• ベストアンサー

住宅金融公庫融資承認後に退職したとき

再来年春に入居となるマンションを今年4月に購入しました。 住宅金融公庫の融資の金利は、申し込み時期の金利で確定することから、5月に申し込みに行きました。 夫だけの収入では希望金額を借りられなかったので、妻である私が収入合算者になり、「融資承認通知書」を受け取りました。 その後は入居が2年先であることから来年夏ぐらいまでは何も動けないのですが、融資開始までの間に私が退職するようなことになったら、やはり融資は受けられなくなるのでしょうか。 融資開始後に退職した場合は、夫の収入で双方の返済ができるなら黙認してくれるようですが…。 初歩的な質問で恐縮ですが、ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hsci0830
  • ベストアンサー率31% (45/142)
回答No.4

#3です。 基本的に、融資は前年の年収を基に借入可能額を計算します。 銀行の場合は勤続状況等を詳しく調査されますので、銀行とその保証会社の判断になります。 でも、出産が絡むと、結局退職に繋がるケースもあるとの判断で難しいかもしれません。 住宅金融公庫・フラット35の場合は安定した収入がある方であれば、借入は可能です。 退職しないで、収入が減っただけで駄目という事はないのではないでしょうか。 ただ、私も金融機関の社員ではないので、詳しくは金融機関窓口等で相談されるのがいいかと思います。

mememe5
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。 今後のライフプランを考える上で大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • hsci0830
  • ベストアンサー率31% (45/142)
回答No.3

入居まで長いので辛いですよねぇ・・・。 基本的にはご主人だけの収入で借入希望額に足りないからの収入合算ですので、奥様が退職となると、融資は無理です。 しかも、このケースでは違約金として売買価格の2割程度を要求されてもおかしくないのでご注意を。 ○ご主人の今年の収入が増えて、その年収で1人でいけるなら、それで銀行に相談する。 ○住宅金融公庫では1年の支払いが年収の20%以下が条件なので、25%が条件のフラット35で検討する。 ○銀行ローンの超長期固定で検討してみる。 ご主人お一人の年収で以上の中で解決策があればいいんですけどね(*^o^*) 融資開始後なら、ちゃんと支払い続けている限りは余程の事がなければ、奥様が退職されても黙認されている感じですね。

mememe5
質問者

補足

分かりやすいアドバイスありがとうございます。 聞くまでもなく、融資は受けられませんよね… 補足質問させてください。 私は派遣社員で、近い将来出産も視野に入れています。 そこで今回の退職について質問させていただきましたが、退職ではなく産休・育児休業を取って収入が減った場合は大丈夫なのでしょうか? (例:来年9月に出産、再来年3月頃融資開始の場合) 分かればで結構ですのでアドバイスお願いいたします。

  • kpmg
  • ベストアンサー率52% (25/48)
回答No.2

住宅金融公庫の融資承認後に退職しても融資が受け付けられるかとい質問でよいでしょうか? 難しいんじゃないでしょうか?リスクが相当高いと思います。 まず そもそも融資承認したのはご主人の収入では基準不足で、奥様の収入合算となった。その奥様に収入がなくなる(単純に退職されるんですよね?転職じゃないですね?)のであれば、融資条件違反となります。 また、金消契約時に、本人確認をしますが、免許書や社会保険証の提示を(特に後者)もとめられかねません。そのとき確実にアウトです。その時点だと下手すると売主に契約違反で手付金没収だけでなく違約金取られかねません。 転職の場合は、窓口金融機関に申し付ければ書類処理してくれます。 融資後に退職した場合は、 返済が滞らない限りばれません。 けど、退職して収入なくなるんだったら、購入を見合わせたらどうでしょう。やや無謀な気がします。

mememe5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに融資条件違反になりますよね。 違反はどういった経緯で分かるのだろう?と思っていたんですが、保険証の提示があるんですね。勉強になりました。

noname#20102
noname#20102
回答No.1

公庫からも貸付承認が出ると思いますが、いつになるかお問い合わせになるとよいです。 多分、融資直前でしょう。 貸付承認さえ降りれば、まずは問題はないです。 でもそれ以前に退職などすれば、どうなるかはわかりません・・

mememe5
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 やはり契約違反になるようですね。 今後の生活プランについて、じっくり考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 住宅金融公庫 融資承認後について

    マンション購入用として、今年の3月に公庫から2520万円の融資承認(月々:1520万円、ボーナス:1000万円、金利:当初10年間2.75%、11年以降4.00%、変動金利)を受けたのですが、現在、金利が(当初10年間2.55%、11年以降3.50%)下がっていますので、現在の金利に変更したいのですが、可能でしょうか?可能な場合どれくらい得なのでしょうか?教えて下さい。なお、入居については、来年の8月頃になる予定です。

  • 公庫融資承認後、取下げ再申込みできる?

    マンション購入で、公庫に申込み手続き後、3ヶ月ほど前に融資承認をもらっています。マンション完成(融資実行)は、まだ先で16年3月頃です。さて、そこで質問です。 1、申込み後、金利が2回も改定され、下がっているのですが、いったん、今の申込みを取下げ(取りやめ)て、新たに申し込むことはできますか? 2、もし、再申込みが可能な場合、その条件(例えば申込み金額を変えるなどの)があれば、お教えください。 何卒、ご存知の方、よろしくお願いしますm(__)m

  • 住宅金融公庫の収入合算・連帯債務

    今年末完成の新築マンションを購入するものです。 1年前の契約時に住宅金融公庫から3960万の融資の申込みをしました。その後頭金を1000万増やせる事になったので、2960万の借入れということに変更しました。 ただ最初は夫と私の収入合算で申込みし、私は連帯債務者になっていたはずなのです(申込書の控がなく不明です) 2960万なら夫だけで融資可能額なので、私の収入合算は外したいのですが、金額を変更した際にはそのことは全然頭になかったのです。公庫から融資変更通知書がきましたが、収入合算に関しては記載がありません。 やっぱりこちらから再度変更届を出さないと、収入合算されたままなのでしょうか? また収入合算を外したら、連帯債務も外すべきでしょうか。協会保証・団信に入るので不要かなと思うのですが。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 住宅金融公庫と契約はいつまで待ってもらえるか。

    新築マンションの購入の予定で、住宅金融公庫に融資の申し込みをして融資承諾の認定をもらいました。平行して銀行にも融資の申し込みをしているのですが、まだ承諾の返事が来ません。(銀行の方が金利が安いので、銀行のOKが出れば、銀行から借りたい) 数日前マンション購入の契約をしまして、11月末日が決済日になりました。 公庫との融資契約は、いつまで待ってもらえるかが知りたいと思います。(入居は12月初めの予定) たとえば銀行の融資が不可の場合、11月10日に公庫と契約しても、問題ないでしょうか。

  • 住宅金融公庫の融資について

    結婚して、いい物件があったのでマンションを買おうと思っています。 しかし、夫婦とも共働きで年収合算すれば700万以上はあるのですが 自営(フリーランス)なので、申告では所得額をかなりひくくおさえています。モデルルームでの資金相談で、融資の申し込み本人で所得266万円以上、合算で346万以上ないといけない、ということを言われました。 頭金を1000万程用意するつもりなのですが、この所得に届かないのです。 年収だけで見ると公庫からの融資オンリーでローンは組めそうなんですが・・・ 住民税通知書や給与証明はもうどうにも変えられませんし、銀行はもっと審査が厳しいですよね。 実際審査で落ちてしまったらもうあきらめるしかないんでしょうか。 他の質問で、公庫で審査に落ちることはあまりない、というようなことを読んだので希望は捨てていないんですが・・・ もう登録日も近いので、どなたか詳しい方、教えてください!!

  • 金融公庫の融資について

    1年前に新築のマンション購入の契約を交わしました。今年9月に入居予定ですが、実は公庫の融資の審査に通った後、すぐに転職をしてしまいました。転職してしまった場合は公庫の融資は受けられなくなってしまうのでしょうか?このことはまだ不動産会社にも公庫にも連絡していません。でもあと2週間後に最終契約があるのです。今から公庫の再審査となると・・・・どうなってしまうのでしょうか?とにかく転職をしてしまったら、融資はうけられるのか教えていただきたいのですが、よろしくお願い致します。

  • 住宅金融公庫金利改定について

    住宅金融公庫平成12年度第4回個人向け融資(受付 H13.1.22(月)~H13.3.23(金))に応募し、融資承認を受けましたが、今月も貸出金利が下がる可能性があると思います。この場合、貸出金利引下げのタイミングにより、第4回に遡って、適用される可能性があるのでしょうか?

  • 住宅金融公庫のキャンセルについて

    今月、マンションの申し込みがあり、マンション完成が平成20年3月です。 現在の住宅金融公庫金利は3.52%、フラット35が約2.7%です。 フラット35を考えていたのですが、支払いが2年後なので金利が読めません。(現在の公庫金利3.52%を上回る可能性もある。) 一方、公庫は受付時の金利が適用されるので、3.52%は確定です。 とりあえず、公庫の受付をしておいて、2年後の金利の状況によっては公庫をキャンセルして他のローンに変える事は可能でしょうか?(当然支払い前に)

  • 住宅金融公庫辞退について

    住宅金融公庫融資承認後、銀行から借り入れる事にしたのですが、 住金をすぐに辞退しようかどうか迷っています。 実際の借入は来年3月なので、銀行借入ができてから 住金を辞退してもいいのでしょうか? 住宅会社からは辞退申込みの書類が送られてきています。 よろしくお願いします。

  • 住宅金融公庫の金利

    私は新築分譲マンションを購入しました。 契約をしたのが建築中の昨年3月で、今月末に引渡しとなります。 昨年の3月の時点では、公庫の金利が2.75%だったのですが、最近公庫金利が2.7%に下がったと聞きました。 先日、内覧会に行った際も引渡しのスケジュールなどにもその事は何も触れていません。 勝手なもので、金利が上がっていたら何も言わずにいると思うのですが、下がっているのなら、まだ融資の実行もされていませんので、新しい金利で融資を受けなおす事ができないものか、と考えています。 どなたか良い方法など、ご存知であれば教えていただけませんか? 宜しくお願い致します。