• 締切済み

ウイルスバスター2006にしたらタブブラウザが使用不能に

いつもお世話様です。 標記の通り先ほどウイルスバスター2006にバージョンアップしたんですが(それまでは同2005です)インストール自体は何事も無く終了したんですが再起動後今まで普通に使えていたタブブラウザのスレイプニルが起動後完全にフリーズして閉じる事もできたくなってしまいました。 恐らく同ソフト(ウイルスバスター)の問題なのは間違いないと思いますがどこの設定をさわればいいかも解らない状態です。 もし何とかなさった方いらっしゃいましたらご教示下さいます様お願いいたします。

みんなの回答

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.1

ウイルスバスターでは、質問にあるプラウザはウイルスバスターのいろいろな機能の動作は対象外だと思います。 トレンドマイクロ 個人のお客さま > 製品・サービス一覧 > ウイルスバスター2006 > 動作環境 http://www.trendmicro.co.jp/consumer/products/vb/vbrequirements/ ですから、どのようなトラブルが発生するのかわかりません。 Sleipnirの公式ホームページで、相談することを勧めます。 Sleipnir公式ホームページ http://sleipnir.pos.to/index.html タブプラウザであれば、Firefoxについては動作保証してますので、そちらを利用した方がよいかと思います。 Firefox(mozilla japan) http://www.mozilla-japan.org/ もしくは、Sleipnirを一旦削除して、改めて、インストールしてみてはどうでしょうか? それでトラブルが解消するかもしれません。

deepkun
質問者

お礼

お礼が遅れまして大変申し訳ありません。 何度か再起動かけていたら一応スレイプニル自体は動くようになったんですが、今度は同ソフトでネット閲覧してるとマウスポインタに砂時計がずっと高速点滅して気になってしょうがないいんで、おっしゃる通り一度再インストールしてそれでもダメなら他のタブブラウザを試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィルスバスター2008にVUPしたらFF11が頻繁にフリーズするようになった

    ノートパソコンでFF11をやっています。 今までウィルスバスター2006を使用していたのですが、サポート終了と いうこともあり、ウィルスバスター2008にバージョンアップしました。 その後、FF11を起動すると10~30分くらいしてフリーズします。 2008にする前はフリーズもめったにおきず、問題なくプレイできていました。 以前もウィルスバスター2006から2007にバージョンアップしたときに、 同じような現象が起きていたので、2006にダウングレードすると問題なく プレイできるようになりました。 メモリは1Gです。 2006にダウングレードするにもサポート終了でHPにも残っていません。 何か解決策ありましたら教えてください。

  • ウイルスバスター2007を入れたら。。。

    昨日ウイルスバスター2006から2007へヴァージョンアップしました。 その後今までは普通に動いていたソフトを実行したら「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。 アクセス許可がない可能性があります。」と言うエラーが出てしまいます。 その後ウイルスバスター2007を終了させてからソフトは起動しました。 (ですがウイルスバスター2007を起動させるどやはりダメです。) 私なりにウイルスバスター2007をいじったりしてみたのですがどうにもできませんでした。 このエラーが出ない方法を知っている方どうか教えてください。m(_ _ )m

  • ウイルスバスター2007...

    昨日ウイルスバスター2006から2007へヴァージョンアップしました。 その後今までは普通に動いていたソフトを実行したら「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。 アクセス許可がない可能性があります。」と言うエラーが出てしまいます。 その後ウイルスバスター2007を終了させてからソフトは起動しました。 (ですがウイルスバスター2007を起動させるどやはりダメです。) 私なりにウイルスバスター2007をいじったりしてみたのですがどうにもできませんでした。 このエラーが出ない方法を知っている方どうか教えてください。m(_ _ )m

  • ウィルスバスター2008&2009がインストールされない

    ウイルスバスター2008&2009がインストールできません。 ウイルスバスター2008を使用していてwindowsXP SP2からSP3にバージョンアップしてから2009をダウンロードしてインストールプログラムを起動しました。 が、2008アンインストールが終了して2009をインストールする途中でストップ インストール中断 で終了してしまいます。もう一度2008を入れようとしましたが、同じく途中で中断してしまいます。で・・以前買った2005のCDから2005をインストールしたら起動しました。 でも2005はサポートが終了していてどうしても2008か2009を入れないといけないみたいなので困っています。何か良い方法は無いでしょうか お願いします。

  • ウイルスバスター2008

    ウイルスバスター2008へバージョンアップしたとたんメールの起動が遅くなったのですが・・・対処法教えてください。

  • ウイルスバスター2005が不調

    最近、ウイルスバスターを2005にバージョンアップしたんですが、ウイルスバスター2005を起動させていると、IEですべてのサイトが「ページを表示できません」と表示されます。ところが、ウイルスバスターが起動していなければ、普通に表示することができるのです。 誰か知っている方が居られましたらお教えください。お願いします。

  • ウイルスバスター 2009?2010?

    現在使ってるウイルスバスター2008のサポートが今年12月で終了するのでバージョンアップしようと思います。 2010はいつ発売になったのですか? 販売すぐで不具合が多いとかあるのでしょうか? そうならば2009を利用しようかと思っているのですが・・・

  • ウイルスバスターの削除

    2008にバージョンアップして、しばらくは順調だったのですが、ウイルスチェック検索をしたところ、なぜか途中で再起動になってしまい、その拍子に起動が不安定になりウィンドウズの更新もウイルスバスターのバージョンアップも途中で停止してしまう状況になりました。 仕方なく一度削除して新しく設定しようと思っているのですが、これまた削除ができません。「プログラムの追加と削除」からでも途中で終了してしまい、プログラムファイルの中にファイルが残ったままです。 強制的にきれいさっぱり削除する方法はあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ウイルスバスター2007

    ウイルスバスター2006から2007へバージョンアップ しようとダウンロードし、解凍したら、問題が発生 したため、Autorun.exeを終了しますと出てきます。 2006を削除し再度実行しようとしても 駄目でした。どうすればいいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2008をインストールしたらフリーズ

    ウイルスバスター2007から2008へバージョンアップしようとしたが、うまくいかず、手動で2007をアンインソールし、2008へバージョンアップ。ところが、「IMJPMIG.EXEが起動できず、アプリケーションが初期化できません。」とのエラーメッセージが出て、フリーズ。仕方なくセーフモードで立ち上げ、ファイルの復元で2007に戻し、現在は正常に起動しています。このような場合に、2008へのバージョンアップをするにはどうしていいか教えてください。 使用しているパソコン 富士通FMVT50H OS Windows XP HomeEdition メモリー1ギガ

このQ&Aのポイント
  • USB-Cポートに接続した装置が壊れる問題が発生しています。PD給電の充電アダプタを接続すると、アダプタが故障し、充電ができなくなります。
  • USB-Cポートにつなぐタイプのドッキングステーションも頻繁に壊れてしまい、交換品もすぐに故障します。2年3ヵ月前から使用しているが、既に4回の故障があります。
  • USB-Cポートから過電流のような外部機器破壊の可能性があるか疑問が投げかけられています。LenovoのThinkPad P1 Gen2の特定の問題と考えられます。
回答を見る