• ベストアンサー

未加入の労働保険について(もうじき退職します)。

6月の下旬から3ヶ月間試験採用という形で入社しましたが7月一杯で退職することにいたしました。私の他に労働者はいなかったため入社時に労働保険には未加入でした。その後、手続を行ってくれと言われましたが、今現在、資料を取り寄せただけでまだ手続きしていません。あと半月で辞める目途が立っているのに手続きをしなければならないのでしょうか?私の退職後他の方を雇う気はあるようですが、実際求人は行っていません。私的には余計なお金を払いたくないというのが本心なのですが。20日締めの8月分の給料には間に合わないと思うのですが、(31日で辞めるため)数日分の9月分の給料から7,8月分を後から請求され差し引かれる可能性はありますか?ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamsa
  • ベストアンサー率26% (14/53)
回答No.3

雇用保険、さかのぼって加入することをオススメします。失業給付だけでなく、何か理由があって(病気とか怪我など)仕事をお休みすることになったときに傷病手当があったりするんですよ。 仕事についていても、教育訓練給付を受けることもできますし。 もろもろの給付は加入期間によって差が出てきます。できるだけ長く加入していた方がお得ですよ~。お給料から差し引かれる可能性があるかどうかはわかりませんが、いずれにせよ、雇用保険はたいした額じゃないです。

murousa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。御礼が遅くなってしまいまして申し訳ございません。 先日電話で労基にお聞きしましたら「さかのぼって請求されます」ときっぱり答えられてしまいました。 でもこちらにもメリットがあるとのアドバイスですので、良しとします。参考になりました、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • user2525
  • ベストアンサー率51% (55/106)
回答No.2

すみません、補足です。 他の質問に法的に間違ったことを書いてしまい、 他の方の書き込みで気づいてよくよく思い出したら、 いつの間にかいくつかの重要な事柄を混同していたようなので、 あらためて補足させてください。 仮に質問者さんがおっしゃっているのが雇用保険のことだとしたら、 もし後から加入することになったとしても、 質問者さんにメリットがないとは言い切れないです。 というのも、万一失業給付を受けることになった場合、 被保険者だった期間が失業給付を受けられる期間等の算定を左右するからです。 2、3ヶ月でもこの会社で被保険者としての資格を満たしていれば、 勿論条件はありますが別の会社にかわっても 被保険者としての期間が通算して計算されます。 規定に一ヶ月足らないだけで、随分給付期間が変わったりしますから。 もしかしたらこれ点が重要になるとしてもずっと先の話かもしれませんけど。。 まぁ、単純に損とばかりも言えないということですね。 よろしければ参考にしてください。

murousa
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 次の会社は決まっているのですが、そこは出来たばかりでまだ従業員がいなく、私が初めての従業員とのことです。入社後、すぐに保険の申し込み手続きをしたほうがいいようですね。 参考にさせていただきます、ありがとうございました。 ひとつ訂正です。 7月一杯ではなく、8月一杯で退社です。大変失礼いたしました。

  • user2525
  • ベストアンサー率51% (55/106)
回答No.1

読み違えていたらごめんなさい、労働保険というのは労災保険と雇用保険なのですが、おっしゃっておられるのは雇用保険のことでしょうか? それとも社会保険(一般に健康保険と厚生年金。労働保険を含む場合もある。)なのでしょうか? 労災なら個人の手続きは一切要らないと思いますし、雇用保険も会社側だけでの簡単な手続きで、通常あなたが加入手続きすることはないと思うのですが。。 会社で労働保険を手続きをしたら、雇用保険被保険者証がハローワークから会社を通じて交付されます。(三ヶ月の試用でも基準を満たせば法的には最初の日から加入手続きを取る義務が会社にはある。) 雇用保険であれば、あなたが半年以上勤めたのであれば後からでも会社側に加入手続きをとらせないと失業給付がもらえませんが、そうでないようですから会社も後から手続きすると被雇用者より多くの保険料を負担しなければならないので、メリットは無いと思いますしねぇ。 社会保険の方だと金額も手続きもメリット・デメリットも全然違ってきますし。。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう