• 締切済み

京菓子をたべますか???

こんにちは!私は,中学二年のチョーかわいい女の子です!!というのは冗談として 私は今修学旅行の調べ学習で『京菓子と京都の人の日常生活について』をテーマに 調査をしています。が!あまり資料がなくなかなか進みません。 そこで皆さんに回答をお願いしたいのですが・・・。 ☆皆さんが京菓子を食べるのはいつですか? ☆京菓子を食べる場合、人からのもらい物ですか?自分で購入しますか? ☆季節の京菓子を知っていますか? ☆京菓子を利用して人とのかかわりは深まりますか? 答えられるぶんだけでかまいませんのでお願いします!! ほかにも何か知っている事がありましたら教えてください。 出来るだけ早い回答をお待ちしてます!!!!! チョーかわいい顔がさらにかわいくなった気分だわぁぁぁ♪うふふふふ♪

みんなの回答

  • a-ya-
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

はじめまして!私は、中学3年生です。ちょっと前に修学旅行があって京都に行ってきました。いままでは、アンコとかあんまり好きじゃなかったけど、清水寺で、おたべの生八つ橋を試食して感動!お土産に、おこずかい全部はたいて、生八つ橋いっぱいカイマシた。私が、自分で買ったのは、これが初めて。近所の人や、おじいちゃんは、よくお土産に買ってきてくれるよ。学校の友達も、みんな好きだよ。生八つ橋。じゃあ、バイバイ。

  • nya-nya-k
  • ベストアンサー率34% (31/89)
回答No.3

miwakomeguさん、こんにちは! 修学旅行の調べ学習ということは、京都へ旅行ですか? ぜひ、京都のおいしいお菓子をいろいろ食べて楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。 私は京都に住んでいるので、逆に「京菓子」と限定されると「和菓子」との違いを考えながら答えるのに迷ってしまいます。 なるべく、「京菓子」と思われる内容で考えつつ答えますね。 ☆皆さんが京菓子を食べるのはいつですか?  食べたい時(笑)  人からもらった時は当然食べますが、食べたくなったら買ってでも食べます。  ってこれじゃ、答えにならないか。  RINGO-TAMAさんのおっしゃっている「水無月」は、いつ食べても  いいですが、実は「6月30日に食べるとよい」という風習があって、  (「夏越の祓」です)昔いた会社ではその日に社員全員に配られていました。  私はそのお菓子好きなので、覚えていればその日に買ってきて食べます。  (うちの母は嫌いなので、私が買って帰ってあげても食べませんが)  絶対その日にお菓子を食べる、という風習はそれくらいでしょうか。   ・1月に鏡割りのあとぜんざいを作る   ・桃の節句にひなあられを食べる   ・創立記念日(学校や会社の)に紅白饅頭を配る    というのは全国的なものですよね?  でも、水無月って、京都だけじゃなかったかも。  全国で売っいれば、「京菓子」じゃないのかしら? ☆京菓子を食べる場合、人からのもらい物ですか?  自分で購入しますか?  上記の通り、いろいろです。  ただ、京都に住んでいると、京菓子(和菓子)をあげたりもらったりという  比率が高いみたいなので、もらって食べるたべることがよくあります。会社  にいるとよくもらいます。  でも手土産に洋菓子を買う人も多いので、他の都市より和菓子の比率が高い  とか、和菓子ばっかり食べてる、ということもないと思うのですが。 ☆季節の京菓子を知っていますか?  何となく、という感じしか知らないです。  というか、高価なお菓子は、それぞれ季節に応じた花とかの形に美しく細工  して売っているものがあるので、庶民の私は「季節の京菓子」というとそれを  連想してしまいます。  単に和菓子というなら、質問とは全然違いますが、寒い時には某所の  「抹茶栗ぜんざい」がすーごく食べたくなります(笑) ☆京菓子を利用して人とのかかわりは深まりますか?  難しい質問ですが、あげたり、もらったり、ということがよくあるので、  住んでいるところの有名なお菓子を手土産に持っていく、ということも  よくあるかも。「ハムの人」みたいに、「○○屋さんのお菓子の人」と  思われていたりして・・・。  他の都市の人より、京菓子があるから人との関わりが深い、とは思いませ  んが、確かに他の都市より、町のお菓子屋さんの中で和菓子屋さんが占め  る割合は若干高いかと思います。他では洋菓子や果物ですまされる手土産  に京菓子が使われる機会は多いでしょうね。  人のおうちに行って、洋菓子が出るのと、和菓子が出るのと、どちらが嬉  しいか、とか関係が深くなる、とかは人それぞれなので、いちがいに言え  ないと思いますけれど。  これで、参考になりますでしょうか?

回答No.2

こんにちわ♪ 修学旅行楽しみですね。 うちの同居人が関西の出身で、私も6年くらい京都に住んでたんですが、京都人のお菓子に対する思い入れはちょっと違いますねー。 仕事場の事務員さんがよく季節のお菓子を買ってきてくれたんですが、まずお皿からして季節によって変えてました。例えば、春は塗り物、夏はガラス、秋は陶器、っていう具合に。それに庭の葉っぱ(笹の葉や紅葉)とかあしらったりなんかして。 定番的なものとしては、お正月の「はなびらもち」、薄ピンクの薄いお餅を半分に折ったなかに牛蒡を煮たものと白餡が挟んであって、お雑煮のような意味合いがあるそうです。最初見たとき、変な取り合わせだなーって思ったんですが、食べると何とも言えない風味があって、時々すごく食べたくなります。 それから、6月になるとよく見かけるのが、鮎のかたちに焼いたカステラ風の皮にお餅をいれたお菓子。 その後、「水無月」っていう名の三角の白いういろうのようなのの上に甘い小豆がびっしり敷き詰めてあるお菓子。昔、冷蔵庫が無かった頃に、氷室(こういう地名が実際にあります)に冬に氷を貯えておいたのを6月に室開きをして、夏の無病息災を願う行事があって、その氷に見立てたお菓子というわけです。(これはあんまり好きじゃありません) 他にも干菓子(落雁)だとか、他の地方ではお茶事にしか使わないようなお菓子でも、京都では手土産にしたり、気楽なお客様に出したりして、和菓子屋さんもたくさんあり、とても生活に密着してるといえますね。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.1

チョー可愛い女の子と聞いては、チョー耳よりな先生も知らないような情報をお教えしましょう...! 最近の修学旅行に「調べ学習」というのがあるのは知りませんでしたが[お菓子]はその街の「文化と歴史」の凝縮されたもの・・・ 私の紹介するお話はテーマにもっともふさわしいと思います。 京都には東京に引っ越した虎屋とか、鶴屋吉信とか名店は山ほどありますが、隠れた文化遺産的な菓子【粽:チマキ】の話しです。 ●[粽:チマキ]を作って500年!?!京都の知る人ぞ知る究極の和菓子司【御ちまき司川端道喜】は、戦乱の時代に宮中で 糧食(食べ物)にも困ったときに、日々食事のお助けをしていたと言われる由緒あるお菓子屋さんですが【粽】しか作っていません。   吉野葛の持ち味が生かされた「水仙粽」と、こし餡を練り込んだ「羊羹粽」の二種類しかないのですが「水仙粽」が絶対お薦め!! http://www.digistyle-kyoto.com/hyakumikai/hyakumi_67.htm http://www.okashi-net.com/kyo/DOUGI/DOUGI.html >☆皆さんが京菓子を食べるのはいつですか? ・・・日曜休日の午後とか、疲れたを感じたときなど。 >☆京菓子を食べる場合、人からのもらい物ですか?自分で購入しますか? ・・・両方ですが、自分の好きなものしか食べません。 >☆季節の京菓子を知っていますか? ・・・究極の【粽】予約が必要ですが、やたらと高いものではないのでお試しください。 >☆京菓子を利用して人とのかかわりは深まりますか?・・・この【粽】で、今の女房を釣り上げました??(爆)!

参考URL:
http://www.digistyle-kyoto.com/hyakumikai/hyakumi_67.htm
miwakomegu
質問者

お礼

チョーかわいい女の子再び登場です♪(笑) 回答ありがとうございました!!!! なんか、極秘情報のようで・・・☆☆☆(笑) とても参考になりました!その、【粽】をぜひ食べてみたいと思います。 そして、その粽についてもっと調べてみようと思います! 私としては、どうやって奥さんを釣り上げたのかがかなり気になりますが・・・(笑) では!!!チョーチョーかわいく変身したmiwakomeguでしたぁ♪ 本当にありがとうございました!! またどこかで見かけたら回答お願いしますねぇーーーー☆

関連するQ&A

専門家に質問してみよう