• 締切済み

遺産放棄の審査について

先日、嫁の身勝手によって兄が心労から自殺しました。 死んだ後、信販会社から返済の催促の電話がかかってくるようになりました。兄は働いており、借金をしてまで遊ぶ時間はありませんでした。1年近く無職の期間がありましたので、生活費のために借り入れていたのかとも思ったのですが、それにしては借りている会社が複数あります。家族としては、嫁が兄に借りさせていたのではないかと考えています。また、専業主婦だったくせに、家賃や光熱費を滞納させたままいなくなりました。生活費のための借金や光熱費は、兄の死後は嫁が払っていくのが当然だと思います。 しかし、兄の葬式にも来ず、実家に帰ったまま線香1つあげに来ない身勝手な嫁に電話したところ、既に遺産放棄の手続きをしたと言います。 家族としては、兄が借金を背負わされて死なされたようで悔しくてしかたありません。 遺産放棄を申請すると裁判所はどのような審査をするのでしょうか?遺産放棄してしまえば、嫁のほうは兄に金を借りさせていたので借金がチャラになってしまうのでしょうか? 法律に関しては全く無知ですので、どなたか教えてください。

みんなの回答

  • kuro841
  • ベストアンサー率25% (44/173)
回答No.6

遺産相続放棄経験者です。 > 遺産放棄を申請すると裁判所はどのような審査をするのでしょうか? 亡くなられた方のプラス財産と、マイナス財産の比較をして、 遺産放棄したほうが有利な場合はそちらを勧めます。 (まぁプラスだとしても相続人が放棄するとなればそれは可能だと思いますが) 放棄の手続きをする場合の優先順序は 配偶者→子(→孫)→父母→兄弟の順序になります。  (1)  (2)  (3)  (4)  (5) (1)放棄確定後60日以内に(2)申請・確定後60日以内に(3)申請… のように上位確定後60日以内に申請を行わなければその人が相続人で 確定されてしまいます。 ただ、一度でも債権者に対して督促がきたので支払ってしまったという事実があれば、放棄は出来なくなります。 どんなにいやな嫁でも相続放棄してしまえば、借金は無関係です。 > うちの両親も精神病院に通うくらい精神的に痛手を負ったので、兄としてではなく、両親自身が原告となって嫁の実家を訴えることは可能なのでしょうか? これは可能だと思います。それは弁護士さんの方がよろしいかと思います。 ただ、大切な人が亡くなり精神科に通院というのはよくある話ですので (大切なひとが亡くなり鬱等になり通院は普通のことです。うちの父もそうでした) なのでそれで訴えるのではなく、「嫁が原因で兄が自殺」という証拠とかが重要に思えてきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#238824
noname#238824
回答No.5

なんと腹立たしい・・・・! やりきれない胸中をお察し致します。 お兄様を自殺に追い込んだとして、ご両親の立場から民事訴訟で慰謝料請求が出来るかどうかを、弁護士さんに聞いてみて下さい。

monmokomon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に兄が死んだいきさつを考えますと、家族としては悔しくて仕方ありません。 兄の四十九日が過ぎて落ち着いたらもう一度弁護士に相談しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20836
noname#20836
回答No.4

>両親自身が原告となって嫁の実家を訴えることは可能なのでしょうか? 可能性はありますが、「可能性はある」としか言えない状況です。 既に弁護士さんにご相談されたとのことですので、もう一度相談されてみてはいかがでしょうか。 または、あえて別の弁護士さんに相談するというのも一つの手段ではあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20836
noname#20836
回答No.3

ANo.2です。 蛇足ですが、 >嫁の身勝手によって兄が心労から自殺しました。 事案によっては、「嫁の責任」を立証すれば、損害賠償責任等を追求できる場合もあります。 もし何かお考えであれば弁護士さんにご相談ください。

monmokomon
質問者

お礼

弁護士に相談したところ、遺産放棄した時点で、兄の件で嫁を訴える権利も剥奪されるそうです。踏んだりけったりです。 嫁が実家に帰った後、兄が1回目の自殺を図ったとき、うちの母親が嫁の実家に「すぐに帰ってこないと、いつ自殺するかわからない」と連絡したところ、向こうの母親に「110番すれば」と言われたそうです。 嫁が実家に戻っていこう、兄同様うちの両親も精神病院に通うくらい精神的に痛手を負ったので、兄としてではなく、両親自身が原告となって嫁の実家を訴えることは可能なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20836
noname#20836
回答No.2

まずは法律の原則です。 被相続人の配偶者は常に相続人となります。 被相続人に子(孫等も含む)があれば相続人となります。 被相続人に子がいない場合、被相続人の親(祖父母等も含む)が相続人となります。 被相続人に親等もいない場合兄弟姉妹が相続人となります。 被相続人たる「兄」には子がいなかったということですね。 さらには「親」等についてもすでに死亡していないということですね。 この条件であれば、被相続人の配偶者たる「嫁」および兄弟姉妹たる「質問者」(他に兄弟姉妹がいればそれらも含む)が相続人となります。 そして「嫁」が相続放棄を行ったということであれば、兄弟姉妹たる質問者等のみが相続人となります。 質問者等には法律上相続によって被相続人の持つ「権利義務がすべて」相続されることとなります。 これを避けたいのであれば、相続放棄の手続きを行うより他に手段はありません。 相続放棄とは、「正の財産も負の負債も含めて『すべてを相続しない』」というものです。 なお、「嫁本人」が債務者・保証人となっている債務等があるのであれば、これは「嫁本人」の負うべきものですので、相続・相続放棄には関係がありません。

monmokomon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 兄には2人の子供がいましたが、2人ともまだ3歳と7ヶ月ですので、たぶん嫁によって遺産放棄していると思います。 私の両親ともに健在ですが、もう60歳で会社も引退しているので借金の返済能力はないため、遺産放棄するそうです。妹の私も両親の遺産放棄が受理され次第、遺産放棄するつもりです。 なんだか嫁にやられっぱなしな感じがしてとても腹立たしいですが、法律では嫁の勝ちなんですね。残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.1

兄嫁が相続放棄したので、兄の遺産(財産・債務)は兄嫁には全く行きません お子さんはいらっしゃらいのでしょうか お子さんがいないと、父親・母親にも相続権があります また、配偶者が相続を放棄すると、父親・母親、兄弟に相続権が発生します 多額の借金がある場合、相続権のあるもの全員が相続放棄の手続きを取らないと、借金を相続します すでに現時点で配偶者が相続放棄の手続きをしていますので、兄の借金は、両親・兄弟に相続されたとみなされ、返済義務が発生しています 相続放棄の申告は、被相続人が死亡した日から3ヶ月以内です 質問に書いてある怒りよりも、こちらが重要です 相続人を確定し、その全員が相続放棄の手続きをしなければなりません また相続放棄によって新たに相続する人が出てくることもあります 早急に専門家に相談して対策しないと手遅れになります

monmokomon
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 弁護士に相談したところ、やはり同じことを言われました。 借金は結構あるようです。こちらとしても相続放棄せざるを得ないようです。 なんとか嫁に責任の一端を負わせたいのですが、法律上、放棄した人勝ちなんですね。 残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ほぼ縁を切っていた親の死亡 遺産放棄について

    あと10日ほどしか 遺産放棄できる時間がありません。 暴力などの理由で ほとんど縁切りしている家族の遺産放棄について教えてください。 母親が縛大な借金を作り 死亡しました(父親は10年以上前に他界)A県とします。 私はB県にいます。 私の兄(一番関わりたくない人間)はA県、遺産放棄を済ましてある状態。兄弟は兄だけ。 借金のちゃんとした額は今知りません。 家裁に行くにあたり、まず何が必要か、それがどこで取れるかなど、 どうかよろしくお願いします!

  • 親族の遺産相続放棄の必要性について

    市役所から20年以上音信不通の兄が亡くなったとの連絡がありました。69歳の兄は生涯独身で家族はいなくて数年前から生活保護費を受給していたことから、市役所が肉親の有無を調査し死亡の連絡があったものです。 市役所では生活保護費支給時点で兄の資産状況について調査をするが、借金等の債務に関しては不明であるとのことでした。 そこで、兄が借金をしているかも知れないので、借金の有無が不明でも遺産相続放棄ができるのか教えてください。 また、兄の借金の有無を調査する手段はあるのでしょうか。教えてください。 漠然とした状況説明で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 親から借金の返済と遺産相続の放棄を迫られています。

    親から借金の返済と遺産相続の放棄を迫られています。 父親と数年前から折り合いが悪く険悪になっています。 恥ずかしい話ですが、親元から離れ生活していた際の借金(200万) を親に肩代わりしてもらいました。こちらから頼んだわけではなく、 偶然訪ねてきた母親にばれてしまい父親が全額返済をして、 半ば強制的に連れ戻されました。5年前のことになります。 ひとり娘なので同居・もしくは近所に住んで老後の面倒を 見てもらいたいようでしたが、父親とはどうしてもうまくいかず 2年ほどでまた実家を出ることになりました。 唯一間にはいってくれた母親が1年前に他界したのですが、 亡くなる前に母との話し合いで、借金の件は自分が亡くなった際 に遺産を放棄することでチャラにしてくれると決めました。 当然借金の件はそれでかたが付いたと理解していました。 それが突然父親が、借金の返済と遺産放棄の手続きするようにと 迫ってきました。 実家に帰らない私に業を煮やしたのか、可愛さあまって憎さ100倍なのか すぐに応じなければ私の職場にも電話やFAXをするとまで言っています。 母親がなくなった今、父親と同居して面倒を見るということは 到底できそうもありません。 生活も貯金をやっと始めたばかりで手元には20万程しかありません。 母親と約束したから言われるがまま遺産相続の放棄もしたのに 今になって返せと言われ途方に暮れています。 もし父親が法的に訴えてきた場合(父親の性格から言って十分有り得ます) 私は返さねばならないのでしょうか? 遺産の放棄もしなければならないのでしょうか? お金が無いのですが弁護士等法の専門家に相談したほうがいいのでしょうか? どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 遺産放棄と預金

    生活保護を受けている親が亡くなりました。莫大な借金があり、遺産放棄をするつもりですが、死亡にあたり関係することでお金がかかります。わずかですが、銀行にお金が残っているようです。これをおろしてきて、運搬等に使った場合、遺産放棄の手続きの時、支障が出ますか?

  • 遺産放棄は相続することになってからするんですか?

    父が無くなった後、葬式やその他全部のことを取り仕切っている長兄から、相続のことについて何も言って来ません。義姉(亡くなったすぐ上の兄のお嫁さん)は、昔 長兄から言われて遺産放棄の書類に判を押したそうです。私も若い時に、両親の面倒を見るからと(10才離れている)そのような書類に判を押したような気がします。昔の遺産放棄の書類は、今も有効なのでしょうか?

  • 遺産相続放棄

    昨年11月に父が病死しました。財産は負の方が多いので遺産相続放棄をしたいと思ってます。相続人は私と兄だけです。消費者金融から50万円ほど借り入れ、知人友人から300万円ほどの借金(借用書はなく貸している人は諦めている様です)30年ほど前に原野商法で騙されて買わさせられた伊豆の土地(登記簿は見やたらないのですが、毎年固定資産税の催促状が来てます。4年前銀行に差押さえされましただ価値がないので返されました。購入してから税金は一度も払っていなかった様です)死亡保険は2社150万円で受け取人は兄と私です。もうじき支払われると思います。そこで質問です。(相続放棄しなかった場合)1、伊豆の土地は相続することになり滞納している固定資産税を払わないといけないのでしょうか?2、消費者金融からの借り入れはどうなりますか?3、保険金はどうなりますか?このままもらっても問題ありませんか?(遺産相続放棄する場合)1、遺産相続放棄の手続きする際、土地の登記簿がなくても大丈夫ですか?2、遺産相続放棄は弁護士や司法書士に頼まなくても自分で出来ますか?3、兄の分まで私一人で手続きできますか?4、必要な書類はなんですか?以上です。そろそろ3ヶ月経ってしまいますので終わらせてすっきりしたいと思っていますのでよろしくお願いします。

  • 遺産放棄に関することについて教えてください。

    先日、父が自殺でなくなりました。  父には多額の借金がありましたが、母や私は、保証人にはなっておりませんでしたので、遺産放棄という形で解決することにし、今現在、戸籍謄本の発行待ち(約2週間)で、遺産放棄の手続き中です。ですので、遺産放棄は、完了しておりません。 その結果、1つだけ問題が生じました。 父は車の中で自殺したのですが、その車が警察に預けられているままです。 警察より、速やかにレッカー移動するように言われましたが、父の名義の車(父の遺産)である上に、車は車検もなく、故障しており、廃棄するしかないような状態です。 そこで、司法書士の方に相談に行きました。 その車を警察より移動し廃棄することは、遺産を放棄しないで受け取ったということになりかねないと言われました。 しかし、その車をどうすれば良いのかは「わからない」と言われ、車を警察に放置したままになってます。 専門家の方でもわからないと言われておりますので私もどうして良いのかわかりません。 ここで、ご質問です。 1、遺産放棄をする予定の私と母が、車の処分をしなければいけないのでしょうか? 2、私と母が車の処分をしなければいけない場合、遺産放棄前でも問題はないのでしょうか? 大変複雑な質問なのですが、解決策をお持ちの方がおりましたら、ぜひご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • マンションの遺産放棄

    一人暮らしの男性が事故死しました。その部屋は一年近く放置されてます。借金とかあるのでしょう親族が遺産放棄してます。その、部屋の処分もできず、生活していた時のままのようです。部屋の中に入って最低限の処分は、できないものでしょうか?法律的には、近所のものは何もしてもらえないのでしょうか?

  • 兄が亡くなりました。相続放棄について教えて下さい。

    先日、兄が亡くなりました。 兄には数百万円の借金があったので、 遺産相続放棄の手続きをしようと思います。 そこで、教えて頂きたいのは… ○兄が所有していた車について 兄は亡くなる前、1年少し、失踪しておりました。 その間、兄が所有していた車を、父が使用しておりました。 父はローンの保証人にもなっていたので、兄の失踪後 ローンを払い続けています。 しかし、車は兄の遺産という事になるでしょうから、 遺産放棄すると車は手放さないといけないですよね? そして、手放しても父のローンは続きますか? ○消費者金融からの借金について 兄は消費者金融の各社から借金をしておりましたが、 死亡すると、何か手続きをしなければならないのでしょうか。 取り立てや、問い合わせ等は家族には一切来ていない状態です。 放っておいてはいけないでしょうか。 ○相続放棄の手続きについて 相続放棄は、誰が手続きをすればよいでしょうか。 両親はもちろん手続きをしますが、結婚して家を出ている私や、弟も 手続きをする必要がありますか。 (兄は独身でした) どうぞよろしくお願い致します。

  • 財産放棄 光熱費の件で質問です

    教えてください。 1月28日に父が亡くなりました。2月9日に光熱費などの解約をし、 2月後半に財産放棄を申し込みました。 その後、受理され放棄したのですが、生前父が使っていた光熱費、電話料金が未払いです。 遺産、借金、光熱費(生前使用していた分)などもまとめて放棄できると思っていたのですが、NTTに放棄したことを連絡したところ、 「生前分は支払ってください」と言われました。 光熱費、電話料金などは生前分支払わなければいけないのでしょうか? よろしくお願い致します。