• ベストアンサー

交通機関について(京都→東京)

23時以降JR京都駅近郊を出発し、 翌日の早朝に東京(出来ればJR東京駅近辺)に 到着するようにするにはどのような方法があるでしょうか? どのような方法があるか殆ど知りません。 飛行機は23時だと動いてないような感じですし。 お薦めの方法がある方、是非教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.3

京都駅八条口 23:18 発 東京駅八重洲通り 6:19 着の深夜バス「フライングライナー」があるようですが、時刻表3月号の資料なので、念のためご確認ください。予約が必要です。  06-6772-1631 (近鉄バス)  03-3529-0321 (東北急行バス) 京都22:58発の寝台急行は、ありますが・・・ 

sora1
質問者

お礼

御陰様でなんとかなりそうです。 情報、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

夜行ハイウェイバスの「ドリーム京都2号」23:00発が良いかと 思います。東京駅は6:45着です。 あとは「ドリーム奈良2号」京都23;40発で東京駅は7:25着です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • muushuke
  • ベストアンサー率39% (151/387)
回答No.2

夜行バスですね。 長距離バスとか夜行バスで検索するとたくさん出てきますよ。

参考URL:
http://www.sunshinetour.co.jp/bus/tokyo-kyoto/schedule.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshi_2000
  • ベストアンサー率30% (306/1002)
回答No.1

夜行バスがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 博多⇔京都の交通費。

    来週の月曜日に博多を出発し、金曜日に京都から戻ってきたいのですが、 とにかく安く行けたら…と調べています。 帰りはできれば八時には京都を出発したい!ぐらいの意識しかないのですが、 出発日の京都駅到着時刻に条件があり、 遅くとも九時過ぎには京都駅にいなければなりません。 JRで新幹線に乗り、往復切符を買って28000円程度ということ、 世の中にはカルテット切符?とかいう新大阪行きの切符があることぐらいしか調べられませんでした。 しかし、博多の金券ショップで売っているかどうかもよくわからず…。 飛行機はどうなのかな~?と思って探してみたのですが、 そもそも京都に行くときは何空港?というのでも悩んでしまいました。 とりあえず伊丹空港と福岡空港で検索したら、普通の便の中に「特便割引1」を発見しました。 しかし、なぜコレはこんなに安いのかもわからず、 それに、これで9時半には京都駅に着けるかどうかも怪しく、困っております。 どなたか、博多と京都の交通費、安く行ける方法を教えてください。 よろしくお願いします!!!

  • 広島→東京 交通機関で一番時間が遅いのは?

    広島から東京へ行くのに、一番遅い時間に出発する交通機関はどれでしょうか。 調べた限りでは飛行機やバスなどどれも20時頃に出発してしまうようですが、21時以降、できる限り遅い時間に出発し、次の日の朝に東京に到着するものがありましたらぜひ教えていただきたいです。 電車やバスなど、手段は問いません。 予定は3月中旬です。 よろしくお願いします。

  • 京都の交通機関に詳しい方教えてください

    1  祇園にある湯豆腐のお店で 「かがり火」って言うお店に行きたいのですが   JR京都駅からどのように行けばいいですか? 2 金平糖で有名な「緑寿庵」ってお店に行きたいのですが 最寄のバス停「百万遍」って聞いたのですが   JR京都駅からバス一本で行けますか? 他に交通機関を使って短時間で行ける方法ってありますか?    ご回答よろしくお願いします。

  • 大阪→東京への交通機関について

    私は現在オーストラリアに住んでいますが、今度日本に一時帰国します。 その際、Jetsterで大阪(関空)まで行くのですが、実家は東京なので大阪に着いた後東京まで行きたいのです。 最初は新幹線で行けばいいと思ったのですが、いろいろ調べてみると、飛行機到着が20時30分、その後新幹線に乗ろうとしたら、新大阪からの東京行き最終が22時3分くらいで、これは間に合わないであろうということが判明(飛行機到着からゲートにでるまで1時間かかると見て。また、jetsterは時間通りに到着しない可能性がかなり大きいので)。 では特急電車?またはバス? バスは安いのですが、乗り心地はどうか?関空からでているのか? 予約が必要なのか、その場ですぐ乗れるのか? などなど、いろいろわからないことばかりです。 日本にいた頃はずっと東京だったので、大阪の交通機関もよくわかりません。 関空から東京に行く場合、一番効率よい方法はどんな方法でしょうか? 飛行機の関空到着時間が遅いので、思わぬところで引っかかっています。 どなたか教えていただけませんでしょうか!? よろしくお願いします。

  • 東京京都・京都長崎・長崎東京のJRの旅です。

    3月21日(祝日)東京から京都迄午前中の適当な時間で出発、この日はホテル付きを希望しています。翌日22日(土曜日)多分17時近くの出発になると考えていますが京都から九州の長崎迄参ります。深夜着になるかと思われますが、ホテル込で条件の良いのがあったら、ホテルに1泊を考えています。(このホテルは無くても娘宅がありますので無理にお考え下さらなくとも大丈夫ではあります) 関西は所用があります為京都駅発がどうしてもこの時間帯近くになりますが、30分位は時間を早める事は可能です。当方65歳、東京長崎は普段格安飛行機の利用で、新幹線の上手な利用法に不得手です。JRの大人の休日俱楽部の会員も目にしましたが、入会金等で4170円が必要らしく、普段JRの長距離を利用しない私にとってメリットが幾らくらいあるのか、第一に旅をどの様にするのかもまだ自分でしっかり把握しないところです。勉強もせぬうちに安易に相談事をしまして申し訳ありません。 沢山のグッドアイデアが頂けるかしらという、虫の良い考えをお許し下さい。 宜しくお願い申し上げます。

  • ●東京~京都間を安く行く手段

    急遽、京都まで行く事になったのですがなるべく安い方法で行きたいと思っています。 なにかいい方法があったら教えて下さい。 ちなみに現在学生なので学割が使えると思うのですがどのくらい安くなるかも分からないため、こちらも併せて教えていただけると助かります。 日程は11/19(金) 【往路】京都に11:30までに到着希望 【復路】京都出発17:30以降

  • 東京~京都

    東京駅出発で京都で2泊の一人旅を来週する予定なのですが 往復の新幹線と宿泊がセットで安くなる方法はないでしょうか? ツアーだと2名以上だとかもう締め切ってあったり・・・。JRの往復と宿泊のセットや 周遊券 京都の電車乗り放題等の情報が知りたいのです。何かしらあるらしいのですがみつかりません。 そんなにどうしても格安でと言うわけではないのですが 全て定価だとかなりの額になりそうなので。 よろしくおねがいします。

  • 京都ー横浜間の格安交通情報

    京都(京都駅)ー横浜(みなとみらい)に夜出発、朝到着で行きたいのですが、どのような公共交通手段がありますか? 安い方法優先でお願いします。 出発は6月、日帰りです。

  • 京都駅から東京駅まで行こうと思うのですが。

    2009年12月26日に京都駅から東京駅まで行こうと思っています。 で、最も安い方法で東京駅に行きたいです。 京都駅から出発して、東京駅まで最も安い方法で行きたいです。 どんな方法で行けば良いのですか? どんな方法でも構いません。 のろくてもかまわないのです。 往復で行ってこようとします。 往復で2~3万円を交通費として捉えています。 教えて下さい。 お願いします。

  • 東京の交通機関について教えてください

    G.W.に北海道から東京に遊びに行くにあたって幾つか質問させてください。(ディズニーランドメインで行きます) 1.夜の便で出発し、23時に羽田に着きます。 そこから舞浜のホテルまで行くんですが 羽田から京急線で品川→山手線で東京→京葉線で舞浜 というルートを知り合いに教えて貰いました。 ですがgoo内でも検索したところ、 羽田空港~モノレール~天王洲アイル 天王洲アイル~りんかい線~新木場 新木場~JR京葉線~舞浜 というのを発見しました。 どちらがわかりやすく早く行くことができるでしょうか? またこれ以外でももっと簡単に行ける方法はありますか? 2.最終日は朝から夜の飛行機まで東京で買い物しようと思います。 舞浜から品川に行き、荷物をロッカーに入れ、渋谷原宿あたりを中心に行こうと思います(詳しくはまだ不明ですが) そして帰りに品川に寄り、羽田に向かいます。 切符を買う手間を省くためにも電車の1580円の東京フリーきっぷを買おうと思ってるんですが、このルートは全て乗車券の適用内でしょうか? あと金額的にはかなり損する感じですか? 品川駅にロッカーはたくさんありますか? 初めての東京なのでいろいろわからないことだらけで… 長々と申し訳ないのですが答えて頂けると嬉しいです。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • オリンピックのサーフィン競技を生中継で見た感想は、女子の3位決定が既に決まっていたため、技の披露がなかったことと、男子の決勝戦では五十嵐カノア選手がチャンスがなく、期待するパフォーマンスが見られなかったことでした。
  • 金メダルを獲得したブラジルの選手は、コツコツと点を稼ぎ優勝。そのパフォーマンスは凄いと感じました。サーフィン競技は中々見ることができない夏のスポーツであり、ダイナミックな演技が特徴です。
  • 台風の影響で危険な状況であったにも関わらず、選手たちはそれを乗り越えて技術を披露しました。若者にも人気が出ることが予想され、今後さらに盛り上がるサーフィン競技に期待が高まります。
回答を見る

専門家に質問してみよう