• ベストアンサー

扶養に入った後の社会保険の任意継続!

こんにちは。私は今月25日で会社を退職したので、保険は主人の扶養に入ることにしました。けれど今妊娠の可能性があり、出産手当金のことを考えると任意継続も考えています。まだはっきりと妊娠と分からないのでこのまま扶養に入るつもりです。退職後20日以内なら任意継続の申し出が可能と聞いたのですが、扶養に入ったとしても、20日以内であれば任意継続への切り替えが可能なのでしょうか。  自分勝手な都合ですが、ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu_nyan
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

回答にならないかも知れませんが・・・ 「出産手当金」は退職して6ヶ月以内の出産の場合のみ給付されるもの です。今現在妊娠の可能性がある、ということなら出産はおそらく8ヶ月 くらい後ってことになりますよね?  だとしたら給付はムリなのでは・・・? 私個人の考えですと、任意継続にすると保険料は単純に今までの2倍 (結構な額になりますよね、コレって)になりますし、それならご主人の 扶養に入った方が保険料も年金料もいらないからおトクかと思います。 正直言って、負担割合は3割で変わりありませんし、もし質問者さまが 「出産育児一時金」のことをおっしゃっているのならコレはご主人の保険 の方でもいただけるので、私なら無駄な出費をするより得になるほうを 選びますねぇ・・・。(ケチくさい話ですみません)

参考URL:
http://www.sutekimama.com/baby/b002moraeruokane4.html

その他の回答 (3)

  • sae_heart
  • ベストアンサー率26% (126/484)
回答No.4

恐らく、一旦ははずれてしまっていたら、任意継続に戻るのは無理と思われます(そもそも、一度抜けている時点で”継続”にはなりません)。 と言っても、まだ手続の途中ということもあるでしょうし、はっきりしたことは保険組合によるので、退職された会社の担当者に聞くのがいいです。 ただし、出産手当金のことをおっしゃられてますが、No.2の方がおっしゃってるように退職後6ヶ月以内の出産に限られてますし、来年4月以降の出産では、退職者への出産手当金の支給は廃止されます。 今妊娠の可能性とおっしゃってるということは、おそらく、予定日は来年4月以降ですよね。 ということで、出産手当金の支給対象には無いかと思われます。

  • yu_nyan
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

No.2で回答したものです。 ごめんなさい、もう一つ補足です。 扶養に入るのなら今年の年収が130万円未満ってのが前提ですね。 1月~8月までご勤務されていた、ということなのでもしかしたら 年収の関係でご主人の扶養に入ることはできないかもしれませんね・・・。 だとしたら国民健康保険か任意継続しかないですねぇ・・・。

noname#24866
noname#24866
回答No.1

社保・国保は、同時に複数加入することができません。 だから、保険をご主人の扶養に入られるなら、任意継続はできません。任意継続をしたければ、扶養をあきらめる必要があります。

koko32
質問者

お礼

たくさんのアドバイスありがとうございます!扶養には入れるのですがやはり一度会社に聞いてみます!もし妊娠していた場合、出産は5月になるのでギリギリ法改正に間に合いそうだったので少し焦ってしまいました。 万が一にかけるのも怖いし多分扶養に入ることになるかと思います。 本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 社会保険任意継続か扶養で迷っています。

    昨年6月から社会保険加入でパートをしておりましたが、主人の転勤で2月末に退職をしました。当初は主人の扶養に入る予定だったのですが、この先妊娠・出産などの可能性も考え、社会保険任意継続という制度があることを知りどちらが良いか悩んでいます。 今までの健康保険料は5500円程です。 社会保険資格損失通知書が会社から届き、そこに記載されている標準報酬月額は13万4千円です。 (1)4.5月中に再度働きたいと思っています(出来ればフルタイムで) (2)1年以内に子供が欲しい(妊娠6.7ヶ月頃までは働きたい) 被保険者の期間が1年未満なので、任意継続して再度働き社保加入をすると出産手当金はもらえますか? 1年位で子供が欲しいと思っているので、新しい勤務先でも被保険者の加入期間が1年未満になる可能性があります。 この場合、退職6ヶ月以内(新しい職場の加入期間が6~8ヶ月)の出産でもそれ以降任意継続が必要となりますか? もし、社会保険に入れない勤務先だった場合任意継続を続けている場合はどうなりますか? 私のような場合、任意継続をするのと扶養に入るのではどちらにメリットが大きいのかいまいち分かりません。 任意継続にあまりメリットがなければ、扶養内(月15日程度の就労)で新しい仕事を探したほうが良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 社会保険の任意継続と出産手当金

    先日(1/20)、妊娠を理由に会社を解雇されたのですが、解雇直前に社会保険の任意継続について社会保険事務所に問い合わせをしたところ、退職日から20日以内に手続きをとってなおかつ、出産まで保険料を払わないと出産手当金を受けれないといわれていたため、退職後、手当金はあきらめて主人の扶養に入る手続きをとりました。その後、FPの方にあなたの場合は任意継続で3月分までを払い込んでいれば、予定日とずれが無ければ(予定日は8月20日で9月に入り込まなければということらしい)手当金は受けれますよとアドバイスを受けました。3月分まで払って、その後はご主人の扶養に入ればそのほうが得ではないかとFPはいうのです。しかし社会保険事務所とFPの意見に相違があり、素人の私には判断ができません。いったいどっちがほんと!?手続きを取り直すほうがいいんでしょうか

  • 社会保険の任意継続と扶養加入で悩んでます!

    今、すぐにでも妊娠を希望する主婦です。できれば、妊娠してから資格喪失をしたかったのですが、主人の関係で毎日勤めることができなくなり、週2日勤務となったため、社会保険本人資格を喪失することになりました。そこで、社会保険の任意継続をしておけば、任意継続で資格喪失後6ヶ月以内の分娩があれば、産前産後手当(98日分)がもらう得ることは知っています。ただ、問題は妊娠をすぐできるか???妊娠を試みてから早10ヶ月、これから6ヶ月以内に妊娠ができるかどうか。これは、私自身の問題になりますが、これって賭けですよね。損得をみると「任意継続で1年間払う任意継続保険料+年金(384000円)<産前産後手当(430000円)」が少しの魅力ですが、もし、妊娠しなければ、1年間払う保険料は無駄というか、年金の本人月数のプラスにはなりますが、年金もいくらもらえるかわからない世代なので、負担の方がやはり多となります。やっぱり、後からもらえるかもしれない、給付を見込むより、無難に主人の扶養に入れる方がよいのでしょうか。任意継続が喪失から20日以内ということもあり、即のご意見をお待ちしております。

  • 任意継続と出産手当・雇用保険について教えてください

    1年半勤めた職場を5月いっぱいで退職します。 健康保険加入暦は1年以上となるのですが、 出産予定日が12月10日。 出産手当金をもらうには、退職をして半年以内までに 出産をしなければならい為、だいたい1ヶ月少しのずれがあります。 この場合、退職をしてからすぐに夫の扶養には入らず、任意継続をすれば、出産手当金が入るということですが、 (1)任意継続を出産するまで続ければ出産手当金が入るか? (2)任意継続を何ヶ月間か続けその後やめてしまってから(夫の扶養に入り)半年以内に出産をすれば、出産手当金が入るのか? (1)か(2)かがよくわかりません。 また、雇用保険ですが、出産手当金と雇用保険を一緒に受け取ることができなく、また夫の扶養だとも受け取ることができないと聞きました。 今回の離職理由は、自己都合の為、3ヶ月の待機期間を経て 受け取るとすると、出産時期と重なってしまいます。、 この場合は、どのようにしたらいいかアドバイスをください。 初歩的なことかもしれませんが、何方かお教えいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 出産手当金と保険の任意継続

    いろいろ検索しましたが理解できないので質問させていただきます。 来年1月10日退職で7月末に出産を控えています。 保険は任意継続する予定ですが、資格喪失後6ヶ月以内なら3月で任意継続をやめて主人の扶養にはいったとしても出産手当金はもらえるのでしょうか? それと産前42日間と産後56日間は扶養に入れないということなので国民健康保険にはいることになるのでしょうか?それとも56日間が終わるまで任意継続しておかないといけないのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 出産手当金・任意継続

    こんにちは。 出産手当金をもらうための条件について教えてください。 私は今まで、 前の会社(約3年)→退職(2ヶ月間任意継続)→今の会社 と働いてきました。 11月23日が出産予定日で、7月20日に今の会社を退職予定です。 今の会社では、7月20日時点で11ヶ月しか働いていません。 出産を期に退職する場合は、退職後6ヶ月以内に出産をした場合出産手当金をもらえると聞きましたが、それには健康保険加入期間が1年以上必要とわかりました。 1)今の会社では1年以上働いていないので、退職後任意継続しないと出産手当金はもらえないのでしょうか? それとも、トータルで健康保険をやめたことがないので、退職後任意継続しなくても出産手当金はもらえるのでしょうか? 2)任意継続した場合、出産手当金をもらった後は主人の扶養に入ろうと思っていますが、任意継続をやめて扶養に入る手続きはどのようになるのでしょうか? もしかして、こういうこと自体、やってはだめなんでしょうか。。 よろしくお願いいたします。

  • 任意継続について

    4月に退職して5月に結婚します。 今度は扶養内でのパートを希望してます。 もしすぐに見つからなかったら・・・・ その場合失業手当をもらう期間は扶養に入れないので失業手当を貰うまでは社保を任意継続して給付期間が終わったら任意継続の保険料を支払わないで失効させて扶養に入るのほうがい迷ってます。 任意継続したほうが少し保険料は安くなります。 妊娠も考えてましたが任意継続しても出産手当と出産一時金の 両方は出ないとわかったのでだったら扶養にと思ってます。 退社→任意継続→結婚→失業手当給付期間終了→任意継続失効→扶養 って感じが一番いいのでしょうか?

  • 出産にあたり任意継続保険か扶養手当か?

    今月末で会社を辞める予定です。 まだ妊娠はしていないのですが、結婚したのでもう少ししたら子供が欲しいと考えています。 私は仕事を派遣で約1年半働きました。来月から夫の扶養に入ろうか任意継続保険に入ろうか悩んでいます。 もし今後妊娠して出産した場合、出産一時金は夫の会社の方からいただく予定ですが、出産手当金があるというのを知り、もし任意継続保険のままだったら出産手当金というのもいただけるのか?と疑問になり、 思いきって質問します。 出産手当金についてよくわからないのですが、月々約22万ぐらいの給料をこの1年半ほど貰っていたのですがその場合、出産手当金をいただける場合いくらほどどの時期にもらえるのでしょうか? また貰える場合で想定して話しますが、任意継続保険はいつまで加入(出産後?)すればいいのでしょうか? 夫の扶養に入って、月々の保険、年金分納めるか?任意継続保険と年金を自分で払って出産手当金もらうか?なんて、こんな事を悩んじゃったりしてます。 どなたか教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 任意継続の資格喪失後に出産したら・・・

    よく判らないので、教えてください。 10年勤めた会社を退職し、現在任意継続中です。 ところで、妊娠して、退職して半年以内に出産したばあいは、主人の被保険者になってても、出産手当金はもらえますが、任意継続が終わって半年以内の出産の場合はどうなるのでしょう。 また、妊娠して、出産までの間に、払込を忘れて、途中で失効して半年以内の出産・・・などの場合はやはり、出産手当金は受取ることはできないのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 出産手当金と健康保険の任意継続

    似たような質問もあったのですが、具体的に教えて頂きたく質問しました。 健康保険の資格を失ってからでも、任意継続をすれば出産手当金がもらえるとの事だと思うのですが、例えば2ヶ月間だけ任意継続して、その後保険料を納期までに納めず資格喪失をして主人の扶養に入る。。というのは可能ですか?退職してから6ヶ月以内の出産、というのがかなり微妙(予定日は現在の所、退職から6ヶ月と2日後です)なので任意継続した方が良いと判断したのですが、良いアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう