• ベストアンサー

オゾンの脱臭・脱色について

水道水の殺菌に使用されている次亜塩素酸ソーダを消滅させようとコップに水道水を入れ、オゾンを10分間入れましたが、塩素は消滅しませんでした。 オゾンで消滅させるにはどうしたらよいでしょうか。 また、脱色はどのようなものでもできますか。 脱臭もどのような匂いでも消えますか。(香水はどうですか)  

  • yooyo
  • お礼率76% (29/38)
  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.4

次亜塩素酸ソーダ(あるいは塩素Cl2)を消滅させるにはそれらを還元しなければなりません。 オゾンで還元することはできません。オゾンで塩化物イオンが塩素になることはあっても、次亜塩素酸ソーダ(あるいは塩素)が分解されることはあり得ません。 塩素を分解したいのなら、普通はハイポ(還元剤として作用)を使うでしょうね。 >脱色はどのようなものでもできますか。 脱臭もどのような匂いでも消えますか。(香水はどうですか) 有機化合物であれば、かなりのものが脱色できます。しかし、無機化合物の場合には無理なことが多いでしょう。 香水に関しては完璧かどうかはわかりませんが、かなり脱臭できるはずです。 ただし、どのような方法でオゾンを発生させておられるかわかりませんが、多量のオゾンを発生しているとは思えませんので、多量の有色物や香料を処理するのにはかなりの時間がかかると思います。 また、一般の方が少量だと思う量は、この場合にはかなりの大量と言うことになります。たとえば洗って持ちないケチャップのシミが簡単に脱色されることはあっても、数滴のケチャップを短時間で脱色するのは難しいでしょうね。 なお、脱色とか脱臭と言うのは要するに化学反応ですから、無色のものでも反応する可能性があり、それによって色素などが付着している生地などの素材や、色素以外の成分が傷んでしまう可能性もあります。 また、色素などが完全に消滅するわけではありませんので、その残骸(オゾンとの反応の生成物)が残る可能性もあります。

yooyo
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 私が持っているオゾン発生器は、小型のもので3ppmぐらいはでます。 いろいろ試してみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

>オゾンを利用して、殺菌・脱臭・脱色の効果を簡易的に確かめたいのですが、どのような方法があるのでしょうか  オゾン発生装置はお持ちのようですから、これに赤い布をさらしてみれば分かるのではないでしょうか。脱色する筈です。でもかなり長い時間かかると思いますがね。  確かめるまでもなく、殺菌、脱臭、脱色の効果があることは周知の事実で、これはオゾンが通常の酸素に戻るときに活性酸素を放出するので、それが仕事をするのです。  

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

通常はハイポ(チオ硫酸ナトリウム)を使いますね。ペットショップで必ず売っています。

参考URL:
http://www.dcg.co.jp/products_info.html
yooyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 オゾンを利用して、殺菌・脱臭・脱色の効果を簡易的に確かめたいのですが、どのような方法があるのでしょうか。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

オゾンで次亜塩酸曹達を主馬尽させるのは不可能です。なぜなら、水中にナトリウムイオンが有り、これが溶液をアルカリ性に保つため、塩素が抜ける平衡反応が進まないからです。 そもそもオゾンは「酸化剤」で「さらに強い」次亜塩酸曹達を消滅させるのはムリがあります。 使うなら、還元性のある物質をオゾン処理して見て下さい。

yooyo
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 酸化に関してオゾンより更に強い塩素を消滅させるのはムリですね。

関連するQ&A

  • オゾン水について

    現在卵を殺菌するのに次亜塩素150ppmを使用していますが、次亜の残臭いで困っています。オゾン水が良いと聞いたのですが、オゾンだと何ppm流したらよいのですか。また、温水50~60度の温水を使用しています。 どなたかご存知の方は、お知らせ下さい。

  • 中古冷蔵庫の脱臭、殺菌にオゾン

    Amazonで買ったオゾン発生器があります。 能力?は、3500mg/h、最大300畳となっています。 今度、中古冷蔵庫を買う予定があり、使用前に脱臭、殺菌の目的で 使用してみようと思っていますが、庫内の冷却器、パッキン等の 材質に何か悪影響はないでしょうか? 勿論、買う時には匂いを充分に確認はしますが。

  • オゾンホールの原因がフロンやハロンであるのはなぜ?

    オゾンホールができる原因として、よくフロンやハロンなどが上げられます。例えば、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB http://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&serial=314 一方、消毒、殺菌に広く用いられている次亜塩素酸ナトリウムなど塩素を有する他の化合物も塩素を発生し、その塩素が成層圏に至るとオゾン層を破壊すると思いますが、次亜塩素酸ナトリウムなど塩素を有する他の化合物は何ら規制されていないので莫大な量が生産、消費されていると思います。 しかし、オゾンホールの話題においてはフロンやハロンなどだけが原因物質として取り上げられ次亜塩素酸ナトリウムなど塩素を有する他の化合物は取り上げられません。なぜフロンやハロンなどだけが目の仇にされ次亜塩素酸ナトリウムなど塩素を含む他の化合物は目の仇にはされないのでしょうか。 オゾンホールをなくするためには、次亜塩素酸ナトリウムなど塩素を有する他の化合物も規制して生産と消費を押さえるのが望ましいと思うのですが。

  • 脱臭装置を設置するのですが・・・

    洗浄式脱臭装置を設置するのですが、薬品を3種類使います。(硫酸、苛性ソーダ、次亜塩素酸ソーダ)タンクの容量はそれぞれ100Lで原液で納入します。 貯蔵(または取扱)の届出は必要でしょうか。 また、取扱の薬品の注意点が記載されているURLをご存じの方がいらっしゃいましたらご教示下さい。

  • オゾンホールには次亜塩素酸ナトリウムなどの規制は?

    消毒、殺菌に広く用いられている次亜塩素酸ナトリウムなど塩素を有する他の化合物も塩素を発生し、その塩素が成層圏に至るとオゾン層を破壊すると思いますが、次亜塩素酸ナトリウムなど塩素を有する他の化合物は何ら規制されていないので莫大な量が生産、消費されていると思います。 一方、オゾンホールができる原因としては、よくフロンやハロンなどが上げられます。例えば、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%BE%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB http://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&serial=314 オゾンホール問題では、なぜフロンやハロンなどだけが目の仇にされ次亜塩素酸ナトリウムなど塩素を含む他の化合物は目の仇にはされないのでしょうか。 オゾンホール問題の解決のためにには、次亜塩素酸ナトリウムなど塩素を有する他の化合物も規制して生産と消費を押さえるのがいいと思うのですがどうなのでしょうか。

  • オゾンについて

    こんにちは 先日脱臭機を買いました FUJITSUのプラズマイオンUV加湿脱臭機【DAS-303W】です 購入してから臭いの素を低濃度オゾンで除菌しているのだと知りました 0.03ppm以下の濃度との事ですが、私は結構臭いが気になります(オゾンの) 気になりだしてからネットで調べたら、オゾンは強い酸化力があるのですね・・ 今は弱にして使用していますが、これを続ける事でシミが増えたり、老ける事は無いのでしょうか? ちなみに今使用している部屋は14畳です(メーカー曰く20畳対応タイプ)

  • 口腔殺菌に次亜塩素酸ソーダ

    医療用に次亜塩素酸ソーダの口腔殺菌剤があると聞きました 医療用は一般には手に入りませんので、一般でも手に入る食品添加物の次亜塩素酸ソーダを適度に薄めて使えないでしょうか? 生食用の野菜を浸して使うものなので、口腔殺菌にも使えるかな?!と思っています 使えるとしたら、濃度は何%kらいが適切でしょうか?

  • オゾンの食品への使用について

    オゾンの使用について、水の殺菌や、施設や環境への脱臭、殺菌など一般的な知識はあるのですが・・・ 食品への使用について疑問があるので教えてください。 食品(弁当や惣菜)を包装する際にオゾンを封入する(オゾンパック)システムがあるそうですが・・・ その利点と欠点について教えてください。 オゾンの残存、食品や容器包装への影響、包装する際の人への影響等教えてください。

  • SBS(重亜硫酸ソーダ)と次亜塩素酸ソーダの反応式

    SBS(重亜硫酸ソーダ)と次亜塩素酸ソーダの反応式が知りたいのです。 水に次亜塩素酸ソーダを入れると酸化作用(殺菌作用)が発生しますが、 SBSを加えることにより還元され、酸化作用がなくなります。 それを化学式で表すと、どうなるのでしょうか?

  • 水道水

    水道水には塩素が若干溶けていて、塩素は水に溶けると塩酸と次亜塩素酸になって次亜塩素酸の方に殺菌作用があるとのことですが、ということは水道水には若干塩酸も混ざってるのですか?