• ベストアンサー

妊娠9ヶ月 お腹をうちました 大丈夫?

ドアのノブでお腹をうちました・・・。痛っ!と思った程度で、長引くものではなく、そのあと胎動も感じています。これぐらいだと、赤ちゃんは大丈夫なのでしょうか? この大きさでも羊水に守られて、少々だと赤ちゃんに影響しないのでしょうか? 打った場所はおへその横あたりです。 ここらは赤ちゃんのどの部位になるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • akirio
  • お礼率78% (570/724)
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4

こんにちは。 状況から見てまず問題は何も生じてないと思われます。 赤ちゃんのどのあたりか・・・は赤ちゃんがどんな姿勢でいるかも不明ですので回答不能です。 もし何らかの異常を生じた場合、 ○オリモノが出る。 ○出血がある。 ○お腹に痛みが出る。 などが起ります。 これらも全然なく、胎動もあるのならまず心配は要りません。 なお、これらが発生した場合はすぐに病院に行って見てもらってください。 お腹をぶつけた場合、赤ちゃんが怪我するという事はまずなく、切迫早産になる危険が発生します。

akirio
質問者

お礼

そうですね、他の症状はないです。ありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#101292
noname#101292
回答No.3

胎動もあるって事なら、平気だと思いますよ。 ご心配であればおかかりの産婦人科で診てもらえば、超音波でわかる異常なら見つかると思いますが、・・・私ならその程度では心配しません。 赤ちゃんがどういう向きで入っているかわからないので、赤ちゃんのどこらへんを打ったか打たなかったかはわかりません。 もうすぐお生まれだと思うので、あまり心配せず、とにかく出産に向かわれるのが、お母さんにも赤ちゃんにも一番良いように思います。 ご出産の無事をお祈りしております。

akirio
質問者

お礼

ありがとうございます。 頑張ります!

  • yukimiku
  • ベストアンサー率15% (13/84)
回答No.2

気をつけてくださいね。 打ったあとに胎動があるのなら問題ないと思います。 赤ちゃんのどの部位と聞かれても赤ちゃんがどんな格好をしているかはそれぞれ違うのでわかりません。 逆子の子もいれば横になっている子もいますし・・・。 あと少しです。がんばってください。

akirio
質問者

お礼

ありがとうございます! 大丈夫そうですね。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

その程度なら問題ありません。

akirio
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 妊娠5ヶ月でお腹の張り

    もうすぐ妊娠6ヶ月に入ろうかと言う妊婦です。 時々、お腹が硬くなって上に上がるような感じになります。多いときは一日3回、少ないときは1回程度なのですが、安定期なのにこういうことってあるのでしょうか?また、初産と言うこともあり、胎動があまりよく分からないのですが、お腹が張っていれば赤ちゃんは生きていると認識していいのでしょうか? 赤ちゃんがお腹の中でちゃんと生きているか心配で心配で・・・。教えてください。よろしくお願いします

  • 妊娠6ヵ月、お腹の痛み

    昨日で22週に入った妊婦です。 最近ぐっとお腹が大きくなってきたなぁと思っていたのですが、今朝起きると少しお腹が痛む感じがしました。特に張りはないのですが、、、。 傷む場所は左右の骨盤の少し横辺りです。 普通に横になったり座っていたりしている時は大丈夫なのですが、お腹に力が入ると(起き上がったり、くしゃみをする等)時々痛みがあり気になっています。 妊娠初期はこのような痛みがよくあったのですが、中期でもあるものなんでしょうか? 胎動はいつものように感じることができるので急を要する感じではないようなのですが、土日は病院がお休みなので少し心配になって質問させていただきました。

  • お腹の赤ちゃんが強く挟まれた

    今34週の妊婦です。 昨日横になっていたら 上の子が転んで 私のお腹を強く踏んでしまいました そのときお腹が布団と足でおもいきり挟まれてしまいました 最近私の左腹あたりに赤ちゃんの背中があって、そのあたりを踏まれてしまったので赤ちゃんにダイレクトに当たってしまったのではないか? 赤ちゃんに影響はないか不安です… お腹を強く蹴られ赤ちゃんが変形してしまうなんてことありますか? 胎動はあり、腹痛は昨日はありましたが今は張る程度です。 病院に連絡した方がよいでしょうか?

  • 妊娠8ヶ月で逆子。治りますか?

    お世話になります。現在、29wの初産婦です。 8ヶ月検診で逆子でした。2週間後の検診までに正常な位置に回っていないと、帝王切開の予約を・・・と言われました。羊水の量は十分あるので、回る可能性もあるとのこと。 確かに逆子と言われた日の朝は、膀胱付近を蹴られて尿意を強く感じたのを覚えています。現在の胎動の位置は、おへその横のわき腹あたりでよく感じます。もしかして横位になってるのかなぁ・・・と不安です。 そこで質問なのですが、逆子が治り易い寝方や正しい胎動の位置など教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • お腹への衝撃

    今妊娠7ヶ月に入ったばかりです。 お腹に何かあたったり…するような衝撃って、羊水の中にいる赤ちゃんはそれほどすごい衝撃ではないのでしょうか。 先ほども軽くだと思いますが、私の不注意で野球ボールくらいの大きさのボールがおへその横あたりにあたってしまいました。 痛みなどはありません。 しかし、そのあたった所が赤ちゃんの頭だったら…それがきっかけで脳に障害?など心配になりました。 心配し過ぎですかね…

  • 妊娠9ヶ月なのですが・・・

    はじめまして。 初めての妊娠で不安だらけで質問させていただきます。 私は妊娠9ヶ月なのですが、昨日胎動を感じながらお腹をさすっていると おへその上あたりでしこりのような今まで感じたことのない硬さのものを見つけ 少し押してみるとおそらく赤ちゃんの骨(かかとのような感じ)のようなものを感じました。 こんな経験の方いらっしゃいますでしょうか? お腹の中が見えない状況で、「骨が飛び出ていたらどうしよう」など不安に駆られています。 何か教えて頂ければ、嬉しく思います。

  • 妊娠七ヶ月です。お腹の大きさで不安があります。

    こんにちは。妊娠7ヶ月に入ったもの(25週)です。初めての妊娠で親元を離れているため、不安になることが多くたくさん質問させていただいています。 今日、妊娠8ヶ月になったばかりの友達と会ったのですが、彼女とあってびっくりしました。おなかがとても重そうで、大きく、私と全然違いました・・ 彼女は妊娠してから8キロ太ったそうで、体重管理に大変そうでしたが、それでも赤ちゃんは小さめだそうです。私は、風邪をひいて咳が一ヶ月とまらず食事がろくにとれず、まだ1キロ弱しか太っていません。お腹の赤ちゃんは24週末くらいでで750グラムでした。先生からは何もいわれませんでしたが、標準範囲内なのでしょうか?? 腹囲も一ヶ月前くらいから全然かわってないように思います。羊水の量や、赤ちゃんに影響がないのか心配です。お腹の大きさには個人差があることは理解できるのですが、どうも気になってしまいます。 同じような経験があるかたなど教えてください。

  • 妊娠5ヶ月のお腹周り

    現在妊娠5ヶ月(18週)の初妊婦35歳です。 妊娠前身長160センチ体重60キロと少々太目の体型です。 5ヶ月入った今も体重は全く変わらず助産師外来でも褒められました! 赤ちゃんも順調です! ですが・・ お腹ヘソ周りが97センチと異常に太いんです。。 妊娠前からお腹は出てましたが 4ヶ月検診、5ヶ月検診とお腹周りのサイズが97センチなんです これって大きすぎますよね?? 臨月入った時には何センチに、、1Mオーバーするのかと思うと・・・・ 同じような体型の方で出産された方教えてください! ここから何キロまで増えてお腹周りは何センチになりましたか? よろしくお願いします<m(__)m>

  • 妊娠23週のお腹を長時間圧迫してしまいました。

    初めて質問します。 妊娠23週の妊婦です。昨日の晩、セルフネイルで足のジェルネイルをした際に、2時間程お腹を圧迫する体制を取ってしまいました、、。赤ちゃんに悪影響はありますか? やっている時はちょっと苦しいな、と思っていた程度なのですが、それから胎動をあまり感じなくなってしまい、赤ちゃんに影響が出てしまったのではないかととても心配しています、、。このまま胎動を感じられないなら病院に行こうかと思いますが、とても不安なので質問させていただきました。

  • お腹が下がるってどんな感じ?

    もうすぐ37週に入ります。 ここ数日、お臍の位置が下がった?ような気がします。 最近まで逆子だったのでお腹を触る癖がついてしまったのですが、いつもの感覚でお臍を触ると2cmくらいずれているという感じです。 周りからは 『お産が近付いたらお腹が下がってくるよ~』 と言われるのですがいまいちよくわかりません^^; 相変わらず胎動は激しいし、お腹がすいたという感じもないので気のせいかな?とも思うのですが、赤ちゃんが下がるとお臍の位置って変わりますか? 教えて下さい。

専門家に質問してみよう