• ベストアンサー

別れた時の対処法

sangoM2の回答

  • sangoM2
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.4

こんにちは。 私の場合ですが...私は彼から別れたいといわれたら引き止める事はありません。 説得して懇願して一緒にいてもらっても、相手も自分も辛いですから...。 別れを切り出された時点で「必要とされてない」と判断し、どんなに好きでも未練タラタラでも納得できなくても別れを受け入れます。 友達に励まされたり独りの時間を過ごしているうちに自分なりに後悔・反省をしてみて、納得します。 そしてもっと自分を磨こう(内面も外見も)と動きだすと、終わった事でくよくよしている暇など無くなります。 恋で負った傷を早く癒したいのであれば、特効薬はやはり新しい恋でしょうね。 別れた時の免疫が全くない、とのことですが、ある意味「人生これから」って感じで羨ましいです。 (私なんて免疫つきすぎちゃって...;) たくさん経験して素敵な女性になってくださいね☆

関連するQ&A

  • 振られた時の対処法

    自分は現在大学一年生の者です。先日サークルの子に振られてしまって、そのサークルで居場所がなくなりつつあります。振られたと言うか自分が電話やメールを頻繁にやり取りした結果、無理だと感じ諦めることにしました。具体的に言うと自分がその子のことが好きなのが周りに知れ渡ってしまい、ほかのサークルの人に会っても気まずい感じです。この状態をなんとかしたのですがどうすればいいでしょう?自分としては本人に『勘違いさせちゃってごめんね』と言って、自分の行為を否定するのが一番妥当だと思うんですがどうでしょうか? 今本当に真剣に悩んでます。アドバイスのほうお願い致します。

  • このような彼氏への対処法

    10代の友達の女の子の彼氏についてです。 その女の子には今1年以上付き合っている同い年の彼氏がいるんですけど、どうやらストレスと我慢の日々を送っているようなんです。 彼氏はその子に対し平気で傷つくようなジョーダンを言ったり、勝手にケータイを開けて見てきたり・・・ 自己中で嫌なことを沢山してくるらしく、ストレスと我慢の限界がきているようです。 ケンカも絶えないらしいのですが、それでもその子は彼氏のことが好きならしく、 頑張って嫌なことを耐えているようです。 どう考えてもその彼氏はその子のことを一人の女性としてではなく、下に見ているようにしか思えません。 その子はかわいいし、その子のことをもっと大切に幸せにしてくれる男なんか世の中山ほどいると思いますし、あまりに可哀想でたまりません。 少しでもその子に良いアドバイスをしてあげたいと重い、色々考えているのですが、皆さんならどうアドバイスをしますか? 参考にしたいので色々アドバイスを頂けたらと思いますm(__)m 嫌なことをしてくる彼氏に対してどういう対処法をすればよいと思われますか? やはり好きで付き合っている以上、我慢するしかないのでしょうか?

  • ■カチンと来た時の対処法は?■

     24歳の女性です。会社に子供っぽい男性がいて節度の無い冗談を言うのですが、席が近く割りと仲良くしている事もあり、つい反応してしまいました。 ・新年会の幹事を任されたのですが、その人に 「新年会の幹事任されたんですけど○○ですることになりました。よろしくお願いします。」と言ったところ、「俺はお前の企画したところなんかいかないけどね。」と一言。・私の昇任試験を「どうせ落ちるんだから」と一言。・人に仕事を押し付けておいて「こんな簡単な仕事なんだから。お前は世間の厳しさを思い知った方がいい。」との事です。(因みに私とその人は所属が違うので私がする仕事ではありませんが今までも多少なりとも手伝ってきました。その人は仕事が出来ないわけではなく忙しいです。)  今日も他に仕事を頼まれそうになったのですが忙しかったので断った所不機嫌になりました。「終わって手伝えたら手伝いますね」と言いましたが「いいよ別に」とものすごく感じ悪かったので「本当に忙しいんです。今まで仕事頼まれて断った事無かったじゃないですか。」と言いました。他にも盛りだくさんです。  今日は新年会の事で頭に来たので「そういう事をよそで言うと嫌われるよ」などと言ってしまいました。抗議の気持ち半分込みというのもありました。いつもはそこまではっきりとは言ってませんでした。  考えてみれば相手は31歳の男性で年上です。この人は多少常識外な所はありますが憎めない奴というか悪い人ではないです。好意はありません。「放っておけばよかった」と思います。どうでも良いから冷めた感じで『放って置きたい』というのではなく、私は人と距離を保つのが下手だし、話し上手でもないので誤解されるのも嫌です。後のフォローも出来ているのか出来ていないのかわかりません。  カチンとくることを言われた時などの対処法を教えてください。出来たら具体的にアドバイスください。

  • 嫌われた時の対処法を教えてください

    高校生です。私は今学校で嫌われています。 その理由はある女の子と喧嘩をして、女の子にも原因はあったのに私とのことを言いふらして、それを聞いた人大勢に「最低」「うざい」などいわれるようになりました。 昔のコンプレックスや罪も言われました。 それで陰口で「死ね」とも言われたのも聞こえました。 そして昨日私は自分のホームページに取り乱した不満を吐いてしまいました。 すると次の日、それを見た人が色々な人にいいふらし、「気持ち悪い」とか、「ドンびき」とかいわれました。 それに私は髪の毛がほんのすこしだけ薄いんですけど、それをわざわざいつのまにか写真で撮って「うわー禿げてる」とかいってます。 しかも私の写真をホームページにさらしたりもされてたようです。 関係のない人もそうやっているので辛いです。 無視無視。と思って平気な振りをして友達と普通に笑ったり、会話したり普通にしていたら批判も落ち着いてきましたが平気ではないです。 でもここで怒ったり泣いたりするのも自意識過剰ですし、物事が面倒になるのでやです。 でもさすがに聞こえるように「あのひとキモいー」とかいわれると傷つきはします。 そういうこともあって、今日の放課後の補習中に「うざいわー」と、私に聞こえるようにいって来た人がいたんですが、その人もその人でブリっこ風で声がキャンキャンうるさく、心臓に響くし、意味のわからない全然面白くないことを言っていたので、「ちょっと頭おかしくなった~?」と冗談っぽくですが言っちゃいました。 悪気はなかったし言ったあとヤベーと思ったのですが、口からポロっと出ちゃいました。 全然仲良くない人ではなく、小学校から一緒の子だったんで言えたんだとは思います。でもお互いに嫌いだと思います。 その子はほかのクラスです。でもその子も傷ついて後から落ち込むほうなので、もし本当に傷ついていて、それを愚痴られたら私がまた陰で責められるかも知れません。 私は集団のグループからも自分からさり気なく抜けたりしたこともあったのでそこまで人から嫌われるのが怖いタイプではないと思います。 だけど、人から私は嫌われる性格なんですかね・・・。 でも私のことを好きだという人もいます。いつも一緒にいる仲のよい子もいますし、付き合いの長い友達もいます。 でも、今回の喧嘩は、付き合いの長い友人がお金の問題を起こして、それの弱音をSNSに書いていたので、それについてつっかかってお金の問題を起こしていた友達がいる前で言ってしまい、私が裏切り者と言われました。 私は裏切りのつもりはなかったのですが、私が同じようなことをしたら裏切られたと感じたかもしれません。でもお金の問題を一番最初に起こした本人が悪いと思います。 もともとすごく仲が良く長年の親友だったので、その喧嘩した友人も裏切られたと感じたんだと思います。 でもそのこの性格はおもしろくて一緒にいて楽しかったですが、高校生になってからお金の面や男性にだらしないなーと思うようなことも増えたし、その辺の価値観や常識が合わないと思っていました。 たぶん色々な人を味方につけて私をいじめたのも、私に注目してほしい。自分を優位にみせたい。傷つけることによって興味をもってもらいたいなどの感情の歪みがあったんだと思います。 だって、私のことが本当に嫌いだったらいちいちちょっかいを出すようなことはしないと思います。大抵の人は関わりを消してできるだけ近づかないようにすると思います。 その本人もさみしがり屋のほうだと思います。私も冷たい人間なんでしょうか? でもその人に苛めとかそこまでされても、価値観は合わないけど、心の奥では本気で嫌いじゃないみたいなんです。 私といる人は皆さみしさを感じたり孤独を感じたりして悩むんじゃないかと思います。 そして私は友達のことを大切にしない性格の悪い人間なんじゃないかと急に思うようになりました。 もっと愚痴を言われても許して言っている相手を逆になだめられるような人間になりたいです。 もっと包容力のある人間になりたいです。 あと、あまり人に嫌われないで苛められないで円滑な人間関係をできるようになる術も身につけたいです。 ちなみに私のクラスは男子が40人中3人しかいないクラスです。 なので女は面倒な感じです。

  • 冷たくなった彼氏の対処法

    15歳高1女子です。 付き合ってもうすぐ5ヶ月になる彼氏がいます。彼氏は普段は面白くて甘えん坊で、今までで一番大好きになった人です。そんな彼はよく小さいことやよくわからないところで怒ります。前はカラオケの会員登録ができなくてイライラして八つ当たりされました。それで呆れた私が距離を置こうって言ったのですが、やっぱり好きだからって言ってすがりついてきました。結局私が許してしまったんですが(^ω^;)そのときにお互いだめなとこを直して今後喧嘩がないようにしようって約束しました。なのにまた今とても冷たい態度をとってきます。冷たい態度をとるくせにあっちからメールしてきます。追いつめてるようにも思えるくらいです。それが何日も続いていて、精神的に辛いです。今まではすねてても2日以内で解決していました。けど今回は2日では終わらずずっと冷たいままです。冷たくなる理由はわかりません。心当たりもありません。理由聞いたら「いつもと一緒じゃんどこを怒ってるように思えるのかわかんない」って絵文字なし。普段は絵文字を使って感情表現をしてくる人なので、冷たいと丸わかりです。距離を置いて彼に自分の態度について考えてもらおうかな、と思ったのですが、「距離を置くなら別れよう」って言われる気がして言い出せません。私は別れたくありません。もとの彼に戻ってほしいだけなんです。だから距離置いて元通りになれなかったらって思うと…(´;ω;`)私の周りの人たちは、彼は貴方が好きだから大丈夫だよって言うけど、そんなのわからないじゃないですか?私が我が儘なんですかね?性格の不一致や別れた方がいいと思う人もたくさんいると思います。ですが私は、今の状態をどう切り抜けるか、その対処法だけを知りたいです。アドバイスお願いします。

  • うれしくないプレゼントの対処法

    交際して4ヶ月近くなる彼がいます。 去年のクリスマスに、初めてのプレゼントをもらいました。 それは、私が気に入っていつも使ってるピンクのストールをもっているにも関わらず (デートのときにいつもしていたので持っているのは知ってたはず) 私のきらいなベージュのストールをプレゼントしてくれました。 正直、ベージュは似合わなくて家族にも不評で、 お気に入りのピンクのストールをつけたいのを我慢して もらった似合わないベージュのストールを泣く泣くつけています。 そして、今度はつい昨日、 私の誕生日プレゼントとして、 またベージュの信じられないほどセンスの悪い おばちゃんみたいなカバンをプレゼントしてくれました。 正直、家で泣きました。 自分がどんどん老けたファッションになっていくのが怖いです。 結構高価なカバンなので、そう簡単に「気に入らない」といいにくく 本当に悩んでいます。 結婚を前提に付き合っている人なので、正直に言いたいのですが 彼を傷つけたくありません。 また趣味の合わないプレゼントをくれるのではないかと警戒し 前もって、会話にピンクが好きだとか、かわいいのがすき!だとか、 誕生日は来てほしくない日だからお祝いされたくないとか 遠まわしにプレゼントしてほしくないとアピールしていたのですが… どうすれば、彼に私の好みがわかってもらえるのか、 今回のプレゼントも、どうすればいいのか悩んでいます。 このままでは、私はどんどんおばちゃんになっていきます(ToT) 正直、ほしいものは自分で買えるので何もいらないのが本音です。 物ではなく、どこか素敵なレストランにでもつれて行ってもらえるほうが 本当はとてもうれしいです。 プレゼントされるたびに、彼への気持ちが無くなっていきそうなくらい 本当に辛いです。 どうすればいいでしょうか? どうか、よきアドバイスをご教授ください。

  • 上からくる友達の対処法

    ちょっとめんどくさい友達の対処法についてアドバイスをもらえたらなと思います。 僕はこの春入学した大学一回生です。 この友達とはサークルに入ってから知り合いました。 サークルに入ってからちょっと関わってみてあんまり得意なタイプではないなと思っていました。 けれど友達づきあいもしないといけないなと思い普通に接してきました。 その友達の発言がよく鼻につきそのたびにイラッとしてきたのですが、変にそのことに口出しをしてややこしくなるとかはいやだったので今まで我慢していました。 けれど最近僕が下手に出ていたせいかやたらと上から話してきます。 とりあえず今もそういった時は流すようにしています。 そろそろ我慢の限界なのですがどうしたらいいでしょうか?? もうサークルもやめようかとも考えたのですが先輩たちはいい人ばかりだしできればやめるという 選択肢は使いたくありません。

  • 31歳。彼氏いない歴=年齢。

    わたしは、若い時からずっと彼氏がいません。 メガネで、陰キャだったので、男子から嫌われてました。 20歳になって、合コンや街コン、アプリなど色々頑張りましたが、彼氏はできませんでした。 それで、職場の男性などに免疫がなく、困っています。 男に触れたことがないガチの処女なので、 おじいちゃん相手ですら、触れることができません。 男性に免疫なく、おどおどしてるため、 変な男性にばかり好かれます(会社で浮いてる人、とにかくやりたい人、若い時モテてた変なオジさん、変態等) どうやったら、男性への苦手意識や、オドオドが無くなるでしょうか。 どうやったら免疫つきますか。 あと、処女も卒業したいです。 誰か教えてください。 ※からかい禁止。セクハラ、いじりはやめてくださいね。真剣に悩んでるので、具体的で、有益なアドバイスをお願いします。

  • 周りに笑われた時の対処法

    彼氏とデ-ト中、よく周りの知らない人からクスクス笑われます。 そんな時、どんな対応をするのがいいのか悩んでいます。 彼は見た目ヲタ系で、背も低く、体毛も濃く、頭ははげています。 だけど、今まで出会った誰よりも優しくて、穏やかで、友達も多くて、頭も良くて、 真面目で、歌も上手くて…とにかく素敵な人です。 外見も私にとってはあじがあってそのままで最高にセクシーなのです。 彼本人は、外見に自信がない様子でしたが、卑屈さは全く見せず、、 最近は服や帽子、髪の長さなどに気を使っていて、努力しています。 私も、自信をつけてほしくて、彼の魅力が引き立つような似合うものをプレゼントしたり。 そんな中、笑うのは、若いカップルや、騒いでる男たち、女子高生の集団などです。 「彼氏…ぶさいくすぎw」「なんでアレに彼女いるの??ww」とか、 室内で帽子をとっている時、わざとハゲの話題を出して、 「ちょっ、聞こえるよ!ww」とか。聞こえてます。 彼は気にしてないふうに振舞ってくれるけど、いつまでたっても聞こえてくるので ちょっとしょぼんとしてるのを感じます。 私も学生の頃、容姿がもさくてクラスメイトや、通りすがりの人に馬鹿にされ、笑われてました。 だからそいつらに反抗して必死でキレイになるよう努力しました。 おかげで今はモデル業をやっています。 だけど、クスクス笑われた記憶は消えないんです。あれは本当につらいです。 彼はこんなにいい人なのに、ずっとこんな扱いを受けてたと思うと、心が苦しいです。 私は、周りの声が彼に聞こえないようになにか楽しい話題を振ったり、 あっち面白そうだから行ってみたい!とか言ってその場をはなれたり、そのくらいしか出来ません。 そのあと彼はいつも、 「いろいろ言われちゃったね。ごめんね。おいしいものでも食べて仕切り直そう」 って言ってくれます。 私が言えることって、あいつらバカじゃないの~って笑って、 あなたは最高だし私は幸せだよということだけです。 あとはデートを楽しむことに集中して気にしないようにしています。 これからも、こういうことはあると思います。 そんな時、このままの対応で良いのかなと不安に思ったので投稿しました。 ほとんど愚痴のようなもので長くなってしまいましたが、 同じような経験のある方も、いらっしゃったらお話聞きたいです。

  • 嫌われる対処法について

    年齢は今年24になる者です。 私は今、転職活動をしなければいけない立場に居ますが、やる気が沸きません。 私には特技はありませんし、人間関係が不得意なので、運良く派遣として入社できたとしても、その後を考えると心配になるからです。 周りの空気を悪くして居づらくなることがこれまでの学生時代、社会生活から想像できます。 良い人でいようとしても変だと言われて嫌われ、変におどおどします。 でも、将来的には就職口が多く、長く働けて、今暮らしている家族を養えるくらい給料を頂きたいので、人と接する看護の仕事に就きたいと思っています。 私の近くで働く人には不快な思いをさせるだろうと思っています。 特技については、入社できたら特技はないなりに頑張るしかないと思っています。 嫌われることは、どうにもならないなら、明るく気にしないのが一番なのかなと思っているのですが、何か改善策があれば行動してみたいと思っています。 アドバイスいただけたら幸いです。