• ベストアンサー

新たに社会保険に入るべき?任意継続?扶養?

先日結婚しまして、今月末3年勤めた会社を退職します。 今、ある会社から5月~勤務のアルバイトのお話を頂いてるのですが、保険の様々な手続きをどのようにしたら一番良いのか、自分ではいろいろ調べてはいるのですがよくわからなくて投稿しました。  当初4月から保険は、今後のことも考え、旦那の扶養に入らず任意継続の方が出産手当金が出るので良いかなと思ってました。しかし、そのアルバイトは5月からの勤務ですが、月20日・5時間勤務でひとまず3ヶ月やってみるという感じで(その後継続可能性あり)社会保険もつけてくれるとの事です。時給はまだ未定です(扶養範囲内にしてくれるとの事。月10万程度)。  この場合、一旦は旦那の扶養に入って5月~新しい会社の社会保険に入った方が良いですか?それとも任意継続のまま、アルバイト先での社保も入らずにいたほうが良いのですか? 配偶者特別控除の事もあり、訳がわからなくなってしまい困ってます。。。結婚後はどのように働いたら一番良いのか知ってる方いましたら是非教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

任意継続する場合はご主人が健康保険組合の場合運営上独自の扶養に認定基準があり、あなたの退職前の年収であっても金額によって加入できない場合や、出産予定日のはっきり分かっている人で受給要件の6ヶ月以内の出産を満たせない場合任意継続をして満たすために加入することはあります。 しかし、あなたのように出産の予定もないのに「ただ、出産手当金の受給したいから」といった理由で任意継続する人は稀にいても任意継続の保険料を考えたらそこまでして加入しません 現在の健康保険料は事業主と折半で保険料を徴収されています。退職後の事業主分は支払ってもらえませんから、任意継続の保険料は全額支払うようになります。したがって現在の保険料の2倍です。 あなたの年収が130万円未満に調整されて働いている間は、ご主人の健康保険の扶養になり続けることができます。同時に国民年金第3号被保険者でもいられます。その保険料は、配偶者が加入している厚生年金が拠出金という形で国民年金にまとめて納付していますのであなたの納付義務はなくなります。健康保険と国民年金ともに保険料は0です。 おもいきって年収160万円以上働けば別ですが、130万円未満に調整されて働かなければ、あなたの社会保険料の負担増になり損な働きになります。 ご主人が受ける配偶者特別控除はあなたの年収141万円未満まであります。 http://homepage1.nifty.com/shikari/data/etc/part_time2004.htm 納得されるために試算をしてみると良いです。 後であなたも自分の標準報酬月額にあてはめて計算されると良いです。 ※ 例えば、標準報酬月額20万円の人の場合で試算 任意継続の保険料(政府管掌の健康保険です。)最長2年まで加入 月額16,400円×24ヶ月=393,600円 出産手当金は1日につき、標準報酬日額の6割が支給されます。 【支給額計算方法】  出産のため休業(退職)し、産前42日、産後56日、合計98日間。 標準報酬月額20万円÷30日=標準報酬日額6,670円   標準報酬日額6,670円×0.6×98日=392,196円 この場合、出産手当金は392,196円が支給されます。 任意継続保険料393,600円 > 出産手当金392,196円 任意継続に加入した場合は任意継続喪失後6ヶ月以内の出産であれば、出産手当金は支給されます。 遅れることも考えて余裕をもって出産予定日の5ヶ月前に任意継続を喪失することです。 どうですか? 出産手当金が貰えるあてがあればいいですが、あてもなく払い続けられますか?

momokanro
質問者

お礼

返事遅れてすいませんでした。 明快なご回答ありがとうございました。 確かに貰える当てもなく、支払い続けるのはどうかとも思いました。いろいろ調べていくと今まで知らなかった事が多々出てきて、私自身混乱してたと思います。もっと冷静に考えてみます。

その他の回答 (2)

noname#210211
noname#210211
回答No.2

ご質問者さんはご存知のようですが。 #1さん、出産手当金は被保険者である女性にしか出ません。家族でもでるのは出産育児一時金です。 気になったので回答しました。

momokanro
質問者

お礼

返事遅れましてすいません。 ありがとうございます。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

前の会社でどの程度出産手当金がでるのか分かりませんが、一般的には退職後すぐにご主人の扶養になった方が得です。 ご主人の会社から出産手当金も出ますので。 保険だけをお考えのようですが、年金もあります。 会社の場合は保険・年金ともだいたい半分は会社が負担しますので安いですが、自分で払うとなると結構高額です。(国民年金も高い) ご主人の扶養になればこれらは一切かかりませんので・・・ 従って、今年の年収が131万を超えないようにし、すぐにご主人の扶養になった方が、得策だと思いますよ。 もちろんアルバイト先の社会保険などには入りません。(入らないように働く事) とにかく、出費を抑えるのも賢い主婦ですのでw

momokanro
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございました。 全てが未知な為、あれこれサイトを見て調べたのですが、 出産手当金は扶養の場合は出なく、出産一時金(30万程度)は出ると聞きました。そして、年金は第3号認定は出来る(任意保険継続と同時に)と聞きました。なので月支払いは高いけれど今後の為にも任意継続と思ってたのですが。。。扶養に入るのが一番ラクに手続き出来るのはわかってはいるのですが。。。

関連するQ&A

  • 社会保険任意継続か扶養で迷っています。

    昨年6月から社会保険加入でパートをしておりましたが、主人の転勤で2月末に退職をしました。当初は主人の扶養に入る予定だったのですが、この先妊娠・出産などの可能性も考え、社会保険任意継続という制度があることを知りどちらが良いか悩んでいます。 今までの健康保険料は5500円程です。 社会保険資格損失通知書が会社から届き、そこに記載されている標準報酬月額は13万4千円です。 (1)4.5月中に再度働きたいと思っています(出来ればフルタイムで) (2)1年以内に子供が欲しい(妊娠6.7ヶ月頃までは働きたい) 被保険者の期間が1年未満なので、任意継続して再度働き社保加入をすると出産手当金はもらえますか? 1年位で子供が欲しいと思っているので、新しい勤務先でも被保険者の加入期間が1年未満になる可能性があります。 この場合、退職6ヶ月以内(新しい職場の加入期間が6~8ヶ月)の出産でもそれ以降任意継続が必要となりますか? もし、社会保険に入れない勤務先だった場合任意継続を続けている場合はどうなりますか? 私のような場合、任意継続をするのと扶養に入るのではどちらにメリットが大きいのかいまいち分かりません。 任意継続にあまりメリットがなければ、扶養内(月15日程度の就労)で新しい仕事を探したほうが良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険と任意継続健康保険について

    現在、社保完備の会社に勤務してます。 12月末結婚するのですが、旦那が国民健康保険です。 暫く無職になると思われます。 任意継続でそのまま健康保険を払っていった方が良いか、 旦那の国民健康保険の扶養になった方が良いのか、 どちらがお得なのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 社保任意継続について。

    こちらで検索したのですがそれでも分からなかった為質問させて頂きます。 来月の10日で旦那(アルバイトで社保に加入)が退職し新しい仕事(アルバイト)に転職します。 私と子供は旦那の扶養に入っています。 新しい会社では2ヶ月以上125時間の労働実績がないと社保に加入出来ません。 そこで社保の任意継続か国保加入かで迷っています。 こちらで扶養家族がいるなら任意継続の方が得だと見たのですがそうなのですか? 国保の場合収入などで保険料も変わってくるとはおもうのですが… そもそも、社員でなくても任意継続って出きるんですかね?社員アルバイトなどは関係ないですか? 今考えてるプランとしては役所に行き保険料がどのくらいになるか計算してもらって、社保の方が安ければ任意継続。 新しい会社で旦那が社保に入れるようになったら私と子供も扶養に入って脱退という形にしたいと思っているのですが。 脱退は新しい会社で社保に入るという理由で本人扶養者含め脱退出来るのでしょか? 確か二年たたないと脱退出来ないのですよね? そうなった場合保険料を払わず強制的に資格喪失しても大丈夫なのでしょうか?何かややこしくなったりはしませんか? また、強制的に資格喪失になった場合資格喪失の証明書はもらえるのでしょうか? 初歩的な質問ばかりですみませんが回答よろしくお願いします。

  • 社会保険の任意継続について

    過去ログを読んだのですが、イマイチ理解出来なかったモノで・・・。 現在正社員として働いており、妻も働きながら扶養家族に入っています。もうすぐ退職するのですが、私が社会保険の任意継続にした場合、 私がアルバイトをすると任意継続で扶養に入れる事は出来なくなってしまうのでしょうか?そもそもアルバイトをした時点で任意継続は終了してしますのですか? 現在考えているバイト先の欄には「雇用保険は加入しますが、社会保険は適用されません。」などとも書いてありました。と言うことはこのバイト先の場合、国民健康保険に加入しなければならないので扶養には入れられないと言う事ですよね?

  • 任意継続の社会保険に、新たに扶養加入は可能?

    2月に退職し、保険料を計算したところ任意継続よりも国保のほうが安かったので、国保に加入しました。 しかし、時間が経ってから「父親の扶養に入るという選択肢もあるのでは?」と思い当たりました。 しかし、ほどなく父親も退職が決まってしまいました。 父親は任意継続を選ぶそうなのですが、任意継続の社保に、新たに扶養として加入することは出来るのでしょうか? ちなみに父親の退職日は5月なので、退職までに加入するということも可能かと思うのですが、現在任意継続の手続きを申請中とのことです。同時に扶養の加入申請も可能でしょうか? 父親に尋ねても、会社で切り出しづらいのかなかなか返答がもらえないので、こちらで質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • 任意継続社会保険から扶養に入る場合について

    社会保険について、現在妻は前の会社の保険を任意継続をして4月分を納付済みです。 4月30日までは適用となりますが、それ以降に会社の扶養申請した場合、納付済みの任意継続の社会保険料の払い戻しはありますか? それとも逆に会社から4月分の社会保険料の請求が来てしまうかたちとなりますか? また、妻は失業保険をもらっている最中で、今度の4月25日が最後の認定日となっています。 私の会社の社会保険の扶養家族としては4月26日から入る事ができますか? 扶養となる場合、給料への扶養控除、扶養手当等の影響はどのようになりますか? また、扶養に入って2,3ヶ月後に妻が仕事を始めて、年間103万円以上の給料をもらう見込みがある場合、私の会社の扶養からすぐにはずすことは出来ますか? たくさんの質問で恐縮ですが、お分かりになる方、是非教えてください!

  • 任意継続から扶養になるには?

    4月で会社を退職しました。社会保険庁に確認して、傷病手当を受給すると旦那の健康保険の扶養にはなれないとのことで、任意継続をしていました。 傷病手当の受給要件がなくなった為、任意保険料払込も困難なので、主人の扶養に入りたいのですが、この場合は、 (1)6月分の保険料を納付期限の11日までに納めない (2)任意継続資格喪失 (3)翌日付で主人の扶養へ入る でOKなんでしょうか? どなたかお詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 社会保険の任意継続について教えて下さい。

    当社は、社会保険適用事業所です。 来月から、会社の経費削減のために、パート社員のみ労働時間を現在の6時間から5.5時間にして、社会保険適用外とする予定です。(従業員の3/4未満) ほとんどの人は、旦那様がサラリーマンなので、社会保険に扶養として入れるのですが、一人だけ、「扶養には入れないので、会社負担分も自分で負担するので、任意継続できないか?」と言うことでした。 その人の状況は次の通りです。  旦那様:自営のトラックの運転手で、健康保険は、健康保険組合があり、扶養に入ることができるが、年金は国民年金を払っている。 とのことで、パートさんとしては、 1.可能なら、健康保険は旦那の扶養、厚生年金のみ任意継続加入したい。 2.1が無理なら、会社負担分も負担するので、任意継続で社会保険に加入したい。 とのことです。 実際に、このような手続きはできるのでしょうか? 仮に手続き出来た場合に、継続期間(年数など)の制限とかはないのでしょうか? どなたか よろしくお願いします!!

  • 社会保険の任意継続 出産

    現在妊娠34週目になります。出産予定日は2019年9月6日です。旦那の社会保険の扶養に入ったのは2019年5月3日からです。旦那が現在五年務めた会社を8月末で退職し10月から新しい会社に入社予定です。その間の保険は任意継続で入ると言ってますが私も任意継続できるのか、また出産一時金はもらえるのでしょうか。

  • 社会保険の任意継続について・・

    8月31日で会社を退職します。自己都合なので失業手当が受給できるまで3ヶ月ありますし、ゆっくり仕事を探すつもりですが、9月からは国民健康保険に加入するか社会保険を任意継続するか旦那の(社会保険)の扶養になるか迷っています。近々子供も欲しいと思っているので、そういった場合どんな方法が一番良いかアドバイスをお願いします。