• ベストアンサー

試合で先輩に勝つと気まずい

eroero1919の回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.5

昔、将棋の世界に「真剣師」というのがいたそうです。賭け将棋をする人たちです。しかしプロ棋士からは非常に蔑まれていました。 その真剣師の世界で伝説の男と語り継がれているのが小池重明という人です。酒乱で博打好き、寸借騒動を何度も起こす札付きの人物でしたが、将棋はめっぽう強かったそうです。そして、彼を潰すためにとうとうプロ棋士まで出る騒ぎになってしまったのですが、小池はプロ棋士にまで勝ってしまいました。 勝った後、小池は立会人に「ゆるめていただいたんです。おかげで拾わせてもらいました」と言ったそうです。これって、最高のイヤミだと思いませんか。 また、賭け将棋で勝った後は「いやあお強いです。拾わせていただきました」と答えていたそうです。 本気でかかって負けた後に「ゆるめてもらった」なんて相手にいわれるくらいなら「お話にならないくらい弱い」っていわれたほうがマシですわね。 あ、勝っちゃった後の立ち振る舞いは他の方がおっしゃられるような態度がよろしいかと思います。 しかし、最も大切なことは、例え相手が先輩であれ師匠であれ全力で持って戦うのが礼儀です。百獣の王ライオンは兎を狩るのにも全力を使うというあれですね。

kaduki30
質問者

お礼

相手をもちあげようとすればするほど嫌味になってしまうわけですね・・・ そうですよね、やはり「ありがとうございました」とだけ言うことにします。 回答ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • ソフトテニスの試合について

    こんにちわ 僕は中学1年生でついこないだソフトテニス部に入ったばかりです。 僕は後衛です。 それで質問なんですが、僕は練習の時にはけっこう速くて、ちゃんとコート内に入っていたんですけど、試合になるとダブルフォルトをしてしまったり、アウトになったりしてしまいます。 自分のコートはとても広いように感じてしまい、相手のコートはとても狭く感じてしまいます。 こういう時にはどうすればよいでしょうか?

  • 先輩が好き

    今高2の女子です。 私は今、テニス部に所属しています。 他校の男子校テニス部の先輩に片思い中です。 去年の夏ごろからメールしはじめて、大会や練習試合で会ったら話したりしてます。 メールは毎日してます。でもその先輩はテニスをとても頑張っていて、「自分は恋愛禁止かな(笑)」って言ってました。 そんな人に、好きなんて言ったら迷惑だってわかってます。邪魔になるってわかってます。 すきでいていいのかずっとずっと悩んでます。でも自分の気持ちは抑えられなくって・・すきです。 好きでいてもいいのでしょうか。 いつか叶う日は来るのでしょうか・・

  • 試合中の初歩的なこと

    まだテニスの試合の進行がよく分からないもの同士4人で試合しました。其の時、テニス暦ある方から、カウンターの仕方やポジションの間違いを指摘されました。そのように途中で自分達で間違いをチェック出来る方法をわかりやすく教えてください

  • いい先輩になるにはどうしたら良いのでしょうか。

    いい先輩になるにはどうしたら良いのでしょうか。 私は高校1年の硬式テニス部です。 私が入ったテニス部は、全国レベルの強豪チームで、今の2年生だけじゃメンバーが足りないという事でテニス部に入りました。 全国大会へ繋がる団体戦の試合だけに来る同期がいますが、いつもの練習で高1の女子は私1人です。 私は、5月のゴールデンウィーク明けぐらいからテニスを始めたので、全くと言って良いほど初心者です。 なので、先輩方と練習する機会はなく、男子のレベルが私と同じぐらいの人と練習したりします。 しかし、試合前の練習や、体験で新1年がきたりする時は、いつも一緒に打たせてもらっています。 ですが、新1年の子に 〇〇先輩って、新1年が入ってきたら本戦にも上がれないしやめますよね❔ 〇〇先輩って、キャプテンになると思うんですけど、キャプテンは強い人がなってるから、無理じゃないですか❔ などと言われる時があります。 また、新1年とダブルスでペアを組んで試合をし、負けたら泣かれたり、先輩に愚痴を言いに行ったりしてて、凄く嫌な気分になります。 先輩からは、数え切れないくらい物凄くひどいいじめを受け、辞めたいと思い、先生に相談したところ、先輩達全員を呼んで話をしていただきましたが、一向に治らず困っているところです。 新1年13人、2年6人 対 私1人みたいな感じになってます。 確かに、初心者で下手くそで、元々体が弱いため、練習を休みがちになったり、みんなと同じように練習が出来なくて迷惑は沢山かけていると思います。 でも、だからと言って何もしていない私の事を愚痴愚痴言うのは間違ってますよね❔ 新1年には私に対してタメ語で話す人も沢山いますし、円になって何かを相談する時も、新1年が先々と口を開いて話し、私は放置状態です。 こんな中、先輩らがインターハイが終わった頃の8月ぐらいから私はやっていけるのか不安です。 今はレギュラーだけど、新1年が入ってきたら外されることぐらい分かっています。 でも、個人で頑張りたいという私の意地は強く、今まで予選一回戦負けだったのに、見返してやるという勢いで、予選負けしちゃったけど、地区大会で3回戦まで行きました。 また、先輩や新1年と試合をさせてもらった時も、先輩にはもちろん、後輩にも恥ずかしがらずにアドバイスをもらい、一生懸命頑張っています。 レギュラーとして団体メンバーから外されても、先輩として後輩にしてあげれることは沢山あると思います。 そこで、皆さんに良い先輩になるには、後輩に頼られる先輩になるにはどうしたら良いのか教えて欲しいです。 長くなり、分からない部分もあると思いますが、よろしくお願いします。

  • 尊敬出来ない先輩との付き合い方?

    こんにちは。 22歳の新入社員です。 社会人となり約5ヶ月、この5ヶ月はともかく走り続けてきましたが ようやく少し余裕が持てるようになり、周りの事も見えるようになってきました。 それと同時に人間関係に悩みを持つようになってきました…。 職場の先輩方はみんな良い人で、仕事も出来、尊敬&憧れています。 会社自体が人を育てようという考えがあるので 職場の人全員が熱心に後輩指導をしてくれます。 質問・相談・提案等気軽に出来る雰囲気なので非常に働きやすいです。 しかし先輩の中で一人だけどうしても尊敬出来ない人がいます。 すごく良い人でよく仕事を教えてくださったり、注意してくださったりと気にかけてくださいます。 他の先輩同様、その先輩の事は好きです。 社会人になりたての頃は感謝し、素直にその先輩の声に耳を傾けていたのですが最近それが出来なくなってきました。 なぜなら、その先輩に教えられる事は間違いが多いという事に気付くようになったからなんです。 教えて頂いた事を実践していたら他の先輩に間違ってると言われ再度教えて頂く結果になります。 それが何回か続いたのでだんだんとその先輩が言う事を信頼出来なくなってしまいました。 また、その先輩は仕事に前向きで積極的なのでMTGの時等によく発言されるので 最初の頃はすごいな、しっかりした事おっしゃってるなと思っていました。 しかし、仕事の事をずいぶんと分かるようになってきた最近では その先輩が発言している内容はいつも「ん?」と思う事ばかりなんです。 今話し合っている内容といつも多少論点がずれているんです。 しかも空気を読めないというか唐突に切り出したり…。 私だけが上記のように思っているのかと思っていたらどうやら周りも同じように思っているようです。 上司の様子を見ているとその先輩には重要な仕事は任せていないし、 空気が読めない発言をした時は飽きれたような目をしているように思います。 また同期とその先輩の話になった時、同期も同じように感じていたと言っていました。 かと言って、やはり先輩である事には変わりありませんし 人間的には好きな先輩です。 なのに、素直にその先輩の声に耳を傾けられない自分。 聞き流してしまう自分。 その先輩の言う事じゃ信頼できず、他の先輩に確認してしまう自分。 そんな態度を取ってしまった時つらく、自分が嫌になります。 また、これじゃ仕事の効率も悪い気がします…。 こんな先輩とは今後どのように付き合っていくべきでしょうか?? ぜひ、アドバイスお願い致します。

  • 先輩に憧れる彼

    いつもお世話になってます。 私の彼は昔アルバイトが同じだった先輩をとても尊敬し、憧れています。 それは全然構わないのですが、その先輩というのが… 店などで少し不都合(例えばカラオケで案内された部屋にゴミが落ちていた、など)があると、店員に怒って別の部屋に変えさせたりする人のようです。 確かにお金を払っている以上よりよい環境で、というのは当然の要求かもしれませんが、 正直私だったら彼氏でも友達でもそのような人は心が狭いな…と思ってしまいます。 また、少しお下品と言いますか…そんな内容になってしまうのですが、 その先輩は「生理中って彼女の価値が半減する(性交渉ができないので)」などと発言しているそうです。 彼氏伝いに話を聞いているだけなのでどこまで本気の発言かはわかりかねますが、これは私はどうかと思ってしまいました。 ここまではその先輩の彼女さんは大変そうだな、と思うくらいですむのですが、どうやら彼氏は先輩のような男になりたい願望があるようなのです。 先日飲食店で多少料理が来るのが遅かった時に、 「○○さん(先輩)ならこれで怒るんだろうな…」 と言っていました。私はそれに対してこれぐらいで店員さんに怒るなんて嫌、とはっきり言いました。 その時はそれですんだのですが、この先彼がその先輩のような人に近づいていってしまったら嫌だというのが正直な気持ちです。。 もちろんその先輩は彼にとてもよくしてくれた優しい先輩でもあるようなのですが、 もともと少し気弱なところのある彼は先輩の強気なところに憧れているようなので、彼が先輩を真似るとしたら上記のようなところになってしまうのではないかな…と心配です。 しかし彼がとても尊敬している先輩のことを悪く言うのもどうかな、と思うのでどうやって止めたらいいのかわかりません。 私は少し気弱でも優しい彼が好きなのですが… よくわからない文章になってしまってすいません;; アドバイスや叱咤激励なんでも結構なので何かご意見いただけましたら幸いです。

  • 先輩に失礼なこと言ってしまった

    吹奏楽部でサックスを体験している時後輩に「金の匂いしません?」と言われました。そのとき先輩が「金属」と発言し思わず「細かな先輩だ笑」と言ってしまいました。発言した後にくっそ失礼だったなと思い後悔しています。 謝るべきでしょうか…それとも掘り返さない方がいいのでしょうか…。

  • テニス(硬式) 試合になると弱い

    テニス経験:3年(2回/週) 性別:男 試合経験:ダブルスで少々 試合について以下のことに困っています。 1.ダブルス,シングルスの試合時、相手の実力が自分と同じぐらい、又は少し強かったりすると、どうしても勝ちたいという気持ちが強くなり過ぎてしまい、気持ちが空回りしてミスが多くなり負けることが度々。(緊張のせいなのか、心臓がドキドキして、脚も震えたりします。) 2.対戦相手よりも練習の時はサーブ,ストローク,ボレーと、一つ一つの技術は自分の方が上なのに、シングルスの練習試合をするといつも負けてしまいます。何故なのでしょうか? 私はシングルスの試合経験は殆ど無く、ゲームの組立はさっぱりわかりません。いいリターンをしても前に出られないときが多いです。 対戦相手はいつも「打ち合うと負けるから」と言っています。 すごい悔しいので、誰か良きアドバイスをお願いします。

  • 試合での駆け引きについて

     週末にテニスを楽しんでいるレクリエーションプレーヤーです。 スクールではまがいなりにも中級でやらせてもらっています。 今度、初めて試合らしい試合に参加することになりました。 初心者限定の試合で、種目はMIXダブルスです。 楽しくプレーできればと思っていますが、できれば勝ちたいと考えています。 コーチに勝つための心構えを聞いたところ、 エースをとることよりも、とにかくミスをしないに尽きる。 特にサーブとリターンはミスをしないようにする。 リターンは確実にクロスへできれば深いところに打つようにする。 これらに気をつければ勝てるよと言われ、これらは実践するつもりです。 (まあ、常日頃から言われていることではありますが)  でも、余裕があれば心理戦というか駆け引きにも挑戦したいと考えています。 こちらの行動によって相手が勝手に動揺して自滅してしまうような…。 知っているところではポイントの合間にペアと、何かしら話すというものです。 話す内容は晩ご飯の相談でも何でもよくて、 それを見た相手は勝手に動揺してくれる。というのは聞いたことがあります。 他に何かございましたら参考までに教えていただけるとありがたいです。 そんなことを考えている暇があったら試合に集中しろ!と言われてしまいそうですが、 もしかして相手の心理をつけば技術的に自分より勝っている相手にも勝てる可能性があるのでは? と甘いことを考えているのです^^;  それから、パートナーシップにおいて気をつけておいたほうが良いことなど ございましたらお願いいたします。

  • 精神面で試合に勝つには?!

    私は硬式テニスを始めて5年経ち、毎週の練習で自分なりに技術はかなり上達したと思っています。 レベル的には中級から中上級と言われています。 昨年から1月1~2回程度、女ダブやシングルスの試合に出るようにしていますが全然勝てません。 ひどいときは「5-0」から巻き返されて「5-6」で負けました・・・。 極度の緊張や勝ちビビリ?!などを感じて連敗中です。 試合会場に行くとみなさんとても強そうなお顔(自身のある)をされていますが、何か秘訣はありますか? やはりいろんな試合にたくさん出ることでしょうか。 アドバイス宜しくお願い致します。