• 締切済み

3年同棲している彼

keiko1121の回答

  • keiko1121
  • ベストアンサー率34% (308/903)
回答No.6

No.1です。 私の率直な回答に、お返事どうもありがとう ございます。 お礼文を読ませていただき、どうしても納得できなかったので言わせていただきたいと思いまして・・・。 >略奪する人は必ず我に返ると信じています 私も、↑そう思って生きてます。 しかし略奪だけが我に返ってくるのでは、ないです。 質問者様の以前の浮気だって、いつかは あなたに返ってきます。 他の方へのお礼文なども拝見しましたが、 3年同棲しようがしまいが、もうあなたには関係の ない事ですよ。 結婚を前提に同棲してますし、遊び半分で 一緒に生活しているわけでは、ありません。 3年同棲して >むしろなぜ結婚していないのか不思議でした 私は同棲3年間で旦那さんとの愛を深めることが 出来たと思いますので、後悔など全くしていません。 不思議?なにが、不思議なのか・・・? 同棲せずに結婚して、すぐ離婚したカップルを たくさん見てきましたので、現在彼が彼女と同棲している事はとても現実的で立派な事だと考えます。 私も今年27です。 質問者様と同じですね。 数年前までOLしてましたが、現在は主婦です。 元彼との『望み』とか、一人の時も一度たりとも考えた事ありませんでした。 もう、新しい道を進んでいる彼なのですから、 今後一切の連絡をしない事が、彼への最後の償い でしょうね。 最後に、なぜ私がこんなに、厳しく書いてしまうかと 言うと・・・ この世の中には質問者様のように、ご自分の浮気を原因に別れたのにもかかわらず、現在3年間同棲している元彼との間に『望み』を考えている女性がいると 知り怖くなりました。 質問者様は、略奪する気はないとの事ですが、 本当にその気がないのなら、こちらのサイトを利用 し、他人の意見を聞くまでもないと思います。 いつかは、自分に返ってくる・・・。 ↑これは絶対です。 信頼できる恋人を見つけて、質問者様も 幸せになってください。

関連するQ&A

  • 同棲して3年

    私が今22歳で彼が28歳で同棲して3年です。 彼には彼が若い頃遊びで作った借金があり残り100万位で毎月返しています。 お小遣はいらないから一緒に返してくれと言われました。お金の管理は同棲する時私が任されました。私は今仕事を辞め、新しい仕事を探しています。 彼はパチンコが好きで、毎週休みになると毎回私を説得させ行くのですが私は嫌で、今日も喧嘩しました。 「お小遣もなくて、俺が仕事してるんだから休みくらい好きな事させてくれ。ストレスがたまる。ムカつく。早く仕事探せ」と言われ出ていきました。 私は、彼が作った借金を返してるんだから、生活もギリギリなのにパチンコ行くなんておかしい。お小遣だって最初はいらないって言ったんだし、パチンコに行かない時でも2週間に空くことはなく行ってる。って思うんです。 ムカついて 自分で好きなようにお金使いたいなら別れたほうがいいよ、と言ってしまいました。 彼は分かった別れたほうがいいかも。お互い考えようと言われ出ていきました。 現実は別れても実家には帰れなく、別れを考えた事はありません。 私が悪いんでしょうか?わかりません。謝るべきでしょうか? ごちゃごちゃですみません。

  • 同棲相手とのことで

    23歳のときに一年付き合っていた、一個下の彼と同棲をはじめました。 付き合い始めたきっかけは私が初めての彼と別れて、今の彼の家に寂しさを紛らわすために上がりこんだこと。 今の彼は私が最初の彼女らしいです。 当時、愛知と横浜で遠距離でしたので一緒に居たくての同棲。 それから6年目になり、なんとなく前と違う空気を感じて彼に聞いたところ、好きと思えなくなったといわれました。「マンネリっていうのかな?居てもいなくてもいい感じ」とのことです。 一緒に住みはじめて一年後に引越しをしたときに最初に、「私と結婚したいって思わないな」言われていましたが、お互い傍に居たいくらい好きでした。当時かなりショックでしたが私もまだ結婚を考えていなかったので、まあいいかなーと。 私は、まだ彼が好きです。 しかし、別れたほうがいいのでしょうか? それとも、この一年いろいろあり、帰宅も12時過ぎが多く彼のことを放置してた状態でもあったため、気分を変えて、もうしばらく一緒に住んでみたほうがいいのでしょうか? 別の家に住もうという話をしていたときに、それまで別れたほうがいいのかなといっていたのにもかかわらず、涙を見せ、なんでか離れたくないって思った。 といわれました。それが何でか分からないけど。。。と、彼。 まだ望みがある気がして、つい家を出れなくなりました。 どうするのがいいのか意見お願いします

  • 同棲して10年、私はどう生きるべきでしょう?

    同棲して10年になる彼がいます。彼とは何度か結婚の話が出ましたが、なかなか彼の思い切りがつかず、6年前からはセックスレス状態です。彼は私にとても良くしてくれていますが、私たちが同棲している事実を隠したがる傾向にあります。 そんな私たちに転機が訪れました。仕事の関係で別居することになったのです。別居が始まって、すでに1年になります。毎日連絡が入るので、あまり寂しい思いをしていません。一度、離れ離れなので、来年には結婚しようと伝えてきたことがありました。 別居を始めたばかりの頃、共通の友人で私たちが同棲していることを知っている数少ない年配の男性の友人から、彼が浮気しているとの報告を受けました。散々悩んだ末、このことを彼に確認したところ、「そいつは私に興味があるからそんなウソをついてるに違いない。もう付き合うな。俺のことを信じろ」と言われました。以来、その友人とは連絡を取らないようにし、彼を信じることにしたのです。 きっと、その頃の私は隙だらけだったに違いありません。何となく既婚の男性の方とお付き合いを始めてしまいました。今までならこんなに年が離れた男性を好きになることなんかなかったのに、なぜか惹かれて、ついていってしまいました。きっと、彼が私の置かれている立場を知っていることが私の心の安定につながっているんだと思います。 そして、半年くらい前、ある女性から私宛にメールがありました。その女性によると、彼とその女性は結婚を前提に付き合っているそうで、結婚式でお会いしましょうなどといった話が書かれていました。明らかに相手は何か焦っている感を受けたので、無視しました。 それから、しばらくして彼にこの女性のことを聞いてみると、「確かに結婚を前提に交際して欲しいと申し込まれた。でも、断った」とのこと。とりあえず、また信じることにしました。 本当は普通に結婚もしたいし、子供も欲しいんです。すでに10年という月日を彼と過ごしてしまいました。これからもずっと彼と一緒に年を取って生きたいと思っていました。このままの状態が今後も続いたら、私は高齢になってしまい、結婚もできず、子供も生めなくなるのではと不安でしかたありません。 私は今の仕事を捨てて、彼の元に押しかけるべきでしょうか?それとも、キッパリ別れて、違う人生を考えるのが良いのでしょうか?それよりも、交際中の既婚男性と先に別れて、もう一度冷静になるべきでしょうか。どれも八方塞がりのような気がしてます。

  • 同棲して8年になります。別れるべきか悩んでいます。

    少し長くなりますがよろしくお願いします。 同棲をして約8年になる彼氏彼(37歳)がいます。彼の職業は作曲家で約7年間は全て家賃など折半してやってきました。この1年程、彼の仕事が減ってきてしまい、私(27歳)が全額彼の分も家賃など全て出してきました。彼に約1年で80万円ほど貸しています。 彼はバツイチで子供も一人います。それも悩みです。私の両親には毛嫌いされており一度も会ったことはありません。一度私の親が同棲している今の家に押し掛け警察沙汰になったり、私の親が彼の親に電話をした事もあり、両親同士関係は複雑です。ちなみに私は当時彼の生徒で、結婚して子供がいることを知らないで、調停中に私とつき合いました。なので、私は両親には私をだましたと思っています。彼の離婚は成立しています。一度彼とは半年別れてまた付き合いました。 私の父は精神病にかかってしまいました。そして、彼のお母さんも今年倒れてしまい寝たきりになってしまいました。彼のお父さんが全て介護をしていますが、彼は長男なので私が将来みることになると思います。お見舞いに行くと、結婚はいつかとずっと聞かれます。たまに前の奥さんと名前が間違えられますが、彼の両親には私はとても好かれています。 ただ、私は彼にいつになったらお金を返してくれるとか、具体的なことは何一つ話してくれません。ただ仕事が軌道に乗ったら100万円返すからとしか言われていません。職業も安定していません。女遊びやギャンブルはしません。彼はお酒は飲むのですが最近は飲むと日に日に私にストレスを八つ当たりするようになりました。 この先もずっと一緒にいたいとは言われますが、いつ結婚したいとか、籍を入れたいとかはいっさいありません。彼の両親はまだ私たちが同棲していることは知りません。彼は色々悩んでいるようですが、私も自分の稼ぎは自分に使いたいし、私の両親もまだ反対しています。経済的にも安定していないし、私の精神的にもう限界まできています。ちょうど今月でお金を貸して1年になります。ここで色々けじめをつけておく必要があると思っています。 私は仕事は順調です。色々やりたい事もたくさんあります。私は仕事上彼に助けてもらうことが多々あります。だから一緒にいる理由もあります。彼に対する真摯さ、信頼が薄れてきてしまい、別れるかとても悩んでいます。ただ、とても長い時間一緒にいたので、本当に一人でやっていけるのかが不安です。 このままだらだら一緒にいても何もはじまらないと思っています。もし二人でうまくやっていくにはどうしたらいいのでしょうか?それともやぱり別れたほうがいいのでしょうか?

  • 同棲

    こんばんは。私は今,2年くらい同棲している彼氏がいます。 しかし,休みが合わず(仕事の時間が私は朝から夕方までで、彼は夕方から深夜まで・・・)同棲しているようでしていないようでこの先どうしたらよいのか悩んでいます。 私としては将来結婚をしたいななんて淡い思いをしているのですが・・・ 他に同棲されている方はどんな感じなんでしょうか?

  • 同棲解消について

    私には知り合って8年付き合って7年、同棲3年の彼がいます。 私も彼も30歳です。お互い働いていています。私は毎日5時に起き朝ごはんと弁当を作り、仕事に行きます。炊事や洗濯はただいたいは自分の仕事です。彼は時々手伝ってくれます。 彼のことは大切です。 7年経った今でも大切にしてくれますし、たまにですが感謝の言葉も言ってくれます。 今も彼とうまくいっていないわけではないのでこのまま生活を続ければ親も公認ですし結婚ということになると思います。 でも私の心は微妙です。 このまま彼と結婚していいものかと考えるようになりました。 同棲が永くなりいつ結婚するのかわからない状態ですし、だったら一度リセットしてみようかと思うようになりました。 それに将来は今住んでいるところではなく実家のある県外に越したいと思っています。 でも彼はいやだと言っています。 自分の気持ちがモヤモヤしたまま同棲して結婚ということになったら後悔しそうな気がします。 いろんな気持ちが入り混じって自分の本心が見えてきません。第三者のご意見いただければと思います。

  • 遠距離1年→同棲

    遠距離1年→同棲 付き合って1年7ヶ月、友達期間も含めると4年の付き合いになる彼氏と、以前から同棲を考えています。 私も彼も今年社会人1年目なので働いて実質3ヶ月目です。 ちなみに彼は教員、私は病院でケースワーカーをしています。 私たちは大学3年~卒業まで半同棲状態で、現在車で2時間ぐらいの距離で中距離恋愛中です。 私は一人暮らし、彼は実家です。 お互い以前から結婚願望があり、1年別々に頑張ったら同棲しようと話していました。 同棲したい理由としては、二人で一緒に住んで結婚までの期間貯金をしたいということです。(結婚時期も決めてから同棲するつもりです。) お互いの両親には会っていて、家にもよく遊びに行きます。私の両親も彼の両親も、いつかは結婚すると思っているようです。 彼の両親は、同棲に賛成してくれています。むしろ「同棲するぐらいなら結婚しちゃえば?」という感じです。 ただ私はまだ両親に同棲したいということを話していません。 来年同棲するにはもう今ぐらいの時期に言わなければと思っています。 言わなければならないと思っていることは、 ・ゆくゆくは彼と結婚すること前提で同棲したいということ。同棲の目的。 ・仕事のこと(私が辞めて彼の方に行くことになるので、いずれ辞めるということ。今求人などみて転職を考え中です。) ・住む場所についてなど です。 同棲に踏み切る時に、両親とこんな話をした、話す時期についてなど何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。

  • 同棲についての考え方のずれ

    付き合って2年少々になる彼が同棲を望んでます。 そろそろ将来を考えよう、結婚も視野に入れて、ということですが、私の考え方は、同棲というのは結婚準備という段階だと思うのです。 視野というのは、その先に結婚があるかもしれない、別れるかもしれない。お試しというか、賭け。 私はもっとはっきり結婚へと大きく舵をきってから、結婚に先行してするのが正しいという考えを持っています。そして、現在、そこまで煮詰まってないのなら、もう少し時間をかけるべき。&私自身まだ年齢的にも社会人としてのキャリアも半端なので、もう少し先にしたい、そういう思いを伝えました。 結果、彼はかなり落胆して、今、よい返事をもらえないなら、考え直すようなことも口に出されます。 (彼は三十代後半、私とは10歳以上年齢差があります) 彼の同棲してみないと解らないというのは、当たり前なのでしょうか? プロポーズの前に同棲というのは必須なのでしょうか? また、まだ1,2年待ってほしいという私は不誠実なのでしょうか? どうしていいのかわからなくなってきました。

  • 同棲している彼

    私には5年付き合って、同棲して半年になる彼がいます。 彼は一つ下。 付き合ってる頃から、あまり頼りにはならない人でしたけど 一緒に住み始めて、頼りにもならなく、家事を手伝うと言っていたのに動こうともせずテレビをみて、やってくれるのは皿洗いだけ。 お互い仕事をしているのになぜ私だけこんなにも頑張らないといけないのだろう、感謝もされない、お互い協力しあって頑張ろうと始めた生活なのに… と嫌気がさして今実家に帰ってきてます(彼は同棲してた部屋に一人残っています) 感謝であったり愛情表現であったり、言葉にして欲しい、お互い仕事をしているのだからもう少し生活に協力的になって欲しいと言っていたのですが、特に何も変わらず… 離れて暮らしてから彼は ・皿洗いはする ・土日に洗濯物があったらやる ・仕事が早く終わる火曜、水曜は料理をする と提案してきました。 その提案と考えてくれたのは嬉しかったのですが、「無理にして欲しくもない」と思ってしまいます。 また頼りなく結婚して子供が出来た時に育児に参加してくれるのか、子供が育つにつれ子供のことについて彼に相談できるのか 気遣いができないので、とても不安です。 嫌いじゃないけど、好きだからで結婚してもいいものかとずっと悩んでいます。 5年いるから情もある、けれど結婚していいのか。 一緒に出かけるのは楽しいですが、この先何十年も一緒に入れるのか、一緒に死ねるか墓に入れるか 悩みすぎて自分でもどうすればいいか分かりません。 何かお言葉を頂戴したいです。

  • 同棲5年の彼との将来

    学生時代から続いている彼とは半同棲の時期を含めて同棲5年目になります。 学生の頃は時間も沢山あって、同棲しててもデートもしていつもニコニコでとっても幸せでした。 その後、社会人になって私の仕事の関係で1年間の遠恋の後、帰京した時には、お互いの両親にもあって正式に同棲を認めてもらい、同棲を始めました。 当然、まだ当分先になるだろうけれど結婚はお互い意識していました。 しかし、社会人になってからの同棲で徐々にお互いが変わってしまいました。 彼の仕事はシフト制で、日付を越える事が殆どです。 なので週に2~3日は帰って来ません。元々面倒臭がりの彼は、「会社泊まるよ」の連絡をくれない時もあります。 大好きな旅行やデートも年に何回かになってしまいました。 2ヶ月に一度は大ゲンカになります。2人ともお金の使い方派手で、それでケンカになったりもして「お互いがお互いを駄目にする」と2人とも感じてはいるのですが、大ゲンカの最後はいつも「お前(あなた)じゃなきゃだめだ」となって仲直りの繰り返しです。 両方の親にも会っているだけに親の期待を裏切る様でくやしいです。 このまま続けていって幸せになれるのか、どうしらたいいかわかりません。 アドバイスお願いします。