• ベストアンサー

メモリを増設したら遅くなった。

自作パソコンのメモリを増設したのですが、ベンチマークの結果が遅くなってしまいました。 買ったのは一枚目と同様、DDR400で512Mのものです。 念のために一枚で挿してみたり、挿す場所を変えたりしてみると、新しく買ったメモリが付いていると遅くなるのが分かりました。 だいたい7300くらいのベンチマークの結果が、新しいメモリを挿すと5500くらいになってしまいます。 メモリの相性というと最初から動かないというようなイメージがあったのですが、上記の場合も「相性が合わなかった」と言えるのでしょうか。 一応、購入時に「相性が合わなかったら交換する」と言われているので。 それとも、「相性は良い」とはいえないけど、我慢しなきゃいけない範疇なのでしょうか。 どなたかご意見を聞かせてもらえないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78947
noname#78947
回答No.2

>ただ今回のことで気になっているのは、一枚挿しであっても明らかに新しく買ったメモリが遅いことです。 性能の違うメモリを使用している場合、自動的に性能の低い方に合わせて動作するようになっています。例えばDDR-400と333を同時使用すると全体がDDR-333の速度で、CL3とCL4の同時使用ならCL4での動作になるのです。 >むしろ最初に買ったのがバルクで、今回買ったのはパッケージされていたものなのですが・・・ バルクの方が性能が悪いというわけじゃないですよ?パッケージ品は販売元で動作チェックを行ったり保障が付いていたりするから高いだけで中身的には違いは無いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • natomaru
  • ベストアンサー率37% (75/202)
回答No.3

PCのMBに寄っては、自動で安定設定する物も有ります。マニアルで設定を変える事の出来るMBも有ります。 BIOS画面で確かめて見られては。 参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.1

メモリは、同一メーカーの物を同じ時期に買った方が良いですよ。 レイテンシとか狂うと、一気に動作が遅くなります。

参考URL:
http://e-words.jp/w/CASE383ACE382A4E38386E383B3E382B7.html
kuontp
質問者

お礼

レイテンシというのは知りませんでした。教えていただいてありがとうございます。 ただ今回のことで気になっているのは、一枚挿しであっても明らかに新しく買ったメモリが遅いことです。 むしろ最初に買ったのがバルクで、今回買ったのはパッケージされていたものなのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メモリを増設したいと思っています。

    メモリを増設したいと思っています。 増設はメモリの相性が大事のようでその辺の知識が無いので何方かお願い致します。 自作PCで現在のメモリはProMOS V826632K24SAEW-D0 256MB DDR-400MHz-CL2.5 PC3200U 合計512MBです。 マザーボードはhttp://www.gigabyte.jp/Products/Motherboard/Products_Spec.aspx?ClassValue=Motherboard&ProductID=1796&ProductName=GA-8I915G-MF こちらです。 これに1GB×2のデュアルチャンネルで増設したいのですが、同メーカーのProMOSでは同規格の1GBが無いようなのです。 他メーカーで相性・動作に問題が無いメモリを教えて頂きたいです。お願い致します。

  • メモリの増設

    メモリの増設について教えて下さい。 中古でDELLのデスクトップPCを買いました。 機種は、Optiplex GX260です。 CPUはペンティアム4の2.4GHzです。 メモリ容量は256Mです。企業向PCのようです。 512M増設して768Mにしたいと考えています。 現在の中古でマニュアルもないので、メモリの種類 が分からずどのようなものを増設してよいかわかりま せん。 ベンチマークのようなソフトで使われているメモリの 種類を調べるような事はできますでしょうか? とにかく、調べる方法を教えて下さい。 また、以下の意味を教えて下さい。 ・DDR2100とか3200とかの意味、違い ・CL2、CL3の意味、違い また、現在の256Mのメモリと、全く同じもの を用意しなくても、より高性能なものであれば、 互換性はある(代用できる?)のでしょうか? (例えば、現在PC2100のメモリが乗っている としたら、PC3200に差替えても使えるか? という事です) 以上よろしくお願いします。

  • メモリを増設したのですが。

    先日、メモリを増設しました。 一気に512MB増やして、現在704MBあります。 それからだと思うのですが、システムの不都合(?)がたびたび起こるようになりました。 例えば、長時間使用していると、最後システム終了の時に、たびたびシステムエラーとして爆弾マークが出て固まる、もしくは、主にリモートアクセスがうまく作動しないなどです。 これはやはりメモリ増設と関係しているのでしょうか? 単に、相性という問題なのでしょうか? 一応、対象商品というのは店頭で確かめて購入したつもりです。ですが、増設したメモリはかなり安価で買った(新品、たぶん輸入品)のでちょっと心配してます。 当方、G4/400で、システム9.1です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • メモリの増設をしたい

    こんにちは。 友人から譲り受けたパソコンのメモリ増設をしたいと思いますが、どのメモリを買えばいいか分かりません。 九十九電気で買った自作パソコンとの事です。 マザーボードは、MSI製の「845GEMAX-L」と説明書に書いてあります。 メモリは現在、「DDR-RAM 512MB×1」の様です。 何メモリまで増設でき、どの種類のメモリを買えばいいか教えてください。 PC用語はあまり分かりません。

  • メモリを増設したらOSが落ちるように・・・

    メモリ(DDR2/667MHz)を512MBから1024MBに増設しました。ですが、電源を入れてOSが立ち上がり、「ようこそ」画面のあとデスクトップ画面が表示されたとたんすぐ再起動してしまい、またそのサイクルを繰り返してしまいます。操作は一切できません。 念のためもう一回メモリを外して付け直して見ましたが、同じ症状がでます。さらに念のため、増設した側のメモリと今までのメモリを交換して、増設した側のメモリだけで起動してみると、画面は真っ黒のままで出力すらされません。 今まで使っていたメモリだけを挿すといつもどおり使えます。(この状態で今これを書いています。) やはりメモリが不良品なのでしょうか? ちなみに、両方のメモリは同じメーカーのメモリです(店員さんがそういってました) どなたか解決法などわかる方、どうかご教授ください。よろしくお願いします・・・。

  • メモリ増設

    現在スロットにあるメモリが DDR400 SD-RAM PC3200 CL3 512MB×2 Veritech製で、 あと2つ空いているスロットの1つにメモリの増設をしようと思っています。 そこで SanMax SMD-51248H-D「DDR400-512MB CL3(片面)」Hynix Chipを買おうと思うのですが相性などは大丈夫でしょうか? 実際に挿してみないとわからないのでしょうか?

  • メモリの増設をしたいのですが・・・

    メモリの増設をしたいのですが・・・ どのメモリを買えばいいのかよくわかりません 自作PCでわかってる事が マザーボード:ASUS P5LD2 現在のメモリ:CORSAIR DDR2 512MB(PC2-4200)*2 くらいです マザーボードのマニュアルを読んで見たのですが 英文でいまいちわかりませんでした 最大何GBまで増設が可能なのか、どの種類のメモリを買えばいいのか 教えて下さい 後、お勧めのメーカーも教えて頂けると助かります^^

  • メモリ増設したら立ち上がらなくなりました

    Dell vostro200、WindowsXPを使っています。市販のメモリを増設して電源を入れたら起動時のブオーという音と共にピッピという音が鳴り続けて立ち上がりませんでした。(BOSさえ起動しません)相性が悪かったのかと思いはずしたのですが、それでも同じ症状がとまりません。 モニターも感知していないようです。 増設したメモリはDDR2(PC2-5300)2Gです。 自分で復活させられないでしょうか?やはり修理になりますか?

  • 増設メモリの相性について教えてください。

    先日中古でDell OptiPlex GX60というPCを買ったのですが メモリ容量が小さいので増設しようと思い 以前知人から貰った壊れたPCの中にあった メモリ(PC2700 DDR333 512MB CL2.5)を 新しく買ったパソコンに移しました。 増設後起動はできて何一つ問題はないのですが 一応相性問題というものが気になったので調べてみたところ 現在使ってるPCのチップセット(cpu-zと言うソフトで見たら845GLでした)の場合 DDR2100 DDR266のものしか使えないというような説明を見つけました。 見つけた説明はこのページです。 http://support2.jp.dell.com/docs/systems/opgx60/ja/ug/specs.htm 増設してから1週間ほど経ちますが 今のところ動作上不安定な部分も見られませんし 突然シャットダウンするようなこともありません。 このまま使い続けていいものか迷っています。 相性問題は後々に症状が現れてくるものなのでしょうか? どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • メモリ増設

    メモリ増設についてお聞きしたいのですが、今使っているPCは XPでLL750/FDの512MB+256MBです。 色々ネットで調べてみた結果、このPCはオンボード?というのに 512MBが使用されていて交換はできないということはわかりました。 そこでメモリを増設する場合 1)オンボード、スロット1はそのままにして、買ってきたメモリを スロット2に増設する。 2)スロット1の256MBのメモリと買ってきたメモリを交換する。 3)メモリを二つ買い、スロット1と2に買ってきた同一のメモリに交換する メモリの増設をするとき、どの手順が一般的なんでしょうか? メモリなどを同一にしたほうがいいとかあったような... よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • 紙詰まりエラーが解消できません。対処法お願いします。
  • 紙詰まりのエラー表示が続いています。電源再起動を試しても変化ありません。
  • トレイには紙がなく、手差しで給紙してもエラーが消えません。解決策を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう