• ベストアンサー

ドイツ人の対日感情

私の高校時代に(80年代後半)社会の先生が、研修で欧州を訪れ、ドイツの居酒屋では「お前ら日本人と俺達は第二次大戦では一緒になって闘ったんだよ。おお同士よ!」という感じで周りのドイツ人からソーセージやビール散々おごって貰ったという話しを聞きました。 私としては、それは酒場で酔った勢いで太っ腹なドイツ人が余ったものをくれただけであって、シラフの時は「日本人は同士!」という感情は無いのでは・・・という気がするのですが、実際はどうでしょうか? ぜひお教え下さいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107878
noname#107878
回答No.8

 #7です。ご質問に対して要点を絞ろうとした結果いささか飛躍した書き方をしていたようです。そこで少し言葉を足させて頂きます。  今日の多くのドイツ国民がおしなべて日本や日本人に対してある種独特の親近感を抱いているかに感じ、中には明らかに敬意を示すまでの人もいる・・・、その直接的にして最も多い理由は、おそらくドイツと並んで、そう大した資源もない国でありながら、高品質の工業製品を世界市場に送り出している日本への親近感、そして彼らなりに学校で教えられてきた日本という国についての知識とイメージ、たとえば礼儀正しく清潔好きで約束はかならず守る国民といったイメージで。このイメージはことにフランスに対してその逆のイメージを抱いている彼らにとってはわれわれ日本人が考える以上に大きなファクターだということも感じました。  ただ、歴史好きの人だとか、物知りの人だとか、かなり高齢の方などは、ドイツと日本の関係を詳しく知りながらも、やはりあの忌まわしい戦争やホロコーストの記憶を思い出したくない、もちろん口にはできないといった気持ちを露わにしたものでした。なんでもこれらについ口にすると状況によっては犯罪を構成する行為だとも。  そうした背景の中で、それでも彼らは言ってくれました。日本はあれほどまでにドイツが手こずったあのロシアを過去に打ち砕いているし、先の戦争でもイタリアは寝返り、ドイツも陥落したのに、ただ日本だけは飲まず食わずでありながら最後まで勇敢に戦ったと。  つまり、これだけどうしても付け加えたかったのです。

その他の回答 (7)

noname#107878
noname#107878
回答No.7

 わずか半年弱ほどですがパリからデュッセルドルフとケルンに出向していました。この地を拠点としてドイツ国内をあちこち回りましたが、その時の感じでは、ドイツ国民はおしなべて日本に対してある種独特の親近感を抱いているかに感じましたし、中には明らかに敬意を示すまでの人もいました。  ただし、その理由は至極単純なものです。日本はあれほどまでにドイツが手こずったあのロシアを過去に打ち砕いている、先の戦争でもイタリアは寝返り、ドイツも陥落したのに、ただ日本だけは飲まず食わずでありながら最後まで勇敢に戦った・・・・というもの。  さすがに今回は耳にしなかったけれど、以前(20年ぐらい前か)訪れた時には、お年寄りの方から今は伝説にもなっているという「ヒロヒトは元気か」とか「また一緒に戦おう」といった一言、たしかにこの耳で聞きました。  また、#6さんがお答えの内容、本当のことです。さすがに店から追い出されたといった経験まではありませんが。  ただ、何処でもそうですが、田舎の人たちはとかく正しい情報を得ていない、それゆえの偏った考え方だと思います。  彼らとて、こちらからわずか数語のドイツ語を駆使して親しげに近寄り、彼らとともに打ち解けることが出来れば、一時間後には「また来いよ」と物凄い握力で握手をしてくれるようになります。あえてこの問題についての話し合いなどはしませんでしたが、もししていたらきっと考えを新たにしてくれただろうと思います。  こんなことはなにもドイツの片田舎のことだけではありません。世界中のあちこちでそうしたことに遭遇しますが、ことドイツ人なら、もしじっくり話し合えばもっともっともつと親しくなり、お互いを尊敬できるだろうと思える感じがしました。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.6

ドイツに長期旅行に行った知人の話だと、旧西ドイツ地域はまだしも、旧東ドイツ地域のちょっと田舎に行くと人々の視線は決して歓迎した視線ではなかったそうです。 旧東ドイツ地域は現在も失業率が高く、その不満は外国人労働者に向かっているようです。そもそも、ドイツの田舎の人というのはすごく保守的らしく、そもそもよそ者を歓迎しなくて、ましてやアジア人ともなると「なにしにきやがった」みたいな目で見られるそうです。知人は、ビールを飲もうとパブに入ったら店中からにらまれ(店員含む)て、追い出されてしまったそうです。 また、あっちのいわゆるネオナチですが、ああいう連中のお約束で彼らは勉強が出来ません。日本人の若者がアメリカと日本が戦争をしたことを知らないように、当然、かつて同盟して戦争したなんて歴史を知らないので、日本人は劣等人種だから殺してしまえ、という考えのようです。 先日のドイツワールドカップのときは、旧東ドイツの地方都市では出歩かないようにとの通達が外務省だったかFIFAだったかどっかから出ていましたね。

  • Kohki2666
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.5

先の回答の方々も書いているように、ドイツ人と日本人は気質が似ているというのもあると思います。 律儀で、上からの命令には従順に従いやすく、職人気質。 第二次世界大戦では、追いつめられた結果として、侵略戦争に出た経緯も似てます。 ドイツと日本の相違といえば、ユダヤ人を迫害したことと、ユダヤ人を保護しようとしたことくらいで、他は随分と似ています。 そういえば、左派ほどアメリカ嫌いという点も日独共通です(笑) 最近だと、松平健主演で「バルトの楽園」なんていう第一次世界大戦で捕虜になったドイツ兵たちと収容所の日本人たちとの交流を描いた映画もやってますね。 日独とも、悪い印象がないせいか、友好的になりやすいのではないかと思います。

  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2169)
回答No.4

そのおごってくれたドイツ人が研修の受け入れに 関係している人たちならありえるのでは、と思います。 飛び込みの店で"おお同士よ!"はどうかな、と思い ますが。 80年代ですが、同盟の関係で親日だ、という話は よく聞きました。親日であることは確かだと思います。 嘘かホントか分かりませんが、当時唯一スクールバスの ない日本人学校がある国といわれました。 デエュッセルもハンブルクもスクールバスはありま せん。 街中で、"日本人なの?おれは日本のこんなこと 知ってるよ"とか話しかけてくる人もいましたし、 日本は興味のある国だったんだと思います。 そういえば、80年代は"日本週間"という日本の文化を 紹介するイベントがあったり、日本の映画が特集で 放映されたりしてた時代だったと思います。

回答No.3

外国人に声をかける調子のいい人が少し歴史をしっていれば、日本人を歓迎する為にそういう言葉を言う事もあるでしょう。シラフだったら冷めている…って言えばそうかもしれませんけど、歓迎したい気持ちがある時に歴史を知っていると便利ですよね。80年代後半だからこそ、同盟国として「共に戦った」という思い入れがある人もまだ多くいると思います。 今でも太平洋戦争の際に闘った年配の日本人は「アメリカ人は嫌いだがドイツ人とイタリア人はいいやつ」…みたいな考え方をする人は結構いる気がします。日独伊の同盟だけを頼りに、国家を評価しちゃう人がいるんですから、それはドイツ人にもいるでしょうね。 アジアに旅行にいって特別な目で見られたり。また一昔前ならば(いや今でもなんでしょうか)、トルコに行ったら日露戦争での勝利をしっている人に感激されるとか(ロシアに圧力をかけられている諸国は多いので) …旅行者を歓迎する常套句なのではないかと思います。

  • KITAIKKI
  • ベストアンサー率55% (462/838)
回答No.2

「今度戦争をするときも絶対に日本とドイツで戦おうな、ただしイタリアを除いてだけどね」 というのは、よく聞くドイツの小話なんですが、これが誇張でないほど、ドイツは日本に今でも親愛の情と尊敬の念を抱いていると聞きます。 律儀で几帳面、そして職業に関しての職人気質が強いなどなど、国民というか民族の気性がよく似通っているということもあります。 そしてドイツと日本は、やはり第二次世界大戦で国土はもちろん、首都までも破壊しつくされてもなお戦いを止めようとしなかった。 そしてなんといっても戦後の荒廃から見事に世界でも指折りの先進国として立ち直ったという共通の事実に、言葉では表せないシンパシーを感じるのではないでしょうか。 ただ、それも時代が移り変わるにつれ変化してはいくでしょうね。 とはいえ綺麗ごとですけど、世界中の人間が「同士!」てな感じで肩を抱き合えるようになればいいんですけどね。最近の世界情勢を見れば見るほどそう思います。

  • mot9638
  • ベストアンサー率49% (434/883)
回答No.1

こんばんわ ドイツには仕事でたまに行くのですが、 「同士!」という感情は・・・無いと思いますよ(笑) ただ対日感情はおしなべて非常に良い国ですね。 特に年配の方は日本人に良い感情を持っている方が 多いと思います。もちろん人それぞれではあるのですが。 ヨーロッパの国の中では間違いなく1,2の「親日」だと思います。 国連問題とかで同調してますし、質問者様のおっしゃる 第二次大戦の同盟国の話も小学校の歴史なんかできっちり 教えているせいもあるんでしょうかね。 まったくの私見です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう