• ベストアンサー

ある会話文で…

A君がBさんにプレゼントを渡すとBさんは大喜び。そこでA君が、「I am happy you like it.」と言いました。「気に入ってくれて嬉しいよ」の意味合いだと思うのですが、文の構造がよくわかりません。SVが二つあるので接続詞でつないであるのだと思いますが、一体どの接続詞が隠れているのでしょうか。「I hope (that) you like it.」のような構造ならわかるのですが…。よろしくおねがいします。

  • jaccs
  • お礼率94% (311/329)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

実は、私もむかし(^^;)同じような疑問を抱いたことがありました。 >「I hope (that) you like it.」のような構造ならわかるのですが…。 →that you like it の部分が、他動詞 hope の目的語。that は接続詞で、that you like it を名詞節にまとめる。that は省略可能。よく御存じだとは思いますが、確認のために書いてみました。 >I am happy you like it. >文の構造がよくわかりません。SVが二つあるので接続詞でつないであるのだと思いますが、一体どの接続詞が隠れているのでしょうか。 →この文も接続詞 that で繋ぐことができます。ただし、この場合は名詞節にするためではなく、「~だから」「~のゆえに」「~とは」など原因・理由を表す副詞節にするために that を使っています。この that も省くことが出来ます。この様な場合に、原因・理由をはっきりと表す接続詞 because を使うのは普通ではありません。 このような文の形には、他に、 I am glad (that) you were not hurt in the accident. I am sad (that) you did not come. I am surprised (that) no one answered the question. などがありますね。 happy, glad, sad, surprised など感情を表す形容詞がポイントですね。 接続詞 that は、名詞節や副詞節を作るために使われていると説明しましたが、実際には人間はそこまで意識して使っていませんし、もともと二つの用法の間にはそんなに差がある筈もないと思います。 >I am happy (that) you like it. 「気に入ってくれて(くれたから)嬉しいよ」も「気に入ってくれたことが嬉しいよ」も同じ意味ですよね。 ですから、#1さんの書かれているような感覚で捕らえて正解だと思います。to know that の省略と捕らえる場合、to know の不定詞は、原因・理由を表す副詞的用法ですものね。 以上ですが、お役に立てば幸いです。

jaccs
質問者

お礼

同じ疑問を持たれたということでとても嬉しいです^u^感情を表す言葉があれば、その理由を導く接続詞のthatがある…その他のご説明もとてもよくわかりました。また一つ英語がわかりました。ご回答ありがとうございます!

その他の回答 (2)

回答No.2

I am happy (that) you like it. 「それを気に入ってくれてうれしい。」または、「それを気に入ってくれて私は満足しています。」という意味です。 辞書には、happy that ... という構文が載っています。

jaccs
質問者

お礼

構文だったのですね。googleで検索するといくつか例文がありました。アドバイスありがとうございます!

回答No.1

例えば,  I am happy (to know that) you like it. こんな感じでしょうか。

jaccs
質問者

お礼

てっきり一語だけかと思っていましたが、なるほどこういう省略の仕方もあるんですね。納得です。ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • この会話文は?

    A: Would you like to have this magazine? B: Yes,( ) A: Yes, I am (1)if you are through with it. (2)when you have done it. (3)as far as you are fond of it. (4)I am pleased to have it , though. Bの答えが Yes, I am なので  1か3 だとおもいますが  1ですと もしあなたがよみおわれば  3だと あなたがその本を好きならば・・  ということで 3でしょうか?    

  • 会話文問題

    会話文で分からないものがあります。お助けいただければと思います。センターの過去問かと思いますが、正解は(3)ということです。正直、どれもよさそうな気がします。wish と hope の差異を教えていただければと思います。また、can と will の差異も教えていただければと思います。 A:marie, I've got a couple of tickets for a concert this evening. Why don't you come with me? B:Oh,( ) but I've got homework to finish by tomorrow. (1)I hope I can  (2)I hope I will (3)I wish I could (4)I wish I would あと、下の問題ですが、正解は what を使う方らしいです。how と what の差異を教えていただければと思います。 A:Mother! I found a walllet on my way home today. B:Is that right?(     ) A:I took it to the police station near my school. Good for you! (1)How did you do it? (2)What did you do with it?

  • 接続詞がない文

    You know I dont like flying. You(s) know(v) I dont like flying. 知っての通り、私は飛行機での移動が好きではないのです。 という文があるのですが、svが2つあるのに、接続詞がありません これは、文法的に間違っていますか?

  • 強調構文の中の関係詞の文の先行詞がわかりません。

    1) It was I who loved you most,   It was me who love you most. はどちらとも正しい?    答えはYesです。   マイケルスワンOxford実例現代英語用法辞典にありました。   ○It is I who am responsible. ○It is me that is responsible.   前文は I am responsible.という文を意識した言い方   後ろの文は、先行詞Itと関係詞節を意識した構造。     その証拠に It ( that is responsible ) is me.と、that節内の動詞はamでなく、先行詞Itにあわせ isになっています。 と参考文献にあったのですが、 強調構文て、Itがこの文の前にあるであろう言葉を受けて、例えば 1)だと、それがヒトをあらわすので  先行詞itでwho(that) loved you most がwas I. というふうに考えるのでは、なかったですか? とすれば、  ○It is I who am responsible.は It is I who is responsible. では?  ○It is me that is responsible.  は、先行詞it でthat is responsible がis me.で、理解できます。 わかりにくい書き方だったでしょうか? もしそうなら本当にすみません。 精一杯書いてみました。よろしくお願いいたします。

  • 会話文ですが

    A; Why don't you save me a piece and I'll drop by for it tomorrow!(この前に、ケーキの話が出ています) B; I'm not so sure it will turn out as well as I hope. これでBさんの会話はどう取ればいいですか?turn outはSVCを 取る句動詞でであるため、as well as以下がどんな役割になるのか 分かりませんでした…(as well asはそもそも前置詞句のはずです) どなたか、文構造を教えていただけませんか?

  • 英語会話文

    いつもお世話になっています。 いくつか疑問に思ったので教えてください。 ( )に適切な語をあとから選ぶ。 (1) Man: Hello, this is Brown's Bank. Woman: I'd like to talk to Mr.Frank Smith, Please. Man: ( ) What can I do for you. 1.Speaking 2.Yes, I do. 3.just fine. 4.No,it's mine. 私はjust fineにしたのですが、答えはどうしてSpeakingなのでしょうか。 (2) A:There cookies look delicious.Can I have some? B: Sure,Linda. ( ) I've just made them. 1.I'm not sure 2. I'll take it. 4.A lot better,thanks. 私は4にしたのですが、どうして3なのでしょうか。 (3)A: I'm going to order the salmon steak. How about you? B: ( ) It sounds good. 1.You can tell me. 2.I'll have the same. 3.You can do it. 4. I hope so. 私は4にしたのですがどうして2なのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 英文について

    (1)I hope you like it.(あなたがそれを気に入ってくれるといいな。) (2)I hope he will like my gift.(彼がプレゼントを気に入ってくれるといいな。) この2つの文で、(1)のthatの後の文は現在形で、(2)の文は未来形なのは何故ですか? (1)の文も未来形になるべきだと思うのですが・・・。 理由が分かる方、分かりやすい説明をお願いします!

  • 会話文について

    会話文について A: Janet,have you seen my wallet? B: No,I haven't. A: This is really strange. I'm sure I put it on this table, but now I can't find it. B: Is there a lot of money in it? A: No,just a few dollars, but my driver's license is in it, so I really have to find it. B: Have you checked your jacket pocket? Maybe that's where it is. A: No, it isn't there. B:( ) A: Because I just remembered where I put it. Year, here it is. just where I put it when I got dressedーin the back pocket of my jeans. 1. Well, how do you know if you don't check 2. Are you positive that's where you placed it 3. Why are you always so tidy 4. Why are you so sure you put it on the table この答えは1になるのですが、どうしても1をうまく訳すことができません。 赤本の訳によると、「まあ、チェックもしていないのになんでわかるの?」となるのですが、自分が訳すと「どうしてチェックしていないのかどうかわかるの?」となってしまいます。 自分は、knowの後には目的語が必要だと思い、ifを「~かどうか」という名詞節で取ったのですが。。 まさか、knowの後には何かが省略されているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • look likeについて

    いつもお世話になっています。 It looks like it is going to rain. という文があるのですが、この文の構造が気になりました。 look like のlike は前置詞だから後ろには名詞がきて look の後ろは形容詞がくるというのが多くみられました。 ここで気になったのは、上の文likeのうしろにSVがきていることです。 前置詞のうしろにSVはおけないのでは・・・と。 そこで自分なりに考えたのですが・・・ likeの後ろにthatが省略されていて、that以下が名詞節となり、最初のItが仮主語になっているのでしょうか? わかる方、お願いします。

  • 文のつなぎ方

    推理のようなかんじですが、 1「あれをしたのはあなたですね?」 2「なんでそれを・・・」 3「本当は~も~だったんじゃないですか?」を訳します。 It's you who did that,isn't it?(who have doneですか?) I wonder why you know that. ~ was really ~,wasn't it? なんでそれを・・は聞き流している感じなので、2が無くてもつながるように、1と3をつなげる接続詞を入れたいのですが、どうすればいいですか?