• ベストアンサー

欲深く、目標が高くなってしんどい思いをしがち。そういう考えを変える本ないですか?

自分は少し欲がありがんばりすぎているような気がします、無欲であればどんなにいいかと思っています。そうすれば、無理なくがんばれるような気がします。実際、心がらくになった本ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hako2o
  • ベストアンサー率30% (33/108)
回答No.4

1364さんが言われる無欲とは、程遠い本かも知れませんが、 「目標が高くなってしんどい思いをしがち。」 私もそう言うタイプの人でした。 この本を見て 謎が解けました。 「バランスを失った人生」だったんだと・・・ 目標よりもワクワクする事が大事って感じの本です。 [ソース]あなたの人生の源は、ワクワクすることにある。 参考になります様に・・・

参考URL:
http://www.voice-inc.co.jp/goods_last.aspx?GD1CD=0&GD2CD=0&GD3CD=0&GDCD=2418&GDSCD=0
noname#19556
質問者

お礼

ぜひ、立ち読みしてよかったら買いたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • saya1212
  • ベストアンサー率54% (31/57)
回答No.3

欲をなくすことにフォーカスするのであれば、 「気楽なさとり方」(宝彩有菜・著) がおすすめです。欲を捉え、欲をマネジメントする方法がわかりやすく載っています。 また、苦しい思い込み(頑張らなければならない、いい大学にいかなければならない、など)を手放すことをしたいのであれば、 「幸せ成功力を日増しに高めるEQノート」がオススメです。 こちらは、ワークシートになっていて、 自分で質問に答えながら、自分の考え方や行動を見直していくものです。 私はこの2冊でずいぶん気持ちが楽になりました。 amazon等のレビューを見ていただければと思います。

noname#19556
質問者

お礼

本屋いってきましたけど、ありませんでした。 明日でかい本屋行ってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.2

済みません。変換ミスです。 一番「良い手引きになります」 です。(恥)

noname#19556
質問者

補足

自分はどこの大学でもいいのに、高い目標にとらわれすぎてしんどい思いをしています。その目標を見ていると、自分に妥協した大学に行きたくなくなるのです。このペースでは自分の行きたい大学にいけなく、最近へこんで、やる気がなくなりつつあります。こんな近況でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.1

あなたは「自分の危険」に気がついています。自分の事を書いてみましょう。一番にいて引きになります。^o^

noname#19556
質問者

お礼

一番にいて引きになります。これはどういう意味でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんな考えが展開されていた本、知りませんか?

    「人は自分は、被害者やら言うけれど、実際みなが  加害者だ。見ているだけというのは理由に  ならない」 みたいな感じの考えをしている本が あったような気がするのですが、何だか分かりますか。西尾維新の本だった気もするのですが。 気になって、仕方ないんです。

  • 仏教でいうところの無心・無欲・無我について

    心穏やかに毎日を過ごせたらいいなあ、と思います。 俗欲を捨てて、自己主張を捨てて・・・無我、無欲で・・・と ところが最近、これって「向上心」の放棄では? とか、人生を投げやり、捨て鉢、諦めてることにならないか? という疑問がわきあがってきました。 心おだやかに毎日をくらしていけるのなら、それでもOKなのですが、 「無欲」と「諦め」って似たものなのでしょうか? どなたか教えてください。

  • あなたの人生の目標は?

    もしも、私にこの質問をされたら、困ってしまいます。 というのは、誰しも、目標があって生まれてきている訳ではないのですから・・・ 気が付いたら生まれていた、というところではないでしょうか? でも、学校へ行くようになると、必ず学校の先生から、自分の将来の進路について考えなさいと言われます。 その頃は、私は、「体育の先生」 を考えていました。 しかし、目標となると、どうでしょう? 実際のところ、余り欲がなく、あえて言うならいろんな人と楽しくお酒が飲みたい。 といった感じです。 皆さんはどうですか?

  • 無欲というものがわかりません。

    「あぁなるほど無欲って大切だ」と思うことがあったのですが よくよく考えると、 なにも望まないならば何もすることはできませんよね? というか、生きてることも欲があるからじゃないですか。 文字どおり無欲は 何も欲しないことですか? それとも 正しい欲し方、どのように欲するかってことに関わっていて それらを説明するために使う言葉なんでしょうか? (だったら無欲ってとても誤解をさせる言葉ですよね・・余談ですが)

  • 前向きな考えが出来る本、1歩前に進み出せる本を探してます

    今、起こりそうもない不安(リストラされるとか)でくよくよ悩んだり、周囲の目がどうしても気になったりと、 客観的に見ると非常に情けない自分がいてイヤです。 そんな私が不安を打ち払い1歩前に進めるような本はありませんでしょうか? 難しい本は出来れば避けたいので、簡単でなおかつ説得力が あるような本が読みたいです。

  • どこかに無欲の勝利と高校野球でいうが無欲と言っても

    どこかに無欲の勝利と高校野球でいうが無欲と言っても欲はあるのでありと書いてあったがどういう気持ちなのでしょうよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 考えされる本・世界観が広がる本 

    考えされる本・世界観が広がる本  神様のパズルを読んで、宇宙(世界)について興味を持ちました。 それで宇宙を題材にした本を探しております。 舞台背景 ・学校(学生達による物語)←重要 ・登場人物の悩みなど心の背景が描かれている作品←必要 ・恋愛←あったら嬉しい 以上、このような本がありましたら、教えていただきたいです! よろしくお願いします。

  • 考えすぎ

    考えすぎると上手くいかない 考えすぎると余計苦しむ そう言いますね。 私は考えすぎてしまうタイプで 気負うこと、気苦労がとても多いです。 それでは質問なんですが、、 考えすぎなければ どうして(なぜ)上手くいくの? どうしたら考えすぎを辞められますか? 楽になりたい 自分を生き方上手にさせたい。 楽に生きられるようにしたい。

  • 読まなきゃよかったなと思う本がある人‥

    私ゎ最近、『誕生日を知らない女の子』とゆー本を読みました。。 結果、あまりの壮絶さにショックと悲しみが取れず、 子供のことを思うと夜もなかなか寝れなくなってしまいました‥(泣) 実際にこんなことがあるなんて‥と、 苦しみがなかなか取れないのです! 虐待防止の会みたいなのにも、すぐメッセージを送りました。 その他、そうゆー人達にもメッセージを送りました。 そうでもしないと、いてもたってもいられないのです‥(泣) こんなに苦しむなら、読まなきゃよかったとさえ、 思ってしまいます‥(泣) 皆さんは、そういう経験をされた本はありますか? よかったら教えて下さい。 一緒に共感して、心を楽にしたいです。

  • ガン患者に良い本?

    友人が腸がんになりました。 即、切除で、転移は今はしていませんが、 何故か、卵巣を切除しました。 たぶん、即手術だし、本人も私達友人も末期だとは予想していますが、 本人はとても不安な表情を出す人ではありません。 とても、良い人で、何故、人の何倍も良い人は 命が短いのか・・と 思います。 そこで、彼女が少しでも気が楽になれるよう、 本を贈りたいのですが、何かガン患者が 心がリラックスできる本はありますでしょうか? 人は、自分の死を迎える時はいずれきます。 それが、早いか遅いかの問題ではありますが、 どうか、彼女が少しでも楽になれる方法を探しています。

このQ&Aのポイント
  • Windows Media Playerで写真や音楽を再生する際に「ファイル再生中に問題が発生しました」というメッセージが表示され、再生できない問題が発生しています。この問題の解決方法についてまとめました。
  • Windows Media Playerが不良状態になり、写真や音楽を再生することができない問題が発生しています。具体的な解決方法や対処法について解説します。
  • 富士通FMVでWindows Media Playerを使用している際に、写真や音楽の再生ができない問題が発生しています。この問題を解決するための手順や対策についてまとめました。
回答を見る