• ベストアンサー

クイズミリオネア 浜口京子への問題

BURURUNの回答

  • ベストアンサー
  • BURURUN
  • ベストアンサー率25% (48/185)
回答No.1

正確な時間は存じませんが、現在の24時間よりも速いか遅いかという事でしたら 間違いなく現在よりも早い5時間で間違いないです。 自転速度は様々な要因により遅くなる事はあっても、速くなる事は通常ありえません。(天体の衝突などがあれば別ですが)

gooooo
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます! おかげさまですっきりしました。 理屈のほうはいまひとつぴんときませんが、この機会によく勉強してみます。

関連するQ&A

  • クイズミリオネア

    確かホリさんの所で「ジョーズのジョーの意味は?」という問題があったと思うのですが答えをご存知の方教えて下さい。また何語か分かる方合わせて教えて下さい。

  • クイズミリオネアにて

    2月3日放送のクイズミリオネアで 「タクシーの運転手をしたことのある芸能人は?」 という問題が出題されたと思うのですが 答えを見逃したので、どなたかご覧になった方がいらっしゃったら是非答えを教えていただきたいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 著名人にちなんだ名問題・クイズ

    ノーベル物理学賞を受賞した、東大の小柴教授が、試験で「この世に摩擦がなければどうなるか」(答えは「摩擦がなければ紙に何も書けない」ので白紙が正解)という問題を出しました。 このように著名人が考えた(もしくはちなんだ)うーんとうならせるような問題をご存知でしたら教えてください。 ※「コロンブスの卵」はあまりにも有名なので外してください。

  • 昨日のクイズミリオネアの問題で・・

    昨日のクイズミリオネアで、サザエさんちの部屋数の問題がありました。台所以外何部屋か。という問題。 横峯さくらちゃんが回答していました。 答えを聞きそびれました。どなたか見た方でわかるかた教えてください。

  • クイズミリオネア オーディエンスを使うか50:50を使うか(確率)

    クイズミリオネアという番組を知っているでしょうか? 4択のうち正解を1つ選ぶというものです。 ヒントとしてオーディエンスと50:50があります。 オーディエンスは一般の方の意見を聞き選択肢A、B、C、Dのパーセンテージを教えてくれます。(例:A10% B80% C10% D0%) 50:50は4つの選択肢のうち間違った2つの選択肢を消去してくれます。そこで、以下の状況を考えます。 (1)回答者は問題の答えが全く分からない。 (2)回答者はリタイアはしない (3)回答者はオーディエンスと50:50を両方とも使う (4)オーディエンスで最もパーセンテージが高いものが必ず正解とは限らない。(一般の人が問題にだまされていることもある) (5)50:50を使った後にオーディエンスを使った場合、50:50で消去された選択肢のパーセンテージは0%(例:A30% B70% C0% D0%) ここで質問です。50:50とオーディエンスどちらを先に使えばより高い正解率を得られるでしょうか?いろいろ考えているんですけどどちらが有効かよくわかりません。勘でもいいんで回答よろしくお願いします。

  • クイズミリオネアに・・

    この度応募したところ、予選通過したので選考会に来てくれとの連絡がありました。 とてもラッキーなのでしょうが、その週末は大事な仕事が入っていて、困っています。 選考会というのは、どのくらいの確率で実際に出場できるのでしょうか? もし何十組もの人が来ていて、到底出られないのであれば仕事を優先させようかと 思うのですが、ほぼ出場は確実で面接だけ、というのであればやはり行きたいという 気もするし・・・。 実際出られた方、、もしみえたら教えて下さい!!

  • テレビの「クイズ$ミリオネア」を見て

    テレビの「クイズ$ミリオネア」を見ています。 スポーツ選手特集で、現在までに何人もの挑戦者が750万円まで到達しましたが、そのいずれもが1000万円に失敗して100万円に終わっています。 次の問題をクリアーすれば250万円アップ、失敗すれば650万円のダウンです。 それもヤマカンデ答えて正解になる確立は1/4です。ここは冷静に考えたら当然リタイアーすべき処でしょう。 私には、自信もないのに最後まで突っ走るより750万円で降りるほうが流石と思えるのですが如何お考えですか?  

  • 浜口京子

    レスリング引退したんですか????

  • ミリオネアの問題で。

    今の日本で輸血に関して禁じられているものの問題だったと思いますが、答えが「家族内の輸血」でした。 しかし、普通に考えて輸血が必要になった場合、真っ先に家族に行きませんか? どうして禁止されているのでしょうか? 詳しい方、ミリオネアをごらんになっていた方、回答お待ちしています。

  • Flash lite1.0の計算クイズ

    初めまして。 初心者ですがモバイル版のFlash lite1.0で計算クイズを作成したいと思っています。 スタート画面でスタートを押すとクイズが始まり ランダムで問題が表示され、答えを数字ボタンで入力後 正解だと○不正解だと×と表示され また問題へ進んでいき、100問終了後 正解率とかかった時間をランキングに飛ばす と言う仕様で作成していきたいと思っているのですが 現在作成しているスクリプトではランダムはできているのですがクイズが9問までしかできません。 また、問題を表示できても答えを入力し、正解・不正解の表示をさせる方法がわかりません。 問題を100問作成する方法と答えを入力する方法を教えてください。(答えは二桁まで入力可能にしたいです) 説明がわかりづらいかもしれませんが 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash