• ベストアンサー

20代、姉弟で住宅購入。。

10pphの回答

  • 10pph
  • ベストアンサー率19% (50/252)
回答No.9

家は、「終の住処」と思っていなければ買わないほうが無難です。 中古マンションは売れませんし、大規模修繕や地震とかの災害で建替えが必要になったときに思わぬトラブルに巻き込まれます。 その友人は、自宅購入の経験者ですか?。 経験者ではないなら、言う事を鵜呑みにして信じては危険です。

関連するQ&A

  • マンション購入か、一戸建て住宅購入か

    こんにちは。現在賃貸アパートに住んでいますが、手狭なため思い切って購入を検討しようかと思っております。 そこでアドバイスをお願いしたく存じます。 東京近郊で、同じ予算で下記のような候補が実際にあり、悩んでおります。 (1)駅徒歩3分の新築10階建てマンション(占有面積約70平米) (2)駅徒歩18分の新築一戸建て(土地約60平米3階建て。カースペース有) マンションは便利ですが、同じ販売価格だと、ローンのほか修繕積み立て金や管理費・駐車場代など月々の支払いは多くなりそうで心配です。 また、家族3人で子供がまだ小さいため、近隣や下の階に迷惑のかからないよう、一戸建ての方がのびのび育てられるかなと考えておりますが、マンションを購入された方は、どのようなメリットを感じて購入されているのでしょうか? マンション派の方、一戸建て派の方の、率直なご意見を聞いて今後の物件選びの参考にしたいと思います。 将来、20年後・30年後に住み替えを考えた場合、駅に近く便利なマンションを売却して、あらたに物件探しをするか、もしくは20年後・30年後も一戸建てをリフォームするか・・・といった、長期的な観点からも、どちらがメリットあるか、アドバイス・ご意見いただけたら幸いです。

  • 30歳年収450万の住宅購入について

    はじめまして。現在一戸建て購入を考えているものです。 現在新築一戸建ての購入がいいのか、中古がいいのか、はたまたマンションがいいのか、賃貸物件がいいのか、 また、住宅ローンは固定がいいのか変動がいいのか等々に悩んでおります。 今の希望は池袋・新宿・東京のいずれかの駅まで60分以内で、新築一戸建て(3LDK以上)で、駅徒歩15分(バス利用可なら徒歩20分)以内、できれば始発駅周辺がいいのですが・・・ 家族構成は私・妻・娘(乳児)・母の4人です。 私の年齢は30歳で、私のみ働いていて(妻も母も働いておりません)、年収は450万程度です。 職場は都内になり、従業員10名の小さな会社で勤続ちょうど3年になります。 貯金はほとんどなく、50万程度しかありません。 現在の住まい(家賃4万円)より1年以内に退去しなければならず、引越し先を探している為、皆様のご意見をお伺いさせていただきたいです。 上記のような環境では、どのような場所に、いくら位の物件を購入(または賃貸)したか等々、できるだけ情報がほしいのですが、どうしたらいいか分からず、こちらに書き込みさせていただきました。 皆様よろしくお願いいたします。

  • マンションの購入について

    現在、物件を購入するにあたり以下の2つで迷っています。 皆さんでしたら、どちらを購入されますか? (1)新築物件・・・JR横浜線の相模原駅より徒歩3分           マンションの周辺に居酒屋やキャバクラ・パチンコ屋・カラオケボックスなどがあり賑          やかなところ。(6階) (2)中古物件(築8年)・・・田園都市線の南町田駅より徒歩7分                マンションの周辺に老人ホーム病院あり。コンビニ一軒。                バルコニーが西向き(4階) ただし中古物件はリフォーム予定です。そうすると値段は新築物件に近くなります。 将来、売却することも視野に入れています。   

  • 店舗付き住宅の購入について

    店舗付き住宅の購入について 店舗付き住宅を購入し、カフェを開きたいと考えています。 安くて良い物件を手に入れるには、以下のどのような方法が良いでしょうか? (1)土地を購入し、新築を建てる。 (2)分譲新築一戸建てで、注文住宅を購入する。 (3)中古住宅を購入し、改築する。 建築法などもよくわかっていませんので、他にもっといい方法や、注意点がございましたら、そちらも合わせて教えて頂ければ幸いです。 購入したい物件の条件は、以下の通りです。 ・ある程度理想の図面が頭の中にあり、角地希望 ・店舗は、カウンター5~7席、テーブル6~8席の、1人で経営できる規模のカフェ ・住宅は、2Kまたは1DK (最悪、キッチンはなくても可。自分の寝室1部屋と、友人が来たときにくつろげるリビング的な部屋があればOK。) ・大阪市内またはその周辺で、駅から徒歩10分以内 ・交通の便さえ不便でなければ、繁華街でなくても住宅街でもOK ・自転車で20分以内に、ジャスコのような大型スーパーがある ご回答、よろしくお願い致します。

  • 住宅金融公庫が利用できない戸建住宅の購入

    住宅購入のことで困っています。 新築一戸建で、建物は木造3階建て床面積は86.94m2ですが、 土地面積が、66.40m2で住宅金融公庫が利用できません。 私はとっても気に入っているのですが、 両親ともに反対です。(公庫が使えないので) 神奈川県横浜市、相模原市、東京都町田市で、駅から徒歩12分。 この条件で2790万円はなかなかこの値段ではないし、うちの収入だと これくらいじゃないと買えません。 皆さんだったら購入しますか? ちなみに将来は親と同居になると思うので、売れることも前提に 考えてます。

  • 皆様ならどっちのマンションに住みたいですか?

    いつも参考にさせていただいています。 この度、不動産の購入を考えています。 良い物件が2つあります。転勤の関係で、10年ほどしか住む予定はなく、その後は賃貸しようと思っています。そのため、客観的にどちらの物件が魅力的か皆様であればどちらに住みたいか教えて下さい。 間取りは4LDKで90m2位の物件です。 物件1 駅から徒歩10分程の3棟からなる大規模マンションの2階部分 この駅は住宅が多い駅です。山を切り開いて建てているマンションです。共用部分が充実しており、ジムなどもマンション内にあります。 ただし、3棟ある影響で冬場日陰になる時間があります。 駐車場は自走式でマンションの敷地内に公園、隣にスーパーがあります。小学校、中学校までも徒歩5分以内です。 眺望は低層の住宅、近隣の遊園地や大きな川です。 物件2 それなりに栄えた駅徒歩1分にあるタワーマンションの25~27階あたり。最上階ではありません。日当たり良好です。 近隣に飲み屋街があります。 タワーパーキングで、小学校、中学校までは徒歩10分程度。 こちらもマンションの隣がスーパーです。 眺望は街並みです。 皆様でしたらどちらの物件に住みたいと思うでしょうか。 足りない情報があれば補足致します。 よろしくお願い致します。

  • 住宅購入について悩んでます。。。

    現在育休中で10月から復帰することが決まっていますが、 最近、実家の近くに築浅の中古マンションが売りに出されていたことを知り、購入をどうしようか悩んでいます。 物件内容は、 ・駅から徒歩12分、実家からは徒歩3分  (買い物、学校等までの距離は問題なし) ・築4年 3LDK(65m2) 1階 2380万 30戸世帯 ちなみにこの内容の売値相場は2500~3100万でした。 今は、自宅から実家までは車だと15分ですが、実家は車が無い為電車+徒歩で1時間かかります。 自分は正社員の為、今後(保育園や学校のお迎え)を考えると実家が近くでないと厳しいかと思って賃貸も考えましたが、不動産屋に聞いたところ、賃貸の方が高く購入した方が今の家賃内でいけそうなのです。(管理費・修繕費・駐車場代・固定資産税も含まれています) 本当は頭金を貯めていずれは実家近くに購入しても・・・と思ってたのですが、急遽物件を見に行くことに・・・ 両親は、同じ位の家賃を払うなら、立地もいいし、築浅でこの価格だったら購入した方が・・・と言っていますが、今購入してしまっていいのか迷っています。 ・職場復帰後問題なく働けるかという不安 (たぶん大丈夫ですが、絶対はないかな~?と。もし辞めたとしても他 で働くつもりです) ・頭金が1割しかないこと あと、この物件で気になることが・・・ ・同じ階でもう1軒売りに出されていること ・物件を知ったのが、すぐ刷れる紙ではなく印刷業者に頼んで刷ってもらったツルツルの紙の広告だったこと たぶん、物件に問題が無ければすぐ売れてるはずと。。。 ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。 ちなみに、主人35歳年収300万 私36歳年収460万 0歳1人 頭金200万 貯金150万(その他財形があります)です。

  • 住宅購入について

    下記状況で住宅購入(新築一戸建て)可能かどうかまた、住宅を購入すべきかどうかアドバイスをいただければ幸いです。 私30歳、妻(30歳専業主婦)、子供1人(1歳)、2月に2人目の子供出産予定。 現在賃貸物件(2DK)に住んでいる。 家賃、駐車場、共益費込み7万円。 私の年収:税引き前年収440万。 ※妻は保母、幼稚園教諭、ヘルパー2級の資格をもっているので、子供の手が離れたら資格を活かして仕事(パート?)復帰予定。 預貯金の状況:1000万。 親からの住宅購入の援助500万。 新築建売住宅の代金+手数料で3200万ほどの物件を購入しようか迷っております。 ちなみに現在の賃貸物件は2人の実家から車で20分以内の場所でとても便利なところなのですが、周辺は土地の値段が高いので、新築購入は実家から車で1時間ぐらいのところを検討しております。 宜しくお願いいたします。

  • マンション購入で迷っています

    持ち家の購入を検討中です。 本当は「土地を購入して一戸建て」が希望なのですが (土地を探し初めて一ヶ月ちょっとですが 物件数が少ない 地域と不動産屋には言われました) 予算の関係上なかなか希望通りのものは難しい状態で もう少し粘って探してみようか マンションに(地域的に新築 物件が無いので中古)切り替えようか迷っています マンションに切り替えるとして迷っている事があります。 1.駅から徒歩5分 75~80平米 築25年 3000万後半~4000万前半のマンション 2.駅から徒歩25分 90~100平米 築5年 約5000万のマンション どちらにしようか迷っています 駅から近いのは魅力ですし資産価値もそれなりにあると思いますが 何せ築25年と言うのが気になります もうひとつは 平米数の広さ 築年数の浅さは魅力ですが 駅からの距離、埋立地のための地盤、海に近いための風の強さが 気になります。 人それぞれ何に価値を見るかなどいろいろあると思いますが 今後のことを考え 皆さんのアドバイスをいただきたいと思います よろしくお願いします。

  • 中古マンション購入を考えています

    手取りで彼22万、私16万(多少の前後はありますが) お互いボーナスはないです。 生活に無理のないように、1000~1500万円くらいで中古マンションの購入を考えています。 気になる物件があり悩んでいるので質問させていただきました。 1、1階 3LDK 築30年 1080万 管理費3700円 修繕積立金7600円 駐車場19000円 駅徒歩3分 実家が8階にあります 2、3階 3LDK 築16年 1580万 管理費5700円 修繕積立金9200円 駐車場20000円 駅徒歩1分 実家より2駅程度離れています これからのことを踏まえると実家が近くのほうがいいかな、と考えています。 マンションの寿命が手入れが行き届いているマンションでも50年といわれていますので1の物件は心配です・・・。 みなさんでしたらどうされますか??