• ベストアンサー

酒は飲んでないけど

たとえば奈良漬けや酒かすを食べた後、運転すると 飲酒運転あるいは酒気帯び運転と判断されることは あるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumi820
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.1

「寝屋川交通安全協会 飲酒運転Q&A」にこんなQ&Aがありました Q 奈良漬けを食べただけでも飲酒運転になりますか。? A 「酒気」とは、酒やビールに限らず「アルコール分」をいいます。奈良漬けやウイスキーボンボン等の菓子類でも、通常以上に酒気を帯びて運転すれば、酒気帯び運転になることもあります。 以前聴いた話ですが、深夜長距離のトラックの運転手さんの事故があってアルコール分が検出されたのだけど、運転手さんはお酒の飲めない人だった。 よくよく調べてみると、運転前に何本か飲んだ健康ドリンク剤にアルコール成分が入っていた、、、という事があったようです。

参考URL:
http://www.eonet.ne.jp/~neyagawa/qa.htm
noname#39977
質問者

お礼

うわっ、そうなんですか。気をつけなければ。 回答ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • nobasa
  • ベストアンサー率51% (929/1793)
回答No.4

その量によっては可能性は多分にあります。 法律でいう「酒気」とは、日本酒などの酒類に限らず「アルコール分」を指しています。 特にアルコールに弱い人等が奈良漬を食べて顔が赤くなると酒気を帯びた状態に なりますので、車を運転すれば「飲酒運転」になります。 ちなみに、奈良漬10g(約1切れ)のアルコール分は0.4%ほどです。 酒かすも同様ですが、仮に食べたり飲んだりしていなくとも、助手席に置いていて 検問に合うとその臭いで疑われることがあります。 (この場合は飲んだり食べたりしてないので違反にはなりませんが・・・)

noname#39977
質問者

お礼

そうなんですか。 回答ありがとうございます

  • poioro
  • ベストアンサー率20% (111/541)
回答No.3

#1の方の回答で完璧だと思います。 要は、どんな食べ物、飲み物でも、体内に入れて運転に支障をきたすような方法をとってはならない、という原点さえしっかり掌握しておけば、このような質問は生じてこないと思います。

noname#39977
質問者

お礼

滋賀名物の鮒寿司も駄目なんだなぁ、と気付きました。大好物なのに。 回答ありがとうございました

noname#131426
noname#131426
回答No.2

ありますよ。 何を飲食したかは関係なくて、呼気中のアルコール量を計測しますので。 また、実際に奈良漬けで酔っぱらうほど弱い人もいます。 本人曰く奈良漬け3枚で運転できないほど。(知り合いの奥さんだけど)

noname#39977
質問者

お礼

そうなんですか。気をつけます 回答ありがとうございました

関連するQ&A