- ベストアンサー
退職による健康保険
10月21日に退職します。最後の給料(10月25日)から厚生年金・健康保険が2か月分徴収されると言われました。通常、月末退職なら2か月分徴収されると思うのですが、何故、月の途中の退職で2か月分とられるのでしょうか?3月1日入社なので、3月分の保険料は4月の給料からという風に1ヶ月遅れて引かれています。10月25日の給料では9月分の保険料が取られて、10月分は自分で国保に入り支払うのではないでしょうか?私の場合10月末までの保険料は支払い済みで11月1日から国保に入ればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
退職月に2か月分徴収される場合は、通常、月末退職の場合です。月の途中の退職で2か月分の控除は、腑に落ちませんね。 年金(国民年金)と健康保険料は、10月分から発生します。 国保(または任意継続健康保険)には、10月22日から加入します。手続きは、10月22日以降、10日以内に行います。
その他の回答 (5)
- gyoumu-tannto
- ベストアンサー率43% (231/530)
10/21付け退職ですよね? でしたら10月保険料は発生しません。 「10月分の保険料を控除する」という言い分は誤りですが・・・
お礼
そうだと思うんですが現実に控除されます。2カ月分とられるので手取りが減るよと言われました。
- setamaru
- ベストアンサー率36% (224/611)
>>引かれれば10月分は保険料・年金とも払い込み済 >>ということで11月~国保に入ればいいんですよね? 10月分を会社は徴収しているかもしれませんが、社会保険事務所では、10月25日退職者の健康保険料は、受け取りませんから、保険料の納付はできません。 したがって、退職後に国民健康保険に加入するとすれば、保険料は10月分から発生します。かりに11月1日以降に手続きを行ったとしても、10月分の請求が発生するということです。 >>それとも取られ損になるんでしょうか? お勤めの会社に、ご確認ください。
- tak-a
- ベストアンサー率19% (84/433)
私は、今年の4月19日付で退職しました。 私の場合は、解雇でした。 私も国民年金、4月から取られましたよ。 会社で取られないと言われましたけど、取られましたよ。 国民健康保険は取られませんでした。 健康保険は、7月からでした。 7月支払い分と8月支払い分が高かったですよ。 3期以降は、安くなりましたよ。 私の場合は、収入が少なかった為、任意継続にすると高く付きましたよ。 私の場合、国民健康保険だと1期(7月分)は10900円、2期(8月分)は10200円、3期(9月分以降)から9期までは毎月6,000円です。 任意継続なら社会保険事務所に金額どの位掛かるか確認して見て、それから市役所の国民年金課に国民健康保険、1ヶ月当たり、どの位掛かるか、確認して見て、どっちが安いか?比較して見ては、どうでしょうか?
- gyoumu-tannto
- ベストアンサー率43% (231/530)
おかしいですね。 保険料の徴収についてはおっしゃるとおりで10月分の保険料は控除されません。 10/22より国民健康保険に加入して10月分の保険料を国保に支払います。 給与から控除するのはいつの分の保険料なのか確認されることが必要だと思います。
お礼
ありがとうございます。が、9月分と10月分の2か月分が控除されます。これはどういうことでしょうか?
「任意継続保険」があります。 最寄の社会保険事務所で詳しくお聞きください。
補足
ご回答ありがとうございます。私もそうではないかと思ったんですが、実際に2カ月分引かれると言われました。引かれれば10月分は保険料・年金とも払い込み済ということで11月~国保に入ればいいんですよね?それとも取られ損になるんでしょうか?