• 締切済み

退職願い

普通退職する日は月の終わりの日にしますよね たとえば 3月31日とか でも その会社の給料のしめ日とかが 25日だった場合は 退職する日は25の方が良いのかな? ちなみに有給を使って辞める場合です。 もし3月31日で辞める場合 25日でしめなので 26~31日は(有給) 4月分の給料となるわけだけど この場合どっちがお得ですか?

みんなの回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

人事担当です 退職後にどうされるかでその人によって異なります 普通は月末日付けが有利と言われています 3/25で退職... ・3月支給の給与から2月分の社会保険料を負担 ・3月分からは自分で何らかの保険・年金に加入する ・数十年後に退職日を忘れがち 3/31で退職... ・3月支給の給与から2月分の社会保険料を負担 ・最後の精算する給与から3月分の社会保険料を負担(会社が半額) ・4月分からは自分で何らかの保険・年金に加入する ・数十年後でも退職日を忘れない ・今後あらゆる届け出等の切りが良い >4月分の給料となるわけだけど 精算する給与(最終給与) 場合によってはマイナスになりますが保険料の部分で有利なのが一般的です

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

月末で辞めた方が、保険料、社会保険が支払われているので お得です。 健康保険料、厚生年金は会社も負担しているからです。

関連するQ&A

  • 退職日について

    転職が今日決まりました! 明日、会社に退職を伝えようと思いますが一ヵ月後となると9月15日ですが月末に やめなくても問題ないですよね。 ちなみに会社の給料の締めは15日で25日払いです。 転職先(新しい会社)は10日締めの25日払いです。 退職日をいつにしたら得でしょうか。 有給もありますので有給を使って9月末ずけで退職というのも可能でしょうか。

  • 退職の日付

    退職する際の日付について教えていただきたいです。 退職する際に給料の締日の20日で退職届けを出しました。 会社は20日締めの25日給料払いです。 私が会社に就職したのが4月1日 4月25日が給料日でした。月給制です。 会社側は 3月21日から31日まで10日間働いてないのにもかかわらず 満額の給料を払っているのだから 退職日は30日付けにして 10日余分に働くのが普通だと言われました。 ちなみに有給は今まで誰が退職しても 有給消化をさせてもらっていないので 私も30日まで出勤しないといけません。 前に退職した方も月給制なのでおかしいような気がする。 次の月に10日分の給料をくれるのだろうかと言いながら退職しました。 後になって聞いてみると 21日から末日までの給料は月の月に振り込まれていなかったようです。 会社の言い分は合っているのでしょうか? ご回答よろしくおねがいいたします。

  • 退職時の有給マトメドリ

    今度会社を退職する予定でいます。 有給が50日あります。 1度も使ったことがありません。 それで退職するときに「まとめてとってやろう!!」と 思っているのですが・・・。 1.そんなことってできますか?   2月に仕事をやめて3月は有給分でお給料を頂くとか。 2.30日締めだとして20日でやめて10日分は有給。 3.10日でやめて20日分有給。 どれもダメですかね? なんかいい作戦はないですか?

  • 退職時期

    私の部下が結婚退職することになり、退職届を出しに行ったところ、会社から退職時期を決められてしまいました。 うちの会社は15日締めの25日払いです。 部下は今月末から来月の15日まで有給を全部消化して、退職しようと考えていたらしいのですが、会社からは、月末退職で有給買い上げと返事が来たそうです。  そうすると、最後の月は給料が半分になるので、失業保険の給付が少なくなると思うのですが? 会社は失業保険の支払いが少なくなるから、月の半分で退職させるのでしょうか? 他に何か理由があるのでしょうか? 部下にとって得なら問題ないのですが 相談されたのですが、よくわかりません。 よろしくおねがいします。

  • 退職について

    もうすぐ約9年勤めた会社を退職する予定ですが 有給が約39日あり、退職の申請後すべて有給を使いたいと思ってます。 そうすると単純に言うと、会社に出社しなくても39日分の給料が貰えるという事ですが、経営者側からすると、急に退職願いを出されおまけに39日分の給料を払わないといけないのはかなり不利益につながるのではないか、と思います。 そこで、経営者側が解雇にしたら、即日解雇でも30日分の給料でいいし 、もしくは1ヶ月後の解雇予告をして、その30日を有給を行使しても 30日分しか払わなくて済み、8日分得だと思います。 ただ、自分にとっては38日分有給は取りたいのですが、解雇になるのか心配な所もあります。 質問としては そういう事例はあるのか? 解雇するにあたり、不服申し立てはできるか? また、なにかありましたらおねがいします。

  • 退職に際し

    今年8月から勤務している会社を退職しようと思っています。転職先も決まっており1月から出社する予定です。 この会社は年俸制で、後輩が月途中の入社(17日頃)でも1ヶ月分の50%の給料は出ていました。 同じ会社を10月末に退職した人がいまして、退職意向を伝えたのが10/25でした。 私は2・3日中に退職意向を伝えるつもりなのですが、そうすると長くても20日あたりが勤務最終日となりそうです。 この場合の給料はどの位出るのでしょうか?ちなみに有給休暇は有りません。

  • 退職勧奨 有給 備品の請求

    今月20日で退職するものです。以下の件についておききしたいので、詳しい方がいらっしゃいましたら、回答お願いします。 先日、会社の備品(コーヒーメーカーのガラスの部分)を落としてわってしまいました。社長にすいませんとあやまり、そのときは「わかりました。いいですよ。」といっていたのに、今日になって、「弁償してください。」とのこと。会社の備品ですし、故意に割ったわけではないので、なぜですか?ときいたのですが、「あなたがつかえなくした。払ってください。そういうことで。」と。 これは払う必要がありますか? また、10月初めに退職勧奨をうけました。11月20日で退職なので有給を消化したいといったら、新人がまだ仕事にならないから指定した日にちに有給も使えない、そのかわり退職日を30日にのばして、21日から30日まで有給使うのはできますということでした。 それでも、10日つかうことはできません(木曜、土曜は4時間勤務なので5日分にしかならない)が、納得していました。が!、備品の件で、気持ちがかわりまして、退職日を30日するなら、17日から30日まで有給もらいます。どうしても備品のお金を払えというなら12月27日に有給分の給料が振込みされた後(二十日締めなので、21以降の給料は来月27払い)なら払います。といっていいものでしょうか? うまく説明できていませんが、つたわりますでしょうか?

  • 退職日について

    お世話になります。従業員が12月25日に退職したいと伝えてきました。そして有給10日を消化して12月11日に勤務終了したいとの事。私としては11月25日に勤務終了してほしいと思っております。 25日締めで給料を支給しているので、12月分の給料は全額払うつもりでいますが、この事は違法にならないのでしょうか。また、本人がどうしても12月11日まで勤務したいと申し出た時、12月分の給料を払うので辞めて欲しいと言って退職してもらう事は可能でしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 退職後のトラブル

    退職後のトラブル 今月15日で5年勤めていた会社を退職致しました。 会社の上司の勧めで賃金締め日の15日締めをもって会社退職致しました。 (締め日は前月15日~当月15日まで) 4月15日から30日まで働き5月15日まで有給を使い退職しました。 退職して2週間ほどで本社から給料明細が届きました。 内容を確認しましたら。残業手当は計算通りに入金されてるものの、基本給が日割り計算されていました。 有給を使ったので、基本給は減るはずもないので、会社に問い合わせましたら。 残業の締め日が4月15日から5月15日で基本給の締め日が20日締めとの事。 だから基本給は日割り計算になると言うのです。 初めて基本給が20日締めと聞き、上司に話をした所。 「説明不足で申し訳ないと言われました」 が私個人は納得ができません。 残業と基本給の締め日が違うってのはあるんですか? また5日分を支払ってもらう事はできないのでしょうか? 説明不足で申し訳ありませんが、よろしくご返答お願い致します。

  • 給料について

    給料についてしつもんしたいのですが。 私は月の途中で会社を辞めました。その会社は15日締めだったのですが、9日に辞表を出し15日付けで退職とのことでした。 有給は20日位あったのですが、1ヶ月分の給料はもらえるのでしょうか?

専門家に質問してみよう