• 締切済み

市役所の採用試験はほとんどがコネなのか

63maの回答

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.8

>「市役所はコネでしか入れない」などと言われました。  随分、時代錯誤な話だと思います。確かに、20世紀中頃の、1950年前後の人手不足の時は、地方の村役場では、その様な事があったと聞いてます。  それら悪しき慣行を排除する為、地方公務員法が制定され、人口の大小に拘わらず、公務員採用は全て、試験により、成績順に採用する事となっています。  ですので、公務員をご希望でしたら、余り訳の分からない人に聞くよりは、「地方公務員法」を一読された方が遥かに有益かと思います。  全部で62条ありますが、重要箇所は13条~56条ですから、1時間弱で読破でき、心配事も雲散霧消します。  是非頑張って、平常心で受験してください。

s077558
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 手元に六法があったので早速「任用」の節を読んでみました。競争試験の方法、受験資格など細かく分かりやすく書かれてありました。非常にためになり、感謝しております。とにかく良い成績を目指して全力を尽くしたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 26歳で市役所の採用試験

    市役所に大卒程度試験で学歴不問(大卒でなくても大丈夫)の試験を受けようと思うのですが、僕は工業高校卒、専門学校卒なのですが採用されるのは現役合格の大学卒業の人がほとんどでしょうか? 大阪府内の市役所を受験しようと思うのですが。 現在22歳で今から働きながら勉強して数年後に受けようと思うのですが。。。

  • 今年度の市役所職員採用試験を受けたいと思っています

    僕は、1浪をしたので今年22歳の大学3年生になります。 故に、今年度の市役所職員採用試験の募集条件はクリアしているので、受験はできると思うのですが、 採用となった場合、26年度採用となるのでしょうか、それとも27年度採用となるのでしょうか? つまり、大学4年生になる年齢に大学を辞め、市役所に就職することになるのか、大学卒業後に就職することになるのかが知りたいです。 明日、市役所に問い合わせてみる予定ではありますが、もし、知っている方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 技術系の市役所試験

    市役所の採用試験(技術職で機械、国立大卒です)を受験する予定です。技術系の場合、どの自治体も倍率は低い方ですか?市役所試験に受かるためのポイントを教えていただけると助かります。

  • 市役所の採用試験を受けるには?

    来月から大学4年生で、現在就職活動をしている女子学生です。 質問なのですが、どなたか教えていただけないでしょうか? 市役所の職員になるにはどこに問い合わせをすればよいのでしょうか?(希望する県のHPをみればよいのでしょうか?) また市役所採用試験と、県職員採用は違うのでしょうか? こんな質問をすること自体、採用試験を受ける資格がないようにも思うのですが困っているのでよろしくお願いします!

  • 市役所採用試験について

    この度は、お世話になります。 市役所の採用試験について、ご存知の方、どうか教えてください。 受けようとしているのは東京西部の某市で、 試験内容は教養試験(専門試験はナシ)・論文です。 まず第一に、市役所試験はコネが重要と聞くことがありますが、 ただの噂なのでしょうか? それとも(ある程度)本当ですか? きちんと努力すれば報われる試験なのかを、教えてください。 また、勉強内容・方法についてですが、 判断推理・数的推理・政治経済が最優先と、よく聞きます。 そこで、まずはとにかく、そこを固めようと思っています。 文系大卒で文章読解・英語・古典には自信があるので、 あとは他科目を「広く浅く」で突き進もうと考えています。 この方法で、大筋としては間違っていないでしょうか? 以上、 コネの力の有無についてと、勉強方法について、 恐れ入りますが教えていただければ幸いです。

  • 市役所の採用試験

    某市役所の技能労務職員の採用試験を、来年の2月に受験します。(中学卒業程度)どのような問題が出るのでしょうか。また、どのような受験勉強をすればよいのでしょうか。詳しい方よろしくおねがいします。

  • 市役所の職員採用試験について

    突然で申し訳ございませんが、市役所の職員採用実施試験について教えてください。 4月の中旬に市役所の職員採用を受ける者です。 試験内容についてお知恵を分けて頂きたいです。 第一次の一般事務職(教養試験)としては、高等学校卒業程度の学力を有すると書いてありました。そこで残り1か月でどう勉強していいか、効率のいい勉強方法があれば、ぜひ教えてください。試験対策本は、どのような本がよくて、またどの教科を重点的にやったほうがいいとかあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 名家でコネで市役所に採用されたってあるんでしょうか

    名家でコネで市役所に採用されたってあるんでしょうか?

  • 市役所の採用について・・。

    私は現在大学3回生で自分の生まれ育った市の市役所で働きたいと思ってます。一般事務職です。 その市の毎年の募集状況を見ていると700人くらいの人が願書を出していて、最終合格は10名程度です。 何人かは辞退された方もいると思いますが、その中で10人って何か特別な突出した才能がないと採用は難しいってことでしょうか? また市役所試験はコネがないと入るのは難しいというのは本当でしょうか?コネがない人はよっぽど優れてる人じゃないと採用されないと聞いたことがあります。 裏事情知ってる方いれば、教えていただけませんか?

  • 公務員(市役所)の試験・採用について

    公務員試験のために勉強しています。周りが地方上級や国家公務員志望の人ばかりですが、私は地元方面の市役所就職を目指しています。よく政令指定都市などは難しいといいますが、普通の市はどうなのでしょうか?またどんな試験と併願するのがいいのでしょうか?コネがなければ受からない市などもあるとは本当でしょうか?他にも勉強、試験面でのアドバイスしていただけたら幸いです。質問が多くなってしまいましたが解答よろしくお願いいたします。