• ベストアンサー

銀行員の一般職について

銀行員の一般職はどんな仕事をし、どんなスキルが身につきますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anan7015
  • ベストアンサー率41% (443/1063)
回答No.3

過去銀行の一般職だった者です。地方銀行だったので参考になるか どうか判りませんが.... ・窓口業務 主にテラーと言われている仕事ですね。銀行の顔となり接客する ・為替業務 後方事務として一日中他金融機関宛ての送金処理をしている ・預金業務 普通預金作ったり定期預金作ったり端末機を使って一日中打ち込み ・貸付業務 貸付の窓口となりローン相談とか延滞先の管理 ・渉外業務 いわゆる外回りですね、地方銀行だとカブに乗って集金など有り ・投信、外為 外国送金や投資信託など今結構流行っている銀行商品を取り扱う 等などです。とにかく一般職というのは一日時間に追われています。入行するまで は15時がきたら終わりとかって思っていたけど現実は違った! スキル的には簿記 みたいな経理的な事はしません。どちらかというと法務・実務検定なんかを中心に 勉強させられます。 ですので銀行を辞めて他の業種に進むにはなかなか難しい ものがあります。

a4386k
質問者

お礼

ありがとうございます。 転職は難しいのですね・・・。

その他の回答 (2)

回答No.2

1.データ入力、窓口での接客、電話応対など 2.商品知識(カワセ、投資信託、銀行決済の仕組みなど)が主。  一般にいう経理簿記と、銀行簿記は違うので、一般社会での簿記能力は高くならない。また、データ入力が主で、表をつくったりしないのでパソコン能力はつかない。

a4386k
質問者

お礼

ありがとうございました。 銀行簿記ということを知らなかったので書店にいって調べたいとおもいます。

  • watchan
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.1

銀行の職で一般職は、まず札勘定、加算機が上手になります。 お客様との対応の仕方。銀行取扱商品の習得、機会の伝票操作、お客様のデーター入力等習得はたくさんありますが。一番は銀行の商品が学べること、外貨預金の仕組み、今話題のペイオフとか、投資商品のしくみ、銀行の預金、融資、外為等配属される部署により学べることはたくさんあります。 渉外もありますが一般職はこの職は無いと思います。 a4386kさんの配属される支店によってまた係りによってスキルは変わります。一応の銀行業務は学べると思います。

a4386k
質問者

補足

ありがとうございました。 一般職に求められていることはどのようなことでしょうか?

関連するQ&A

  • 銀行の一般職

    こんにちは。 就職活動中の大学生です。 実は、本当に最近になって銀行に就職したくなり、かなり焦り気味で銀行のことをポツポツと勉強中なのですが… 質問が2つあります。 (1)銀行を知るには支店見学? 支店見学とHPを見たりしていますが、いまいち足りないような気がします。 三井住友銀行のWeb Banking Collegeを見て興味を持てるのですが、「これって一般職じゃなくて総合職の仕事??」って思います。 これまた難しくて時間がかかるんです(ノд・。) やっぱり銀行の一般職を知るには支店見学が一番なのでしょうか。 (2)理想と現実、どちらを語るか? 私が銀行に興味を持ったのは「お客様自身が夢を実現させるお手伝いができるから」です。 もう「甘い!甘すぎる!!」と非難轟々です。 志望動機ややりたいことは生々しい「現実的」なことがいいのか、それとも甘くても「夢」を語ったほうがいいのか… アドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 銀行・生保の一般職について

    おはようございます。 質問なんですが、私は男で一般職を希望しているのですが銀行や生保で一般職を希望する場合は異質または不可能なのでしょうか? お答えおねがいします。

  • 銀行員の一般職の方に質問です

    銀行員の一般職の方に質問です。 銀行の一般職に就職した方は、銀行を希望した理由の一つに銀行員と結婚したいという気持ちがあったからだと聞きます。 皆さんがそうだとは思いませんが そういう方もいるのでしょうか?

  • 銀行員一般職

    今春、一般職として某銀行に入行する予定の者です。 私は今までに経済や金融を専門的に学んだことがないために、今とても不安になっています。 そこで、入行前にできるだけ自分なりに勉強をしておきたいと考え、ここに質問させていただくことにしました。 一般職の行員の方は、入行後にどのような資格を取らなければならないのでしょうか。取得が必須なもの、または取得を推奨する資格があればお教えください。 勉強不足で申し訳ありません。

  • 商社一般職で身につくスキルはあるのでしょうか?

    こんばんは。n-n-iと申します。 現在大学4年で、商社の一般職で内定をいただいています。 就職活動では総合職と一般職、どちらも受けました。 将来は家庭のこともおろそかにはしたくないこと、体力面での不安から、一般職のほうが向いているように感じます。 ですが、一般職のほうに適性を感じているからとはいえ、専業主婦になりたいわけではありません。将来何が起こるかわからない(一人で生活していかなければならない状況に陥った場合など)ので、働き続けることができればいいとおもっています。 同じ会社で働き続けられれば良いのですが、何らかの事情があって転職を希望する場合、一般職だと転職で評価されるスキルを身に付けたり、経験を積んだりすることが難しいのではないかと思ってしまいます。その為、転職ができないのではないかと思います。 みなさんにお尋ねしたいのですが、 ・(商社の)一般職で身につくスキルや経験にはどのようなものがありますか? ・一般職では、転職は難しいでしょうか?

  • 銀行の一般職と教員

    大学4年女です。 小学校教員志望ですが、中高の免許しかもっていないので、1年間通信でとり、その後地元で定年まで教員になる予定でした。 それが突然銀行の一般職推薦の話がきました。名前はふせますが、日本でトップにある銀行です。つぶれることはないでしょう。ただ、勤務地が今の大学のある土地限定で、一般職です。 地元ではない土地で、女は一生続けられない仕事であることに考えてしまいます。 ただ、私の地元の教員採用試験は年齢制限がないので、いいのかなとも思います・・ 今までは本当に教師になることしか考えていませんでしたが、業務に関して詳しくは知らないのですが、有名銀行だし考えてしまいます・・ こういう場合、どういう基準(やりたいことか、将来性など)で考えるべきでしょうか。 早く返事をしなければいけないので、パニックになっています。

  • 銀行一般職と証券営業どちらか悩んでいます

    私は現在、大学4年生の者(女)です。 この度、地銀一般職と大手証券会社の営業職の内々定をいただき、悩んでいます。 就活を始めた当初から第一志望は銀行でしたが、レベルの低い大学の上、浪人していることもあり、メガバンクや地元の地銀は全滅し、隣県の小さい銀行に内々定をいただきました。 同時進行で生保と証券の営業職の採用試験を受けたところ、人事の方々から口を揃えて「営業に向いている」と言われ、受けた5社のうち全社から内々定をいただくことができました。(今、内々定を持っている証券一社以外辞退しましたが) 私自身、黙々と事務処理をするより、営業の方が向いていると思い、銀行でも窓口業務や渉外の仕事に就きたいと考えています。 結婚願望がなければ、迷わず証券の営業を選び、キャリアを積んでいきたいのですが(金融業界や経済に興味があり、積極的に学んでいきたいと考えています)、年齢も年齢なので(現在24)2~3年の間には今の彼と結婚をしたいと考えています。 結婚後も仕事を長く続けたいと考えているのですが、銀行、証券いずれにしても入社数年目で育児休暇をとることは難しいのでしょうか?(制度的な問題ではなく、立場上の問題で) その理由から、出産時に退職し、子供の手が少し離れたころに再就職をする道を考えています。 まだ社会に出ていない身なので、既婚かつ子持ちの30代の女性がどのような企業に再就職できるのかわかりません。 金融業界に限定せず、一般的に考えて、再就職しやすい職歴は、銀行と証券のどちらでしょうか? 銀行は、私の地元ではまったく知名度のない隣県の第二地銀です。 証券は誰でも知っている大手の会社です。 一般職と営業職という職種も考慮して教えて頂ければ幸いです。 また、最初に就職をした企業で出産後も仕事を続けていくとしたら、やはり証券より銀行の方がいいのでしょうか。

  • 生保一般職か信託銀行地域総合職かで悩んでいます。

    こんにちは、就職活動を終えた大学4年生です。 この度、生保の一般職と信託銀行の地域総合職から内定を頂きましたが、 どちらにするべきかで悩んでいます。 生保一般職 ・営業などの数字に追われる心配はない ・金融一般職の中でもお給料は悪くはないと聞いている ・産休育休をとっても戻れる、また支店の雰囲気も良いものでした ・しかし、地域の支店採用のため部署移動等もなく、 この先事務のみで仕事にやりがいを感じられるのか不安がある 信託銀行地域総合職 ・やりがいはあるかもしれないが、営業に日々追われ精神的にきつい仕事 ・きつい割に地域採用なのでお給料は割に合わない(ネットでの情報ですが) ・地域採用のため支店移動はなし ・残業は長くても女性は8時までとのこと ・元々メーカー等を志望しており金融を受けたのはこちら2社のみのため、 生保以上にこちらの勉強、分野にすでに若干の抵抗があります。。 どちらもありがたいことに大手ですので、また地域採用ということもあり 福利厚生や年収は変わらないと考えています。 銀行が非常に大変な仕事だとばかり聞き不安になり、 これまでは全国転勤有の総合職を志望していたにもかかわらず一般職に魅力を感じています。 しかしやりがいや若いうちには大変な経験をした方がいいのかという想いから銀行も捨てきれずにいます。 事務が楽な仕事であるとは決して思いません。 しかし仮に年収が同じほどであるならば数字に追われることのない事務職にも惹かれます。 (もちろん銀行でも事務がありますが、私の性格や今までの面談からして窓口担当の可能性が高いと思われます) また一般職を選ぶのは逃げなのかとも思ってしまいます。 どちらも資格等取るとは思いますが、この先の転職等も考慮した場合、 皆さまでしたらどちらを選ばれますか。 浅はかな質問だとは思いますがよろしくお願いいたします。

  • 銀行の一般職・総合職について

    こんにちは、2008年大学卒業予定の者です。 現在就職活動をしており、銀行へ就職したいと思っております。 しかしながら、私の今現在の大学の偏差値は約53で、 とても難関大学を卒業したとはいえません^^; こんな私が総合職を受けても見込みはありますか? また、一般職でも難しいでしょうか? 関係者の方、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 銀行一般職でAFPは必要か?

    今年4月に都市銀行に一般職で入行予定の大学生です。 入行までに何か資格をと思い、昨年9月にFP3級を受け合格しました。 その後今年1月(先週です)にFP2級を受け、自己採点では合格ラインでした。 3級も2級も独学&きんざいの方で受験しました。 そこでAFPについて伺いたいです。 銀行一般職の仕事において、正直AFPまで取るべきか、また必要なのか悩んでいます。 (自分次第の考え次第だろと言われればそこまでなのですが) 一般職のあまり高くない給料の中で、会費を払ってでもAFPになる価値やメリットは 一体どれくらいなのかということが知りたくて質問させていただきました。 AFP持っててこんな得した!逆に、特にきんざい2級と大差ない等・・ どんな意見でもかまいませんのでぜひ聞かせていただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう