- ベストアンサー
初めてのお料理
家にある調味料や食材でやろうと思うのですが、 まだ、包丁の使い方をやりはじめたばかりで、 サイトや本を読んでも、難しいものがおおく、うまくいきません。 初心者のお料理はまず、どういうのから挑戦したらいいのか、 おしえてください。 おすすめの簡単レシピなどあれば、おしえてください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして、<(_ _)> こんなのは、いかがでしょうか? 1)お料理する時に困ったら。役立つ調理の基礎や、 コツなどを調理別に編集。ぜひお役立てください。 http://www.cook-joy.com/recipe/html/kotutp.htm 2)素材のことでわからないことや、 素材の基礎、扱い方などを素材別に編集。ぜひお役立てください。 http://www.cook-joy.com/recipe/html/sozaitp.htm 3)10分でできる 簡単、スピードクッキング http://www.cook-joy.com/ 4) 鉄人に教わるひと味違う家庭料理レシピ 登場するプロの先生はTV番組や雑誌でもおなじみの一流料理人たち。 その道何十年というプロならではのユニークな工夫いっぱいの家庭料理のレシピ。 http://www.cook-joy.com/recipe/html/tettp.htm
その他の回答 (10)
- musasi2030
- ベストアンサー率25% (7/28)
調理師です まず 難しい煮魚に挑戦してください 魚は鯖、いわし、好きな魚で” まず 味付けです 醤油 1 みりん 1 まずこの同割りで味の確認をする。甘ければ砂糖を減らしてください 酒 1 これでも、けっこう旨いですよ 失敗しませんから安心を” さとう 1 しょうが すこし(チュ-ブOK) これが分かれば応用範囲が広がります 煮物はこれの”足し算、引き算” がんばれ
本屋さんに、はじめての料理、料理の基本..という本があります。はじめに揃えたい道具、調味料の種類、野菜の切り方、基本の料理、米の研ぎ方などカラーで載っている本を購入しましょう。モバれぴとかのサイトは基本を知ってからにしましょう。
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
別に包丁なんて使いたくなければ使わなくてもいいですよ。やっぱり楽しいのが一番ですよ♪ で、実際何を作るかですが、、難しい料理やこった料理なんかはまず手を出さないようにしましょう。 お母様から、今まで食べてきた料理のうち、最も簡単なものを教わるのが一番ですが、、、 これは無理なんでしょうか? まずは簡単なもの、手の抜き方、そんなものを教えてもらうのが良いんですけどねー。。。 こった難しい料理は、料理に興味を持てば自分で勉強して自然と覚えるものですよ。 それよりも、まずはハードルを低くして、誰がやっても成功するようなものから作って見てください。 簡単なものなら、やっぱり電子レンジ料理と炊飯器料理かなー。。。 http://www.tepore.com/cooking/wave/index.htm http://micro-maro.cool.ne.jp/bace-menu-06r.html http://1foods.blog70.fc2.com/blog-category-9.html 切るのは包丁じゃなくてはさみでオッケーです。 ぼくは、ねぎを少量輪切りにするだけとか一寸した切りものには100円均一で買ったはさみを使ってますよ。 もっと本格的にやりたいなら、炒め物とかカレーからやるのがいいですよ。 炒め物は塩コショウの薄味にして、皿に盛って、食べる前におしょうゆをかけて食べれば、味が悪いなんて事はないし、 カレーなんかは、材料と水を全部なべに入れて、茹でて、材料に火が通ったらカレールーを細かくスライスして(溶けやすいように)入れて、かき混ぜて一煮立ちさせたら出来上がりでいいのですよ。 カレールーは手間を省くためにつくらけれたインスタントですから、手間をかけるより手間を省く事を第一に考えてぼくは教えてますねー。 味が足りないようでしたら、ほんだしを入れてます。スリランカにはカツオ節みたいな物がありますしね。 そういえば昔、鍋を作って、そこにカレールーを入れたらカレーだと言ったらヒンシュクを買ったことがあります。。。
- Ayumi777
- ベストアンサー率19% (104/529)
初心者の料理・・・。 1 ご飯を炊く。 2 味噌汁を作る。 3 玉子焼きを作る。 4 もやし炒めを作る。 5 アジのひらきを焼く。 6 ホウレンソウのおひたしを作る。 このあたりからでしょうか? 単純ですが、火加減や塩加減などいろいろ、覚えることができます。 本で覚えるのもいいですが、環境が許せばだれか料理のできるご家族の方のお手伝いから 入ったほうが安全で、上達が早いと思います。 わたしのおすすめの初心者向けレシピ本は、 『マンガ版お料理入門』土井義晴+小羽田えま著 講談社 『がんばれ自炊くん』ほぼ日刊イトイ新聞 角川文庫 料理以前のことですが、このくらいは気をつけてお料理してくださいね。 1 火を使っているときはそばを離れない。(離れるときは火を消す) 2 刃物を使っているときには、気を散らさない。 3 料理の前に手を洗う。野菜は流水でしっかり洗う(有機野菜などの場合は特に念入りに) できれば、野菜や果物のまな板と、肉・魚のまな板は分ける。
失敗するとやる気がなくなるので 基本的には失敗しない「カレー」あたりを振り出しにしたらどうでしょう。 「炒める、煮る、焼く、蒸す、あげる」を応用していくだけなので それぞれ何回かずつ作ってみるとかなり幅が広がると思います。 家にある材料や調味料でささっと作りやすいもの ・野菜炒め ・オムライスやオムレツなど ・肉じゃが、筑前煮のような和食 みたいなものから始めて行ったらどうでしょうか。 初心者向けの料理の本もたくさん出ていますし 最初に基本をきちんと覚えるという意味では ちゃんと一冊初心者用の本を買った方がいいですよ。 おみそ汁も一度覚えると、毎日の食卓に使えるのでいいですね。 素人さんのサイトは、ある程度料理できる人が 「飽きたしネタもないし何か良いアレンジないかな」って時に利用するといいと思います。
一冊初心者向けの料理の本を持っているといいですよ。 お勧めは「お料理1年生のはじめてクッキング わかりやすいプロセス写真つき」(主婦の友社) 店頭では見つからないかもしれませんが、ネットで買えると思います。 味噌汁や卵焼き、野菜炒めなどの基本のおかずから人気のメニュー、 調味料の量り方、材料の下ごしらえ、切り方、保存方法までたいていのことはこれ一冊でわかります。 材料も普通の家庭にあるものでできますし、 作り方も写真入りでわかりやすいです。
自分の好きなものや食べたいものを調べて、 作っていったらいいです。 調べるのは、 「クックパット」というサイトがおすすめです。 わからない手順や言葉があれば、 今はすぐに検索できます。 コツは、作り方を一通りじっくり見て、 必要な材料や道具を先に揃える事と、 わからない手順や言葉があれば、きちんと調べておく まずは、レシピ通りにやってみる という事です。 好きなものなら、うまくできたかどうかわかりますし、 作るモチベーションも上がります。 また、うまくできなくても すぐに諦めないことも必要です。 自炊もいいですよ~。
- mint-3
- ベストアンサー率20% (41/204)
超簡単料理で~す 白菜と豚バラのミルフィーユ鍋 白菜四分の一 豚ばら肉200グラム前後 出しの素 小さじ1 水 100cc ポン酢 *鍋は土鍋じゃなくても普通の鍋でもOK 1.白菜に豚ばら肉を交互に挟む 2.1を3cmに切る 3.3cmに切った物を鍋に立てて並べる 4.出しの素を振りかけて水100ccを入れる 5.中火にかける 6.肉に火が通ったらできあがり ポン酢で召し上がれ♪ 超簡単ですがとても美味しいですよ^^
トンカツとか簡単ですよ!(そして大抵の人が好き) 卵を上手に焼けるならオムライスとか! 包丁の練習を兼ねるならお好み焼きとかね! まぁ、トンカツは本気で楽! 豚ロース買ってきて、斜めに軽く包丁で切って包丁の裏で肉をバンバン叩く。(ストレス発散にもいい(笑)) 後はこしょうを振って、小麦粉・卵・パン粉をつけて油にゴー! キャベツの千切りとトマトを添えて、豆腐味噌汁作って、買ってきたもずくでもつければ初心者からしたら上出来では? もし、時間的にも体力的にも可能なら煮物も作ってもいいかもしれませんね! 色々具材たっぷりで作るとしんどかったら、かぼちゃの煮物だけとかね! もしくは、高野豆腐。 簡単で安く品数をそろえると見栄えもするし、満足ですよ! 頑張って!
- balius2_opti
- ベストアンサー率53% (14/26)
簡単なレシピと言っても、家にある調味料、食材が分からなければ何とも言えません。 強いて言えば、「卵」を使った料理はどうですか? 卵であれば、「焼く」「炒める」」「煮る」「蒸す」など、火を使う調理全てに対応しており簡単かと思います。 焼く: 油をしいたフライパンに卵を直接割った落とし、焼けば「目玉焼き」になります。 卵を箸でまぜ、流し込み、丸めて行けば「卵焼き」になります。その卵焼きの中にケチャップライスを入れれば「オムライス」です。 ダシと混ぜて焼けば「ダシ巻き玉子」です。お寿司屋さんの玉子焼きですね。 炒める: といだ卵をフライパンに入れて箸でかき混ぜながら炒めれば「スクランブルエッグ(炒り卵)」です。 煮る・茹でる: 水のを張った状態の鍋に卵を入れて、火にかけ10分後に取りだし、冷水に浸せば「茹で卵」です。 蒸す: 卵とダシを混ぜて、カップに入れて蒸せば「茶碗蒸し」です。 砂糖と牛乳と混ぜて蒸せば「プリン」になります。 卵料理は、すし屋の見習いが最初にやらされることでも、基本中の基本かと思います。 味付けに関してはお好みでやっていみればいいと思います。 たとえ、塩と砂糖を間違えても不味いものはできないと思います。 玉子焼きにも砂糖派、塩派がいるくらいですから。 ご参考までに。