• ベストアンサー

年金で生活できない場合は生活保護が適用されますか?

「年金生活、衰弱死救えず 広島」 http://news.goo.ne.jp/news/chugoku/chiiki/20060810/Tn200608100019.html?fr=rk 上記のニュースのように、年金生活で生活が成り立たない場合は、 生活保護を受けることができるのでしょうか? 医療費なども補助してもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

生活保護は、自己申告が原則になります。 (↓の「申請保護の原則」を参照) http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/hoken/kaigo/jigyousha/jigyousha5-1.htm ですから、ニュースのような状況下であっても、保護を必要とする本人や、その本人と関わりがある人が役所へ申告に出向かなければ、どうにもならない側面があります。 ニュースのケースは大変悲しい話ですが、ニュース内にも書かれていた「役所に世話になるのを恥ずかしいと思う高齢者も多い。」という問題などを、どのように解消するかが課題だと思います。 (高齢になるほど「世間体」を気にするものだと思われますので。)

その他の回答 (1)

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.2

関連するQ&A

  • 生活保護と年金

    質問1  よく介護に疲れたという理由で自分の両親を殺してしまう  動けなくなった身寄りのない老人の孤独死みたいな悲しい事件が  時々ありますが  生活保護を受ければ医療や介護は無料で受けられ  生きるために最低限の食事、住まいは確保されるんですよね?  それであれば悲しい事件はおきないような気がするのですが  どうしても生活保護を受けられない何か理由があるのでしょうか? 質問2  生活保護の基準額以上の年金支給額があったら  絶対生活保護は受けられないのでしょうか?  生活保護を受けていない  年金生活者が年金のほとんどを医療費に使って  しまって生活費がないという場合は  年金(公的+民間の年金)の受け取りをしないように  するという選択肢があるのでしょうか?  そうする事により生活保護を受けれるのでしょうか? 質問3  生活保護の基準額以下の年金支給額の場合(公的+民間の年金)  生活保護のお金+年金を両方受け取る事ができるのでしょうか?  それとも生活保護を受けると年金はもらえなくなるのでしょうか?

  • 年金と生活保護

    テレビで、母子家庭の生活保護費が18万円しかなく、食べていくのがやっとみたいなこといってたが、医療費や学校の費用無料じゃなかったっけ?働いても18万貰えない人たちいっぱいいるでしょ?つーことは、12万の賃金なら、申請すれば6万くれんのかな?年金で3万強しか貰えないなら、年金かけずに、老後金なくて飯くえなくなったら 市役所の前で倒れれば年金より高い生活保護もらえんじゃねぇの?矛盾だらけだ。

  • 確実に、年金額<生活保護額となる場合

    15年くらい前から個人年金に加入しています。5年後くらいに年金需給年齢になりますが、国民年金と合わせても12万くらいです。(厚生年金は加入期間が短いので年額で3万位だと思う) 給料は社会保険や税金で3万円以上を引かれて、手取りで15万円以下なので個人年金の掛け金を払うのがかなり苦しいです。 生活保護費と同じかそれ以下の年金収入になりますが、生活保護は光熱費、医療費などが無料になり、住居費も補助があります。 今苦しい家計の中から個人年金の保険料を払うのがバカバカしくなってきました。 生活保護の趣旨とかは知っています。だけど、週40時間、年250日働いて、税金、保険料も払って、さらに2万円以上の掛け金を払っています。服一枚買うのも大変で旅行など行けません。医者に掛かるのもビクビクものです。こんなに節約して自分の年金を作っても、生活保護の方が楽な生活できると思ったら、今の貧乏が虚しくなりました。なんか無駄な努力をしてきたよう気がします。 個人年金を解約すると300万位返ってくるので生活が少し楽になります。年金受給まであと4年くらい。家も売ってアパートを借りて、たまには旅行するくらいの生活したいです。そして貯金がなくなったら生活保護を受ける方がましじゃないかと思うのですが、こういう考え方、どうなんでしょうか? 生活保護の趣旨とかは解っていますので、建前論じゃなく、皆さんの現実的な考えをお聞きしたいです。

  • 生活保護があるのだったら国民年金は払わなくてもいい

    間違った考え方だとはわかっていますが、生活保護があるのだったら国民年金に加入する必要はないのかなって少し思います。 以前ニュースで見ましたが、70歳の生涯独身男性がずっと日雇い労働等で職を転々としてきて国民年金は払っていませんでした、70歳を過ぎて働けなくなったので生活保護を受給して生活していますとの事でした。 別に羨ましいとか真似したいとか思いませんが(自分はきちんと払うつもりです)、こんなの有り?って思ってしまいました。 でもまともに払っている人からしたら、なんだか不公平な感じがしますね。 だから、最近の若者は払わないっていう人も多いんですかね? 生活保護受給者は医療費も無料なんですよね? がんになって高額な手術費とか抗がん剤とか長期入院になったりした時も全部無料なんですかね?

  • 角川春樹さん

    映画「男たちの大和/YAMATO」(佐藤純弥監督) で制作者に角川春樹さんの名前がありました。 また http://news.goo.ne.jp/news/chugoku/chiiki/20060419/Tn200604190014.html?C=S このニュースを見ると「俳人」と紹介されてました 角川春樹さんは角川映画の映画監督でしたが 今は監督業していないのですね 俳人になってたとは驚きです いきさつご存じの方いましたら 教えてください

  • 年金が足りないから生活保護の人も無料になる?

    生活保護の良いところは、交通機関や医療費なども無料になるところですよね。 一人暮らしだと保護費は13万ほどだそうでアルバイトでもした方が稼げそうですが、そういった無料の部分も合わせると下手に働くより生活保護受給者になった方がいい暮らしができるという。 ただ、生活保護って完全に無収入じゃなくても、一人暮らしは13万という基準があったら、収入が満たなければ差額を生活保護費としてもらえるみたいですね。 年金が8万円しかもらえないなら差額の5万円が生活保護として出るみたいな。 もちろん、持ち家とか資産がなければの話ですが。 そこでふと疑問に思ったのが、差額だけもらっていても生活保護受給者なわけで、そういった人でも交通機関とか医療費とか無料になるんでしょうか? だとしたら、資産もなく独り者で将来金持ちになるチャンスもないという人は、下手に個人年金とかiDeCoとかで増やすより、国民年金のみにして差額をもらえる生活保護受給者になった方が、結局はいい暮らしができるということになりますよね? この辺、どうなってるんでしょうか? 交通機関とか医療費まで無料になるのは全額生活保護を受けてる人だけとか? それとも差額の人も同じく無料になるんでしょうか?

  • マスコミの法を犯した人の本名晒しの基準は一体?

    例を言うと http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060905/K2006090500023.html?fr=rk この件↑では晒され http://news.goo.ne.jp/news/nishinippon/shakai/20060905/20060905_news_001-nnp.html?fr=rk ↑ では晒されていません。 他にも挙げていくとキリがないのは皆さん 知ってるはずです。 これらの差はその記者の「気分」なのでしょうか? 何か基準を設けているのでしょうか?

  • 生活保護と年金の逆転現象は正しいのか?

    生活保護でもらえるお金が13万円強 年金を40年以上納めてもらえる年金が8万円 さらに生活保護を受けている人は医療費無料、税金無料、NHK無料・・・ つまりは特典を入れるとプラス3万円として16万円 これじゃあ年金をもらって税金を払っている人はバカらしくならないかなぁ? 生活保護を受けようって思う人が増えるのも無理はないのでは?

  • 障害年金受給した場合の生活保護による医療扶助

    生活保護受給者です。障害年金を受給した場合、今までの受給分を返還しなければいけませんが、医療費も10割返還とのことですが、生活保護受給以前は障害者の医療費助成により、医療費は無料でした。生活保護受給期間中の医療費を10割返還した場合、その分、以前受けていた障害者の医療費助成を遡って適応でますか? 又、その期間、家族のかかった医療費も国保扱いになるのでしょうか?

  • 年金と医療と生活保護 全部、要らないやろ?

    貧乏人の正義の味方、共産党は貧乏人への医療費負担を 軽減させろとか言っているが、そもそも医療費の国庫負担 がよく分からん・・・ 医療費が急に上昇する老人への負担分を軽減させ しかも人口率が高い、あまり病気を起こさない年代、 すなわち働き盛りの者の医療負担が高い・・・ 人口が減少傾向にある今、医療や年金・生活保護など 個人リスクを国が担保すること自体無理がある。 老後の生活費や医療リスクや突然の難病ケガに際しては 民間の保険オンリーにするのが良いのではないでしょうか? 救済措置として安楽死薬の法制化 努力もしない社会に貢献しないクズが減ると思うが!!