• ベストアンサー

炭素税?

炭素税について少し調べているのですが、よく分からない部分があるので質問させていただきます。 炭素税について、仮に定義を『化石燃料の輸入及び製造にかける税』とした場合、化石燃料である石油から作られるプラスチックなんかも課税の対象になるのでしょうか? また、もし課税対象になるとすれば身の回りのプラスチック製品は値上がりするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ytrewq
  • ベストアンサー率28% (103/357)
回答No.2

環境省が温暖化対策として、環境税の案を公表しています。 それによると、燃料に課税するので、プラスチックなど原料は対象ではありません。

参考URL:
http://www.env.go.jp/policy/tax/051025/index.html
production
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 課税対象は燃料だけなんですね。 勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.1

おそらく質問者様が、言いたい事は 「二酸化炭素」における「排出権」の事では? これは、あくまでも「企業」が払う物ですが いずれは「消費者」も負担する時期が、来るかもしれませんね http://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&ecoword=%C7%D3%BD%D0%B8%A2%BC%E8%B0%FA

production
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 プラスチックに関係あるのは排出権のほうなんですね。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 地球温暖化の原因として二酸化炭素が問題とされており、化石燃料の消費を抑

    地球温暖化の原因として二酸化炭素が問題とされており、化石燃料の消費を抑制すべきと言われています。しかしながら石油(原油)はガソリンや重油以外にもポリエチレン等のさまざまな重要な化学製品の原材料であり、これらが不要になる事はありえません。従って石油はこれからも採掘され続けるわけですが、精製の過程で地球環境に悪影響を及ぼすCO2発生源の化石燃料のみを除外する事が出来るのでしょうか?もし除外出来ないのであれば、同時に精製されてしまう訳ですからこれを自動車等の燃料として使わずにCO2が発生しない何かに使用しなければならない訳ですが、どういう可能性があるのでしょうか?それが出来なければ燃やしてしまうという事になってわざわざハイブリッド車や電気自動車に代替させる意味はないような気がしますが、、。どなたかよろしくご教示下さい。

  • 地球温暖化対策税について

    民主党が導入しようとしている地球温暖化対策税とは、欧州で取り入れられてる炭素税と何が違うのでしょうか?化石燃料の価格を上げ抑制する点では変わらない気がするのですが。言い方が違うだけなのでしょうか?知っている方がいらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 化石燃料について

    化石燃料とは、植物や動物などの死骸が堆積したものだと習いました。 土壌微生物によって分解されて、死骸の中にある炭素は二酸化炭素として大気中に放出されるということと併せて考えますと、死骸の一部が分解されずに残って、現在人間が使用している石油などの化石燃料になったということでしょうか。 わかる方、回答よろしくお願いします。

  • 燃料電池について

    基本的なところだと思うのですが、天然ガス、石油を水素にしてそれを燃料電池に使うとき、水素製造の段階で二酸化炭素が出ますよね? これは燃料電池の二酸化炭素を出さないという特性を帳消しにしてしまっているということですか? お願いします。

  • 油田が中東に集中しているのはなぜ??

    理科レポートで二酸化炭素や環境問題について調べている中学生です。 石油や石炭などの化石燃料は光合成によって作られた有機物の一部が有機物のまま地層に埋もれ、長い年月をかけて温度や圧力の影響をうけ変化していったものだとはわかりました。 ということは、有機物を持つ生物と変化を受ける条件と時間がそろえば石油はできる、ということですよね? ではなぜ油田は中東に集中しているのですか?? 中東地域が有機物が石油になりやすかったからなのでしょうか?? 考え方が幼稚ですいません。どなたかわかりやすく説明お願いします!! あと、多少難しくてもいいので化石燃料が出来るまでの詳しい変化についての説明もできればお願いします・・・!!

  • もしも、あと20年で石油が入手できなくなったら

    もしも化石燃料が枯渇して、20年後に石油に入手できなくなるとしたら、 今から、どのような備えや政策を考え準備したら良いと思いますか? 例えば: 自動車の燃料は、ガソリンや軽油から、水素や電池に代替。 発電は、原発や他の発電技術の実用化。 でも身の回りの品々は?

  • 消費税の計算について教えて下さい

    個人で事業をしているんですが消費税の対象になるか教えて下さい 親会社から貰って仕事をしています その仕事にかかった労働時間を計算して報酬を請求しているんですがこの報酬は消費税の課税対象なんでしょうか 仕事は製造です 従業員は3人でそれぞれの労働時間分の報酬しか親会社から受け取っていません 受け取った報酬を3等分しているだけで利益は全くありません この報酬を売上として課税対象になるなら、従業員に支払っている分も仕入としての課税対象になるんでしょうか? 分かりづらい説明ですいません 消費税に詳しい方、よろしくお願いします

  • 小口輸入と消費税について(法人)

    こんにちわ 小口輸入を行っている法人の経理初心者です。 現在第3期が終わり消費税の申告書「課税期間分の消費税及び地方消費税の確定申告について」を記載しています。 第1期の売上が1000万円をぎりぎりで超えてしまったので 消費税の課税事業者になったのですが、 簡易申請をしていなかったので、今期は一般課税事業者です。(泣き) さて、輸入仕入の消費税は税関で徴収されると思いますが、 弊社は運賃あわせて1万円以下の少額のため、 税関で課税されていません。 ただ、輸入仕入は課税扱いとのことですのでどうすれば良いか迷っています。(参考:らくらく小さな会社と個人事業の消費税が分かる本) ぱっと考えつくのは 案1:仕入消費税を対象外として売上消費税から控除しない 案2:税関に申告して消費税を税関に収める 案3:少額輸入は免税扱い?? なのかと思いますがしっくり来ていません。 (実は内心、案3をちょっぴり期待してしまったりしているのですが。。。) 教えてください!

  • 個人輸入の消費税

    個人でいろいろと各国から輸入しているものです。 まず、ありふれた質問ですが4月1日以降は輸入税率も8%になるのでしょうか? また輸入しているものは電子部品で価格により税金がかかったりかからなかったりします。そのうち関税は発生しておらず、消費税と関税手数料だけのようです。しらべたところ関税は課税対象額が10000円以下だとかからないようで購入額の6割が対象額らしいので16666円までかからないそうですが、消費税の場合、送料別で2万円でもかかりません。いくらくらいまでかからないのでしょうか?できればかかるギリギリで輸入したいと思っております。よろしくお願いします。

  • 輸入消費税の還付について

    輸入消費税の還付について教えてください。 日本製品を海外向けに輸出しましたが、その貨物船が衝突事故を起こしてしまいました。 それらの貨物は仕向地まで輸送されましたが、精密部品だったためそのまま客先に出荷することができず、一旦日本に引き取って検査をすることになりました。 その際、輸入消費税が23万円ほどかかりました。(通関業者は、税関に対してその旨伝えたようですが、課税は免れないとのことでした) 仕入れのための輸入ではないため、それらの製品を日本国内で販売することはありません。 (検査後、再度海外に輸出予定です) 通関業者は、今回の輸入消費税は控除対象なので、実質的に還付となると説明してくれましたが、よくわかりませんでした。 還付手続きに関して、経理や会計士の処理で済むのか、税務署にて何らかの手続きが必要なのか教えてください。