• ベストアンサー

個人事業での青色申告

個人事業を年末から始めます 青色申告で申告をしようと思っているのですが 会計の仕方がわかりません もし自分でするのなら他の方の評判から 弥生会計を使おうかと思っていますが 自分で入力をした場合に知識が足りないために 税金で損をしてしまう場合があるんではないかと思ったりもしています それを考えた場合には税理士さんに会計全般をお願いしたほうが 仕事に専念できるのでそちらのほうがいいかな?とも思うのですが 一般的に税理士さんに頼んだ場合はどれくらいかかるのでしょうか? ちなみに業種は清掃業で事務所は自宅で行い初年度は300万円の収入を予定します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20897
noname#20897
回答No.1

弥生会計のような高度な処理はかえってしんどいですよ 青色申告用のソフトまたは税理士に依頼するのならお勧めのソフトを紹介してくれます ・青色申告用のソフトで処理 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BWEPSU/sr=1-1/qid=1155181699/ref=sr_1_1/503-8151909-5237556?ie=UTF8&s=software ・税理士との連携の出来る出納帳ソフト (税理士に聞いてください) 例えば無料の出納帳ソフトをくれて、データだけ持っていけば税理士の本格的なソフトで一括処理してくれます どちらかで充分処理できます

welcome700
質問者

お礼

青色申告用のソフトがあるんですね 検討していきたいと思います ありがとうございました

その他の回答 (2)

回答No.3

年収300万円の予定で年末から事業を始めるとするならば、まずは商工会で話を聞いてみたほうが良いのではないでしょうか。 商工会は小規模事業者のための経理指導や申告書の指導などを行っている公的機関です。あまりコストがかからないですよ。お勧めです。 詳細はURLをご覧ください。 ちなみに税理士に頼むと月1万円が最低条件ではないでしょうか。決算申告のみ依頼する手もありますが、税理士に頼むメリットは無いでしょう。

参考URL:
http://www.shokokai.or.jp/
noname#21022
noname#21022
回答No.2

青色申告をするためには届出が必要ですが、準備等はなさっていますでしょうか? 弥生会計は、法人にも対応するようになっていて、個人事業には不要の部分もありますので、弥生会計の下位ソフトの「やよいの青色申告」のシリーズになさってはいかがでしょうか。 完全に個人事業向けに制作してあるソフトですので、使い勝手は弥生会計よりは良いと思います。 操作については、書店にHowTo本がありますので、参考にはなると思います。 >自分で入力をした場合に知識が足りないために >税金で損をしてしまう場合があるんではないかと思ったりもしています 個人事業向けの節税対策の本がありますので、ご一読されてはいかがでしょう。 やはり、自分で勉強しなければ節税はできません。 さすがに清掃業向けの対策本はありませんが、それなりに自分の条件に当てはめて考えれば、一般の節税対策本でも充分節税できます。 >一般的に税理士さんに頼んだ場合はどれくらいかかるのでしょうか? 税理士さんにどこまで依頼するか、どんな契約にするかによって違ってきます。 毎月の顧問契約から決算・確定申告まで頼めば年間100万円を超える場合もありますし、確定申告のみの依頼であれば数万円で済む場合もあります。 税理士さんが、税理士用の弥生のソフトに対応している所もありますので、そういう所に依頼すれば、お願いしやすいかもしれません。 とにかく、welcome700さんがどこまで依頼するかに寄って全く違います。 やはり、ある程度は経理の勉強は必要です。

関連するQ&A

  • 弥生プロから弥生青色申告へ移行できますか?

    現在、税理士さんが使っているソフト(弥生会計05プロフェッショナル)を使用しています。 2008年度版を購入する際、弥生の青色申告を購入しようと思っていますが、 【弥生会計05プロフェッショナル】から【弥生の青色申告08】へ データの移行はできますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 「弥生会計st」か「やよいの青色申告」か?

    個人事業主でWEB制作をしており青色申告を今期からすることになりました。 会計ソフトの購入で悩んでいるのですが、是非ともアドバイス見宜しくお願いします。 たまたま税理士さんから、 「やよいの青色申告より弥生会計スタンダードが良い」 とアドバイスを受けました。 ※その税理士さんには私の仕事内容を説明してあります。 しかし法人化する予定もなく、データ互換もあるので「なぜ弥生会計スタンダードなのか」と悩んでおりました。もう税理士さんには会うことがないので困ってます。 弥生株式会社さんに問い合わせた所この両者の違いは、下記と聞きました。 ■会社法人対応 ■給与明細? ■手形 ■電話サポート この他に何か違いはあるのでしょうか? また、「弥生会計スタンダードではないと困る!」と言うような事を経験されてましたら是非教えてください。

  • 初めての青色確定申告

    昨年は税理士さんに頼んだのですが、今年は自分で確定申告をしようかと思っています。 青色申告ですが、今年は交通事故により決算で マイナス\1,400,000ぐらいでした。 個人事業で、一人で営んでます。 弥生会計ソフトを使って経理をしてます。 赤字のときも申告はしなくてはいけないのですか。 申告のときに必要な提出書類は何が必要になりますか?

  • 青色申告から白色申告に する方法は

    皮膚科開業医です。 現在 青色申告で 税理士さんに 会計は まかせきりです。 自分が 病気のため 来年より 医業収入は 200万円位に なります。 税理士さんは 青色申告のままが 良いですよ としか言いません。 この際 税理士さんとは 縁を切り 来年度より 自分で 白色申告にて 確定申告を しようと 思ってます。 どの様に したら良いでしょうか。 まずは 税務署に 白色申告にすると 申し出なくては いけないのでしょうか。

  • 個人事業主の青色申告対策

    個人事業主としてスタートする者です。 青色申告をするにあたり、税理士さんにお願いするのが良いか”弥生”などのソフトを使って自分で行うのがよいか分かりません。事業としては本当にシンプルで売り上げも毎月20~40万の世界です。経費は一定額あります。知識はなにもありません。よろしくお願いします。

  • 個人事業を2つ同時に青色申告について

    お願いいたします。 弥生会計08を使っています。 個人事業を2種類やっており、2つ帳簿を作りました。 どちらも、弥生の初期設定の時に青色申告の方を選んで帳簿を作りましたので両方の帳簿で「青色申告特別控除」が適用され、合計の控除額が65万円をオーバーしてしまいます。 この様な場合、どちらか片方を「白色申告」で帳簿を作るんでしょうか。 今回初めて2種類の個人事業の申告をしますが、このような状態になっているとは気がつきませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 青色申告者です。会計ソフトの使い方がわからないんです・・。

    確定申告の時期まで少し早いのですが・・・ 一昨年から青色申告をしている個人事業主(の妻)です。 去年は青色申告1年目ということで、無料で税理士さんが来てくれてすべてやっていただいたので、65万円の特別控除を受けることが出来ました。 今年は、自分でやらなくてはならないのですが、会計ソフトの使い方がわかりません。また、PCを初期化した事もあって税理士さんが入力してくれたデータも消えてしまいました。こんな状態で自力で再入力する自信はまったくありません。 税理士さんに有料できてもらったほうがいいのか、ソフト会社の有料サポートサービスを利用するべきか、今年は10万円の控除?で我慢すべきか・・どうしたもんか悩んでます。 せっかく買ったソフトを使いこなせないのは悔しいし、主人一人の事業でたいして難しいお金の出入りはないので、ソフトの使い方が理解できれば自分で出来ると思うのですが、ソフトの使い方や帳簿のつけ方など、皆さんはどこで教わっているのでしょうか? ソフトは「弥○会計」です。 もし税理士さんにお願いする場合は、費用はいくらくらいかかるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 青色申告

    釣具屋を経営しています。 お店をやってもう10年以上なりますが 開店してからずっと自分でソフトつかって入力し 最後に税理士さんに見てもらい申告しています。 ここ最近、経費をおさえるため青色申告したいと 思っているのですが簡単にできるものなんでしょうか? やはり、自分で申告する場合でもソフトつかって 入力していかないとだめなのでしょうか? 詳しくわかる方いらしたら教えてください。

  • 個人事業主 青色申告13を使って繰越利益剰余金

    個人事業主です。 弥生の青色申告13を使って帳簿をつけていますが、日々の入力だけで確定申告は税理士さんにデータを渡してお願いしています。 今年の申告が終了した後、税理士さんより、追加仕訳(決算分)をしておくようにメモを渡されました。そのうち一件に  繰越利益剰余金 ○○○ /元入金 ○○○ というのがあります。 決算の日付で入力したいのですが、「繰越利益剰余金」という科目がないので、どのように入力したらいいのか困っています。 追加仕訳ということなのですが、日々の入力のようにしたらいいのでしょうか。

  • 個人事業主 青色申告 節税対策等

    自分は個人事業主で毎年税理士さんに青色申告をお願いしています。 今回は税金の質問なのですが、先日とある事業主さんに、「あなたくらい税金を納めてる人は収入が?千万円くらいある人だよ~!」「◯△□で100万とか◯△□で200万とか経費として申告すればいいのに。そんなのいちいちバレないよ~。」などと言っていました。 ちなみに自分の年収は言われた額の半分以下です。(あまり経費のかからない業種なのです) ◯△□は何と言っていたか忘れましたが、そのような架空経費?の上乗せは通用するもんなのでしょうか?項目によっては税務署も調査しようがないのでしょうか? もちろん自分は税理士さんへの信用もあるのでそのような事は絶対にしません。 非常識な質問なのは承知ですが、世の中そんなものでしょうか。

専門家に質問してみよう