• ベストアンサー

住宅ローンの審査について教えて下さい。(クレジット滞納)

初めまして 複数の質問で語尾の短縮と長文すみません。 父が4年前に土地担保で借金をしました。 土地担保の借金は完済 他のサラ金では多額の借金があります 両親は離婚して、土地は母名義です。 私は戸籍を母親方に移し後に結婚 3人で暮らす為 家(築60年)の建替えを考え 個人で住宅ローン申し込みました 1800万円の借り入れが出来きず 主人が腕時計(44万円)クレジット購入時に滞納してます。 工務店の方にも申し込みを依頼。 滞納も問題だが [全部事項証明書]に土地担保の借金で父の名前が残っている為 「この土地での建替えは難しい、土地の履歴を消す方法もあるが、1度でも住宅ローンの申し込みをしていると情報が他の銀行にも回るので、諦めた方がよい」との事 仲介人ではなく、工務店の方に伺っていたのですが、曖昧な感じでした(書類も失くされました…) この土地では住宅ローンは出来ないでしょうか? この土地で建替えが出来ない場合の話も伺わせて下さい。 別の土地+家の購入なら、主人だけが審査基準になるので「可能性は上がる」との事 買と売では、どれ程の差が出るか分かりませんが。 この土地を「1200万円で買い取らせて下さい」と工務店の方に言われました 27坪(チラシで見た近辺の売り土地は、一坪126万円) 他でも査定検討中です 別土地で家を購入するなら、3500万円前後を考えています。 主人は、年収390万円、28歳 (銀行の事前審査では、2300万円(固定)の借り入れが可能との事) 現在、借金等はありません 頭金は700万円(+母から500万円) 土地は後に返済に充てたいです と、それを実現するもクレジット滞納が問題で。 3ヵ月続けて、一部返済(P)滞納(A)滞納(A)と記載されています。 (CICで確認 CCBと全国銀行信用は0件でした) 3年前に完済 後2年待つしかローンは出来ないでしょうか…? ひとつでも助かります 回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

なかなかご苦労だと思います。 ◆現在の土地がお父様の(?)担保となっている借金が残っていれば、その土地に建てる住宅ローンは金額の大小に関わらず通らないと考えます。また、お母様名義の土地ですから、当然ローンはお母様だけの名義のローンとなり「担保ローン」となります。住宅ローンは担保ローンでは認められません。 ◆では、土地は関係なく、ご主人様の内容だけでのローンを考えます。年収約400万円としますと、やはりローンの金額は2000万円が限度でしょう。これは審査が通るかどうかではなくて、実際の返済を考えますと、年収400万円の場合は借入額は年収の4倍まで、非常に無理をして5倍まで、なのです。この可能倍率は年収が低いほど低くなります。一般に「年収の5倍まで」と言われるのは年収600万円程度を想定しているものですから、年収400万円まででは、4倍程度が「返済」可能学なのです。 ◆銀行の審査結果に関わらず、借入れは2000万円まで、これまでの生活の具合によっては1500万円までにするほうが安全です。 ◆非常に甘い計算をしてみますと、2300万円を30年3.2%固定金利で借入れたとしますと、総返済額は3500万円余、その他に家のメンテナンスや税金などで30年間に最低800万円はかかります。家のことだけで4300万円は貯めなくてはならないことになります。 ◆給料を増やすことを考えないと、車の買い替えや娯楽、子供の養育など全くせずに過ごさなくてはならなくなります。クレジット滞納の前歴を考えましても、貯金が簡単にできている状況でもなさそうです。 ◆破綻のリスクを回避する程度のローンにしようとすると、現実的にはかなり厳しいと思います。

noname#22229
質問者

お礼

言葉足らずの質問に、的確なアドバイスを、ありがとうございました。 気持ち的にも助かりました、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#39684
noname#39684
回答No.2

■よくお読みください。ひとつひとつご説明いたします。 まず「土地担保の借金で父の名前が残っている」とはどういうことでしょう。 ・現在の土地が今でも担保になっているのかどうかを確かめてください。その土地が誰の名義であってもお父様の借金の担保になっているとしたら、その土地を担保にしてローンを組んだり、正規の値段で売ったりすることは絶望的です。いくら名義がお母様になっていても担保物件では意味がないのです。 ・もし、以前に担保になったことがあっても、その借金は返済などされていて現在は担保となっていないなら、大丈夫です。担保設定の解除の登記手続きをすれば問題ありません。 ・ご主人のカードローン滞納は以前のことですか、それとも今もですか?まだ滞納が続いているならすぐに返済してください。 ・通常の価格でその土地を売れば、3000万円以上ということになります。もし、今でもお父様の借金の担保になっていたとしても、その借金を返済して、担保をはずし、土地を売ったほうよいでしょう。不動産屋の言うように1200万円で売ったら1800万円の損ですし、お父様の借金はそんなに多額なのですか? ・首尾よく土地が売れたとしても、旦那さんはカードローンの滞納を繰り返しているようですし、どうもお父様の金使いを受け継いでいるようです。そのような人には他人(お母様)のお金(土地)でいい思いをさせるととんでもないことになる、ことがしばしばです。 ・そもそも年収390万円では一戸建てを持てる収入ではないのです。お母様の土地や貯金が無ければ、何もできない、買えない状況です。ローンが組める・組めない、滞納がある・なし、の問題ではなく、旦那さんの経済感覚や計画が「まるでなっていない」のではないかと推測します。 はっきり言って「44万円の腕時計をカードローンで買う」ということ自体、バカがすることですので、とても堅実に住宅ローンが返済されていくような生活になるとは思われません。 ■銀行が何を言おうと、年収390万円では1500万円の借り入れが限度です。2000万円以上など借りられても返せません。 ご質問者様もそう思いませんか?

noname#22229
質問者

補足

思いません。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamaryu
  • ベストアンサー率35% (147/419)
回答No.1

ご主人が借入をして現在の土地に建替えたら如何でしょうか。 土地を安値で売るのは勿体ないですよね。 そもそも工務店にローンの相談をするのはチョット違いますよね。 頭金が1200万円用意できれば1000万円位の借入で建てられそうですが・・・ 借入金の担保として土地建物を充てると言えば難しいことでは無いように思います。 家の名義を3人にすればお母様も納得するのでは? ところで、今の家の名義はお母さんですか?

noname#22229
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 はい、家も母名義です。 この土地での建替えを考えて、主人が住宅ローンの申し込みをしたのですが、借り入れが出来ませんでした。 外資系の銀行で審査基準が高かったようにも思います(これは推測で、すみません。) 土地で担保ローンも考え、聞いてはみたのですが。 「土地は初めから担保になるので、担保ローンは出来ません」と工務店の方に言われました。 そうですね…、工務店さんを介して話を伺ったところから間違っていました。土地も安値ですよね…。 父の借金で母は苦労しているので退職金くらいは母に持っていて欲しいのが本音で、土地を売却して500万を戻せる場合だけ頼ろうと考えています。 と言うものの、私も1度「1000万円くらいなら借り入れは出来ませんか?」と聞いてみました。 「値段の問題ではない」との返答が戻ってきました。 「他の銀行に情報が回る」との事もあって、一件しか銀行にローンの申し込みをしていません。 本当に情報が回るのかも分からないのですが、すでに回っているなら、他の銀行にも申し込んでみるのも得策と思えてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン審査

    現在新築住宅の建て替えを考えております。 来週にローンの仮審査を申し込もうと思っておりますが、借入額2800万円。実は主人には内緒で主人名義のカードローンが130万円と信販系キャッシング60万円がありました。つい最近まで。ですがカードローンは完済し解約して解約証明書をいただきました。キャッシングも完済して、キャッシング枠0円でショッピング枠40万円に切り替えました。 それで審査は通りますか? 担保は現在親名義の土地4500万円相当と新しく建て替える建物、および親が現在住んでいる建物2000万円相当なのですが・・・

  • 住宅ローン審査

    先日も質問させて頂きました。住宅ローン審査についてです。 旦那の独身のころの借金を2年前に全て完済しました。(携帯強制解約、消費者金融レイク16万延滞、税金滞納) 結婚し、今は真面目になり旦那の給料から生活費全て銀行引き落としにしてます。そろそろ新築住宅を考えていてネットで調べる限り、借金返済後5年7年しないと住宅ローン通らないと知りました。あと3年後には通りやすくなりますか?担保あり信用ある保証人ありでも、やはり5年7年しないと住宅ローン無理ですか?熊本在住です。

  • 住宅ローン審査について教えてください。

    住宅ローン審査について教えてください。 先日某ネットバンクに住宅ローンの審査を申し込みました。 結果、ダメでした。 年収400万、借り入れ希望額は2000万円です。 勤続年数は20年。 住宅ローンについてまったく分からないまま、審査を申し込みましたが、審査に通らない理由は以下の ことが関係しているでしょうか? 現在、銀行系カードローン(150万円)の残額が60万円。 毎月3万円ずつ支払っています。 車のローンが80万円。 毎月2万円、ボーナス時に10万円ずつ支払っています。 あと、2年で完済です。 過去に主人は私の両親の保証人になっていました。 両親は消費者金融に200万円のローンを組んでいて、幾度か保証人として立て替えて払いました。 返済期日を過ぎて両親が払えない場合は、電話がかかってきたり、自宅に手紙が来て払ったこともあります。 現在は完済し、両親は2年前に債務整理をしています。 まずは、何をすべきなのでしょうか。 主人の父より相続予定の土地があり、家を建てるだけです。 取引銀行は地元の信用金庫です。 担当者はいくらでも貸せますよ、土地が担保なら。 といわれました。 どのように解釈したらいいのでしょう。 どうか、教えてください。

  • 住宅ローンの審査

    自宅が知人の借金の担保に入っていて一千万円の支払いがきてしまいました。、一括返済しなければならないらしく銀行へ借り入れしたいのですが、この場合は自宅を担保に住宅ローンを組めるのでしょうか? それとも、有担保のフリーローンになるのでしょうか?

  • 住宅ローン審査について。

    教えてください。 現在家を建てることを検討中で、先日住宅ローンについて、いつも来ていただいている信用金庫の方にお話を聞きました。 主人40歳、私33歳。 主人の年収→430万 勤続年数→15年 会社→地元の優良企業と言われているらしい。 私(パート)→130万円 土地→県道に面した102坪を相続予定。(最近近所が坪34万で売りに出てました) ただ、銀行にカードローン残金150万円。 (これは、私の両親の事業が倒産したために整理金として借り、名義は主人ですが、現在も両親が毎月決まった額を渡してくれています←銀行さんにも正直に話しました) 車ローン←180万円 融資額は諸経費込みで2100万円です。 ちなみに貯金は両親の事業倒産に伴い、全額渡してしまったのでゼロです。 こんな私たちが家を建てられるか心配なのですが、土地はあるので、まずは銀行さんに相談してみました。すると、多分OKですよ!とお返事を頂いたのですが、本当に大丈夫なのでしょうか? ちなみに、その信用金庫には、私の給与振込み、以前車のローンを組んだときに買った株券。それと、融資枠50万円があります。 これを信じて家を建てることを進行してもいいでしょうか? とりあえず数社とはお話をしてみましたが…。教えてください。

  • 住宅ローンの審査について

    住宅ローンの審査について質問します。 来年三月に、頭金なしで新築住宅2300万円前後で購入したいと考えております。 現在、主人が38歳、勤続年数二年、年収360万位で、三年ほど前に消費者金融4社にわたって150万円の借金がありましたが、三年前に完済しました(事故というものがあったかどうかはわかりませんが・・・)。現在は主人の名義で銀行のローンが30万円、車のローン50万円、ショッピングローン10万円くらいありますが、年内に車のローン以外は完済する予定です。妻はパートで年収70万円位です。  以上の内容で、住宅ローンの審査は通るのでしょうか。妻の勤続年数などは関係有りませんか?どなたか詳しい方、教えてください!!!

  • 住宅ローンの審査に関して

    個人事業主です。 土地はあるので(代金は完済済み)建物だけを住宅ローンで組みたいと思っています。 現在、県保証で銀行から無担保融資を受けています。 住宅ローンの返済率は申告所得で問題ないと思うのですが、無担保融資の返済額をくわえた場合、明らかに無理な返済率になります。 私のような場合、無担保融資は住宅ローンを組む場合に問題があるのでしょうか? 無担保融資の返済は売上から返済をしているのですが、あくまで個人債務になるため、どの様に扱われるのかが分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの借り換えをするのですが・・・

    全くの素人ですいません、教えて下さい。 住宅金融公庫から銀行へ住宅ローンの借換えを考えているのですが、 現在消費者金融から700万ほど借金があるのですが、銀行の住宅ローン の審査において影響があるのでしょうか。 ・年齢40歳 ・年収700万+妻600万 ・住宅ローン残高3,200万 他車等のローンもなく今まで返済滞納も一度もしたことはないの ですが、審査が通るか不安です。 もし駄目な場合、実家にどこからも担保とされていない土地があるの ですが、その土地を担保とすれば可能なのでしょうか。 ※現時点での土地査定価格は1,500万程度だそうです。 聞くに聞けなくとても悩んでおります、皆様の返事を よろしくお願いいたします。

  • 狭小住宅を建てる時のローン

    狭小土地を買って3階建ての狭小住宅を建ててみたいなと 考えてます。 というか、住みたい地域は土地がとても高いので 予算的に狭小になっちゃうというだけなのですが。 10坪ほどの土地が売りに出されてるのですが、実際、 これを買おうと考えたときに、担保評価で引っ掛かって 銀行ローンは組めないようですね。 (50平米以上?がほとんどとか) ではよく狭小住宅を建てている人はどのように支払いを しているのでしょうか。 キャッシュで買える人が狭小住宅なんて建てるかな・・ という疑問があります。

  • 住宅ローン審査について

    住宅ローンで相談です。 私(44歳)と妻で合わせて年収1000万円、頭金500万円です。 夫婦合算で共有名義で支払います。 土地は父(70歳元自営業・定年)のもので、新築2400万円の家を計画です。 私は借金はなく、念のために日本信用情報機構(JICC)で開示してもらったところ、大丈夫でした。 妻も借金などはありません。 事前審査は、県内で一番厳しい銀行はOKでしたので安心しておりましたが 本審査で保証会社から 「父親所有の土地として父親を保証人の他に、もう一人保証人をつけてほしい」と言われました。 質問は、 ●敷地の土地所有者が担保提供者として連帯保証人になるのはわかるのですが、 別で、もう一人必要なのでしょうか? ●原因はなにが考えられますか? ●他の銀行(事前審査済み)で、「当銀行の、保証会社ナシ住宅ローンがおすすめです!」 と言われてますが、どうなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • マウスをmaicrosoftからサンワサプライ製品に交換したことで、エプソンフォト+という付属ソフトが機能しなくなりました。
  • 他のソフトは問題なく開ける状態ですが、エプソンフォト+だけが開かない状況です。
  • 機能設定ディスクを再入力しましたが、問題は解決しませんでした。どうすればエプソンフォト+を開くことができるのでしょうか?
回答を見る