• ベストアンサー

車のカビ臭・・・

simoyamaの回答

  • simoyama
  • ベストアンサー率27% (118/432)
回答No.1

自力でどこまで出来る人かわかりませんが、 私は前の車でエアコンのカビ臭に困った時はカー洋品店のスプレー式除菌材で臭いを取りました。ただスプレーだとエアコンの吹き出し口からちょっとの所しかスプレーが届かないのでスプレーのノズルに細い1m位のチューブを付けて奥まで入れ、引き出しながらスプレーを吹き付けました。 カビ臭の発生源はエアコンのエバポレーターという部分です。ここのカビを取らないと車内にカビの胞子を出し続けます。軽い症状の場合は同じく車内で焚くような除菌材を買ってエアコンを内気循環にしていれば消えます。 あと車内のカビ臭だけならファブリーズの消臭除菌タイプをシートなどの表面がグッショリするくらいにスプレーしてしばらく放置すれば消えると思います。 以上のことが難しく感じるようであればカー洋品店や臭い取りの業者かディーラーにお金を出して頼むのがよいでしょう。

関連するQ&A

  • 車のカビ臭

    今、ワゴンR MCに乗ってます。 最近、雨が続いたせいかどうもカビ臭がしてたまりません。 エアコンフィルターの汚れが原因でしょうか? カーショップで交換するとなればいくらくらいかかりますか? 工賃も大体でわかる方がいましたら教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 「こんなにカビ臭くさくありません」

    日本語を勉強しています。 「こんなにカビ臭くさくありません」 の「カビ臭くさく」っていう部分は、どう読みますか?どういう意味でしょうか?書き間違えはありますか?

  • 車(セレナ)のエアコンのかび臭についてお伺いします。

    日産のセレナに乗っています。 2002年1月に購入した車で、型式は 「UA-TC24」 です。  三年ほど前からエアコンをつけなくてもかび臭のような臭いが送風口からするようになり、その時にディーラーにクリーニングをしてもらおう思ったのですが、我が家の型式のタイプは構造上クリーニングは無理といわれ、フィルターの交換だけしてくれました。  ちょっとの間はそのおかげか、臭いは弱かったのですが、その後またするようになってしまいました。 乗った瞬間から気分が悪くなってしまうほどの強い臭いで困っています。 何か自分でもできる対処法はありませんでしょうか? どなたか、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 押入れのカビ臭に困っています

    築約40年の家に引っ越しました。 引越しまでの1か月ほどの間、換気をし家全体の臭いはかなり軽減しましたが 押入れのカビ臭が抜けずに困っています。見た目にカビはありません。 カビ臭を消すいい方法を教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • ビンテージお人形のカビ臭の取り方について

    マダムアレクサンダーの8インチのカビ臭に悩んでおります。 髪の毛から、カビの匂いがするので、ドール本を見ながら、髪を洗い、リンス代わりに柔軟仕上げ材を使い、生乾きのうちにクシを入れ、自然乾燥を何回か行いましたが、糊がフケのようになってしまい、匂いが取れず、困っています。 カビ臭用の置き型消臭剤も試していますが、なかなかとれそうにありません。 色んな洗剤メーカーや、消臭剤メーカー、重曹メーカーなど、相談してみましたが、 カビ臭は、難しいとのことでした。 経験のある方で、カビ臭が取れた方いらっしゃったら、どうぞ、教えてください。 ちなみに、重曹は、ボデイにスキマがあるのと、 ボディが劣化していますので、ばらすのが困難ですので、 体内に重曹が残る可能性があり、躊躇していますし、 メーカーによると、酸性の匂いは取れるが、カビ臭は難しいと言われました。

  • 本のカビ臭(?)

    先日、あるオークションで本を購入しました。 決して「古い本」ではないのですが、カビ臭に困っています。 臭いの消し方やカビの取り方、その他なんでもいいですから対処法を ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 水道のカビ臭

    こんにちは。ここのカテゴリで違っていたらスイマセン・・。去年の12月に引っ越してきてからここの水道はかなりのカビ臭がします。ネット検索したらカビ臭はあるが体には影響ないとの事ですが、生水を飲んでいるので気になります。大家さんはとてもケチな人でマンションの給水等の掃除をしているのを一度も見かけた事はありません。給水塔の掃除が出来ているのかも不安ですが、こう言う確認は水道局にするのか大家さんにするのかどちらが本来なのでしょうか?教えてくださいm(__)m

  • エアコンのカビ臭

    現在乗っている車の車内がエアコンのカビ臭で臭くなってきました。市販されている消臭剤(バルサンタイプ、スプレータイプ)を試しましたが、一時的に収まる程度でまた元に戻ってしまいます。 送風の切り替えを室内循環にすると多少はましですが、エアコンを使用していない状況でも酸っぱい臭いがします。エアコンのフィルターも変えてみましたがダメでした。芳香剤は臭いが混ざってしまうので使いたくありません。何か対処方法はありますでしょうか?

  • カーエアコンのカビ臭について

    まず、車の情報ですが 去年の夏にtoyotaのnoah グレードSi を新車で購入 走行距離はまだ3,000キロ程度 あまり使ってません。 今年の夏、蚊が大量に車の中に入りその蚊を殺す為蚊取り線香をたきました。(エンジンは停止してます) しばらくは車に蚊取り線香の臭いが残っていたのですが、ある日から突然カビ臭いニオイガし初めまして。。。かなり臭く、車に乗ってエアコンを一瞬でも入れると、たとえすぐに切ったとしても車酔いをしたように気分が悪くなります。 ちょうどその頃24ヶ月点検がありまして、臭いの事を話しました。すると、サッと埃を吸い取っておきました。あまり埃はなかったです。との報告が。 ちょっと期待してエアコンをかけると。。。全く変化なしです。 思い切ってフィルターを自分で洗ってみました。水が真っ茶色になってました。 天日に干して良く乾かし装着し、エアコンをつけてみました。 ダメでした。 車のエアコンのカビ臭はフィルターを交換することだけで解決しますでしょうか? それとももっと奥部の何かを清掃しないといけないのでしょうか?フィルターだけでいいのならそれのみを購入し自分で交換したい(ネット通販で安く手に入るところはないですか?)のですが、フィルター以外の素人では触れないところを清掃しないといけないようならディーラーに出さないといけないのかと思ってます。 原因はあの蚊取り線香ではないかと思うのですがどうなんでしょう。今後の参考までに知っておきたいです。 どなたか、良いアドバイスをお願い致します。

  • 押し入れからのカビ臭

    押し入れからのカビ臭 賃貸アパートの一階に約二年くらしています。 入居したての時から、押し入れに布団を一晩いれておくだけで猛烈にカビの臭いがついてしまう状態でした。 黄色いボードのような内部には目に見えるカビがなかったのですが、アルコールで拭き掃除して、襖はとりはずし、すのこや除湿材をいれて換気にも気をつけています。 今は、布ものはいれずに、本などを余裕をもって収納しています。 空気清浄機も、常に押し入れの前でまわしています。 それでも押し入れに近づくとカビ臭がして、雨がふると臭いが強くなります。部屋全体にも臭いがうっすらただよいます。 3個の除湿剤が一ヶ月で水で一杯になります。 カビが見えないのですが、どう対処したらよいでしょうか? お知恵を貸していただけると幸いです。