• 締切済み

お葬式について

妻の祖父または祖母が亡くなってしまった場合、一般的に夫の私は仕事が休みではないときは、告別式の日だけ休みを取ればいいのでしょうか?それとも、通夜・告別式・お手伝い等落ち着くまで、何日か休みを取ったほうが失礼がないのでしょうか?宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

家族構成その他で条件はさまざまで、「一般的なきまり」はありません。 私は故郷を離れて暮らしていましたので、実の祖父母の葬式も当日だけでした。 (子=私にとっては叔父叔母)がたくさんいたので、私が行かなくても誰も困らなかったのですが、 ひとつ失敗だったと思ったのは、いざ自分の親が亡くなったときに、段取の経験がないので、困ったこと。(同じ宗派でも、地域によってしきたりが違ったりします) こういうときに経験しておけばよかったと思ってます。

  • nushiya
  • ベストアンサー率32% (36/111)
回答No.4

先の方が書かれた様に、喪主である方により色々変ってきます。 奥さんのお父様(義父)が喪主ならば、その家の直系ですので、通夜以前から、葬儀が終わった後でも、色々な事がありますから、表立って行う無い事はありませんが、手伝いとして行わないといけませんから、仕事の関しては休む事になります。 義父の兄弟なりが、喪主に成ってる場合は、通夜、葬儀位でも宜しいとは思います。 また、男手が少ない場合は、場合によって借り出される事もあります。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

通夜・葬儀にお参りするのは、故人にではなく、喪主に対する儀礼です。 喪主が奥さんの親御さんか伯父さんあたりかで違ってくるのです。 喪主が伯父さんあたりなら、言われるとおり他人のような顔をして葬儀にお参りするだけでよいでしょう。 一方、お父様 (舅さん) が喪主で、ご実家に奥さんの兄嫁でもおられるなら、あなたがあまり出過ぎることもないでしょう。 ご実家に人手が足りなさそうなら、通夜の準備の段階から、お手伝いに行かれることをお奨めします。 家を片づけたり、買い物に走ったり何かと人手がいるものです。

noname#74881
noname#74881
回答No.2

私の祖父が亡くなった時は、私の従姉妹のご亭主は、通夜告別式だけ参加で、仕事に行っていましたよ。 そもそも、祖父母の場合は、会社の内規だと、1日とか3日程度しか忌引きがありませんよね。 私も、喪主の娘という立場ではありましたが、祖父が亡くなった時は、翌日から出勤しました。 その後の後片付けは、家にいる者でなんとかなってしまうものですから、何日もお休みする必要はないと思いますよ。 しかし、配偶者のお宅のことなので、義両親さまにご相談して、お決めになった方がよろしいかと思います。

noname#36201
noname#36201
回答No.1

そのときの状況によるんじゃないでしょうか。 妻方でしたら、普通は貴方は同居して無いでしょうし、奥さんの兄弟などが同居してたら、葬式の後は案外用事は無いものですよ。 普通は、通夜と告別式当日の出席だけで、よほど男手がないとか、頼まれた場合以外は、会社を休むまではしなくていいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう