• ベストアンサー

バイリンガル、トリミンガル

英語がベラベラ話せたらいいな~と思う毎日ですが、英語の他に中国語にも興味があります。英語はTOEIC650点位で、はっきり言って自分ではまだまだだと思っています。中国語も学生の時に勉強していましたが、これこそ全くだと思っています。まず、一つの語学を取得してから、他の語学を勉強すればいいでしょうか?それとも、二つとも少しづつ勉強するのがいいのか?ある程度わかる位のレベルに達するのに必要な期間はどれくらいでしょうか?だいたいで結構です(^^)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.1

現在英語につづいて、中国語をやっています。 英語は仕事や海外に1人で出るのに、ぜんぜん物怖じしなくてすむレベルです。 研究者ではないので、感覚的な答えになりますが、まず中国語の文の構造に関しては英語でみにつけた語順などが生かされ、中国語ではそれほど苦労がありません。 ただ、TOEIC650では、自分がそのくらいの点数だったときを想像すると、まだ足りない気がします。 TOEICも「あとは語彙だけが足りていない」「文法は細かい間違いさがしにひっかかるが、ほぼRで390~400を毎回取れる」くらいだと、中国語も楽に感じるかもしれません。 しかし、現在390とれていたとしても、650-390=L260 ではだめなのです。Lの点数も同じくらいとれ、総合的に英語のスキルがあがって、初めて中国語に応用できると感じます(私が経てきた感覚的に)。 そして中国語は、中国語の「発音」と「語彙」がやはり課題として、目の前にいつもあります。 中国検定やHSKをうけたり、PCで中国の漢字も打てるようになりたければ、ピンインももしかしたらかなり集中しなくてはいけません。 逆に、会話だけでどんどん(けっこう適当に)話すようになっているビジネスマンも多く目にしたので、後者はMUSTではないのかもしれません。 というわけで、まずはTOEICを750か800くらいまで上げることに、集中したほうがいい気がします。

nessihaiterutte
質問者

お礼

やはり英語を習得してから中国語というほうが道が早いという回答ですので、 英語をスキルアップします!!御回答ありがとう御座いました!!

その他の回答 (1)

  • rieleah
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.2

私は仕事上英語を使う環境にいますが、以前英語力が議論が出きるレベル位まであがった所で、中国語圏の環境へ異動になりました。 その時英語のできない同僚と一緒に異動になったのですが、中国語の単語の並びが英語と似ていたため、単語さえわかれば会話の理解に苦労する事なく同僚より早く中国語を理解するようになりました。 私の場合、理解さえできれば読み書きは必要なかったので英語ほどレベルはあがりませんでしたが、やはり英語の知識があって助ったと思う事が多々ありました。 ですので、TOEIC のスコアだけでは、どれくらい nessihaiterutte さんが英語を話せるのかわかりませんが、650点位あるのであれば、先に英語をもう少し上のレベルになるまで勉強してからの方が中国語は勉強しやすいと思います。 ある程度わかる位のレベルに達するのに必要な期間ですが、これは勉強をどれ位の割合にするのか。生活環境の中で使う機会があるか。などの条件で変わってくるのですが、私の場合英語も中国語も仕事ですぐ使用しなければならなかったので4ヶ月~半年ほどで日常会話はできるようになりました。(中国語の発音は苦手で私の話を理解してもらうまでに1年はかかりましたし、今でも英語は毎日勉強していますが…)

nessihaiterutte
質問者

お礼

やはり英語を習得してから中国語というほうが道が早いという回答ですので、 英語をスキルアップします!!御回答ありがとう御座いました!!

関連するQ&A

  • 今から語学を勉強するなら中国語と日本語どっち?

    こんにちは。現在大学2年生です。 就職活動に向けて語学を勉強したいと思っています。 そこで最初に言っておきたいのですが、私はあまり優秀ではありません笑 TOEICも380点です・・・ それでも語学が好きなので語学を勉強しようと思いました。 勉強方法は予備校に通おうと考えています。 しかし色々TOEICのことで調べてみたのですが650点以上に私の今の点数から上げるには半年以上かかると思います(ちなみ予備校は半年通おうと思います) そこで今中国語にも興味を持っていてTOEICの勉強と中国語の勉強で迷っています。 中国語は全く勉強したことがありません・・・ とても無謀な質問かもしれませんが、どなたかアドバイスお願いします。 頭が悪いというのは分かっているので誹謗中傷はご遠慮お願いします。 就職活動までに使えるレベルの中国語の習得期間、お勧めの予備校などが都内にありましたらそちらもお願い致します。

  • シンガポールの留学について

    シンガポールの留学について 今度シンガポールに語学留学しようと思っている大学生です。 英語を中心に勉強したいので、他の英語圏の国も考えたのですが、 シンガポールの語学学校の中に中国語のクラスを選択でとれるプログラムを行っている学校があるというのを知り (中国語も英語と同じくらいのレベルまで勉強してきたので) シンガポールの学校に留学したいと思いました。 そこでシンガポールに留学したことのある人、または英語圏に留学したことのある方にお伺いしたいのですが、 (1)シンガポール留学は他の英語圏に留学する場合と比べてどのようなデメリットやメリットがあると思いますか? 例えば、訛りとか留学している学生の国籍、料金など。 (2)シンガポールの語学学校で英語を勉強し、追加で中国語を学習したことのある方はいらっしゃいますか? (3)シンガポールでオススメの語学学校などがあれば教えてください! 宜しくお願いします。

  • 外国語の資格取得について

    外国語の資格取得を目指しています。 英語と中国語を考えています。 評価されるのはどのレベルからですか? または、資格取得するなら、他言語の方が良いでしょうか? ---------- 英語:英検3級程度+会話経験が結構ある。 中国語:1回旅行に行ったことがあるが、ほとんど出来ない。 他言語:経験無し。 ---------- 勉強期間は1年間です。(勉強時間は結構、確保出来ます) 宜しくお願いします。

  • 自分一人で語学力をこっそりと上達させる法 TOEIC700点台以上取得済み

     こんにちは。  次の方(あるいは語学上達法に詳しい方)にご回答いただきたくお願い申し上げます: 「『自分一人の力(メディアの力はOK、ただし、ラジオや本。TVはNG。定期的に会う生身の人間もNG。)で語学力を上達させてやろう!!(できれば通訳レベルまでなれたらイイナ!)』と企み、人知れずこっそりと語学の勉強をしている方」  語学に以前から興味があり、暇があれば韓国語、中国語、イタリア語、スペイン語、英語、 ドイツ語、フランス語のNHKラジオ講座や国際外国語ニュースを聞き続けて(口で後追いしながら。)参りました。(暇、ありすぎ?? (^ー^;))  続ければ続ける程、リズムのある外国語は特に口をついて出る程体になじんでくるものなのだな、と実感しました。特に、イタリア語でそれを感じました。  英語を中心に聞いてきたのですが、英語は今TOEICで800点台を中心に700点台もほんのすこしだけさまよっている状態です。    本当は、もっともっと、英語力をつけたいんです。できれば、通訳レベルにまで・・。 (できれば他の言語も身につけたい。何ヶ国語も駆使できる外交官の話を聞いて以来、語学の達人にずっと憧れていました。欲張りですね・・。)  TOEICという試験は単なる目安かもしれませんが、 英語力がある人は、やはりTOEICでも900点以上取得できると考えています。    そこで、TOEICテストで900点以上とるために独学でできる英語力上達法を ご教授して頂きたく思い、投稿致しました。読みにくくて申し訳ないです。よろしくお願いします。  私はリスニングを徹底的にトレーニングしています。理由は比較的どこでもしやすいので。ラジオの英語番組の聞き流しをしております。 (こんな程度でプロ並みレベルを希望していてすみません。)スピーキングはごくたまにラジオを聞きながらシャドーイングしています。  

  • 第2外国語を学ぶタイミング

    現在英語を勉強しています。 英検2級まで取得して語学学習が楽しくなっています。 英語以外の言語にも挑戦したいのですが まだ早いでしょうか。 並行して学んだら相乗効果があるということはないですか? 中国語、スペイン語、フランス語に興味があります。

  • 英語&中国語、両方できるようになりますか?

    私はもうすぐ26歳で、 英語と中国語を勉強しています 英語は通訳を目指そうと思っていたんですが 中国語にも住んでみたいと思い、悩んでいます (中国語は1年弱独学のみの初心者) この年で、今から中国に留学して、2,3年である程度 中国語が日常会話できるようになっても 中国に住み、仕事をしながら同時に英語の勉強をする余裕なんてないですよね・・? むしろ、聴いたり話さない事で英語も忘れそうです。 (といっても現在の英語力もそんなにありません(泣) TOEICは900です、スラスラと話せるわけではありません) 理想は英語も中国語もどちらも話せるようになり、 通訳や翻訳レベルまで行きたいのですが、年も年ですし、 中途半端に「どちらも使えない」ようになることが予想されます そこでお聞きしたいのですが、 (1)中国語日常会話+英語日常会話を習得し そういう能力の需要のある所へ就職する (2)英語1本で通訳レベルを目指す (この場合英語だけを24時間勉強してもなれるかわからないので 中国語は時間がない→中国語はあきらめる) どちらで行ったらいいでしょうか? (1)の場合、そういう需要ってあるのでしょうか? 自分で決めるべきでしょうが、とても悩んでいます。 2カ国語を勉強されてる方、語学がお好きな方 アドバイスお願いします(><)

  • 英語と中国語を会話できるレベルまでになりたい

    一年ぐらいの期間をかけて英語と中国語の両方を現地の人と普通に会話できるレベルまでなりたいのですが、おすすめな勉強法などがありましたら教えていただけないでしょうか?  お金はできるだけかからない方法でやりたいです。 目安はToeicの点数でいうとどのぐらいですか? あと中国語の実力をはかるのは中国語検定になるんでしょうか? もしそうでしたら、目安どのぐらいだと普通に会話できるレベルといえますでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 英語学科、英文科のtoeicの点数

    獨協大学の英語学科を卒業して10年、TOEICの点数を聞かれることが多く、あまりにも恥ずかしい点数だったので少しだけ勉強して、何とか700点取得しましたが、まだ恥ずかしくて人に言えません。通常語学大学を出た人は、何点ぐらい取れるものなのでしょうか? 学生時代は800点台はざらにいて、私は落ちこぼれレベルのクラスにいました。 最低750点取れたら、英語を勉強していたと言えるかもしれません。

  • 東京外国語大学への編入について

    現在専門学生です。これまでいろいろ悩んだ結果、大学に編入進学することにしました。幾つか編入試験を受けようと思っていますが、第一志望は東京外国語大学です。 帰国子女で英語が得意なので、無難に英語科のを受けようと思ってますが、東京外大ともなればその語学レベルはかなりのもので、しかも3年次編入なので、恐らく普通の入試のレベルよりも上がっていると思います。 ちなみに東京外大では必修となっている第二外国語は中国語で行こうと思ってます。 ここで質問なのですが、東京外大の英語科学生は、3年次に入るとどのくらいの英語のレベルを持っているのでしょうか。 一応私は英検1級とTOEIC900取得していますが、東京外大の試験傾向が分からず、また倍率10倍の中に帰国子女や留学経験者も複数いるとのことですので、心配です。英語科編入試験を挑戦しても大丈夫そうでしょうか。 また、中国語のレベルも分かれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 語学を活かした転職について

    現在、転職を考えています。 色々と意見を頂きたいので、よろしくお願いします。 31歳の男性です。 恥ずかしながら、文系の大学を卒業してから、27歳までの5年間、派遣会社から製造業で4社ほど転々と勤めてきました。 その後は、普通の派遣ではなく、特定派遣会社から、あるメーカーで、 半導体製造装置の検査、試運転業務をしています。 最近では、仕事が暇になっており、その会社でこの先正社員になれるといったこともありません。 このままでは、、と思い、転職を考えているのですが、 自分が何が好きか?何がしたいか?と考えると、大学も語学学科であったこともあり、語学を活かした職業がしたいと思っています。 しかし、現在の語学力はというと、TOEICは400ちょっとです。 この先、英語を独学ででも、スキルアップしてせめて700台をとって実務に使える位にしていきたいとは思っていますが、もちろん、英語だけできても、英語はただのツールにしか過ぎないので、英語プラス何をしてきたか?という事だとは思うのです。 これから、2年を必死で勉強して、33歳で英語をビジネスレベルまでにして、何らかの英語を使う職業につきたいと思っていますが、 これから転職するとすれば、どんな職業があり、英語がレベルアップするまでの間の2年間はどんな職種につけばいいでしょうか、、? ・なんらかの営業職→海外営業 等、、 語学を憶えるのは好きなので、並行して中国語も勉強していこうと思うのですが、英語と中国語がビジネスレベル、もしくは日常会話レベル使えれば、現在の職種を続けていても採用してくれる企業はあるでしょうか? 年齢も若くないこともあり、失敗はしたくありません、、そんなに社会は甘くないとは思いますが、ご意見をお願い致します。