• ベストアンサー

殺人事件等の容疑者における氏名公表の境目はどこで判断するの?

hibikorekoujituの回答

回答No.3

報道されません。 15年前の凄惨を極める綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件の犯人の一人、神作譲が逮捕監禁致傷罪で逮捕されました、再犯です、 しかし、マスコミは「逮捕監禁致傷事件を実名報道すると、同時に過去の少年時の事件も事実上報道することになる」として、神作譲の名前を報道していない。 因みに、このようなケースで実名報道に至っても、少年法の趣旨に反することはない。 マスコミは被害者の人権には、いたって無頓着であるが、加害者の人権には腫れ物にさわるような扱いをする、現在のマスコミに報道に携わる者の矜持が失われて久しい。

breeze04
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 刑事事件で未成年だと氏名が公表されませんが・・・

    刑事事件で未成年ですと氏名が公表されませんが、事件を起こした日時が20才の誕生日前だと未成年扱いなのでしょうか?捕まった時が20才になっていた場合はどうなるのでしょうか?

  • 逮捕された場合の氏名公表の取り扱い

    よろしくお願いします。 逮捕された場合氏名など公表されない場合はどんな場合でしょうか? 知り合いで 付き合っている連れ子の未成年と性行為をしてその未成年が警察に訴えて発覚し、逮捕され ましたが、連れ子の母親が結婚の意思があり、処罰を望まないので、氏名は公表されていませんでした。 起訴されて、実刑でしたが、地元紙も報道していません。 どういう基準で公表されるのでしょうか? 公表されなければ、犯罪が増えると思うのですが、この場合、利害関係が複雑なので被害者に将来を考えて非公表となったと思われますが、公表されなければ、犯罪が増えると思うのですが、 逮捕された場合の公表基準を教えてください。 取り扱いのURLがあればお願いします。

  • 殺人容疑逮捕と殺人未遂容疑逮捕

    毎日のNEWSをみて感じる疑問です。 人が刃物で襲われた。数時間後病院で死亡が確認された。こんな場合の逮捕報道、 A「警察は容疑者**を殺人容疑で逮捕」とB「警察は容疑者**を殺人未遂容疑で逮捕」とC「警察は容疑者**を殺人未遂容疑で逮捕、その後殺人容疑に切替」の3種の報道がなされます。素人は死んだら常にAと思うのですが、実報道はA,B,Cが混在。事件発生1hr以内死亡ならA、その他ならBなど、警察ではA,Bの使い分け基準があるのでしょうか。教えて下さい。

  • なぜまだ「殺人未遂」容疑なのか?

    先日の秋葉原通り魔殺人事件の犯人の逮捕容疑は、2日経った今日の時点でもまだ「殺人未遂現行犯」ですが、7人も亡くなって殺人未遂とはいくら何でもおかしいのではないでしょうか。 強い殺意を持って犯行におよんだことは明確過ぎるほど明確なのに、なぜでしょうか。教えて下さい。

  • 警察による被疑者氏名公表の法的根拠について

    重大事件の被疑者が逮捕された後、警察が記者会見を開き被疑者の 氏名などの身分事項を公表することがありますが、あの行為には 根拠となる法令上の規定があるのでしょうか? 1. 被疑者の氏名を公表することそのものが警察の業務行為 2. 本来的には被疑者の氏名は、国公法100条や地公法34条などで   規定された守秘義務を負うべき情報であるが、何らかの   違法性阻却事由がある 3. 上記1.2.とも見当違いで、他の法令上の規定がある # 逮捕段階では「犯人である可能性がある」に過ぎないのに氏名公表は # やりすぎではないかとも思いますが、その議論はここではしません。

  • 殺人事件などで 容疑者本人が認知症だったりしたら?

    殺人事件などで 容疑者本人が認知症だったりしたら? 殺人事件などで 容疑者本人が認知症だったり、本人が完全否定したり、完全黙秘したままで、取り調べで何の情報が得られなくても、他の有力証拠があって「立件可能」って踏めば、立件されます。 逮捕するかどうかも、色々な有力証拠があって「立件可能」って踏んで裁判所に逮捕状を請求した訳で、実際に逮捕してみて「えぇっ!重度の認知症っ!?」って驚く事になるのですが。 「介護が必要」などで一般の留置場に入れるのが不可能だと判断したら、警察病院で留置し、看護師が介護します。 警察病院から警察署への移送が難しい場合は、取り調べも警察病院で行います。 で「刑事責任能力があるかどうか?」は、刑事裁判の法廷で議論する事ですから、警察は「留置」と「検察へ送検」はします。 そして、判決が出るまでは、他の「病気の未決拘禁者」と同じく、警察病院で拘束されます。 この解釈であっていますか?

  • 被害者による加害者の氏名公表も名誉毀損になるのですか?

    詐欺女に金を騙し取られた男性が、 逃亡したこの女の氏名と顔写真を インターネット上で公開してところ、 名誉毀損容疑で警察に逮捕されました。 確実な犯罪の証拠を持つ被害者であっても、 容疑者の氏名を不特定多数に公表すると 名誉毀損罪に問われるのでしょうか? その一方で、ある講演会の主催者が、 受付の女性から現金を脅し取った 女子大生らの氏名をネット上で公表しましたが、 このケースでは何も法的問題が起きていません。 上記とは対称的に、この講演会主催者の行為が 名誉毀損とされないのはなぜなのでしょうか?

  • 京都府舞鶴15歳殺人事件容疑者

    京都府舞鶴15歳殺人事件容疑者の家宅捜査が「弁護士立会い」で行なっていますね。 そこで、司法に詳しい方にお尋ねしたいのですが。 容疑者は無職でありながら、何故弁護士を二人も雇う事が出来るのでしようか? 国選弁護人は、憲法で保障された権利で、起訴された時点で国選弁護人を依頼する事ができますよね。まだ、起訴していない段階ですから、容疑者からの依頼だと思うのですが・・・。 弁護費用は、どこから出ているのでしようか? 生活保護を受けていても、毎日スナックで飲んでいたようですから、何かの組織から資金援助があるのでしようか? 容疑者は、過去に殺人傷害事件で実刑(懲役14年)を受けています。 二人死亡で一人重症だったと思いますが、当時の裁判(状況)を見ても、非常に(この容疑者の場合)刑罰が軽いようです。 何故、彼の場合刑罰が軽かったのでしようか? 山口県光市母子殺人事件の弁護団が主張したように「ドラえもんに命令されて殺した」という理論が裁判で通じた? 非常に疑問に思っています。

  • ジョンベネ事件の容疑者、逮捕されているのにインタビュー?

    ジョンベネちゃん殺人事件の容疑者が逮捕されました。 さきほどTVをみると、なんとその容疑者がマスコミに囲まれて インタビューを受けているではありませんか? これはどういうこと? 警察が取り締まりをしている間に容疑者が事件のことを 話すのは問題があるのではないでしょうか? 本人が容疑を認めているから構わないのでしょうか? アメリカの捜査と報道のあり方の考え方はどうなっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 容疑者である女の実名を公表しようとしない理由は何?

    被害者と面識がないと確認されている時点で、名前は分かっているはずですよね。 また犯罪心理学の専門家は「もう一本の包丁が見つかったとのこと、計画性の高さがうかがい知れます。こうした事件は事前に十分計画を立てて、いつどのようなタイミングで犯行を実行することが被害を最大限に広げることができるのかを検討したうえで事件に臨みます」と述べています。 これが本件の容疑者女にどれくらい当てはまるかは分かりませんが、少なくとも精神疾患を患った狂人の思い付きによる犯行ではない。 さらに、包丁に加えて犯行前にカツラを用意していたとのこと。 これで精神疾患の可能性を理由に非公表は無理あります。 ここまで来ると「女性」だから忖度されている、と言われても仕方ありませんよね。 現に毎日新聞は 「山手線車内で刺され4人けが 刃物所持の女性逮捕、殺人未遂容疑」 https://mainichi.jp/articles/20240103/k00/00m/040/303000c 容疑者なのに「女」ではなく「女性」と呼んでいます。