- 締切済み
調剤事務としての勉強
9月から調剤事務としての採用が決まりました。 一般事務の経験しかなく、9月までの期間に少しでも勉強しておきたいと思っています。 調剤事務関係の本でべんきょうするか、通信などの調剤事務士を勉強するか迷っています。 仕事になれてきたら医療事務の資格取得をと考えています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gontatta
- ベストアンサー率43% (31/72)
回答No.1
こんばんわ。 内定おめでとうございます。 私は今年の5月まで調剤事務をしていました。初めての就職で資格も調剤事務ではなく医療事務を持っていて一度も調剤事務の勉強はしたことがありませんでした。 なので少し調剤事務の勉強を本を買って勉強をしましたが医療事務の勉強をしていたからスムーズに勉強出来たという感じでしたよ。 調剤事務は医療事務に比べて簡単ですが言葉の理解に困ることもしばしばあるので通信で勉強した方がいいような気がします。通信なら分からないところなどは質問することも出来ますしねっ☆ 医療事務も調剤事務も資格や知識がなくても覚えていけば問題なくやっていけるので難しく考えなくても大丈夫ですよ。先輩方に教えてもらっていけば大丈夫です^^ 頑張ってくださいね☆とてもやりがいのあるお仕事だと思います☆