• ベストアンサー

原付について

miro7jpの回答

  • ベストアンサー
  • miro7jp
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.7

※こんにちわ。 私もToday乗りです。 現在はスペイシー100と兼用で乗っています。 メインで使用していたときは、毎日、仕事場までの片道20km、往復40kmをほぼ毎日、乗っていました。 パワー→出だしは遅いです。でも、坂道だろうがコンスタントに登ります。 燃費→リッター35~40キロと化物です。私が都市で毎日、乗っていたときには10日に1回の給油ペースでした。今の使い方でも5日はもちます。 長所→ライトが明るく、燃費がよい。経済的です。収納が大きい4ストなのでエンジンの焼付けの心配がない、小回りがきくので扱いやすいし、見た目も可愛いです。 不満→バックミラーが丸いので、後ろが見にくい。他の2ストに比べパワー不足。燃料ゲージがない。 以上です。経済的・管理面で見るとはダントツでこのバイクをおすすめします。 購入して二年がたちますが、まだ故障箇所はないです。 ただし、スポーツ・タイプが好きなら迷わずにそちらを購入することです。 燃費は半分になりますが、パワーはあります。BJとかでもいいでしょう。 特徴として4ストは壊れにくい。2ストは極端に寿命が短い。 これは私が以前にのっていたヤマハのスーパーJOG-ZR 2ストと比べた結果です。 それを頭にいれていて下さい。 2ストに乗るならバイクのメンテナンスを勉強してくださいね。 少しでも長く、経済的に乗りたいなら4ストを選んでください。 けど、結論として近くにあるバイク屋がメインで取り扱っているメーカーがいいです。すぐに故障に対応できるし、部品在庫もありますから。 補足・・・Todayの最高速は平地でメーターいっぱいより5キロおちぐらいです。      

zigzig36
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回の原付選びはまずはコストありきです。 その中でより快適に乗れるものということで探しています。 基本的には4ストにしようと思いました。 Todayの長短所や最高速についても教えて頂き、ありがとうございました。 ★★これからは、皆様への追質問とさせて下さい(miro7jp様ご了承下さい)★★ ●Today 一番安い。パワー不足が心配かも。 ●Let's4 ちょっと装備不足。 ●アドレスV50 装備は充実だけど、高い。馬力は良い。 デザイン Today > アドレスV50 > Let's4  (主観です) 装備    アドレスV50 > Today > Let's4   パワー  アドレスV50 > Let's4 > Today  燃費  ??? コスト   Today > Let's4 > アドレスV50 という、感じです。 Let's4とアドレスV50の実燃費が知りたい所です。 Let's4とアドレスV50に乗られている方がいましたら、 インプレをお願い致します。

関連するQ&A

  • 原付購入を考えています

    原付の購入を考えています。 中古購入も考えましたが中古はいかん、という意見が多数だったのでギリギリ予算で新車購入を考えています。 10万円前後の原付を調べたのですがいくつかの候補があがりました。 ホンダ:ディオ http://www.honda.co.jp/motor-lineup/dio/ ホンダ:トゥデイ http://www.honda.co.jp/motor-lineup/Today/ スズキ:アドレスV50 http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv50/index.html スズキ:Let's4又はLet's4G http://www1.suzuki.co.jp/motor/lets4/index.html スズキ:Let's2G又はLet's2スタンダード http://www1.suzuki.co.jp/motor/lets2/index.html ヤマハ:BJ http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/bj/index.html メーカーカタログを見て判断するよりも皆さんの意見を聞きたいと思い質問させて頂きました。 パワーや乗りやすさ、燃費などはもちろんアフターサービスや故障しやすさなど、 また他にも良いバイクとかがありましたら教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • ☆おすすめの格安原付は?☆

    通勤用に原付の購入を計画しています。 候補は、以下の3台です。 この中でお勧めを教えてください。 ちなみに私(♂)は、180cm(身長)、65kg(体重)です。 一日の使用距離は、約10kmです。 特別速くなくても、壊れにくい物がいいです。 できるだけ安いほうがいいです。 (チョイノリは収納がない為、除外です。) もし、他にもお勧めがあれば教えて下さい。 (A)BJ(YAMAHA) 価格→112,350円 エンジン種類→空冷・2サイクル 最高出力→6.3PS/7,000 乾燥重量→71kg (B)today(HONDA) 価格→100,590円 エンジン種類→空冷4ストローク単気筒 最高出力→3.8PS/8,000 乾燥重量→71kg (C)Let's4(SUZUKI) 価格→104,790円 エンジン種類→4サイクル単気筒 最高出力→5.0PS/8,000 乾燥重量→59kg 以上、よろしくお願いします。

  • 原付にハイオクを入れると?

    1ヶ月くらい前に中古で2ストのSuzuki Let'sII(原付)を購入しました。 毎日、約20~30Kmは走ってます。  一応レギュラーでも走りますが、エンジンのため?にもハイオクを入れたいと思っています。 ハイオクを入れた際のメリットとデメリットを教えてください。

  • 原付に乗りたい

    大学生で、学校へ行く日数も少なくなってきたので原付で通学しようかなあと思っています。 もともと原付がほしかったのですが、なかなかどれが良いのかわからず… こちらのサイトの以前の質問なども見せてもらい色々候補をあげてみました。 ◎HONDA Today Dio ◎suzuki パレット アドレスV50 ◎ヤマハ  Vino といった感じです。 酷使するわけではないので、☆可愛い(カラーバリエーションが多い)☆燃費が良い  などでしか考えてないのですが、、どのような点を考えて購入したらよいでしょうか? ズーマも可愛くていいなあと思っているのですがちょっと値段が高いですよね… それに手で押すことがあればちょっと重い気も… Suzuki、Hondaなどありますがココのメーカーがいい!というものはありますか? 色々ご意見聞かせてください。よろしくおねがいします。

  • 原付を買いたいのですが?

    今、SUZUKIのLet's4を10年以上乗っているのですが、 この度新しく買い換えようと思っています。 買ったショップは主にSUZUKIを取り扱っていて、YAMAHAも取り扱っているショップです。 もちろんホンダも頼めば可能です。 そこで本題ですが、今度はどこのメーカーのどの車種を買おうかという事です。 予算は15万前後ですが、YAMAHAのJOGなんて20万以上します。 これって性能がいいんでしょうか? SUZUKIのLet's5,Let's5G、AddressV50,YAMAHAのJOGシリーズ、ホンダは生産終了になって売っているか分からないDIO、その他この辺りでどれが良いと思いますか?

  • 初心者(女)向きの通勤用原付

    近々原付免許を取って初めて原付を買う予定です。 可愛さ重視にしたい所ですが通勤用なので見た目重視じゃだめかなと思い質問させて頂きます。 職場まで10km以上あり、転勤もありうるので場所によってはもっと遠くなる所もあります。 あと坂が多い所もあるらしいです。 以上の条件を無視して自分の中でリストアップしているのは 【完全見た目重視で】 ・HONDAのスクーピ ・SUZUKIのヴェルデ ・YAMAHAのVINO 【価格とそれなりの可愛さで】 ・HONDAのtoday ・SUZUKIのレッツ4 です。 この中でならどれが条件的にいけるでしょうか? また、他に女の子が乗ってても違和感がないものでいい条件の物ありましたら是非教えて下さい! あと距離や坂なんかがある場合どこを比較して選んでいいのかがいまいち分かりません・・・。 以上、よろしくお願いします! (一応各サイト乗せておきます;) <HONNDA50cc以下> http://www.honda.co.jp/motor-lineup/displacement/under50/ <SUZUKI50cc以下> http://www1.suzuki.co.jp/motor/full_line/cap_50.html <YAMAHAのVINO> http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/vino/index.html

  • 静かな原付は・・?

    団地住まいなので出来るだけ静かな原付が欲しいのですがヤマハのBJとホンダのTodayはどちらが静かですか?またエレベータに載せる時や押して歩く時など、どちらがいいでしょうか?

  • スポーツタイプの原付

    よく、速い原付といったらHONDA ZX, YAMAHA ZR, SUZUKI ZZ といったものが出てきますが、この中で一番速いものはどれでしょうか?

  • ヤマハ原付50ccは他社原付50ccに比べ燃費悪い

    ヤマハの原付50ccは、他社の原付50ccに比べて、燃費が悪いのは何故でしょうか? ヤマハ 66.0km/L(30km/h) http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/jog/ http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/jog/spec.html ホンダ 73.0km/L (30km/h定地走行テスト値) http://www.honda.co.jp/Dio/ http://www.honda.co.jp/Dio/spec/ スズキ 73.0km/L(30km/h) http://www1.suzuki.co.jp/motor/uz50xl2/ http://www1.suzuki.co.jp/motor/uz50xl2/spec.html

  • 4ストの原付スクーターに2ストのオイル...

    4ストの原付スクーター(HONDAのToday)に2スト用のオイル(HONDAの2superというオイル)を入れたらなにか悪影響などはありますか?でも今回は一応使わないでE1というグレードのを使用しました、ちなみにそのオイルはバイクを買ったショップにもらいました。(車種を知っているはずなのに。。^_^:)