• ベストアンサー

プログラミングをメインとした転職先を探しています。あるでしょうか?

30台後半のプログラマー・SEの女性です。 わたしはプログラミングが好きでそれを仕事でもメインでして行きたいと思っています。 ところが、会社の期待はSEやリーダーで、マネジメントや顧客折衝をする事を求められ ます。会社の期待している点はわたしの苦手分野で、正直人を使いこなすというのは苦痛 です。 そんな中、プログラミングをメインの仕事にできる会社に転職したいと思っています。 しかし、この業界の方向性として、プログラムを作る事よりも、上流工程を請け負う、 既成商品の組合せと若干のカスタマイズで顧客に最適なシステムを提供するといった方向 にシフトしているので、ガリガリとプログラミングするのが廃れていってるのも認識して います。 こんなわたしの希望をかなえてくれる転職先、転職分野は存在するでしょうか? それと、存在するとしたらどのくらいの年収を確保できるでしょうか? IT業界に限定せず情報があったらどんなことでもいいのでご教授願います。 (まだ良く調べてませんが、組み込み系に期待をよせたりしています。) 一応言語は、C、VC(++)、VB、java(アプリ、applet、JSP、servlet、struts) Web系(HTML、DHTML、VBScript、Javascript)、awk、Perl、Rubyは普通に使えます。 アセンブラはintel系のなら読む事は問題なく、記述はちょっと手間取ります。

  • 転職
  • 回答数9
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.5

#2です。 > どのくらいのハードウェア知識がいるのでしょう。 > 正直ハードウェアについては無知に近いです。 回路図ぐらいは読めるようにしましょう。 書籍については、雑誌なら「トランジスタ技術」などに目を通すのもよいでしょうし、デジタル回路の入門書でも読んでおけばそれなりのレベルには達します。 もう一点、CPUやその他のデバイスのデータシートも読める必要があります。各メーカーのサイトに行けばPDFが入手できると思います。 いずれにせよ、本を読むだけでなく、実際にマイコンボードを触ってみるのが一番手っ取り早いと思います。最近は秋月電子通商などで、数千円程度で開発環境一式が提供されていますので、調べてみてください。 ところで、日本でいうSEやプログラマの分類と、アメリカでのそれは異なります。日本でいうSEの業務の大部分は、アメリカではプログラマの仕事になります。 逆にいえば、プログラマでも設計を行いますし、複数のスタッフで開発する場合はリーダーを行う必要もあるわけです。

fleursauvage
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

fleursauvage
質問者

補足

デジタル回路図、データシート、そして実践というところですね。 ときたまソフトよりの記事があると雑誌の「Interface」は読んでいました。 その中にハード系の記事でタイミングチャートみたいのは理解はしてませんが、見た事は あります。 最近買ってないので、またちょっと目を通してみます。 連載記事で「一から学ぶデジタル回路入門」とかありそうですもん、あの雑誌。 「トランジスタ技術」は印象として、初心者には敷居が高そうですね。 出版されているのは知っていますが、手にとった事はありません。 でも、そちらも書店で目についたら目を通してみます。

その他の回答 (8)

  • dalianse
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.9

今中国で働いています。中国に来ればプログラミングの仕事はいくらでもあります。特に上海、北京、大連あたり。現に中国の会社で働く日本人もいます。 現地採用でも日本人は中国人より高いお給料をもらえます。 私も前まで朝までコーディングするような日々を送っていました。好きな人にはたまらないのでは。

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.8

ANo7です。 汎用系はNECは事実上の撤退ではないでしょうか。 新機種がここ1,2年リリースされていませんね。 HITACHIは、これまたIBMのOEMになって独自機は消極的です。 富士通はグローバルサーバと言われるIBM互換をコンスタントにリリースしています。 IBMは事実上のグローバルスタンダードなのでリリースは積極的です。 とはいえ汎用の絶対的なシェアは縮小しています。 固定客の買い替えです。馴染みの客相手です。 ご新規さんはほとんどいないのが現状です。 >そうすると汎用機を保守・運用で狙うとしたら、IBM系列か、IBM採用企業の情報システム部門ですか? IBMとHITACHI、富士通ですね。 やはりIBMですか。 基幹システムのPGMは廃れたPGMの独壇場です。 求人もあるのですが何故か閉鎖的です。 この辺は理解に苦しみます。 それから求人の絶対数が少ないので技術系求人情報をこまめにチェックしていないと見逃します。 収入面はPGのレベルによりますがちょっといいかな程度です。 1行書いてなんぼの世界なんで、まずは量です。 質は二の次とは言いませんが・・・ 質問者さんのスキルをフルに活用できて伸び伸び働ける就職先が早く見つかるようにお祈りします。 質問者さんならスーパーPGだけでなく関連する広いフィールドで活躍出来ると思います。 がんばってください。

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.7

ANo6です。 >つまりスーパーPGかPG+αが求められるということですね。 そうですね。スーパーの定義が難しいですが普通のPGでは再就職の売り文句になり難いです。 >しかも、そのレガシーバッチも新規システムにリプレースされればお終いになりますから、長期需要とは思え ないんですが、どうでしょうか 確かに絶対的な需要数は少ないですし増加することは無いです。 一時期汎用コンピュータは絶滅すると言われましたが現在も新しいモデルはリリースされています。 OSもIBMに代表されるMVS系からLinux系にシフトしましたが未だにMVSを引きずっています。 24時間365日運用の安定性を考えると汎用系はなくならないと思います。 固定的な需要はありプログラムの流行に左右され難いです。 少なくとも自分たちが年金を貰うまでは持つかもしれません。 またもや話がそれますが。 スミマセン。 気になることがあります。 ちょっとだけ方向を転換してみてはいかがでしょうか。 プログラムに関して高いスキルをお持ちのようですね。 解説書や関連書籍の執筆はどうでしょうか。 これを生業にするのは回答者も自信を持って勧められないですが。 (自信の無い事を書くなと言われそうです) PGの本業の副業です。 回答者は代行執筆(ようはゴーストライタ)を手伝ったことがあります。 公式には著者ではないですが自分の書いたものが書店に並んだ(専門書なので大きな書店に1冊有るか無いか)時はうれしかったです。 収入は印税ではなく一時金です。 回答者は5千円か焼肉食べ放題か迫られて食欲に負けて焼肉にしました。 弱い人間です。 日経をはじめオーム社などに売り込みしてはどうでしょう。 人が欲しがる解説書を書いてみませんか。 くだらないと思ったらスルーしてください。

fleursauvage
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

fleursauvage
質問者

補足

>24時間365日運用の安定性を考えると汎用系はなくならないと思います。 そうですか。わたしもN○○固有の汎用機の経験はあります。実態はM系ですが。 その後N○○が、マルチベンダーを採用して、いわゆる電電ファミリー以外も採用するようになってから 汎用機は消えていくんだなと思っていました。 でも、わたしも一時期F社がMをグローバルサーバーと呼称を変えて販売していたのは知っています。 この頃はあまり名前を聞きませんが。 そうすると汎用機を保守・運用で狙うとしたら、IBM系列か、IBM採用企業の情報システム部門ですか? >解説書や関連書籍の執筆はどうでしょうか。 >これを生業にするのは回答者も自信を持って勧められないですが。 たしかにライター稼業は「キツイ、金が入らない、コネが必要」の3Kかなと思っています(笑)。 ちょっと興味はありますが、生業にはできないでしょうね。 むしろテクニカルライターの方があってるかも、英語はそれなりに読み書きできますので。 ただ、やっぱりコネがいりますよね、こっちも。

  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.6

プログラマの需要はあるんですが質問者さんの出来る言語は相当な人口がいます。 もちろん複数の言語を駆使できるる人は限られていますが。 正直言いまして資格、技能などがあっても正社員の雇用は厳しいです。 回答者もエンジニアですが普通に技術が使えるでは再就職は無理でした。 普通以上のものがないと採用されません。 派遣などなら十分に仕事はあると思います。 好調な自動車生産系や金融系です。 特に生産系であれば組み込みは需要がある。 金融系ソフトの会社ですと転職の足がかりとしてFPの資格を言われます。 話はそれますが。 汎用系ではPGが少ないんです。 COBOL、FORTRAN、PL1、アセンブラIBM系 流れからして廃れた言語なんで優秀なPGはほとんど管理職になって実戦から離れています。 まあねらい目ですね。

fleursauvage
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

fleursauvage
質問者

補足

>普通以上のものがないと採用されません。 つまりスーパーPGかPG+αが求められるということですね。 >汎用系ではPGが少ないんです。 でも、それもレガシーバッチのようなものをメンテナンスするという内容で、新規開発の需要ではないんです よね?おそらく。 しかも、そのレガシーバッチも新規システムにリプレースされればお終いになりますから、長期需要とは思え ないんですが、どうでしょうか? (Y2K問題の直前にCOBOLerの需要が急増した事があったようですがあれと同じではないでしょうか)

  • osmanthus
  • ベストアンサー率21% (77/359)
回答No.4

普通に就職するとなると難しいと思います。 年齢的にリーダーやマネージャーやる年齢ですし、会社もそれを望むはずです。 どうしてもPGやりたいと言っても周りが年齢も経験も上でリーダーもやっていた人を使うのを嫌がると思います。 変に給料を下げるわけにも行かないし、どうせなら将来リーダーになりたい若者を雇った方が会社もメリットがあるからです。 そこで、いっそ個人事業主としてプログラミングを中心に仕事を請け負えばいいのではないでしょうか。雇う方も外の人間なら使いやすいでしょうし、今までのコネを生かして営業すれば、給与もそこそこ安定したものがあると思います。 実際、女性で個人事業主としてプログラム組まれている方もいらっしゃいました。 また、自分で自分のマネジメントをするのが嫌なら、派遣と言う方法もありますが、収入は低くなるでしょうし、扱いが悪くなる恐れがあります。

fleursauvage
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

fleursauvage
質問者

補足

>年齢的にリーダーやマネージャーやる年齢ですし、会社もそれを望むはずです。 でも、一方で、わたし以上の年齢でプログミングに専念したいという方は、世の中に多いようです。 また、アメリカでは、40代、50代のプログラマーがゴロゴロしてるという話も聞いたことがあります。 >どうしてもPGやりたいと言っても周りが年齢も経験も上でリーダーもやっていた人を使うのを嫌がると思います。 その心理がうまく理解できないんですよね。 適材適所という言葉を素直に解釈すれば、PGやりたい/できる人をPGに、マネジメントできない人は マネジメントからはずすというのが正論かと思うのです。 PGよりSE・マネージャーの方が格が上という発想が根底にあるのは認識しますが、それは利益を生み出す 効率(生産性)の観点からであって、仕事の内容として格が違うわけではないと思います。 >個人事業主としてプログラミングを中心に仕事を請け負えばいいのではないでしょうか 病弱なところがあるので、個人事業は福利厚生の面で不安を感じます。派遣も同じです。

noname#45950
noname#45950
回答No.3

派遣だったら、見つかると思います。 でも、人を「使いこなす」のは難しいですが、「使われ倒す」のも、キツイとは思うんですが。 ただ、ずいぶん前に「派遣の方が稼げる」という、年収1千万超えのプログラマー女性の記事を見たことがあります。その方も質問者さんのような理由で、かつすごく能力のある方だったんでしょうね。

fleursauvage
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

fleursauvage
質問者

補足

>でも、人を「使いこなす」のは難しいですが、「使われ倒す」のも、キツイとは思うんですが。 う~ん、微妙に気にしながらも、プログラミングという世界に入ってしまえば、自分の世界ですから、 余り気にしません。 ただ、消費財のように使いきったらポイっていうのはいやですね。

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.2

> まだ良く調べてませんが、組み込み系に期待をよせたりしています。 組み込み系の開発だと、上流工程を行う場合でもプログラミングも担当する場合が多いですね。少しハードウェアの知識をかじっておけば、Cとアセンブラができるのであれば転職先はいくらでもあるでしょうし、プログラマとしても選手生命も長いと思います。

fleursauvage
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

fleursauvage
質問者

補足

>少しハードウェアの知識をかじっておけば、 どのくらいのハードウェア知識がいるのでしょう。 正直ハードウェアについては無知に近いです。 (ドライヤーの結線がはずれてハンダ付けしたことが一回だけあります。実家での話ですが) もし、こんな本で勉強したらというのがありましたからご紹介ください。

  • Bronco7
  • ベストアンサー率29% (150/511)
回答No.1

無いとは言い切れませんが、かなり厳しい部類だと思います。 >SEやリーダーで、マネジメントや顧客折衝をする事を求められ ます。 もうそういう年齢って事です。 20代のわき目も振らず仕事を覚えろ!って期間は過ぎ去ったんですよ。 会社側もPGというお金にならない(使うだけ)事より より多くのお金を生む方へと期待しているわけですから・・・ 転職というより、フリーランスでPGだけの請負って事なら まだまだ需要はあるかと思いますがこれも自分をマネジメントし 顧客と折衝交渉しなければならないし・・・ 年収0やマイナス覚悟ですからねぇ。

fleursauvage
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • なかなかプログラミングができない

    文系大卒30歳、4年ネットワークエンジニアとして働き、SEを目指して3年大手SI屋でSEとして働きました。 大手SI屋ではプログラミングは協力会社さんに委ねることが多く、すでに社会人5年目だった私はプログラマとして即戦力にならないため、最初の1年はマニュアル作成やドキュメント作成が主な仕事でした。結局プログラミングすることもほとんどなく、そのうち小規模のサブプロジェクトリーダーなどをやったり、提案活動をさせられたりしてました。 プログラミング経験のないままこういう仕事をすることに限界を感じ、小さなSI屋に転職して半年になります。小さいながらプライマリで仕事を受けている会社ですが、プライマリで仕事を受けているとドキュメント作業などプログラミング以外の仕事がやはり多く、なかなかプログラミングができません。 プログラミングをしたければ、やはりSI屋から仕事を請けるような小さな会社に転職したほうがよいのでしょうか? もうSE業界に来て4年になろうとしているのに、未だプログラミングができない自分にいらだっています。。。

  •  キャリアに欠陥あり.. 転職不能?

     キャリアに欠陥あり.. 転職不能?  自社開発のSE(もうほとんどPG)しているのですが  顧客折衝やシステム受注など、ユーザーとのやり取りをまったくした事がありません。 (社内ユーザーや上司の指示には、常に従っています。)  転職してみようかと、かるく調べてみたのですが 35歳過ぎているので、エージェントの方もほとんどが無反応です。  自分がダメSEだとはわかっていましたが、正直ここまで... だとは...  どうしても転職したい場合は、この手の賞味期限切れ人間は、派遣に行くしかないのでしょうか?  というか派遣でも35歳で年齢制限ですよね?  おまけにこの不景気.. かなりPGやSEが巷にあふれている?

  • SEの転職先についての質問

    SEの転職先についての質問 私はSEで、転職するつもりです。 派遣SE、特定派遣SEへの転職プランを考えているのですが、「派遣はやめておけ」という話をよく聞くこともあり、みなさんのご意見をお聞きいたしたく質問させていただきました。 ■内容 今年の6月頃から転職活動を行っておりますが、自身が何をやりたいのかが曖昧になり、うまく進んでいません。 じゃあ転職しなければいいのではないかということなのですが、自身の不甲斐なさが原因で現在の会社も退職する必要があり、そうもいきません。 詳細は次の通りです。 ・今年の6月頃からエンターテインメント分野のSEを中心に転職活動開始。 ・給与への不満がある、また、担当案件が落ち着くということもあり、転職先が決まっていないにも関わらず現在の会社に転職したい旨を伝え、受理される。 ・具体的な退職時期については転職先が決まってから調整という話になった。 ・それから実際に面接など受け、エンターテインメント分野のSEに対して興味が無くなった。 ・SE職は好きなものの具体的に何をしたいという意志が無い。 ・現在も転職先が決まっていないので現在の会社に所属。しかし、早く決めるように言われている。残り続けるのは無理。 転職先を決めてないのに辞職の意志を示したことが一番の原因なのですが、今更どうしようもありません。 何をやりたいのか曖昧なまま、正社員として採用されても企業に迷惑、また自身も続かないと思うため次のようなプランを考えています。 ・曖昧な状態であるが、SE職は好きなので一般派遣・特定派遣として勤務。 ・派遣先にもよりますが、自身で期間を1年と決め、その間に自身の方向性を見つめて転職する。 このプランについてご意見をお聞きしたいです。 以下、私の簡単なスキルです。 ・中小企業でSE勤続5年弱 ・1~3人で50人月以下の小規模プロジェクトを主に担当 ・上流~下流工程まで担当 ・後輩の指導経験はあるが、PMとしての経験は無し ・主観ですが、会社内でのレベルを上・中・下とすると中ぐらい。 ・使える環境はC/C++、C#、Perl、PHP、Flex、MySQL、Apache、Win、Linux、Mac ・趣味でPython、Haskell、自宅サーバー運用 よろしくお願いいたします。 以上です。

  • 転職の方向性について

    IT派遣33歳転職の方向性についての悩みです。 現在、大手企業にてエンジニア(顧客折衝、ベンダー調整業務、)をおこなっております。しかし、今月末で終了となります。事実上、短期間で結果が出せなかった為です。来月からの(1)仕事の動き及び(2)自分の方向性に悩んでいます。 【(1)仕事の動き】 1.派遣社員にてスキルを落とした仕事を続けながら働き正社員転職を行いいろんな会社を受けてみるか、転職活動一本にてある会社の面接を受ける。 ※その会社は(少し縁故が使用できるメリットがある) 【(2)自分の方向性】 1.現在行っている。上流工程的な(顧客折衝、ベンダー調整業務、)を 今後も行っていくか悩んでいる。いつも派遣ではあるが途中からのプロジェクトに参画し、短期で成果を求められ潰れてしまう傾向にある。 しかし、自分としてはプロジェクト初期から参画して正社員として やってみたい気持ちはある。 2.上記1.以外のITの仕事、上記とはレベルが落ちる形となるが 今まで過去に行ってきたこと(サポート、セットアップ)レベルを落とした方向性 ※上記【(1)仕事の動き】派遣社員にてスキルを落とした仕事を来月から考えている所は正社員の可能性もある(サポート業務である。) 上記の【(1)仕事の動き】と【(2)自分の方向性】にて悩んでおります。 最終的には自身で決定しないといけないと思います。何かよいアドバイスを 頂けたらと思います。 以上、よろしくお願い致します。

  • 転職について

    社会人3年目(4月で4年目)ですが、転職を考えています。 中小企業の人間が、いきなり大手企業を目指して、転職できるものでしょうか? また、現職とは微妙に分野が異なる職種です。 このため採用条件に完全に沿うことは難しいですが、見せ方によってはギリギリセーフです。 このような場合、採用していただけるチャンスはあると思いますか? 経験談などと合わせて、ご意見ください。 --- 転職理由は、会社の方向性と自分のやりたい仕事が微妙に違うことと(働く内にやりたいことが見つかった)、手取りが13万弱と少ない事からです。 採用条件にそぐわない場合の応募について、リクルーターに相談してみました。 やりたい事が明確ならば、その分野に対してのスキルが十分でなくとも、若さと熱意でカバーできる場合があるそうです。 これを伺ったのは、今年の一月の話ですが、直ぐに転職活動は控えていました。 もう少しだけ、今の会社・仕事内容で、転職に有利になるスキルを詰めると考えたためです。 しかし異動の話が舞込み、4月からは自分のやりたい分野の仕事とはまったくかけ離れる事になりました。 周囲からは出世コースと言われますが、このまま会社に残れば、転職は明らかに不利になってしまいます。 そのため転職したい会社を思い切って受けてみようと考えている次第です。

  •  転職で評価される案件(キャリア)とは?

     転職で評価される案件(キャリア)とは?  メーカーソフトウェア系に勤めているのですが 転職で評価される案件(キャリア)がほとんどありません。  一般技術者です。 顧客折衝などもまったくした事がありません。(30代後半です。)  一般的に転職で評価される案件の規模、業種、金額を教えてほしいです。 このカテにはわりとベテランの方が多いいと思うので、これぐらいは返答をいただけるのではないかと思っておりますが......

  • 将来的な転職についてです。

    学生(男・大学院理系)で一応、来年4月から社会人です。 内々定決まったところは第一志望の分野ではないですが、まあまあやりたいことができる所って会社です。メーカーでBtoBの会社なので一般的な知名度はそんなにないです。 そして中小企業です。 でもやっぱりどうしても第一志望の分野ができる会社に行きたいっていう気持ちもあり、何年か経験を積んで、第一志望の分野ができる会社への転職もありかなと考えています。 内々定決まったところと第一志望の分野は全く違う訳ではなく、多少は共通点もあります。 内々定の会社が中小企業であるため、簡単に転職はできないとも聞いたこともあります。 大企業からの転職は可能性高いみたいですが。 個人的にはメインで第一志望の分野ができれば、転職を考えた時、中小企業でも構いません。 将来的な転職について今から考えるのもどうかと思いますが、なにかアドバイスを下さい。 お願いします。

  • 文系プログラミングについて。

    お世話になります。 私は高校・大学共に文系なのですが、今年4月からSEとして働き始めました。 しかし、プログラミングの研修を行って一週間経ちましたが、プログラミングというよりも「算数」の分野で非常に苦しんでいます。 先にプログラムのソースを見ると言いたいことはわかるのですが、文章でこういったブログラムを作成しなさいといわれると頭が真っ白になってしまいます。 「絶対値を求めなさい」や、「最小値・最大値を求めなさい」など理系出身者にとっては簡単きわまる問題も1時間もかけてようやく解けるか解けないかのレベルです。 会社の同期や先輩方には「慣れだな」とおっしゃていただけるのですが、明らかに不向きだと私は痛感しています。みなさんはどのようにjavaを学習されましたか? 特に同じ悩みをかかえていた文系SEの方にお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 転職先の会社に騙されました。

    転職サイトからスカウトメールでスカウトされ、新しい環境で自分の持っているスキルを発揮してもらいたいという話で転職を決意しました。 そして、自分が持っているスキルを発揮するには先行投資(設備投資)が必要という話と、自分が持っているスキルが転職先の会社にニーズがあるのかという話は転職を決意する前に伝えてあり、両方の回答がOKだったので転職を決めました。 しかし、実際転職をしてみると先行投資は会社として出せない、自分が持っているスキルを発揮できる仕事は全くない。そのため評価ができなく、給料も最低限のものしか出せないと言われました。 こちらとしては転職先の会社に騙された感じでいっぱいです。訴える事が可能であればその方向も考えたいのですが、実際訴える事は可能ですか? 大変困っています。返答を宜しくお願い致します。

  • 大手社内SEから中小SEへ

    30前の男です。 大学を卒業して大手SIerにてSEとして金融システムの開発に携わってきました。とはいえ、業務ではプログラミングはほとんど担当することがなく設計や折衝が主な仕事でした。 金融以外のシステムに携わりたいと思い、現在は大手外資系企業の社内SEをやっています。現職でもプログラミングなどは行うことがなく、調整や折衝が主な業務です。 学生時代からプログラミングが大好きでVBやJavaなどの基本は理解していますし、そういう技術的な仕事をやりたいと考えていましたが、気がつけばもうすぐ30歳になります。転職をしてそういう技術的な仕事がしたいという思いはあるのですが、現実問題としてプログラミングの実務経験はほぼ皆無です。 中小のIT系会社であれば未経験OKのところもありますが、年齢的に厳しいですし、これまで大手の会社にいたこともあって中小の会社には若干抵抗があります。(変なプライドが邪魔しているのは承知していますが、一般的に見ても可能ならば大手の会社に行きたいと思うのも至極当然の成り行きかと思っています。) 私のように肩書きはSEですが、技術的経験が浅い人が大手のそういった職に就くことは可能でしょうか? 同じような境遇の方で大手企業に転職を成功された方がいらしたら、経験談を聞かせていただけますでしょうか? もしくは同じような境遇の方で、大手企業から中小ITに転職された方の満足度はいかがでしょうか?

専門家に質問してみよう