    今年7月に新築戸建をデベから購入しました。 自分でも色々銀行を回り優遇幅を広げ最終的にはデベの紹介という 形で地銀とローン契約しました。 ローン2300万。23年。10年固定。固定期間ー1.6%優遇、固定明けはー1.1%優遇です。 今年に入り、大型マンションが分譲を開始し興味本位でつい最近会場に行き営業マンよりローンの話を聞くと、私が借りた地銀で通期ー1.6%優遇。おまけに普通は借り入れ時金利が適用されるのに、申し込み時金利との事。本当ビックリというより頭にきました。 そこで、金利変更させる手立てはないかと自分なりに模索して、例えば超長期金利が下がってきた今他行で超長期金利で借り換えするなど言って固定明けの金利優遇幅を広げさす事は可能でしょうか?今の時点でです。ご経験がある方、専門家の方ご意見よろしくお願いします。

  • 土地契約済み…引渡しが延期しています

    2月4日に土地の契約を交わしました。 (手付金として100万円支払) 土地の引渡し、決済は3月2日に行われる予定でしたが 売主側の登記変更や分筆などが遅れ 決済が3月14日以降になる、と2月末に連絡がありました。 土地に関して分筆などの法的手続きの一切は 売主が依頼している司法書士が一手に引き受けているそうです。 2月末に一度連絡をもらってから その後、不動産屋からも何も連絡がなかったので 当然、私達は、3月14日以降なら、 決済ができる状態にある(手続きが進んでいる)と思っており 融資銀行とも3月の契約で話しを進めていました。 銀行との融資の件も進めていかなければならなかったので 本日、こちらから不動産屋に 「決済の日はいつになりますか?」と問い合わせたところ 「3月19日に測量して、それから初めて分筆作業に入るので 4月に決済が遅れてしまいます」 と回答をもらいました。 先日、日銀の金利引き上げに伴い 4月借入れ契約になってしまうと 金利が上がってしまうと見ています。 そのため 3月中の融資・決済(金利が低いうちに)でこちら側は 銀行と融資の話しを進めていたのですが 決済が4月になると、銀行とも4月契約になるので 今日現在まで予定していた金利よりも高くなってしまいます。 不動産屋が言うには 依頼していた司法書士の初動が遅すぎた結果 法的手続き・分筆手続きが遅れ 今月中の決済は難しい・・・と言っています。 ちなみに司法書士に関して、 契約時に、私達で書士を用意したい、と申し出たのですが 売主側の不動産屋から 売主の土地をすでに扱っている司法書士がいるので そちらに一切を任せた方が処理が早いと言われ 私達で書士を用意するのは却下されてしまいました。 このような売買契約の延期は 法的に問題はないのでしょうか? 私達は、このまま黙って不動産屋の言う通り 4月決済を受けるしかないのでしょうか? 内容に不明点がありましたらご指摘ください。 補足させていただきます。