• ベストアンサー

簡単な料理を教えて下さい!

noname#45950の回答

noname#45950
noname#45950
回答No.4

こんばんは。 共働きの既婚女性です。 平日は、メインはお惣菜を買ってくることも多いです。 サブのおかずは割高なので、おみそ汁とサブのおかずは作ってます。 で、そのうちのひとつ「小松菜のおひたし」を紹介します。 1.小松菜は根元を切ってから、根元を重点的に(砂がたまっている)よく洗う。 2.濡れたまま、適当に、ざく切り。 3.電子レンジOKの器に入れて、ゆるくふたをして、1分くらいチン 4.器に氷と水を入れて冷やしたあと、絞る 5.だし汁としょうゆにひたしたあと、しぼって、かつお節を盛る だし汁は、私はみそ汁用にとったのをお玉1杯流用してますが、市販の白だしとかでもOKです。

utaco
質問者

お礼

お返事有り難うございます! 小松菜のおひたしはさっぱりしていて美味しそうですね。 作ってみたいと思います!

関連するQ&A

  • 0から料理を始めたいのですが・・・。

    10代の学生、女です。 最近、昼間に家にいることが多く、昼食を自分で作りたいと思っているのですが、何から始めたらいいのかわかりません。 実家暮らしなので、道具などはある程度そろっています。 ですが、母と私では、家にいる時間帯が違うため、母の買い物についていくことがなかなかできません。 なので、できるだけ、家にある食材で料理をしたいです。 現在は料理をするときも、作り方が全部書いてある、麻婆春雨のようなものばかりで、家にある食材でできるものを考えたりするような力は全くありません。 こんな私でも、まともに料理ができるようになる方法はないでしょうか? また、1年後、一人暮らしを始めるまでに、レシピなどを見なくても料理ができるようになれるでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • 美味しくて簡単に出来る料理

    普段から仕事で帰りも遅く大変な母への贈り物に、少しでも楽をさせてあげたいので普段から簡単に出来る美味しい料理や簡単食材やレトルトやインスタントや炊き込みご飯の具を入れて炊くだけなどのレンジでチン並みに簡単料理系をプレゼントしてあげたいんです。 でも普通にスーパーに売ってるものはどれがいいのか悩んでしまって・・休日しか手間をかけた料理をしないので・・どうせなら休日以外買い物に行けない母に美味しいものを食べてもらいたいです。 そこで質問なんですが、大阪にそういう簡単食材系を沢山取り扱ってるお店や美味しい料理を取り寄せて送ってあげられるようなお店があれば教えてほしいです。 場所が遠くなかなか会えないので、沢山送ってあげたいです。 ちなみに同居人数は母を含め4人です。  御回答宜しくお願いします。

  • 料理を上達するには?!

    こんにちは。 私(20歳・実家暮らしで4人家族)は料理が大好きで、ご飯やお菓子をよく作っています。 しかし家族に美味しいと思われないのです…(;´д`) 色々な本やサイトでレシピを見て変わりものや手の込んだものにも挑戦していますし、定番のものも作ります。 しかし晩ご飯は、好き嫌いの激しい弟は口に合わないと「無理」と言って食べません。 食べるのを辞めてカップラーメンを食べることもあります…悲しい。 父は帰りが遅いのでちょこっと食べるだけで、ほとんど残します。 母は食べてくれるのですが、美味しいということもなく、普通、といったかんじです。 お菓子に関しては、母がもったいないと言って食べるくらいで、好んでは食べてくれません。 料理は不味くは無いと思いますが、「普通」なんだと思います…(私は食べれるものであれば、何を食べても美味しいと感じるタイプですが。。) しかし「美味しい!また食べたい!感動だ~!」と思われるようなものを作りたいです。 料理サイトcookpadなどで皆に絶賛されている人気のものを作っても、普通に美味しいけれど、そんなに絶賛するほど美味しいものは出来ません。 母は美味しいときは「美味しい」と言いますが、父と弟は何を食べても「美味しい」と言わない人です。不味いときは言いますが…(;´д`) 私は料理に向いていないのでしょうか…?! あまりに食べてもらえないので悲しいです。 「また食べたい」「もっと食べたい」といわれたいです。 どうしたら上達するのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 手間をかけずに作れる料理を教えてください 訳あり

    手間をあまりかけずに作れる料理を教えてください。 訳なんですが、私の母が今日から入院してしまい、約2週間ほど私が料理を作ることになったのですが、レパートリーがそう多くありません。 現在車校にも通っていて教習や勉強などでそう手間をかけたものも作れません。 料理のレシピ・レシピの載っているサイトを教えてくださいよろしくお願いします。 (私含めて4人分) 特殊なって言ったらあれですが、あまり家になさそうな食材・調味料・調理器具の物は避けてもらえるとありがたいです。 文章が変になっていたらすいません。

  • 料理をしない彼の家での料理について

    今度彼の家で料理予定です。 が、彼は全く料理をしないので家にある調理器具・食器・食材・調味料がかなり少ないです。 大きめの鍋や、砂糖、醤油、味噌などは見たことありません。 そんな中でも作れるような料理についてアドバイス下さい。 遠距離なので、なるべく食材等は残したくありません。 使い切りの材料でできる料理としてはシチューなどが思いつきました。 (季節はずれ?どっちみち副菜的なのが必要ですね) ちなみに、自分も料理が苦手なので、 メニューだけでなくレシピも教えて頂けると嬉しいです。

  • 初めてのお料理

    家にある調味料や食材でやろうと思うのですが、 まだ、包丁の使い方をやりはじめたばかりで、 サイトや本を読んでも、難しいものがおおく、うまくいきません。 初心者のお料理はまず、どういうのから挑戦したらいいのか、 おしえてください。 おすすめの簡単レシピなどあれば、おしえてください。

  • 簡単な日本料理

    今、NZにホームステイしていて今度の母の日に何か日本料理を作ろうとおもうんですけど…でも料理はあんまりやったことがないんです(^_^;) 簡単な日本料理のレシピなどがあれば教えてほしいです!ただNZで食材が手に入るか心配で;;よろしくお願いします!

  • 中華のおこげ料理

    おこげ料理の上にかける「あん」の食材なんですが、普通の五目あんかけの食材しか思いつかないです。おこげ料理ならではの・・・というのはありますでしょうか? 1.この食材は外せないというレギュラー陣は? 2.意外といけてる食材はありますか? 3.また、お気に入りの味付けのレシピがあれば教えて下さい。

  • 一人暮らし 料理

    一人暮らしをしている大学生ですが質問よろしくお願いします。 一人暮らしになり自炊を始めようと思っているんですが、材料が揃わなかったり何を作ったらいいかわからず、なかなか実行できていません。 そこで材料をストックしておいてその材料で作れるレシピをいくつか揃えておくことで、ある程度料理ができるようにしたいと思っています。 食材は“ご飯、パスタ、肉(豚肉、ソーセージ)、玉ねぎ、レタス、ピーマン、ジャガイモ、ねぎ、にんじん、もやし”をとりあえず用意する予定です。 装備は“IHクッキングヒーター、電子レンジ、トースター、電子家ケトル”があります。 食材についてはもっと常備できると思うので、必要なら追加していただきたいです。また調味料についても書ききれなかったので必要に応じて買い揃えたいと思います。 以上の食材で7レシピくらいを揃えておいて、毎日違った料理を作っていきたいと思います。 お手数だと思いますがこの食材でできそうなレシピを教えて頂きたいです。またレシピはこちらでも検索してみたいと思うのでめんどくさければ料理名だけでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 冷凍して作り置きのできる料理教えて下さい。

    私事で恐縮なのですが、実家の母がもうすぐ入院することになりました。 父は料理が全くダメなのですが、私の今の自宅から実家までは遠いので毎日ご飯を作りには帰れません。 そこで、レンジでチンするだけで食べられる、冷凍の作り置きのおかずを休みの日に一週間分作ってもっていこう思ったのですが、普通の料理は解凍しても味はかわらないものなのでしょうか? また、解凍してもおいしく食べられるおかず・冷凍では美味しくなくなってしまう料理、食材などもお教え頂けませんでしょうか? また、冷凍のおかずレシピの本や、ホームページをご存知ならばお教え下さいませ。 宜しくお願いいたします。