• ベストアンサー

散髪させてくれません(><)2歳児

kappakazusamaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

・散髪はたのしいなぁ ・散髪するとかっこよくなるんだ と思わせましょう。 お父さんとか、親戚の人に、 「散髪してかっこよくなったねぇ」 「髪切ってもらえてよかったねー」 と繰り返して散髪への抵抗を軽減させましょう。 また、刈る側も 「あ、頭にバイキンマンがいるぞー♪、お母さんが直してあげるよー♪」などと楽しく。 むずがりだしたらサッサとやめて、 (たとえ虎刈りでも) 「あー、かっこよくなった。ね、父さん」 と、少しずつやるといいでしょう。

naopon0072
質問者

お礼

最近は大人の言うことも凄く理解しているようで「かっこいい~」作戦を先ほど実行してみました。最初は嫌がってましたが「かっこいい~!!」「終わったらゼリー食べようね」とおだてまくっていたら、まんざらでもなさそうで嫌がりながらも散髪させてくれました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 散髪屋さんでおしゃれな髪型にするのは無理?

    散髪屋さんでおしゃれな髪型にするにはどうすればいいのですか。 最近カットだけで1000円とかの散髪屋さんが結構できています。 私はそこで、店内にあるヘアカタログ本の中から、ショートヘアのソフトモヒカンの 写真を指さし、「こんなのにしてください。」と言ってカットしてもらったのですが 全然お洒落坊主というか、そんな感じではく、 『天気力エネルギーの朝日ソーラーじゃけ』の人が若かった時の角刈りというか あるある探検隊の角刈りの奴と丸刈りの奴の間くらいの髪型で もとの私の顔もあると思うのですが、お洒落度ゼロの髪型になってしまいました。 今まで散髪屋さんに行ってかっこよくなったことがありません。 理容師というのは、どんだけ才能のないおっさんの集まりなのかと 思ったりしてしまいますが皆さんはどう思っていますか。 散髪屋さんでおしゃれな髪型にするのは無理なのでしょうか。 3800円とか正規の値段っていうのですか、今でもそんな値段でやってるところ ありますが、そこに行ってやってもらっても、最後のセットの時に、手くしでワックスつけて ちょっと七三くらいに分け目がわからないくらいでクシュクシュっと最近は するくらいが普通の髪型というか、自然な感じにするじゃないですか。 何を思ったのか理容師のおじさんは、 理容師が試験うける時にするような昭和のくっきり七三にしだして、 見習いの新人みたいな若い子が後ろで見ながら 今どきそんな髪型にセットされて街そのまま歩くやつおらんやろみたいな感じで 見ていて、なにも意見もしないし、それちよっと今風じゃないですよねみたいな 気づけよみたいなのもなくて、 その若い子がこんなんでええんや。こんなのでも何にも言われへんのや。 みたいな目で見ていて....。 やっぱり美容師さんにしてもらわないとだめなんでしょうか。 梅田とか難波またその周辺ででお手頃価格でかっこよくしてもらえる お店はありませんか。

  • 高齢の親の髪を切るには・・

    高齢の父の散髪をしたいのです。 諸事情があり、自宅でしなければなりません。 訪問理容を提案したのですが、他人が家に入るのは嫌みたいです。 過去に私は父の散髪をしたことがあり、その時に失敗したわけでもないのに、そのことを忘れているのか、「私が切るわ」と告げると「あんたに切られたら丸坊主にされてしまう」と拒絶します。 今では髪が大分伸びて見苦しい状態になりかけています。 別に「認知症で髪を切りたがらない」というのでもありません。 何とか私が散髪したいのですが、有効な声かけはありますか? お知恵を貸してください。

  • 中華料理店で食べる 甘酢あん には何が入っているから美味いのでしょうか

    中華料理店で食べる 甘酢あん には何が入っているから美味いのでしょうか? 家で作る時は 醤油、鶏がらスープの素、酒、砂糖、酢 水溶き片栗粉 いつもながら何か物足りないのですが 胡麻油もたまに入れますが お店のような味になりません。 唐揚げや肉団子、野菜炒めなど多様に使うので美味しいレシピ探してます

  • 散髪代、高いと思いませんか?

    5年位前から、スキバサミを購入¥4000、自分でしています、また今年バリカン¥3000を購入 散髪時間が片付けも含めて、40分、待ち時間もなく、予約もなく、したい時に出来ます、前まで行っていた、散髪¥3000、待ち時間ありで、もう一生散髪屋には行かないです、自分でカットし始めて分かりましたが、散髪は、お金を払って爪を切って、もらってるのと同じだと思います 皆様、自分でカットしようと思いませんか、ちなみに私は、散髪屋の経験もなく、全くの素人です

  • 散髪

    男です。 散髪するのにマスクを付けて行くのはダメですか? 一応、カットとシャンプーはしてもらう予定でシェービング(?顔剃り)は無しなのですが…。

  • 散髪

    高校3年の男なのですが、 今度散髪に行こうと思っています。 今まで母親に無理やり切られていたので、 どのように注文すればよいかわかりません。 本当はかっこよく切ってもらいたいのですが、 初めてなので変でなければ良いと思っています。 なので、カットの注文のアドバイスをお願いします。 また、美容室と理容室どちらに行くか迷っています。 その点も指摘していただけると助かります。 (ちなみに髪はやや長めです)

  • 散髪屋で

    いつも散髪に行くと終わる前に油何付けますかって 聞かれますが皆さんは何付けて下さいって答えてる のですか?

  • 散髪で「どのようにしますか?」と言われて。

    僕は床屋さんで「どのようにしますか?」と言われて、 いつも「普通で」というのですが、 どのような事をいったらいいのでしょうか? みんさんはどういいますか? それと美容院、床屋どちらに行ってますか? 年齢と一緒に教えてください。

  • 散髪屋さん、なぜあんなに高いの?

    私は入ったことはありませんが、街の個人の散髪屋さんは、4000円、5000円しています。 どうしてあんなに高いのですか? 私はいま、散髪から帰ってきました。チェーン組織の企業経営です。1800円で、個人に比べるとずっと安いです。それでもたったの15分で仕上がり。 少ない小遣いで月1800円は、ちょっとつらいですよ。 散髪屋さんの数が多すぎて、一人あたりの生活費を考えると、こんな割高な金額になってきたのではありませんか? もうそろそろ淘汰されてもいいのではありませんか。 本当のところを、お教え下さい。

  • 散髪屋などの頼みかた

    もうすぐ来年で合格すれば高校生になるものです。とりあえず、高校生らしい髪型にしたいのですが、普通どういった風におねがいしますか? 雑誌とかは、本屋自体あまりいかないので買えなくネットとかも親がいるので無理ですね。どういった髪型を頼むのがいいですかね。短めな感じがいいのですが。よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう